D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(2209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信17

お気に入りに追加

標準

D7500、D810で迷っています。

2024/07/06 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:14件

現在NikonD7500.D810の購入を悩んでおり、諸先輩方のアドバイスをいただきたく、質問させて貰いました。
当方はカメラ初心者となり、主に3歳の娘を撮るのに使用したいと考えています。

書込番号:25800917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/06 22:36(1年以上前)

>さかなくん121さん

DXサイズのD7500が使い易いし手ごろな価格です。

書込番号:25800953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:50件

2024/07/07 01:06(1年以上前)

>さかなくん121さん

D7500レンズキットが、お手頃だと思います。

初心者用に、撮影シーン・モードの機能も有ります。

書込番号:25801044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/07/07 03:44(1年以上前)

>さかなくん121さん

コスパと取り回しを考えるとD7500のレンズキットが良いです。 余裕があれば明るい単焦点をもう一本。

書込番号:25801092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/07/07 06:19(1年以上前)

世代的にはD7500が一世代あとですね。動体でも定評あります。お奨め。

書込番号:25801143

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2024/07/07 07:43(1年以上前)

R50では何か不満があるのでしょうか?

D810は新品販売は終了していますので、その2択ならD7500でしょう。

書込番号:25801199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:112件

2024/07/07 07:44(1年以上前)

>さかなくん121さん

>主に3歳の娘を撮るのに使用したいと考えています。


・・・「娘さん」が「小学校の広いグラウンドで運動会」をするまで4年。それなら、「フルサイズのD810でつなぐ」のが良いのではないですかね。

50mmとかの単焦点もFマウントならお安いし、高倍率ズームもサードパーティーから優秀なのがいくつも出てるし。そういうのを2−3本、中古で買っとけばリーズナブルかつ高画質で撮れるのでは。

・・・運動会では400mm以上のレンズが必要になってきますから、そのときはAPS-C機で。Zマウントで。

書込番号:25801200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2024/07/07 08:04(1年以上前)

>さかなくん121さん

>> 主に3歳の娘を撮るのに使用したい

D810は、
室内などの暗所撮影には、弱いです。
ISO:3200が限界かと思います。

>> 現在NikonD7500.D810の購入を悩んでおり

以上の理由により、D7500になるかと思います。

書込番号:25801218

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2024/07/07 09:33(1年以上前)

>さかなくん121さん

なぜ、一眼レフ?
なぜ、D7500やD810なのでしょうか?
レンズはどう考えていますか?

それと、半年前に購入したR50は…

書込番号:25801322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2024/07/07 11:03(1年以上前)

>さかなくん121さん
D810は上級者向けでオートモードやシーンモードがありませんが大丈夫ですか?
現行機種でもありませんので、中古になると思います。
よってフルサイズレフ候補であれば、
D780の方が初心者の方には使いやすいとは思います。
ですが、もし今手元にあるR50でいい感じに撮れないという事が機種変更の理由であるならば、撮れ具合はあまり変わらないと思います。
それ故、直近イベントであろう幼稚園や保育園の発表会や運動会などは園庭の広さや観覧位置(席指定だったり周囲どこでもだったり)
にもよりますが、少なからず撮影の練習は必須になってきます。

もう少し先を見据えてみると、小学校の運動会などは、
校庭の広さやトラックの広さ、観覧場所の位置などで、必要なズームレンズも変わってきます。
トラック脇から撮れるのであれば100ミリすらいらなかったり、ダンスなどで離れた位置を撮りたいとかにもよるので事前リサーチは必要になってきます。

書込番号:25801439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/07/07 15:15(1年以上前)

カメラもレンズも

いろいろ買うのが

楽しい。

書込番号:25801712

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2024/07/07 15:46(1年以上前)

初心者なら今から一眼レフを購入するよりミラーレスの方が良いし、既にR50を購入してるのだからレンズ追加するか、R6MarkUとかZ6UとかZ6Vの方が良いと思う。

ソニーα7CUもAFが良いし、α6700にして予算抑えるのも良いかも知れない。

書込番号:25801752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/07 19:44(1年以上前)

レンズを揃えることを考慮するとD7500でしょうね

書込番号:25802039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2024/07/08 23:18(1年以上前)

>さかなくん121さん
他にカメラをお持ちの様なので、どちらもお勧めしません。
理由はノイズ耐性が古いから。
RAWデータをlightroomなどの外部ソフトでAIノイズ除去して現像して使うのに限ります。
明るい所での写真だけはキレイですが、それ以外の撮って出しはもう古いです。

今お使いのカメラにスピードライトを追加してバウンス撮影した方が美しい写真が撮れます。

書込番号:25803432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:50件

2024/07/10 09:54(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

>理由はノイズ耐性が古いから。

EXPEED 7>EXPEED 6>EXPEED 5 という序列で、高感度耐性が優れているということでしょうか?

試用した印象としては、Z fの高感度耐性は、とても優れていると思いました。

書込番号:25804910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2024/07/10 10:57(1年以上前)

>さかなくん121さん

なぜ今あえて「レフ機」をご検討されてるのですか?
・既に開発は終了しており、新ボディ、レンズの販売はほぼ無い
・現行製造しているモデルも近々ディスコンの可能性が高く、そうなったら部品保証期間一杯で修理が利かなくなる。
・ニコンも軸足はミラーレスのZマウントに移っており、マウント互換性が無い。
 ※敢えて言えばレフ機用のFマウントレンズはマウントアダプターでZマウント機で使えるが、逆は出来ない。

この辺りの事情を理解したうえで、「ボディ・レンズが使える範囲の5−10年使い倒す」ならもちろんそういう選択はアリだと思いますけど。

書込番号:25804999

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2024/07/12 20:11(1年以上前)

スレ主さんはいずこへ…
放置ですか?

書込番号:25808155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2024/07/30 00:12(1年以上前)

>さかなくん121さん

いまさら??(^^;;

書込番号:25830703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信10

お気に入りに追加

標準

D810~で軍用機撮影

2023/03/04 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

d810で軍用機、戦闘機撮影を考えています。

ミラーレス一眼レフが主流の世の中で最新鋭機ではないですが、D810で戦闘機、軍用機撮影をされた方の作品を是非ご覧に入れたいです。
よろしくお願いしますします。_(._.)_ 

最近、安くd810を手に入れることができまして、航空祭や戦闘機の撮影を行いたいと考えています。
以前はd750(売却済)とd500(d500は現用)下記レンズの組み合わせで撮影しておりました。
超望遠レンズはSIGMA 150-600Cを使っていますがミラーレス高画素機が台頭する中、一眼レフ機で高画素のD850に継ぐD810は上記のレンズと組みあわせて提言した被写体を撮影した場合、気象状況や航空機の速さ、高度などにもよりますが、キャノピー付近の整備員の明記や両翼などの細かな数字まで移すことが可能でしょうか?

本当は純正600f4eを買いたいのですが、(今貯めてます)しかひ新中古でもやっぱり金額が…


以上、よろしくお願い致します。

書込番号:25168258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2023/03/04 21:52(1年以上前)

既に機材を持っているなら、
ご自身で確認できますよね。

書込番号:25168290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2023/03/04 22:20(1年以上前)

>アームズブロッケンさん

 私なら、航空祭なら素直にAPS-CのD500を使うと思いますが、PHOTOHITOやGANREFでボディから検索していくと、タムロンやシグマの150-600で戦闘機の撮影されてる方はいて、作品によってはコーションレターも読み取れるものがあるので、可能か不可能かと言われれば、可能だと思います。

>okiomaさん

 入手しているから自分で試せばいいというのは一面の真理ですが、戦闘機の撮影できる場所って限られますよね。基地周辺に住んでればテストも簡単でしょうけど、遠隔地に住んでれば、そう簡単に試せない場合もあるので、質問されてもおかしくないと思います。

書込番号:25168338

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/03/04 22:29(1年以上前)

>アームズブロッケンさん

飛行中の撮影はD500が無難だと思います。
D810もAF性能は定評ありますが、連写速度がさすがに物足りないと思います。

望遠ズーム(飛行中)はD500、標準ズーム(地上)はD810、の2台体制で使用するのが良いのではと思います。

書込番号:25168358

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2023/03/05 00:08(1年以上前)

>アームズブロッケンさん
解像力、解像感ですか?
であれば十分ありますよ。
連写の速さも秒5枚ですから十分ですね。
秒間枚数の多さに任せて乱射しても意味有りません。

書込番号:25168482

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2023/03/05 03:52(1年以上前)

>遮光器土偶さん

このスレ主さんの場合、
多くのスレの中でも質問してはそのまま放置。
そして、聞くだけ聞いて次々とスレ立て。
マナーとしてね。

以前のスレでも遮光器土偶さんが作例のHPを上げていますよね。
質問する前に、もう少しご自身でね。
調べているかもしれませんが…


大人げないとか言われれば
それまでなんですけとね。
あえて承知のうえで。




書込番号:25168581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2023/03/05 07:22(1年以上前)

>okiomaさん

 あ〜、あの時のスレ主さんでしたか。
 今回は過去スレ確認して無かったので、失礼しました<(_ _)>

書込番号:25168652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/05 19:14(1年以上前)

アームズブロッケンさん こんにちは

同一レンズ、同一焦点距離、D500で撮影したデーターをトリミングしているならば

D500 ピクセルピッチ 4.2

D810 ピクセルピッチ 4.87

ピクセルピッチの小さいD500 の方が解像するはずです

レンズの解像度があまり無いなら、どちらも似たり寄ったりかな

書込番号:25169603

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2023/03/05 21:18(1年以上前)

>Mアッチャンさん
え?
ピクセルピッチが小さい方が解像するのですか?

書込番号:25169821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1588件Goodアンサー獲得:17件

2023/10/24 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>アームズブロッケンさん

大変遅く気が付きました。

D810はブルーインパルス撮影には良好な機種です。ミラーレスよりファインダーが好ましい感じです。

書込番号:25476301

ナイスクチコミ!1


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 らお茶=元艦長 

2023/10/26 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この頃には休止に近かった。

画素数が多すぎる気はしてました。

まだまだ現役

D810

>ガジェットじいさんさん
こんばんは、 当方 未だD810現役ですよ。
ただ2017年辺りから写真活動は失速していましたがここ最近、機材修理してから徐々に再開始めました。

私的にはD750が故障の連発でやむなくD810他の信頼性重視にシフトしました。
あんまり高画素機は使いたくないのが現在の気持ち。

道具なので新しいのは良いのは当然と思うけど未だ使い倒した気分になれないので2万ショット位までは使うつもりです。

そろそろ野鳥、夜景が撮りたい季節なので低画素機の出番が多くなりそうではあります。

スレ主様がご覧になりたいのは意見ではなく写真でしたよね。


書込番号:25479529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

D600が壊れ...フルサイズの買い直しに。

2020/01/26 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 muxcaさん
クチコミ投稿数:29件

発売からずっと使い続けたD600が壊れ、買い替えを検討しているところ、こちらのD810の中古が気になってます。
もう一台D500を持っているのですが、D500は何というかD600に比べてモッサリとした感じの絵になり、くっきりしないというか一枚の写真としてキマらないというか...
表現しにくいのですが、自分の求めている写真とは大きく違い、トリミングすると全然ダメダメですし全然使わなくなってしまったので、D500を売り、代わりにフルサイズを購入したいと思ってます。
D600は低価格フルサイズといえど、壊れるまで自分にとって最高の機種でした。(壊れたのも自分の不注意で落としてしまい、エラーが出るようになりました)
D800や、D810も今でいえば古い機種ですがD600ですら満足していたので失敗はないかなと考えております。
あまり使いこなせないような多機能は求めてませんが、トリミングをすることが多いのでせっかくなら高画素なものが良いと思いこちらの2機種で悩んでます。
ポートレート、風景、夜景撮影がメインで
たまに友達に頼まれて子供の写真なんかも撮ってます
基本使用しているレンズはNIKKOR24-70mmですが、同時に超広角レンズも買いたいなと思ってます。
今更感はありますが、D800でも十分だと思えばD810でなくても良いのですが、中古での購入なので少しでも程度の良いものが出回っているD810のほうが良いかな〜なんて思ってます
D800とD810の違いや、皆さんの意見をお聞かせ下さい!
あと、オススメの超広角レンズがあれば教えていただきたいです!
よろしくお願い致します!

書込番号:23192094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2020/01/26 14:58(1年以上前)

muxcaさん
>ポートレート、風景、夜景撮影がメインでたまに友達に頼まれて子供の写真なんかも撮ってます
>基本使用しているレンズはNIKKOR24-70mmですが、同時に超広角レンズも買いたいなと思ってます。

>D800とD810の違いや、皆さんの意見をお聞かせ下さい!

風景やマクロ撮影がメインで、D800→D800E→D810へと買い替えました。
D810への最大買替理由は、電子先幕シャッターの搭載です。
マクロレンズでの近接撮影で低速シャッターを使ってもシャッターショックによるブレが皆無に近く、画像先鋭度がググっと上がります。
もちろん夜景や風景での低速シャッター使用時にも威力発揮です。

超広角レンズはAF-S16-35mmF4 VRを使っていましたが、
マウントが異なるけど、今となってはZマウントの14-30oF4に目が行ってしまっています。

書込番号:23192160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2020/01/26 15:20(1年以上前)

810だと、ISO 64(拡張 32)があるので良いなぁ良いなぁと思いながら…
D800が元気なので購入に至っておりません

書込番号:23192199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


まか33さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/26 16:18(1年以上前)

D750とD810なら発売当時から使っています。
D600と同等以上ということでしたら、D810で何も不満は出ないと思います。欠点を強いて言うなら重量とデータ量の大きさになります。
ミラーがバタつくのさえ我慢できれば、D750も安いので良いと思います。グリップはD750の方が持ち易いです。ただ中古なら耐久性を考えてD810の方が安心ですかね。
ボタン配置や種類、メニュー内容、ファインダー等も6、7系と8系では差を感じますね。 

広角は無難に14-24/f2.8ですかね。

書込番号:23192314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2020/01/27 13:52(1年以上前)

>muxcaさん

D500の絵が気に入らないのは画像処理エンジンの差かもしれないですねー
たまにそういう方がいらっましゃいます、D500はEXPEED5で、先鋭感あって現代風なんだけどどこかデジタル臭いって言う人がいますね。はい自分もそう感じる時があります

D810はEXPEED4、D800はEXPEED3でそれぞれ微妙に色合いが異なりますが、当時EXPEED3はWBが暴れやすく肌色が黄色に転びやすい、EXPEED4でそれが無くなり肌色がキヤノンの様な(笑)綺麗な人肌の発色になったと言われてました
あと3から4で処理速度がかなり上がりストレスが減りました
またD810はD800で指摘された細かい操作性などが改善され正常進化したモデルでその後D850が出るまで長らく高画素機のデファクトになってたモデルです
特にシャッターユニットが改良され微ブレを誘発しやすかったD800の泣き所も改善されています

どちらかと言われれば間違いなく正常進化版のD810オススメします!
ちょうど当時の比較記事を見つけましたのでリンク貼っておきます
どういう差があるのか徹底的に解説されていますのでご参考になさって下さいー!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/comparison/666214.html


書込番号:23194138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件 D810 ボディの満足度4

2020/01/28 00:45(1年以上前)

5年前にD800EからD810に買い替えましたが、ミラーショックの少なさ、静音化、電子先幕シャッタが非常に嬉しかったです。メカショックによる微ブレが減って、歩留まりが向上しました。
D850は連射性能を上げるためにまた少し音量アップしてしまいましたので、通常撮影時の音の静かさという点では3世代の中でD810がベストだと思います。

デメリットとしては微妙にタイムラグが大きくなったことで、スポーツ撮影ではジャストミートの瞬間がちょっと撮りにくくなりました。数値的には体感できないはず(?)の僅かな差なのですが、個人的には「あれ?」と思うことがあります。

書込番号:23195291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/01 18:56(1年以上前)

>muxcaさん
D810はEXPEED4。D850とD500がEXPEED5です。
それに対してD800(わたくしのはD800E)は、EXPEED3です。
したがって、色で選ぶならD800がスレ主さんの好みかもしれません。機能はD810ですけどね。
超広角レンズは、14-24mm f2.8が定番ですが、18-35mm f3.5-4.5G EDまたは20mm f1.8G EDも良いと思います。

書込番号:23203861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

D630 からの買換え

2019/05/02 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:104件

長年D630 を愛用してきましたが、買換えを考えています。
お尋ねしたいのですが、D630 で使用していた交換レンズは使用できるのでしようか?

書込番号:22641143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2019/05/02 21:07(1年以上前)

>名古屋丸さん

D630というカメラはないのですが、D600もしくはD610のことでしたら、問題なく使えます!
ただ、使えるというのであって、D850の性能を活かしき切るかと言うと、それはレンズによります

書込番号:22641150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/05/02 21:34(1年以上前)

名古屋丸さん

・D630というカメラは存在しません。
・今持っているレンズを書き込みましょう。
 非純正レンズだと、AF撮影が出来ないなんてことが有りますから。

書込番号:22641212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2019/05/02 22:49(1年以上前)

失礼しました。D610の間違いでした。
なお、D810は重いのでD750とも迷っていますが、やはりD810の方が格段に写りは良いのでしようか?

書込番号:22641379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1588件Goodアンサー獲得:17件

2019/05/03 00:08(1年以上前)

>名古屋丸さん
私はオールドレンズ6本を活かすため、Dfを2年前に購入して重宝して楽しみ、今年D810を購入しました。
目的は望遠、Bで星を撮るため、より高画素でシャッターショックの少ない機種として選びました。
D810はミラーバランサーが付いていているそうで、シャッター音が良い、との評判が決め手でした。

本口コミで、オリオン座大星雲M42の写真があり、ノイズ?の質問に対して人工衛星の飛跡という結論を見て驚き、購入しました。
よって目的に応じて選択されたら良いのでは?

書込番号:22641532

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2019/05/03 00:47(1年以上前)

>名古屋丸さん

>やはりD810の方が格段に写りは良いのでしようか?

自分はD810とD750の両方で同じ被写体をとり比べたことがありますが、正直通常鑑賞では差がわかりませんでした。いえ少々拡大したところでそれでも差がわかりません。
それより好感度特性についてはD750の方が1段弱強いです。画素数少なく画素ピッチが広いおかげだと思います。

高精細な絵が欲しいとかトリミングするとかでしたらD810
そんなことは滅多にしない(でも2400万画素あるので、それでも十分トリミング耐性はあると思います)のでしたらD750が軽量で良さそうです!

なお、WiFi内蔵がD750、SSが1/8000まで対応がD810です。
明るい場所でのF1.8とかF1.4レンズを開放付近で使うのでしたらD810がいいですが、そこはNDフォルターでなんとでもなるので、1/8000の恩恵って、あまりないような気がします。
総合力/起動性でD750かな?お値段もお安いですし&#12316;(^^;;

書込番号:22641601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2019/05/03 01:18(1年以上前)

私はD700からの買い替えの際、D750と迷いましたが、D810にしました。
「シャッタースピード:1/8000秒」「フラッシュの同調スピード:1/250」「最低ISO感度:64」
の三点が決め手でした。
D700での少ない不満点と言えば、最低ISO感度が200始まりであった所ですので、SSとシンクロ性能を維持しつつ買い換えるとなるとD810に自ずとなりました。
画素数はそんなに大きくなくっても良かったので、正直なところ少々持て余し気味です。

買ってから気付いたD810の良かった機能と言えば、ファインダー内で水平・垂直の確認できる液晶バーですが、D750にもついてるのかな?
シャッターショックも格段に減っているのを体感できました。

書込番号:22641630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/05/03 03:17(1年以上前)

>名古屋丸さん
D610の下取りので価格をみて、買い替えでは無くD810を追加ではダメですか?
D610は格段に軽いので使い分けが出来ると思います。(*^^*)
D610とD750にはローパスフィルタが付いています。
D810はローパスフィルタレスで、高画素機なので鮮明な画像が撮れます。
ローパスフィルタは、鮮明な画像の邪魔になります。最近各社ローパスレス機になっている理由です。
しかしローパスフィルタは全く不要な物ではないのです。ファッションショー等で、模様が細かく規則的な場合、おかしな色が出る事が有ります。ローパスフィルタはこれが出ない様にする作用が有ります。プロ機材のD5や新しい Z5では画素数を抑えてローパスフィルタが付いています。

一般的な女性の服等では問題無いレベル迄調整出来たので、D810がローパスレスで出ました。プロがアイドル等を撮る時にD810やD850を使っているとおりです。

と言う事で、D810はクリアで抜けの良い画像が撮れますが、性格の違うD610もアリかと思います。買い取り価格も低いですから、追加でD810をお薦めします。

書込番号:22641704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/03 07:03(1年以上前)

ここは、D850ではないでしょうか。

書込番号:22641844

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2019/05/03 07:14(1年以上前)

名古屋丸さん こんにちは

どのレンズかは分かりませんが D610で使えるレンズでしたら大丈夫だと思います。

画質の方は トリミングなど 拡大するときの耐性よくなりますが トリミング無しや 拡大することが少ないのでしたら あまり変わらない可能性もあります。

後一つ 高画素になると 画像データーが大きくなるので RAW扱う場合は パソコンの動きが気になる場合もあります。

書込番号:22641864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/15 09:23(1年以上前)

D610はわたしも愛用しています。
画素数のバランスが良くパソコンにもやさしいと思います。
とても良いカメラだと思いますが、D610のどのあたりに不満があるのでしょうか?
高画素機が必要であれば、D850が最新なのでこちらの選択が良いかと思います。

書込番号:22667419

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/05/15 12:26(1年以上前)

名古屋丸さん
 スレ主さんの最初の質問は
>お尋ねしたいのですが、D630 で使用していた交換レンズは使用できるのでしようか?

これに対して、私は次のカキコミをした。
>・今持っているレンズを書き込みましょう。
> 非純正レンズだと、AF撮影が出来ないなんてことが有りますから。

5/2以降スレ主さんのカキコミが無いけど、どうなってますか?

書込番号:22667660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信27

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2019/03/13 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:12件

現在、4年ほどD610を使用していますが、そろそろ買い替えを考えています。10万円台で買い替えたいので、D810かD500で悩んでいま
す。撮影は子供の運動会や行事、室内外での記念撮影、たまに飛行機撮影です。

D810はフルサイズで、高画質と思いますが、用途として使えるのか、またD610との大きく違いが出るのか?(キタムラの人はD810、作りが違うので変わってくると言ってましたが・・・。D500は、D610でピント合わせに苦労した部分が解消できるのか?逆にD610よりフルサイズでない点で、写りに差が出るのか、教えていただけたら幸いです。何もかもいいとこばかりは無理かと思いますが、選択のアドバイスをお願いします。
ちなみにレンズは
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
タムロンSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)
を使用しています。

書込番号:22529934

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/03/13 18:27(1年以上前)

>家電トークさん
フルサイズで高画素が必要ないならD750の方がいい感じもしますね。
私はD7200・D500と使ってきていますけど、D750はD7200とほぼ同等のオートフォーカス能力です。
D7200よりは高感度耐性も強いですし、フルサイズというメリットはありますね。

ただ、D500も高感度撮影は負けてはいないと思います。
EXPEED5の処理能力は素晴らしいですし、オートフォーカス能力はD5と同等性能です。
お子さんの運動会などで望遠力が必要であれば、焦点距離の1.5倍の画角というメリットはあるかと思います。
ピント合わせはD610よりいいことは間違いないですよ!

まあ、明るいレンズを使うことで改善される部分ではあります。

余計な話ですが、私もフルサイズ機は欲しいところですが、D750を買い増しするのは躊躇っています。
無音撮影は諦めるにしても、フリッカー低減撮影は欲しいんですよね。
D500は連写能力も高く、フリッカー低減撮影も付いているので、これが撮影結果にいい方向になる場面もあります。
屋内撮影での照明次第ですのでフリッカーの影響なんて関係ないという方もいますが、私のように古い学校の体育館で撮影したりする場面では、かなり効果的です。

D750については後継機も出るのではという噂もありますが、どうせ出ても最初は高値でしょうから、値段が下がりきっている今がチャンスかもと思います。
D500についても、D5後継機のD6が出るタイミングで新機種という噂もあります。
価格的にも性能的にもD500はお勧めできます。
軽量で安価で評判もいいDXレンズもあります。
思い切って16-80レンズキット・・・ちょっと予算的に厳しいでしょうか。

書込番号:22529980

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2019/03/13 18:40(1年以上前)

家電トークさん こんにちは

フルサイズから APS-Cサイズに変えた時ファインダーの見え方が小さく感じるので まずは お店でD500触ってみるのが良いと思います。

書込番号:22530003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/03/13 18:58(1年以上前)

>子供の運動会や行事、室内外での記念撮影、たまに飛行機撮影---

D7500の追加で間に合いそうな気もしますが。運動会用にAF-P DX 70-300mm。

書込番号:22530043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2019/03/13 19:05(1年以上前)

>家電トークさん

D610はそのまま利用され、
D500がおすすめになります。

D500は、望遠重視で運動会と飛行機の撮影専用にして、
それ以外の用途では、D610を使い続けられては如何でしょうか?

書込番号:22530058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/13 21:03(1年以上前)

今安くなってるD750で十分でしょうね。
もしくはミラーレスのZ6。
AFはD610よりZ6の方が速いと思います。

https://kakaku.com/item/K0001083378/

書込番号:22530311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2019/03/13 21:35(1年以上前)

家電トークさん

D610はそのままで、ボディをD7500にされて、
予算の差額をレンズに回すのが良いと思います。

書込番号:22530395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/14 07:32(1年以上前)

>EXPEED5の処理能力は素晴らしいですし、オートフォーカス能力はD5と同等性能です。

それは実際に使って、比較した上での感想ですか?
カタログやネット情報の受け売りでは無いですか?
受け売りの場合は正直に「〜らしいですよ」と末尾に
付けてください。

書込番号:22530983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/14 09:13(1年以上前)

私がこの中で所有していたのは、D810 D500でD600も使用していました。

予算が許せば、D500の買い増しがお薦めです。
しかし、良くD500はD5とAFが同等と聞きますが、
D5を使用すると、そうは思えませんでした。

いずれにしても、体育館での撮影を考えると、
フリッカーレス機能は、あった方が良いです。
自宅で夜撮影する時も、重宝しますよ。

書込番号:22531151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/14 09:19(1年以上前)

>家電トークさん
現在D610をお持ちであればこれはそのまま残してD500の追加、もしくはD7500の追加が良いと思います。
FXとDXの2台あれば現在お持ちのレンズも2倍活用できますし、目的に応じた使い分けができるので。

書込番号:22531155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2019/03/14 09:38(1年以上前)

>家電トークさん
こんにちは

私なら、D810にします。

今あるレンズで望遠側問題ないなら、フルサイズ⇒フルサイズの方がいいですよ。
APS−Cにしたら、広角側24mmが36mm相当になるので使い勝手が悪くなると思います。
仮に望遠側欲しいとしても、D810にしておいて後からトリミングでいいと思うのですが。

ピント合わせの苦労、レンズに原因があるってことはないですか?
レンズの性能であれば、ボディ替えても変わらないかもしれませんよ。


書込番号:22531191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1588件Goodアンサー獲得:17件

2019/03/14 10:28(1年以上前)

>家電トークさん
私はDfを2年使用してD810を今年追加しました。
Dfは1800万画素でオールドレンズが使用出来て軽量、ダイヤル操作性に優れ、画像を好む人が多いようです。

ただ星をBで撮るとシャッターブレに苦労したので、シャッターバランスなどが付いたD810をトライして良い感じです。
シャッター音が良い、ともあります。 ただ液晶は固定です。 連写もとてつもない連写を必要としなければ。

FXレンズでもDXモードに切り替えられて1.5倍望遠になり、DXレンズを付けると自動的にDXになります。

D850はさらに高画素ですが、価格と記録容量の点で妥協しました。

D500はDfを買う時に発売されて勧められましたが、オールドレンズ6本持っていたのでDfにしました。

書込番号:22531275

ナイスクチコミ!0


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/14 10:48(1年以上前)

>家電トークさん
センサーサイズ。
センサーサイズの違いは用途の違い。って訳ではないと思う。
望遠効果の事を言ってるのかい、画角だけだと思うけどな。だとしたら、私と異なるから
は別の話しをするね。ドッチも所有していたよ。

D500。
D500は連射機。ってイメージだなぁ。風景も、飛行機も学校の行事も撮れるよ。
AFも強化されているね。だけどやっぱり土俵はAPSでしか無い。
連写、AFの性能が上がった証とオトナの事情がメモリカードに出ている。
あなたにもあるんでしょ、事情って奴が。。。。

D810
D810はオールマイティ機。ってイメージだなぁ。当時は感度と画素数を競った時代だから。
感度に至ってはISO800は高感度って言わない(幾つから言うのかなぁ)時代で、何万って
いう使いもしない高い感度はご存知の通り。30メガ以上の高画素は、トリミングへの耐性
と、デッカいファイルサイズってイメージしか無いので。。。。
操作性や造りは変わら無いって人もいるが私は。5と8では操作や作りが違うから。
コンセプトが違うかも。8シリーズのがいい。

撮る写真に寄って
変な言い方だけど、センサーサイズは撮る写真によって、変わると言えば変わるし。
変わらないと言えば変わらない。まぁ私は変わると思うから使い分けているんだけどね。
ヒトに依存するかも、、、

コンデジやチッこいの。
コンデジやチッコいのにも出来る事があるよ。例えば料理とか物撮りとか。。。
譲れない事情があるヒトには望遠効果もその一つだね。使い分けでないと、
「何で持ってるの、レンズを一本多く持てるよ。。。」って思ってしまう。

帯に短し・・・なんですよね。
どれを取ってっも・・・って所ですかね。ソレはワザとメーカーが仕組んでる。
かも知れない。不満や壊れて部品が無いとかが無いのなら、いっそ何も変えないって
のも選択肢ですよ。流行りのソニーなんかはどう。

ならば。
連写機っても今どき10コマだよ。そのうち「ビデオ撮れ、そっから切り出せ」って
言いたくなるくらいコマ数は増えると思う。恐らく野鳥やなんかで使うのだろうが、
面白い機能だと思うよ。その意味では、D500はバッファがデッカくてメモリカードの
性能も含めて、ズット撃ちまくるってのが出来るよね(勿論、個人差はあるから野暮な
こと言っちゃダメだと思う)何れにせよ大は小を兼ねる。が当てはまると思う。

そんなこんなで。
私なら、8シリーズかなぁ。そんな意味では、Dシリーズって言うかD5シリーズに
したら。アレはオールマイティだよ。って、結局D5勧めてるし。っていうか、機種を
絞ればね。他人には関係の無い事情があってクイズならなんでもいいよ。

書込番号:22531311

ナイスクチコミ!2


cyolosnaさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 D810 ボディの満足度5 フォトギャラリーiijima kenji 

2019/03/14 10:57(1年以上前)

>家電トークさん
こんにちは
この選択肢なら私はD810が良いと思います。

フルサイズレンズ資産が活かせるー。これが一番の理由です。
APS-C機だと24、28、のワイド側が生かせません。

運動会、飛行機などは高画素のクロップ撮影でしのいで下さい。
D810は新品購入最安値?の、今が買いのチャンスでしょう。

私事の余談です。
現在D750機使用していますが
D800系とはボディの造りに雲泥の差があります。

当時D750レンズキッドとD810ボディがほぼ同価格でした。
悩んだ末にD750キッドを選んだ訳ですが今は非常に後悔しています。

D810が購入できる。ー羨ましい。

書込番号:22531327

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/03/14 12:50(1年以上前)

>家電トークさん

レンズが二本しかないなら、レンズ追加したら?
まだ、四年しか使ってないのだから。

書込番号:22531514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2019/03/14 13:21(1年以上前)

>家電トークさん
自分はカメラは、610と500と750を使ってます。飛行機を狙うなら200〜500レンズか150〜600レンズクラスを追加でどうですか?610に150〜600レンズで楽にレース撮れます。

書込番号:22531568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2019/03/14 15:56(1年以上前)

>家電トークさん

>撮影は子供の運動会や行事、室内外での記念撮影、たまに飛行機撮影です。

この用途でD810ですと連写スピードに不満が出ると思います。
運動会や行事ものって被写体は動きモノ、流石に秒10コマまではいらないにしても秒5コマは少し遅いと感じるかもしれません。
確かに作りはしっかりしているので、モノとしては良いとは思いますが、すでに好景気のD850が出た今、あえてD810を選ぶ理由がお値段以外に見つかりません。
2014年7月発売ですので、すでに5年前のモデルです。SnapBridgeどころかWiFiも無いです。D610お使いだとその不便さは感じないかも知れませんが、撮った写真をサクッとSNSへアップできる便利さというか楽しさはまた経験しないと無いものかと思います。

その意味で今レフ機から選ぶとなるとD850かD750でしょう。D750も2014年9月発売と発売時期はD810とそう変わりませんが、D810の基本設計はD800でその改良版として出てきたD810は基本設計がさらに古いんです。
一方D750は当時の新機軸を全部突っ込んできた機種で、WiFi内蔵、チルト液晶など現行機種として十分な機能を持っています。
流石に画像処理エンジンは古いですが、そこはフルサイズで2400万画素という余裕の画素ピッチで今でも高感度特性はピカイチの性能を誇ります。
室内で自然光を活かした撮影などでは、役立つ性能ですね。


>D810はフルサイズで、高画質と思いますが、用途として使えるのか、またD610との大きく違いが出るのか?
>(キタムラの人はD810、作りが違うので変わってくると言ってましたが・・・。

D810は物としての作りは良いですし、高画素機にふさわしいシャッター機構を採用しています。
またSS1/8000まで出せるので、明るいレンズで日中ボケを活かした撮影もできます。
でもD610と大きな差が出るかというと、高画素が活かせる、例えばすごく大きく拡大して印刷するとか、トリミングを多用するとかでなけれなば大差ないじゃんって結果になると思います。
実際に、もう一眼レフ機の画質って、高画素で高画質になるなんてことは通常使用ではないのですから。。。

>D500は、D610でピント合わせに苦労した部分が解消できるのか?

多分、めちゃくちゃ改善されると思います。D500のAFは最新世代のもので、広いAFエリアでカバーでき、何処までも被写体に食らいつく感じです。
このAFになれると、他にも戻れない??(^^;;
でも同一レンズで画角が狭くなるのには、慣れが必要です。
おそらくメインレンズは24-70で旅行や屋外では28-300だと思いますが、いずれもD500では広角側が不足しがちなので(自分もDX機で24-70使っていた時代がありましたが、スナップには向くのですが、室内での写真や集合写真などでは結構苦労しました、、、もうちょっと広く撮りたいので下がりたい、でも下がれないなど、思った以上に苦労します。
D500を選択するのでしたらDX用のズームレンズも揃えた方が良いでしょう。やはりおすすめは16-80でしょうね!

>逆にD610よりフルサイズでない点で、写りに差が出るのか、

純粋に高感度特性だけを見ると、やはりD610の方が良いです。でも、普通に明るい場所での撮影がメイン、外付けストロボを使用できる(D500は内蔵ストロボ無いです)状況下でしたらD500で十分行けると思います。そうそうパッと見て写りに差がああると指摘できるほどの差はないです。

ということで、以上まとめると
案1 D500+16-80のレンズキット+SB-5000(外ずけフラッシュ)そして、適宜、既存レンズと併用する

案2 D750ボディのみ+やっぱSB5000は欲しいところです!
既レンズを使い続ける

そして
案3 Z6のミラーレスにしちゃう!+24-70/4+FTZ+SB5000
かな??

案3も今後のことを考えると十分候補に上がってくると思います。
特にレンズ資産が2本しかないのでしたら、比較的容易にZに乗り換えられると思うんです。

あと買い換えた場合、D610をどうするかですね!
もうD610だと売却してもそう良い値がつくとは思えず、案1ならD610も維持して適宜使い分ける
案2なら迷わず売却、案3はしばらく維持してやっぱD610使わないとなれば売却でいいかと思います。

こうやって機種選定したり値段比較してるのって楽しいですよね!
良い選択をーー(^^)

書込番号:22531788

ナイスクチコミ!2


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2019/03/14 18:48(1年以上前)

>家電トークさん

こんばんは。D600、610、500、810を
使っていました。
スレ主さんの用途なら、D500買い増しが
いいと思います。
動体撮影に対するAFや連写、暗所撮影の
AF、ノイズ処理もD500が実質上です。

自分の場合はD500の画調がイマイチ合わず
ニコンの他機種に行きました。
D810、850くらいの高画素になって来ると
PCスペックも確認しといた方が良いと思います。

書込番号:22532070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度4

2019/03/15 21:05(1年以上前)

>家電トークさん。
こんばんは、初めまして。
D810、D500と二台とも12月まで同時所有しておりました。
間反対とも思える選択肢ですね。ただ、どちらに重点を置くかだと思います。

私の雑感では…

高感度耐性を狙うのであれば…D810だと思います。
連射AFを重視するのであれば…D500一択です。

D810・・・はベース感度ISO64〜と非常に素晴らしいものでした。夜景、風景、時々飛行機とそつなくこなす超優等生です。
ファインダーの広さ、見やすさはAPS-Cではちょっと味わえませんよね(笑)また、D610をお持ちなので、焦点距離、画角のまま撮影できますので、撮影はD610の感覚で出来るのかと。また、性能とはそこまで関係ありませんが、シャッター音が個人的には気に入っていました。クシュッと言う「しっとり」した音とミラーショックの少なさはD850より好みです。

しかしながら、欠点もいくつかあり、暗いところでのAFが合い辛い。RAWファイルなんかでも軽40MBくらいとなり
HDDを圧迫します。また、D500に比べバッファが少なく戦闘機の機動飛行、民間機の離陸等で連射をしたいときにやきもきします。



D500・・・はTHE!連射機!と言う位でD5の弟機と言われておりますが、持ちやすさ、機動性、AFポイント、エリア、価格等…ある意味D5を超えています。
飛行機や動きモノの撮影においてはD810なんかは比べ物になりません。バッファもフルになることもほとんどなく,AFの食いつきも
D5ほどではないものの、きわめて優秀ですし,D810より一世代新しいEXPEED5が入っているので色味が自然です。
また、暗いところで撮影するときなんかボタンイルミネーションが付いてますので意外と便利です。また、こちらにはバリアングルモニターが付いてますので、便利っちゃ便利です。(私は使いませんでしたが)

が、D500にもやはり欠点はあって、バッテリーをドカ食いします。高感度にも強くなっているとは言うものの、ISO3200位からノイズ目立つなぁ。と言う感じです。それと、記憶媒体がSD→XQDとなります。SDスロットもありますが、連射バッファを重要視するならそれなりの価格のSDが必要になります。

D610と同時所有と言うのが理想なのでしょうが・・・どちらに重きを置くか、ご自身がどのような写真をたくさん撮ってきたかを振り返ってみて決めるのが良いのではないのでしょうか??

今、私がどちらを買うというのであれば・・・テレコン代わりにD500でしょうが…それ買っちゃうとD5の意味がなくなりそうなので敢て買いません(笑)しかし、買い物はどっちにしようか悩んでる時が面白いものですね(笑)

書込番号:22534403

ナイスクチコミ!2


opacificさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/15 22:39(1年以上前)

>家電トークさん

カメラはどれも大差ないと思いますけど…

私もD610使ってますが私なら順にレンズを買い足します。
取り合えず70-200とマクロと広角の明るいレンズを揃えたいところです。
そのほうが絶対楽しいと思いますけど、どうでしょうか。
まあ私個人の意見です。

書込番号:22534618

ナイスクチコミ!4


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/16 21:08(1年以上前)

>家電トークさん

忌避感が無ければ、D7200とシグマ50-500の中古を
フジヤカメラやマップカメラ等での購入を視野に入れると、
ほぼ予算内で満足のゆくものと、思います。

D7200はD500のお祭りで下取りに出してしまいました。
かなり後悔しています。
時々、中古を物色しています。
高性能かつ、、コンパクトです。

お薦めです!!

書込番号:22536785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/16 21:12(1年以上前)

>家電トークさん

私はD810、D500を使用しています。
スナップ、風景はD810、スポーツ、飛行機などの動き物はD500と使い分けです。
動き物はフォーカス速度が重要です。ボディよりレンズを購入される方が後々良いと思います。

書込番号:22536795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/16 22:14(1年以上前)

>家電トークさん
スレ主様
D500をオススメします。
レンズキットが良いですよ。
明るいを標準ズームレンズは大変良いですよ。
部屋の中での撮影で驚くほど明るくなって、びっくり!
私は、ボディ単体で購入して、標準ズームレンズを後から中古で購入(涙)
お持ちの望遠ズームレンズは運動会で大活躍します。
当然、飛行機撮影でも遺憾無く性能を発揮すること間違いなしです!
望遠側では、フルサイズを上回ることになりますしねっ!
D500は、まじハンパないって!
絶対に後悔しない買い物ですよ。
フルサイズはミラーレスを使ってます。D850ではなくZ7を選択しました。
D810だと中途半端だったなぁって後悔しそうです。





書込番号:22536981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2019/03/17 17:12(1年以上前)

>家電トークさん

2回目の投稿で補足になりますが、

これから買われるとしましたら、
スマホとの連携出来るカメラを買われると、
家族内でも撮影された写真を共有出来るようになります。

取り合えず、代表のスマホに画像共有アプリケーション「SnapBridge」をインストールすると、
いいかと思います。

対応しているのは、スレ主様の2択内ですと、D500だけになります。

なお、D750にはこのアプリは未対応になっていますので、ご注意です。

書込番号:22538786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/03/17 18:33(1年以上前)

皆様、ご意見本当にありがとうございました。私の悩みのために、丁寧に時間を割いて回答してくれている方々に、温かさを感じました。
色々な意見にどれも納得してしまい、なかなか決められませんが、皆様のご意見を参考に選択していきたいとおもいます。
本当にありがとうございます。

書込番号:22539025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/18 03:52(1年以上前)

D610を所持していてD810を買い増ししました。
理由は、D610のAFエリアの狭さと、D810ならAF精度が向上するかもということです。

結果として、D610は出来過ぎたカメラだという事がわかりました。
絵としては大きな差を感じません。
AF制度も普段使いでは差を感じません。

大きく違いを感じるのは、ファインダーの見易さ。
これは圧倒的な差です。
あとはグループAFが便利です。

不満は連写速度です。
秒五コマは、六コマにたいして劇的に遅く感じます。

結論として、ボディよりもレンズに投資すべきだったと思いました。

書込番号:22540215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件 佐賀風土記 

2019/04/24 05:24(1年以上前)

機種不明

https://sagafudoki.jp/ にアップしています。

>家電トークさん

 時期を失したかもしれませんが、書き込みます。

 D810が、20万円を切るお値段で買えるのであれば、30万円を超したお値段で購入した私から見れば、うらやましい限りです。
 私は、風景中心ですが、運動会、お遊戯会などでもD810を使います。確かに、連写には劣りますが、画質が優秀なのでクロップできる大きなメリットがありますね。
 (注)アップした写真は、クロップしていません。連写で列車を撮影しました。

 本当に画質はいいですよ。よろしければ、他の写真も私のホームページで見てください。納得できると思いますが。

書込番号:22621895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/05/06 11:02(1年以上前)

どちらかといえば、望遠撮影系みたいなので、D500がいいんじゃないでしょうか?

ただ、今フルサイズだと、画角が狭くなってがっかりするかも・・・

追加購入で、使い分けたほうがいいと思います。

書込番号:22648791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

標準

カメラ選定

2019/03/12 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:12件

少しですが余裕も出来、カメラを新調したく書き込みをさせて頂きました。
現在、所持しているボディとレンズがAPS-Cなのですがこの度、全てフルサイズに交換することになりましたが、さすがにD850は高価過ぎであることから、本機D810と高感度D750と少なからず迷っています。
撮影は主に風景(夜景も含み)・建築物となります。
愛好家様には申し訳無いと思いますが気になる点が、どちらも発売より結構日が経っていることでのデメリット等はありませんか?
諸先輩方のご意見を伺いたいと思います。尚、
レンズは24mmf/1.4G・58mmf/1.4G・70〜200mmf/2.8Eを考えています。
長文になり申し訳ありません。

書込番号:22528060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
dragon38さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:13件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度4

2019/03/12 21:13(1年以上前)

こんばんは。
私はD810とリコーGR、ソニーRX100M3で建物や風景の撮影を楽しんでいます。
見事にどれも古いのですが、古いことによるデメリットは特に感じません。
単純にD850やGRU(まもなくGRV)、RX100M6などを使ったことがないので気づいていないだけかもしれません。
楽しんでいるのはカメラではなく、撮影という行為だからかもしれません。
これら3点はどれも気に入っており、当分は買い替える気はありません。
大した助言になっていなくて申し訳ありません。
久々のD810への投稿でうれしくてレスしてしまいました。

書込番号:22528121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2019/03/12 21:19(1年以上前)

>敬天愛全部さん

D810も動体撮影用で使っていますが、
高感度耐性がD750より劣るので、あまり夜間の撮影ではおすすめしません。

夜間の撮影が多いのでしたら、Z6をおすすめします。

書込番号:22528143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/03/12 21:29(1年以上前)

早速の返信、大変恐縮です。
新旧では無く、いかに楽しむのかには共感しております。
現在のカメラも初を加味しても楽しく使わせて頂いています。
D810もまだまだ現役で使えそうですね。
スレチではありますが、お時間がとれるときで構いませんので
レンズ選定のご意見もお聞かせ頂ければ幸いです。
ありがとうございました。

書込番号:22528170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/03/12 21:35(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
ミラーレスですか?私自身、考えが足らなかったようです。
夜景に強いのは大変に魅力的ですね。
レンズがある程度、出そろったら考えてみたいと思います。
大変、ご貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:22528191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2019/03/12 21:39(1年以上前)

敬天愛全部さん

レンズは敬天愛全部さんが選択された3本で良いと思います。

書込番号:22528202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/03/12 22:00(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
早速の返信ありがとうございます。
レンズのご意見を頂き嬉しく思います。
この、3本でいきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22528260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/03/12 22:03(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>dragon38さん

書き込み方法が分からなかったもので
宛名を入れられずすみませんでした。
重ねて、お礼申し上げます。

書込番号:22528265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2019/03/12 22:06(1年以上前)

>敬天愛全部さん

>> レンズは24mmf/1.4G・58mmf/1.4G・70〜200mmf/2.8Eを考えています。

単焦点の2本、手ブレ補正が実装されていないので、
手持ち撮影される場合、手ブレ補正ありより気を遣うかと思います。

私の場合、レンズに手ブレ補正がない場合、そのレンズをZ6に取付、
ボディ内手ブレ補正で対応しています。

書込番号:22528282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2019/03/12 22:24(1年以上前)

>敬天愛全部さん
自分は、SDをメインにしてるので750と610を使ってます。主にレースや風景に使っており現場でデータを渡す事もあります。CFをメインでいくなら810になると思います。SDをメインでいくなら750の24〜120セットがお得だと思います。24〜120レンズで中域までオールラウンドに使えます。

書込番号:22528350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2019/03/12 22:56(1年以上前)

>敬天愛全部さん
フルサイズで夜景など撮るならばレンズは1本MFレンズにしてみたらいかがでしょうか?
フルサイズはAFポイントがDXよりも中央に寄っているため外側にフォーカスポイントをもってこれません。MFなら自由です。夜景でも無限遠がすぐ出せますので使い易いです。私も24F1.4は持っていて写りは最高ですが結局彼岸花のクルッとしたところなどには思い通りにはAFは来ないし、MFは回転角が少ないため調整は難しいです。私のはZeiss35F2なので画角や明るさは違うのであれですがMFでの自由度の高さは心地良いので、好きな画角のMFレンズを一つ考えて見てはいかがかなと思います。

書込番号:22528463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/13 01:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>敬天愛全部さん、こんばんは
私は昨年9月に、D700からD810へメイン機を更新しました。
もともとD700との付き合いが長かったせいか、それともD810の完成度の高さのせいか、
両方あるのでしょうが、D810にあまり古さを感じません。

私はあまり高感度を多用する事がなく、まだISO3200迄しか使った事がありません。
博物館で撮った甲冑とのぼり旗ですが、アップにするとノイズが出ていることに気づきますが、
私の鑑賞レベルでは特段気になっていません(12.9インチ iPad Pro にて鑑賞)

奇をてらう事なく質実剛健なD810は、D700同様に長く付き合って行けそうです。

レンズについては、各焦点距離とも>敬天愛全部さんが、今までの経験から必要と判断してセレクトした焦点距離なのでしょう。
その中で選ばれたレンズはそれぞれ評価の高い良いレンズかと思います。

個人的には建物、風景撮影ならさらに広角のズームレンズがあると便利かもしれません。
14-24mm f/2.8G は評価の高い良いレンズのようです。如何でしょう?
私は通しf4に落ちますが、16-35mm f/4G VR を愛用しています。こちらは手ぶれ補正付きですし、フィルターも付けられるので使い勝手の良いレンズですよ。

書込番号:22528763

ナイスクチコミ!0


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/03/13 04:57(1年以上前)

別機種

ハセオ先生はマイクロフォーサーズですから!

>敬天愛全部さん
>おかめ@桓武平氏さん
自分もZ6or7をオススメ!

スレ主さんがRAW現像するか分かりませんが、既に?5と比べても一世代先を行っいるとの事!

普通にJPEG撮って出しならば、APS-Cのフジでも十分写真展レベルの絵が出ますので、今更?810に行くのは、お金も時間も勿体無いような気が致します!

書込番号:22528861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dragon38さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:13件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度4

2019/03/13 05:50(1年以上前)

>敬天愛全部さん
レンズに着いて書きます。
まず、私は単焦点レンズが好きで、多い組み合わせは、
・D810に50mmf1.4+GR(28mm相当) RX100は50mmでも28mmでも合わない時のための予備
です。
旅行の時などの最小構成は、
・D810に24-120mmf4+GR(乗り物や飲食店内など)
です。
個人的には50mmと28mmがあればたいていの物は撮れるし、それで合わないものは撮らないということで納得できています。


書込番号:22528882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/03/13 09:47(1年以上前)

>ミニラ・ジュニアさん
画像まで添付して頂きありがとうございます。
レンズでのご教示ありがとうございます。撮影の際に、
あと2mm!あと4mm!有ればの時はあります。
14〜24mm!パンクしそうです。18〜35mmが友人より
購入出来そうなので、当面の間はこちらで撮っていきたいと思います。

書込番号:22529170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/03/13 09:55(1年以上前)

>VitaminWさん
ご教示ありがとうございます。
彼岸花のお話しで納得出来ました。是非この機会に
MFレンズを探したいと思います。
素晴らしい説明、本当にありがとうございます。

書込番号:22529193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/03/13 10:22(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>♪Jin007さん
ご教示ありがとうございます。
D810の画素数を考えればVR無しは経験不足の私には
辛いのは容易に想像できます。それを補ってくれるのなら
大変助かります。
経験不足な私が言うのも憚りますが、シャッターを切る(ミラーの動き)動作に機械を使っている感?を感じてしまいます。本当に生意気なことですが今は、一眼レフで考えている
状態です。
こんな私に、御教授頂きありがとうございます。

書込番号:22529228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/15 19:38(1年以上前)

ニコンならファインダーは四角より丸がカッコイイです

書込番号:22534205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/06/17 22:43(1年以上前)

>敬天愛全部さん
あれ?終わってないんですね。

取り敢えず使ってみれば良いんですよ。(*^^*)

最安値を逃したのでウロウロしていたら、Gnetアキバで15万弱で展示品が有りました。Aランク中古より安かったので買ってみました。高校生が店頭でガチャガチャ連写する安い5000シリーズと違い新品と区別がつきませんでした。外箱が傷んでいただけでした。メーカーの保証書はちゃんと付きます。

まだ在庫が有りましたよ。

書込番号:22742629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2019/06/17 22:58(1年以上前)

敬天愛全部さん こんばんは

撮影後の最終目的は プリントでしょうか?

プリントの場合 大きく伸ばすのでしたら D810の方が有利になると思いますが あまり大きくしない場合や モニター鑑賞でしたら D750 でも十分対応できると思いますし 画素数が少ない分データー量も少なくなるので パソコンにも優しいです

書込番号:22742662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2019/07/14 13:02(1年以上前)

>さいてんさん
こんにちは、初めまして。
Gnetアキバの展示品、ご購入されて物はどうなんでしょうか?
シャッター回数とか、使用感とか感想を伺いたいです。

書込番号:22796810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/07/14 19:23(1年以上前)

>ひげ剃り名人さん
外観は新品みたいで、メーカーの保証書も普通に付いていますから、今焦点調整でレンズと一緒にセンターに行っています。

シャッターカウントは、パソコンが無くて作例もあげられないくらいですから解りません(-_-;)

下位機種と違い、高校生がガチャガチャやる機種でもないので、大丈夫かと思います。
ただ、今はZ7しか見当たらないので、次の入荷を待つか、電話で予約でしょうか?丁寧に対応してくれると思います。前に見た時には3台有ったのですが。

書込番号:22797557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2019/07/14 23:23(1年以上前)

>さいてんさん
Gnetアキバのサイト覗いてみました。
展示品143000円とのこと、在庫アリのようですが、展示品のネット情報は必ずしも良くないようです。
新品が、価格コムでは185000程度ですので、キューテンなど値下がりを待とうと思います。

書込番号:22798120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/07/15 01:05(1年以上前)

>ひげ剃り名人さん
以前、、値下がりを見ていたら、最安値が173500円でした。次の日に注文しようと見たら19万超(-_-;)

最安値を提示する2店が居なくなっていました。
今残っているお店もその時はもう少し安かったのですが、お馴染みの2店が居なくなると一気に上がりますね(^_^;)

それでウロウロしていたら見つけた訳です。

展示品で評判が悪いのは、D5000シリーズやD3000シリーズの可動展示品を見ていると、高校生等が延々と連写しています。D810等の高額商品は、同じ場所に置いてないので大丈夫かな?と判断しました。
延々と連写された様なカメラは、外装も其れなりになっています。
外装が新品だし、まあ良いかなと。(^_^;)
サービスセンターに調整に出していますので、何かおかしな事が在れば連絡があると思います。

最安値を逃がして、チョット悔しかったのでやっちゃいました。(^_^;)今の価格でも1台目を買った時よりも遥かに安いので、OKだと思います。

書込番号:22798298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング