D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(5162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
208

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

D810の購入予定者は?

2014/07/11 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

D810の購入予定者は、どうゆう層の方でしょうか?

@D800、D800Eの買い替え。
AD600、D610のグレードアップ。
BD4のサブカメラ。

私はD4のサブカメラとしてD600を使ってきました。野鳥や、ちょっと本腰を入れるときは、D4。
気軽にスナップするときはD600。

最近、息子がD600を使いだし、現在はD4一本です。少々重く、サブカメラがほしくなってきました。

@D810
A値段が下がったD800
Bやはり手ごろなD610

D810は、重くかつ高いので、AD800が狙いかなと思ったり、Dfもありかな。D610は、息子が使っているので、二番煎じかな。

レンズはAF−S24-85mmf4GVRなしの旧型です。AF−S24-70mmf2.8ナノクリ。AF−S70-200mmf2.8VR2 
風景がメインでポートレートやスナップなどです。

アドバイスいただけたらと思い書き込みました。よろしくお願いいたします。

書込番号:17719547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/11 00:54(1年以上前)

現在D4と、Dfをメインで使っています。D810も、予約しましたが、絵作りも違うようですので、併用というより、用途によって使い分けを考えています。

D600も所有していますが、D4とは絵作りがことなりますし、画素数も違うので併用はやめました。

Dfの絵作りは、D4ととても似ています。D4Sは使ったことがないので、何とも言えませんが、画像処理エンジンも異なりますから、また違うのかなと。
サブ機として考えるとDfだと思います。操作性の違いは、使っているうちに慣れますが、絵作りに関する部分を、都度、調整して撮影に臨むのは、ストレスになりますから。

書込番号:17719598 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/07/11 00:58(1年以上前)

こんにちは。

>>D810は、重くかつ高いので、AD800が狙いかなと思ったり、Dfもありかな。D610は、息子が使っているので、二番煎じかな。

先日、ショールームへD810の実機を見てきまして、D800より重量は20グラムD810の方が軽くなっているのですが、それよりグリップの造形が深くなっていて、持ち易くなっていますので、より軽く感じました。
シャッター音も、格段に静かになっていますし、D800とでしたらD810の方が、高くても良いと感じました。

それか、D4をお持ちでしたら、D4と同じセンサーを搭載するDfも、重量710グラムと軽い点で、良いかもしれないです。


書込番号:17719607

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/07/11 01:03(1年以上前)

>D4のサブカメラ

 フルのサブとしては、
 鳥撮も考慮すれば、・・・
 
 APS機の価格が下がった、
 D7100もいいですよ。

 

書込番号:17719618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/11 01:09(1年以上前)

始めのご質問に関しては@の方々だと思います。D800/Eを使い続けてこられた方にはD810は魅力的に見えると思います。ブレに対しての改善、液晶の改善。

BのD4ユーザーの方にも高感度ISO12800を使用する方にも良いかも知れません。

追加のカメラには、ご使用のレンズが24-70や70-200なのでグリップの小さすぎるDfは使いづらいのではないでしょうか?

書込番号:17719625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2014/07/11 01:22(1年以上前)

ニコンFE2からのユーザー さん 早速のご返答ありがとうございます。

Dfですね。急に思い浮かんだので、まだパンフレットもも見ていません。

D4のサブ機とゆうより撮影目的により使い分けたいのが狙いです。もちろんDfも有力候補です。

私もニコンのFE2は憧れのカメラでした。当時キヤノンのAE1を使ってましたが、FE、FE2の洗練されたデザインが魅力的でした。今も防湿庫に眠ってます。

書込番号:17719653

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2014/07/11 01:33(1年以上前)

アルカンシェル さん こんばんは。

D800よりD810のほうが軽いですか。予想外ですね。しかし、デジタルの世界は日進月歩。D810のほうがよいんでしょうね。

Dfだとレンズも追加しなければなりませんかね。

書込番号:17719667

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2014/07/11 01:41(1年以上前)

1641091 さん 夜遅くお邪魔します。

D7100もD4のサブ機としては、うってつけですね。

航空祭なんかだと1.6倍が魅力的ですね。70-200mmf2.8VRUに二倍テレコンつけて、約600mm。よいですね。

書込番号:17719680

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2014/07/11 01:51(1年以上前)

すとろぼらいと さん ありがとうございます。

ほぼ10万円高いD810のほうが、魅力のようですね。

おっしゃる通り、Dfだとレンズの買い増しが必要となります。

D810かあ、ほしいなあ!予算がなあ、4Kテレビもほしいしなあ。

書込番号:17719689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/11 05:21(1年以上前)

私は
D800使用→解像度は超満足、しかし高感度納得いかず
→D610に移行→解像度は妥協できるものの、AF納得いかず(特に暗所AF)
→D810移行予定
です。

D4のサブ機で軽量なものをということでしたら、Dfが違和感なくいいと思います。
(私も、Dfはいいなと思っていたのですが、AFユニットがD610同等で、結局上記の暗所AFで不満が出ることが明らかでしたので見送りました。)

他の方もおっしゃっていますが、D810ですと、D4sとなら違和感ないと思いますが、D4に比べると少しJPEGの絵作りが濃厚なので、違和感が出る気がします。

書込番号:17719816

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/11 06:45(1年以上前)

D800を事故で亡くして、保険金が降りたので買い換えです。

書込番号:17719901

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2014/07/11 07:07(1年以上前)

ALLMALT19761230 さん おはようございます。

Dfを支持される方が多いので、ちょっと意外でした。D4と使い分けしようと思っていたので、D800かD810を想定していました。

Dfはあまり重要視していなかったです。

Dfを中心に再度検討してみることにします。

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:17719940

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2014/07/11 07:14(1年以上前)

富士は日本いちの山 さん おはようございます。

私は今まで保険に入らなかったので、メーカー保証のみでした。
不慮の事故で保険を使うことがあるなら、これも検討しなければなりませんね。

書込番号:17719954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/11 07:43(1年以上前)

私はDfをメインに使ってますが、サブならD7100だと思います。

書込番号:17720009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/11 10:21(1年以上前)

sunachiさん、こんにちは。

私は現在、D4、D800、Dfの3台を使用しています。
今回のD810発売でD800を下取りにして、D810を予約済みです。

私にとって撮影用途がいろいろ違うので、どれがメインでどれがサブという事はないのですが、
スポーツ、ライブハウスでの撮影にはD4、風景、建物の撮影にはD800、スナップにはDfと
使い分けています。

「気軽にスナップするときはD600」という使い方に変わるのでしたらDfが最適のような気がします。
高感度もノイズが少ないですし、軽量なので昼夜通して気軽に使えると思います。

書込番号:17720385

ナイスクチコミ!3


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2014/07/11 10:49(1年以上前)

超望遠でトリミング(ターゲットは1キロから1.5キロ先の動体。山上から狙います)
856を買いたいが予算がなく、ねだんの安い相応のレンズではF値が…
そのため標準ISO12800歓迎
また高画素である程、拡大したとき鮮明なので。
またブレが大敵のためそのあたりの改善もいい。

いままでいろんな機種で試してきて失敗ばかり。レンズはコーワのフィールドスコープがメインでしたが
タムロン600mmも購入して試す予定
今度こそ顔立ちがわかる程度でいいから、向上することを期待しています

書込番号:17720474

ナイスクチコミ!1


BEATAさん
クチコミ投稿数:32件

2014/07/11 12:56(1年以上前)

息子さんが学生なら
「自分のカメラはバイトして買え」と言ってD600を取り戻す。

息子さんが社会人なら
「自分のカメラは自分の金で買え」と言ってD600を取り戻す。

なんでも与えてたらバカ息子になっちゃうよ。

書込番号:17720778

ナイスクチコミ!13


opt2013さん
クチコミ投稿数:29件

2014/07/11 15:03(1年以上前)

Cフィルムからデジタルへの移行

今ごろと言われそうですが、仕事をリタイヤするのを待っていたため
今に至ってしまいました。
フィルムカメラの主力はRB67ProSD、NikonF100です。
細く長く、中判メインに撮ってきました。
"移行"といってもデジタル中心にフィルムも使い分けていきます。

書込番号:17721096

ナイスクチコミ!4


opt2013さん
クチコミ投稿数:29件

2014/07/11 16:22(1年以上前)

レンズについて書くのを忘れました。

70-200F4を購入します。F2.8は重すぎます。

D810が重いといってもD610と比べると上記レンズの差からすると同じようなものだと思います。

上記2本のレンズの性能差など問題にならないくらいにフットワークはとても重要だと思います。

書込番号:17721268

ナイスクチコミ!4


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2014/07/11 21:48(1年以上前)

BEATA さん 息子は派遣社員なので、買い取ってもらいます。そのお金でD800の資金に充てたいと思います。

opt2013 さん f2.8は確かに重いです。一日振り回していたら、腕と首がしびれます。
VRTから使っていたのですが、結構使い込んだので、VRUに買い替えました。f4とずいぶん悩みました。
画質がどうこう言えませんが、2倍テレコンが使えるので、野鳥や航空機の撮影に良いかな?と単純に決めました。

D800の新古が安くなればと、だいぶ傾いています。Dfも捨てがたいなあ。

書込番号:17722287

ナイスクチコミ!0


gts4hnr32さん
クチコミ投稿数:69件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2014/07/11 23:19(1年以上前)

私はD800からの追加になります。D200からの追加でD800を購入して約1年になりますが、D810の魅力につられて予約しました。D800でも不満はなかったのですが、コマ数や解像度に惹かれ予約しました、

書込番号:17722664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ84

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

当方、RAW現像しかしないD800Eユーザーです。
D800Eを使いこなせてないにも関わらず、新製品に目移りして困ってます。
ただ、D800Eを15万で下取りに出したとして、あと15万を追加して買い換えるべきかどうか悩んでいます。
正直、増やしたいレンズもありますし。。
同じD800E使用中RAW現像専用ユーザーで、更新を決めたという方がいたらその決め手を教えてください。
連写は使ってないですし、シャッターショックもそんなに気になりません。
色味やWB云々はRAWユーザーには関係ないですよね?

書込番号:17716639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/07/10 08:29(1年以上前)

レンズ追加した方が良いと思いますな。

書込番号:17716654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/07/10 08:31(1年以上前)

今年、自動車を買い換えたせいで決めたくても決められないD800Eユーザーです。
レリーズ時のショック軽減や動画の60P対応が気になります。
後、動画撮影中にもパワー絞り使えるようになっているところとか。

Capture NX-Dはやめてほしいけど…

書込番号:17716659

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/10 08:33(1年以上前)

D810はCapture NXに対応しませんから、その辺をどう判断するかでしょうね。

書込番号:17716667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/10 08:41(1年以上前)

個人的には、買い替えの必要はないと思いますが、バッファサイズの拡大や、画像処理エンジンの高速化による恩恵を、どう感じられるかだと思います。

恐らく、2年後にD900が登場するとしたら、更に機能向上しているでしょうから、欲しくなってしまうのでは。

書込番号:17716684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/10 08:53(1年以上前)

ぴーちゃん1130さん こんにちは

カメラは 新しくなれば性能も上がり よくなるとは思いますが 

新しくなれば 色の傾向など 今までのカメラで慣れた所を また一からセッティングし直さなければならないので 

自分でしたら 使いたい機能が付いたり 今までもカメラに問題が出ない限り 買い換えないと思います。

書込番号:17716709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/10 09:03(1年以上前)

レンズ追加に一票!

書込番号:17716729

ナイスクチコミ!6


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/10 09:13(1年以上前)

>D800Eを使いこなせてないにも関わらず、新製品に目移りして困ってます。

私もそうです。
もっと大事な、テレビや冷蔵庫などの生活に不可欠なはずの製品は一度買うと目移りしないのに、こういう趣味の物は次から次へと・・・・。

というわけで、私は「D800Eを使いこなせてないにも関わらず」という点を重視して今回は見送りです(と言いつつ半年後は自信ないけど・・・。)。

今回は、「レンズに投資」に1票入れときます。

書込番号:17716751

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2014/07/10 09:21(1年以上前)

D800EのRAWは、どのソフトで処理してますか?
もしNX-2をお使いなら皆さんおっしゃるように、D810のRAWファイルを開けません。
NX-DやPhotoshopなど、使用予定の他現像ソフトとの使い勝手を確認された方がイイですね^_^
もとから他社ソフトを利用してるのでしたら、D810対応後に使えばイイだけですが

書込番号:17716766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/10 09:31(1年以上前)

別機種
別機種

ぴーちゃん1130さん、おはよう御座います。


どうも初めまして。

飽き性で新しもん好きの私は、ニコンからの変更点を過大評価して鵜呑みにし、書き込みのコメントには都合の良い所だけに耳を傾け、猪突猛進です。
とはいうものの、エンジンは評価に値すると思いますし、少なくとも退化しているようには思えない。
また、CNX2に対応していないとのお声も散見されますが(たぶんあのコントロールポイントのことだと思います)、JPG,TIFF等であればその機能は充分に使用できます、面倒ではありますが。
まあ、何はともあれわくわくするではありませんか、私はこれだけでモチベーションが上がります、言い換えればこれだけの理由ですね、買い換えるのは。

ただただレトロなかみさんに感謝です、こんな事を宣って居られるのも・・・。


参考までに、JPG変換後コントロールポイントの使用前使用後を貼っておきます、分かりますよね。
以前、TIFF変換などすると画像情報量が減る、とか仰る方が居られましたが私は全く意に介しておりませんのでこのような対応をしていくつもりです。
色々面倒だとのご意見もありますが、それも又楽しからずや・・・です。

あまり参考には成らなかったでしょうが・・・。
失礼致します。


書込番号:17716787

ナイスクチコミ!1


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/10 10:02(1年以上前)

D810は外見はD800とほぼ同じですが中身は別物だといえます。
RGBセンサーのデバイスが改良されたのか、ファームソフトが大幅に改良されたのか、入力情報の何かを複数解析するようにしたのか、AE露出の精度が格段に上がっているように思います。
光源の波長を正確に判断する能力が上がったような画質を出すように見えます。
現像ソフトのNX−Dの件も含めて、10bitディープカラーを表現する次世代JPEGに対応する為の改良だと想像します。
今のD800(E)だとAE外れや色被りをCG処理で毎回中和しないといけません。D810では、AE外れや色被りの原因をセンサーレベルとファームレベルの両方で改良したような画像に見えます。
レンズをいくら高性能なものにしてもイメージセンサーとRGBセンサーが旧世代のものだと綺麗には写らないと思います。

書込番号:17716851

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2014/07/10 10:03(1年以上前)

ぴーちゃん1130さんは、800EスレのクチコミでPhotoshopお使いなんですね。ということは、今のソフトのまま使い続けられそうなので特にソフトの互換性を気にする必要はないと。。

最近のNikonの考え方は、報道などスピードを要求する現場にて、Jpeg撮って出しでも、すぐに使えるような絵作りになっているように思います。
以前の機種は比較的ノーブルで後から加工しやすいような色づくり。

RAW現像を基本とするぴーちゃん1130さんにとっては、後からいくらでも色合いを調整できるでしょうし、デジタルものは2年に一度はモデルチェンジしますので、今回は見送ってD810の後継機が出る2年後まで800Eで頑張っても良いと思います。

確かに810は色々進化していますが、その進化を手に入れるのに15万の価値を見出すかどうか。そこに価値を見出す人もたくさんいるし、そもそも、常に最新機種でないと気が済まない人もいることも事実。
でも、ぴーちゃん1130さんの気持ちを察すると、15万円分のアドバンテージがあるの?と疑問に思われていると思います。
連写速度向上、シャッター音やミラーショック低減、先幕電子シャッターによるブレ低減を魅力に感じてはいらっしゃらないようですので、今回は見送りで良いのではないでしょうか?
今どのようなレンズをお使いかわかりませんが、レンズに投資したり、そもそも撮影に出かけるチャンスを増やすための費用に使ったりとなさってはいかがでしょうか?
その分、沢山の写真が撮れその中からいい作品が生まれるというものです。

以上、ご参考になれば・・・(^^)

書込番号:17716855

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2014/07/10 10:08(1年以上前)

D800とD800Eの時は迷ってるんならD800に みたいな書き込みが多かったですよね
今からですとD810の発売日の入手は難しいですしD800Eのネット買い取りが一番高かった
ソフマップも一昨日20万から17万に買い取り額が減額しましたし
タイミング的にももう一度D800Eと向き合われたらいかがでしょう?
色味に関してですがD800EとD810はRAW現像では調整しきれない(難しい)
くらいの差があると思ってます。
現像で一番苦労してた部分でもあるので自分はD810に買い換えます。

書込番号:17716869

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 D810 ボディの満足度5 素人写真館 

2014/07/10 12:11(1年以上前)

ニコン初心者ですがD800EとDfを使っていました。D800Eでは、シャッター音に悩まされていたので、D810を予約しました。
この時はD810の詳細は何も知らないで知人たち話を受けて予約しました。(汗)
そして、飛びついてから新宿のニコンでD810に確認のために触れてきました。もしD800Eと同じようなシャッター音だったらとうしようと飛びついた後に考えたからです。しかし、その不安は消し飛びました。D800Eとは別もののように感じられました。タッチも良かったですね。
シャッター音は好みがあると思いますが、静粛で品格がありました。D800Eの高画素性能を活かすには、あのようなシャッターでは不味いだろうと思っていました。バシャーンと微妙に金属音的余韻が残るということは振動が制御されていないのではと思っていたからです。(同時にD4sとも比較をしてみましたが、D810の方が私の好みになっていて驚きました。)
この微妙な感じは静物を撮影していても影響はあるということではないでしょうか?(思い込みかもしれませんが)
NikonのHPでD810で撮影された桜とD800Eで撮影された桜を見ると、それがあるように思います。(レンズや撮影者の違いによる技量の問題があるかもしれませんが)
ですから今回のD810のシャッターやシャッター幕の改善は精神的にも救われた気持ちになりました。
さらに低感度から高感度までのレンジが広がりDfにも負けないようで、それも嬉しいです。(Dfは手元に残しているのでD810との比較を楽しみにしています。)
ということで思い込みでも精神的に安心出来る条件があるD810によって、Nikonが謳う高画素撮影の真価を味わえると信じて予約しました。D800Eを使いこなせる努力をする時間が全く無駄になるとは言えないと思いますが、同じ努力をして得られる結果がD800Eが持つ微妙な振動によって損なわれると考えている私はD810を選択しました。
さらに結果だけではなく撮影する過程においての不満も解消されると確認できたことで更新して良かったと思っています。

書込番号:17717124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/10 12:30(1年以上前)

私の昨日大阪のNikonサロンでD810をいじくり倒してきました。
解像度は、RAWで撮影している限り、大きな差はないように思います。
JPEGは全然違いますが。。。

なお、だんだん議論がずれて行っているように思いますが、D810はやっぱりD800Eと同じで、かなり手振れにはかなり敏感です。
D810は、ミラーショックはかなり軽減されて、D610やDfと同じような感じになっていました。
好き嫌いあるかもしれませんが、ショックはかなり軽減されたと思っていいように思います。
手振れはRAWであれJPEGであれ影響が出ると思いますので、買い替えのご検討をなさるのであれば、この点をどのようにお考えになるかだと思います。

書込番号:17717184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2014/07/10 12:44(1年以上前)

物欲なんてキリがないでしょ?
2年かそこらでモデルが変わる度に買い替えるなんて…
810だって結局次の機種が出れば旧機種。
どこまでいったって完璧なモデルなんてあるはずもない。

書込番号:17717234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/07/10 13:06(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンユーザーのお気楽意見です。

シャッターの耐震性向上?はモデルチェンジをするに相応しい価値を感じますが、さりとて
たった2年半弱で替えるほどかなぁ〜と思っております。

キヤノンユーザーにも居ますが
「RAW撮りの後処理でどうにでもなる」旨のコメント、特にニコンユーザーは多く感じます。

新規購入希望者からみたら
「えっ、ニコンって撮影後、わざわざ後加工しなきゃいけないの?」と感じ
「誰がそんなもん買うか!!」となりかねません。

Df、D4sにての新ニコン色?の早期搭載こそが異例な2年半更新の真相と思っております。
D620、D7200も早々に登場するかも?

従って
>色味やWB云々はRAWユーザーには関係ないですよね?

仰せの通りかと。

書込番号:17717309

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/07/10 14:04(1年以上前)

私ならレンズですね。
D3ユーザーより。

書込番号:17717461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/07/10 15:04(1年以上前)

お金が余っているなら買い替えてもいいだろうと思います。人によって金銭的余裕は違う
に決まっているし・・・

ただ、センサーが変わったので、飛びつくのはあぶないような気がしています。
センサーの受光部の厚みが減っているみたいですが、受光量の減少なんてことは
ないんですかね?

ミラーショックは軽減したんだろうと思いますが、シャッターショックはどうな
んですかね。

1ヶ月くらい、人柱になった人達の評価を見てからでも遅くないのでは?

私は追加の予定ですが、それも評価次第ですね。

パソコンに関しても、新機種が出ると旧機種を下取りに出して買い替えている人と、
3年は最低でも使っている人に別れました。今は、新機種にすぐ買い替える人は
滅多にいないと思います。そこまでの性能を要求するソフトが滅多になくなった
からです。

おそらくカメラも同じような経過をたどると思います。D800Eとの差はたぶん
出ないでしょう。ミラーショックだけのために買い換えるかな? それだったら
D4sのほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:17717605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2014/07/10 15:50(1年以上前)

D4からD4sが出た時とほぼ同じようなスレですね。あちらも2年ちょいでした。
50万以上出して買い替える価値はあったかと言うとありました。
筐体は同じ感じですが、中身は別物です。
今回のD800EとD810が変える価値はあるかと言うと、SCで触った感じだと変える価値はあると思います。
AF周りやミラーショックやバラツキもかなり改善してありますし、被りも少なくなってます。露出精度も良くなってます。
なんで私はD800Eから買い替えます。
スレ主さんは、レンズも欲しいみたいなのでレンズ資産も充実させるのもいいと思います。
決めるのはあなた次第ですよ。

書込番号:17717717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/10 17:34(1年以上前)

細かな性能も違いますが、グリップの握りも大分、変わったみたいですね。
リンク先の比較写真をみると、分かります。

http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_71048969_3?ie=UTF8&docId=3078338496&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=auto-sparkle&pf_rd_r=0EQBN81J0H3W8WHFTHGP&pf_rd_t=301&pf_rd_p=178671609&pf_rd_i=D810

書込番号:17718008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:1274件

このランキングは世界ランキングですかね(笑)。

それはともかくGH4がいいなと思ったらA7Sが出て、そして今度はD810ですよ。Nikonにムービーは期待してなかったんだけどD810は見過ごすわけにはいかんです。どうしちゃったのNikonさん。

書込番号:17709357

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2014/07/07 23:02(1年以上前)

てか、このネタ、もうやったし (^^)/

bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/SortID=17696935/#tab

書込番号:17709381

Goodアンサーナイスクチコミ!14


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2014/07/07 23:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/SortID=17696935/#tab

(ちゃんとリンク貼れなかった orz)

書込番号:17709388

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/07/08 00:01(1年以上前)

 売れ筋ランキングは価格コムさんの独自集計でしょ、気になれば価格コムさんに問い合わせれば?

 それにしても、このところ捻りが無いように思いますが、限界ですか?

 個人的にはスレ主さんがD810でどんな素敵な写真を撮るか見てみたいです。

書込番号:17709639

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/08 00:17(1年以上前)

今更こんなスレ立てですか?

貯金ぐらいしなよ。

書込番号:17709692

ナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/08 04:08(1年以上前)

まぁ、二番煎じってのはダサいし寒いよね(゚∀゚)ノアヒャッヒャっ!

書込番号:17709967

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/07/08 07:26(1年以上前)

リサーチネタをやるなら、しっかりと他スレもリサーチしようよ(T_T)。

デジャヴか記憶面か?…思わず自分の健康状態を疑っちゃったよ(^O^)。

書込番号:17710205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/08 08:28(1年以上前)

サクラの数が影響してるの鴨。
(このレスも削除されりゃうのかな〜)

書込番号:17710352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/08 08:45(1年以上前)

二番絞りで残念でしたね。

書込番号:17710400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/08 12:48(1年以上前)

二番煎じをお楽しみください。

書込番号:17711045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/07/08 14:03(1年以上前)

売れ"筋"ですからね。売れ行きとか売り上げランキングとは言ってない。Wiki でも

>売れ筋(うれすじ)とは、その時代・その社会で、人気のある商品を指す。

とのことですから注目ランキングとそんなに変わらないですよね。ただ"売れ"と言う字があるので売れ行きを連想させられますよね。

書込番号:17711272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JBR4343Aさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/08 15:58(1年以上前)

bluesman777くーん、久しー!

>Nikonにムービーは期待してなかったんだけどD810は見過ごすわけにはいかんです。

Nikonは、bluesman777くーんが買うとは期待していないと思うよ、今後とも。

書込番号:17711513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/08 16:23(1年以上前)

相変わらず白々しい人だな。

ここの常連だから知らないはずはない。

書込番号:17711559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1274件

2014/07/09 21:28(1年以上前)

>てか、このネタ、もうやったし (^^)/

そうでしたか。ま、それはともかく、キヤノンは休眠している場合ではないですね。出でよ5Dmk4。

書込番号:17715444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/09 21:35(1年以上前)

最近キレが無く無いですか?
頑張りましょう…ですね。
善く出来ました…目指して頑張って下さいね。

書込番号:17715468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

CFカードについて

2014/07/05 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 8Eight8さん
クチコミ投稿数:37件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

サンディスクとレキサーが動作確認済みのカードですが両方高くて(^_^;)
トランセンドの×1000の64GBと迷っております。
みなさんはどんなCFカードをお使いでしょうか?
オススメも教えてください。

書込番号:17700798

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/05 17:10(1年以上前)

CFはサンディスク。

SDはサンディスクとパナですね。
これ以外はカメラに関しては使っていません。

確かに高いですが、読み書きがそれ程高いもを使っていません。現状で問題がないので。
大切なデーターだけに、出来るだけ信頼性の高いもを使っています。
ちなみに今までトラブルは無いです。

書込番号:17700808

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/05 17:14(1年以上前)

ボディの賞味期限は2年だけれど、CFは5.6年は十分に使えるからケチらずに良いものを買っておくことだね。

書込番号:17700819

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/07/05 17:16(1年以上前)

こんにちは。

ニコンのフルサイズ機を使用していますが、サンディスク、トランセンド、グリーンハウスと使用していて、どれもトラブルはないです。

安心なのは、サンディスクでしょうか。
安いCFカードでも、初期トラブルがなければ、そのまま使用できることが多いです。初期トラブルがあれば、交換してもらいます。


書込番号:17700825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/05 17:35(1年以上前)

私はD800Eですが、CFにはトランセンドの600x 32GB、
SDにはサンディスクのExtreme 45MB/s 32GBを使っています。

周囲からは「トランセンドはトラブルが多いからやめておいてほうが良い」
と言われることが多いのですが、他にも3枚使っていますが、いずれも
ノートラブルです。私はトランセンドには信頼を持っています。

コスパの高いトランセンドをお勧めしたいところですが、
せっかく良いボディを購入されるのですから、思い出を直接残す場所ですので、
多少高くても評価の高いサンディスクのものにしておいたほうが無難でしょう。

失礼な発言になりますが、万一トラブルが発生してここに書き込まれた際、
サンディスクにしないからだよ・・・などと言われそうな気もしますので。

書込番号:17700887

Goodアンサーナイスクチコミ!9


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/07/05 17:40(1年以上前)

 昔は値段の関係でA-DATAを使っていました。
 今は私にとっての昔のCFの価格から比べればサンディスクも激安になっていますのでサンディスクを使っています。
 安定性はどっこいどっこいですが、主に速度に見られる快適性は雲泥の差でサンディスクです。

 この時代にサンディスクをあえて選ばないスレ主さんは素敵すぎるとさえ思っています。

書込番号:17700903

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/05 17:41(1年以上前)

兎に角安いCFカード(購入は32Gまでですが)、今まで問題はありません。
個人的好みでしょうが大容量のカードより8G位のカード複枚数で対応してます。

書込番号:17700906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/07/05 17:53(1年以上前)

カメラはボディーだけではだめレンズ周辺機器にこそお金をかけないと
メモリーケチるとせっかく撮った写真失うかも

書込番号:17700938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/05 17:57(1年以上前)

レキサー派です! ヨドバシやおぎさくで買うと安い時があります。

書込番号:17700953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/07/05 18:25(1年以上前)

8Eight8 さん こんばんは。
以前D4でファームアップしたところ、それまで問題なく使えていたレキサーの1000倍速のCFが、使えなくなりました。ニコンに問い合わせたところ、「一部で互換性に問題が発生する場合がある」との事で、レキサーに問い合わせてくれとの事でした。レキサーに問い合わせたところ、ファームアップした製品と交換してくれました。
ニコンの場合、HPでニコンが動作確認したSDメモリーカードとCFカードCFが確認できます。そのメーカーの物を使っておいた方が、何かあった時に困る事は無いと思います。
トランセンドをお使いの方で、トランセンドに問い合わせた方もいるようです。トランセンドも対応してくれると思ういますが、サンかレキサーにしておいた方が安心かなと思います。
下記スレ、参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/SortID=17317740/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=17517983/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83j%83R%83%93%81%40%83g%83%89%83%93%83Z%83%93%83h#tab

書込番号:17701037

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/07/05 18:30(1年以上前)

私は、サンディスク一筋です。
高いですが安心料という事で。
後々後悔したくありません。

カメラ、レンズに比べたら安いもんです^_^

書込番号:17701057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/07/05 18:30(1年以上前)

>CFはサンディスク。
>SDはサンディスクとパナですね。
>これ以外はカメラに関しては使っていません。

頭右っ!!、傾注っ!!(かしら〜みぎ〜っ!!:けいちゅう〜っ!!)

当方も右に同じです。コンデジはパナ機(ルミックス)に統一してあるので、SDはニコンはサンデイスク、ルミックスはパナのを挿してます。(なんだか、挿すって書くと、えっちぃかもです)

というのもパナ機でサンデイスクを共用していたときに、FZ系ボデイで、頻繁にライトエラーが出て撮影不能になりましたので、それで、ルミックスは、パナのカードを専用で挿してます。

ニコンは、割と幅広く挿せますが、メンテナンス性や信頼性ということになってくると、推奨品のほうが有利なので、それが理由です。

販売店で、ワゴンなんかに盛ってある安物のカードは、画像を入れて郵送するときなどで使っています。

書込番号:17701059

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/07/05 18:37(1年以上前)

GBあたりの単価が安いんですから、SDXCですませては?
SANDISKや東芝なら逆輸入のものが安いですよ、CF・SDXCともに。


【32GB】 SanDisk CF Extreme 120MB/秒 800倍速 UDMA7対応 海外リテール SDCFXS-032G-X46  8,898円 (税込)
【32GB】 TOSHIBA SDHC EXCERIA Type2 CLASS10 UHS-I対応 読込95MB/s 海外リテール SD-H32GR7WA6 2,700円 (税込)
【64GB】 TOSHIBA EXCERIA 1000倍速CF UDMA7対応 R:150MB/s /W:120MB/s 海外パッケージ CF-064GTR8A 11,190円 (税込)

トランセンドよりゃ、東芝製でしょうね。
http://www.flashmemory.jp/shopbrand/005/X/

書込番号:17701078

ナイスクチコミ!1


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2014/07/05 18:44(1年以上前)

D800Eで私が使っているCFカードは SanDisk 64GB Compact Flash Extreme Pro です。
ニコンが動作確認をしたカードを明記している以上それ以外のカードは自己責任となりますね。
少しでもリスクを避けたいので動作確認の無い物は使いません。


書込番号:17701104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/07/05 19:46(1年以上前)

サンデスク、トランスエンド、ペーキュウーアイ、テーデーケー、グレンハウス、その他
各種使っていますが、どれもノートラブル。

書込番号:17701338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/07/05 20:10(1年以上前)

何も考えず家電量販店で勧められたのを買ってます。カメラ本体やレンズと同時購入だと30%オフです。

書込番号:17701418

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/07/05 20:35(1年以上前)

私もCF,SD共にサンディスクのみです。

ある意味サンディスク信者かも?知れません。

メーカー推奨なんで♪

書込番号:17701500

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/07/05 21:48(1年以上前)

SanDiskですね。メーカー推奨というよりキタムラ推奨 (^^;

データ喪失が一番怖いので・・・

最高級と言わないまでも信頼性の高そうなものを使うのが良いかと。

書込番号:17701796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/05 22:15(1年以上前)

別機種
別機種

市内の城山、上る途中

兵どもが夢の跡。石垣しか残っていません。

こんばんわ。
以前は、A−DATAも使いましたが、フルサイズを使うようになってからは、大体サンディスク。他にレキサー、トランセンド。
SDはサンディスク、東芝。どれも600倍以上の書き込み速度の物を使っています。
D810は3600万画素で秒間5枚の連写もするなら、ジーッと待たされないためにも、1000倍以上の書き込み速度がおすすめかと思います。
D800、D800E以前使った経験から、ほぼ同じ画素数、それ以上の連写速度なので、より以上の書き込み速度が良いかもしれません。最近D800Eで撮った写真付けてみました。
ローパスフィルターレス、D4sに準じたAFも加味されいいカメラですね。

書込番号:17701910

ナイスクチコミ!2


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2014/07/05 23:15(1年以上前)

8Eight8さん、こんばんは。
皆さんトランセンドと言う言葉が出てきいませんね。
私はCF・SD共にトランセンドです。計10枚以上使用してます。(不具合は1枚もありませんし、永久保証ですよ。もしもの時は画像は帰ってきませんが...)

D5000より使ってますが、D800EよりこのX1000 CFとSDXC UHS1を使ってます。
X1000 CFは初め32GBを購入しましたが64GBを追加しました。
32GBでは容量不足でしたので購入時は64GBの方が安心ですよ。
でも62GBで14bitRAW+FINEでも400枚は撮れますよ。

どちらにしてもご自身の判断で決めた方がいいと思います。

より良いご決断を!

書込番号:17702182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2014/07/05 23:20(1年以上前)

すみません、間違えてました。 
>でも62GBで14bitRAW+FINEでも400枚は撮れますよ。
これは32GBの間違いです。

書込番号:17702194

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

鞍替え致しません … たぶん!?

2014/06/28 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

ミラーレスは SONY α6000 使い (レンズは、α A-/E-mount ,
F-mount ニッコールが主体) です。
D90 で Info buttonに触れ α6000 Fn button 良いと感じます!

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000670648_K0000653424_K0000626624_J0000011846_J0000011699_K0000586359
(最高画素数は流石ですね)

簡易 M-up (低振動モード) の有無 (0.4秒 etc. 設定可能時間) と
使い易さに就いてご教示下さい。

書込番号:17675312

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2014/06/28 22:26(1年以上前)

静音モードは簡易ミラーアップとはちと違いますよ〜
動作をゆっくり目にしたのと、ミラーダウンはシャッターボタンを離したときにするようにしています。
静音連写モードも、連写速度を落としたのと、ミラー動作をゆっくり目にして静音しています。

ご回答になりましたでしょうか??

書込番号:17676919

Goodアンサーナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/29 03:57(1年以上前)

>鞍替え致しません … たぶん!?

っていうか、α6000とD810は全く別ジャンルのカメラなので比較対象にはなりえませんよ(笑)

書込番号:17677656

ナイスクチコミ!10


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2014/06/29 07:48(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しいさん、お久しぶりです。

製品発表時に概要などには目を通しておりましたが、今あらためてNikonの製品情報を見ると・・・。

「制振・静音化をさらに高めた、新設計の駆動機構・ミラーバランサー」と、「Q(静音撮影)およびQc(静音連続撮影)モードでは更にモーター駆動のミラーとシャッターユニットが低速動作することで、カメラの内部振動と動作音を抑制」するとあります。従って、通常モードよりはQやQcモードの方がブレが軽減できるのだろうと期待はしても良さそうです。

あと、D810には電子先幕シャッターが新規採用されていますね。MUP(ミラーアップ撮影)との併用が前提条件の様ですが、これの方が更にブレ対策には有効ではないのかな?っと想っています。

わたくし個人は不満はあるものの手許にD800Eがありますので、暫くは様子見と決めていますが、Noct-Nikkor 欲しいさんはNikonもお使いだったのですから、そろそろお戻りになっても良いのかも?っとは想います。

書込番号:17677896

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/06/29 12:25(1年以上前)

メイン810、サブ6000はあると思う。

俺は、土日99、平日6000。

77Uは買ったけど、あの画質にあの大きさは必然性を感じない。

6000は、あの大きさ・価格の中であの画質・AF・各種機能を満たす機種がないから、
本当に使える機種だ。

究極は810、普段使いは6000。ありありでしょ?ただし、レンズは16-50でなく16-70ZAな。

書込番号:17678815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/06/29 15:31(1年以上前)

別に鞍替えするとかしないとか表明する必要もないと思いますが。

書込番号:17679382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2014/06/29 18:02(1年以上前)

レスありがとう御座います。

静音モードと静音連写モードの説明 どうもありがとう御座います。
因みに、セルフタイマーで 2秒 の設定は可能なのでしょうか?

何年か前の春に α NEX-3 と D800 (もしかしたらD800E) を使って
サクラの花を撮影した記憶があります … 親指AFに設定されていま
したが、違和感なく操作できました (レンズはどちらもNikkor) 。

Smile-Meさん ご指摘の通り、最近ミラーレス α NEX-3 と α6000
ばかり使ってしまい) ニコンも含めて デジタル一眼レフに触れる機
会が減ったと感じられます。
ミラーレスを使うのはミラーショックを嫌った為です。
i button は触ってみないと分かりませんが 私にとってはフィルム時
代から慣れ親しんだ ニコン なので、興味があります。

私も α6000は使える機種だと思います。
夏の暑さの中での動画は厳しいものがあると推測しますけれど … 。

P.S.
スレタイは Doctor X (テレビ番組) の主人公の女医の口癖を意識してい
ますが、深い意味はありませんm(_ _)m!!

書込番号:17679900

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2014/06/30 15:06(1年以上前)

スレ主さん

な〜んだ、デーモンみちこ のマネだったのかぁ〜、イ・タ・シ・マ・セ・ン(笑)

> 因みに、セルフタイマーで 2秒 の設定は可能なのでしょうか?

D800/Eでは、2,5,10,20秒に設定が可能だったので、同じかと思います。まだ取説アップされてないので、未確認ですが・・・

書込番号:17682818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2014/07/04 19:46(1年以上前)

致しません。
私、失敗しないので … 。
(デーモンみちこ こと 大門みちこ女医の 記憶に残る迷台詞ですね)

D810が 売上ランキング2位 は驚異的ですけれど、
α6000 パワーズームレンズ キットの 売上ランキング 3位も意外で
した ( ・ ・ ;

週末、時間があれば新宿エルタワーに立ち寄って、情報収集してみ
たいと思います。

書込番号:17697525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2014/07/06 17:31(1年以上前)

下のURL比較は、ほぼ (?) 有効画素数の順ですが、D4s と 他社 α7s はどちらが
高感度に強いのだろう ・・・ と思ってしまいました。
私は (α6000他) 3008×2000 [px] jpeg画像 に慣れたせいか α7s は選べない!

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586359_K0000670648_K0000339852_K0000583876_K0000653424_J0000011846_K0000586357_K0000626624_K0000653426

D610 D810 D5300(2416万画素有効, S:2992×2000px) etc. もうちょっと悩んでみます。。
簡易M-up (露出ディレー 1秒/2秒/3秒) の情報 ありがとう御座いました (^-^)/
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:17704683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/07/06 18:46(1年以上前)

スペックだけでは、実際の結果はわからないでしょう。

結果がすべてだと思います。
もちろん、期待はしていますが、効果はそれほどでもない、という可能性もあります。


どこのメーカーが、フルサイズで電子シャッターだしますかね。たぶん、ニコンだろう
と思います。ソニーは技術力があるんだから出せばいいのに、なんで出さないですかね。
高くなりすぎる?ただ、私はレンズがニコンマウントなので、ニコンが出さない限り買い
ません。今さら、レンズ全部買い直すのは無理。

書込番号:17704920

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

D810は、D700・D300sの後継機たりえるか??

2014/06/27 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件

D700発売から6年、D800が出たとき高画素故にスペックダウンしていた部分もありました。
D810でようやく、ハイエンドD3の良い部分を取り入れたD700と同じように、D4sの良い部分を取り入れたD810ですね。

○視野率はD700 95%→D800・D810で100%

○連写性能で単体秒5コマにアップ、APS-Cクロップでボディのみ秒6コマ、さすがにグリップつけて8コマまでは
 いきませんでしたが、秒7コマと高速連写機としても必要十分なスペックになったか。

○連写撮影時にデータが大きすぎる場合でも、sRAWの搭載により枚数・連写持続の優先が可能に
 D700・D800のようにバッファフルに左右されずにほぼ撮影できるようになりました。

○EOS-1DXに対してEOS5DIIIが同じように、D4sとほぼ同等のAFユニット・AEユニットを搭載
 少なくとも秒5コマ・6コマで撮影すれば、リトルD4sに

○D800で対応しておりましたが、D700になかったデュアルスロット

○D800用のグリップをそのまま流用できるのは◎

◎ISO32拡張〜は大口径レンズの日中屋外使用でも安心。さすがにD4sとはいかなくても
 高階調・低感度〜高感度までカバー

D800で不満のあったスペックダウンもD700並みしくはそれ以上になりましたし
データも用途に合わせてsRAW・APS-C1500万画素クロップも出来ますので、
高画質・高速連写も1台でこなせそうです。

・・・D3やD700あたりはようやく世代交代できますかね。
ただ・・・・ますます、D300sの後継は遠のいたかなあと・・・ D810をクロップで使いましょう!
て事でしょうか。

書込番号:17670164

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D810 ボディの満足度5

2014/06/27 00:54(1年以上前)

一概にD800系がスペックダウンと言えるかどうか・・・。

お書きになってるモデルは全部使ってきました。
どれも良いモデルですし、その時代時代で大変満足してました。

D300Sなんか現役ですし、今は私の中では異端児みたいな存在ですが、
Dレンジの狭さが、逆にコントラスト高めの面白い画を吐き出します。
D800EやD4Sのデフォルトではできないことです。

D700だって、SONYが12MPのα7Sを出してくるもんだから、
手元に置いておけばよかったと多少悔やんでいます。

どのモデルも、それぞれ得意なことがあるように思います。
あまりモデル比較をして良いの悪いのとは較べないですね。

あっ、ゴメンナサイ。スレ主サンを責めているのではありません。

ただ・・・、もうCanonはがっぷり四つの相手じゃないような気がしてきました。

寝る前の寝ぼけたアタマで書きました。

書込番号:17670218

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/06/27 02:02(1年以上前)

D4とD800/E、D600/610時期のカメラ、D3&D700の時期のカメラはどちらが優れていると言う訳ではないので、僕はD3SとD700は手放してません。

スペックだけではもちろん新しいカメラの方が良いのですが、色や画づくりは個人的にはD3&D700の方が好みです。

書込番号:17670328

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/06/27 05:08(1年以上前)

1.2倍モードでも D700 と同じ秒 8 コマ撮れて欲しかったですね。

書込番号:17670452

ナイスクチコミ!5


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/27 06:30(1年以上前)

後継機にはなり得ないでしょう。
5枚の連写と、8枚の連写では全く違いますので。

書込番号:17670519

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/27 07:22(1年以上前)

連写重視なら、D300Sぐらいは残したほうがいいのでしょうね。

書込番号:17670618

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/27 07:34(1年以上前)

D700とD300を使用中ですがDfを購入してからD700の出番が激減、
二台下取りで買い替えを考慮中(~。~;)?
仕事上がりにカタログ貰ってきます。

書込番号:17670645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5 B地区ex 

2014/06/27 09:22(1年以上前)

大事なのはDXクロップ使えば14bit RAWでの連写が期待できることですわ。
グリップなしD300Sと同等で、画素数はD7000並なわけで。

永らくD300使ってきたけど、ようやく欲しいと思える機種が。まあ、D300は手元に残しますけどね。

書込番号:17670868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/06/27 09:38(1年以上前)

D700・D300sは、既に完結している。

D700・D300sの後継機云々など、ニコンは、視野にすら入れていない。

ユーザーは、意味のない淡い期待など持つべきでない。

書込番号:17670902

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/27 10:07(1年以上前)

 D700 と D800 シリーズは全くの別物ですよ。 後継機ではありません。

 D800 使用中ですが、D700 、D3s も現役で稼働中です。

書込番号:17670956

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/06/27 10:57(1年以上前)

D700は4年も販売され、D800発売後もタイに生産移管されるはずでした。タイで洪水が起きなければ5年を超えようかというロングセラー機になったはずです。
運悪くタイ洪水のせいで惜しまれつつも生産終了となりました。

D4sのスペックを払い下げて、高速レスポンス重視仕様のフルサイズ機(ある意味D700の後継機)を作ることも可能だったと思いますが、開発にかかる時間とかコストの関係で制約があったのかもしれませんね。

書込番号:17671076

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/06/27 11:47(1年以上前)

スレ主さん

>sRAWの搭載により枚数・連写持続の優先が可能に

sRAWにしても連写コマ速も連続撮影枚数も上がらないようですよ。連続撮影枚数は反対に減るようです。(仕様表参照のこと)

書込番号:17671184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/27 15:52(1年以上前)

便乗で質問すみません。
デジカメWatchの記事にAF性能がアップしているというような記述がありました。
現在動体はD7100、その他はD800と使い分けているのですが、もしAF性能が良ければD7100を売ってD810一本に絞りたいんですが、そのあたりいかがでしょうか?

書込番号:17671682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/27 21:12(1年以上前)

 後継機も何も、この程度しか出来ないんです・・・・。悪しからず・・・。

書込番号:17672558

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/06/27 21:13(1年以上前)

>ファイヤーライガーさん

発売されて様子を見られてはどうですか?
まだ誰も手にしてはいないのですから。はっきりとは答えられないと思います。

書込番号:17672562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/06/27 23:36(1年以上前)

D800のうねうねがあまり好きではなかった自分にはペンタ部のデザインが D700そっくりでやばすぎる。

書込番号:17673214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/28 09:06(1年以上前)

期待できますねー。

それに引き換え、技術が無くて後継機も出せない、あのメーカファンの人は

ニコンの相次ぐ新製品の登場を妬んでいるのでしょうね。(笑)

書込番号:17674257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/06/28 18:12(1年以上前)

>>D700は4年も販売され、D800発売後もタイに生産移管されるはずでした。タイで洪水が起きなければ5年を超えようかというロングセラー機になったはずです。

D700は改正電気用品安全法によって日本国内販売終了となりました。
どこで生産していても同じです。
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2011/wnew111108.htm

書込番号:17675928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/06/29 13:09(1年以上前)

>D700は改正電気用品安全法によって日本国内販売終了となりました。
どこで生産していても同じです。

D800発売時のニコンのコメントは、「D700は改正電気用品安全法によって日本国内販売終了となりました。」ということと、「D700の生産は続いている」ということでした。

当然、タイに生産移管されれば、改正電気用品安全法に対応したでしょう。

書込番号:17678936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/07/04 02:27(1年以上前)

>「D700の生産は続いている」ということでした。
>当然、タイに生産移管されれば、改正電気用品安全法に対応したでしょう。

生産が続いたのは改正電気安全法適用外である海外で販売するためです。実際に日本で同時にディスコンとなったD300Sの例ですが、海外で旧製品扱いとなったのは先月のことです。http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/nikon/2014/0608_01.html

D700、D300Sなどの適応していない部分はEN-EL3eの端子が剥き出しな点で、3年間の実施猶予期間内に販売が続けられていました。対応するにはバッテリー端子・カメラ側の端子部を新開発しなければなりませんが、基となったD3が遥か前に生産終了しD3Sも在庫のみとなりD4を待つ状態の中、2世代前のセンサー等を使った対応品を開発する意義は見いだせないのでしょう。http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2011/wnew111108.htm

書込番号:17695305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/04 07:29(1年以上前)

否!たりえない。

書込番号:17695568

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング