D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(2209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ230

返信25

お気に入りに追加

標準

AWBについて

2014/07/19 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 ikusima001さん
クチコミ投稿数:5件

D810の購入を検討しています。
タイトルの通り、AWBによる色再現性を重視しています。D800/D800Eでは緑被り、黄色被りがあると評価されていますが、D810ではどうでしょうか。
また先に発売されたD4SのAWBとも比べるとどうでしょうか。

書込番号:17750271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/19 23:56(1年以上前)

揚げ足のようで申し訳ないんですが、
「色再現性」を重視するのであれば必ずプリセットホワイトバランスをとるべきで、
どっちかというと「私の好きな傾向のAWBかどうか」って問題になってくると思いますよ。
 

書込番号:17750287

ナイスクチコミ!30


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/20 00:24(1年以上前)

同じくホワイトバランスはオートで取って編集で調整するのが一番です。
色かぶりは変種後に調整すれば良いです。

書込番号:17750370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/20 00:51(1年以上前)

オートだとメーカー問わず、黄色被れになり易いですよ。

書込番号:17750426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/20 03:23(1年以上前)

D810は三脚立てて風景写真撮る専用のカメラでそれ以外撮るなと言うのであれば、当然プリセットや色温度で合わせても良いと思いますので、揚げ足とる人の意見も納得出来ますが、走り回る子供の写真を撮る時に、日向から日陰に移動したり、蛍光灯の部屋から太陽光で明るい部屋、同じ蛍光灯でも、青白いメインのライトの下や暖色系の補助ランプの近く、水槽のライトの近くと走り回ったり、室内と屋外を行ったり来たりで、1日千枚くらい撮ること考えると、いちいちプリセット??冗談ですよね??いちいち設定を変えるのは大変なんですよね。
RAWで撮ってソフトでっていうのも分かりますけど、千枚撮って、親が気に入った数枚をソフトで現像したとしても、数年後にいつか子供がjpegの写真を見て、この写真いいなって思っても、RAW現像の仕方が分からないとjpeg撮って出しでも色再現性があった方が当然良いと思うんですけどね!
ViewNXでまとめて現像って言っても、全部同じじゃないし。
RAW+Lで保存しておいて、カメラが趣味な親は気に入った写真をRAWから現像するのは大いに結構な事ですが、Lで保存しているjpegが顔色が悪くてそのまま使えないって事になると、子供が将来楽しんで写真を見て、気に入った写真をプリントして欲しいって思った時に、いちいち全部、血色が良くなるようにjpegに現像をしておくのが大変だから買換えたいっていう人も、私を含めたくさんいると思うんです。
風景が少しくらい黄色掛かってもと言うのは別の話で、子供の顔色が悪いのは困ります。

私も生活出来るほどではありませんが風景写真の販売もしてますので、気持ちは分からないでもないですが、まぁ、色々な撮影に使われるカメラですので、困ってる人の質問を、困ってない人の限られた撮影スタイルで、d810の色再現性を返答する気すらさらさらない常識ですよ的な揚げ足は、ただ邪魔なだけだと思います。

書込番号:17750641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/20 05:22(1年以上前)

D810の作例や記事がネット上でいろいろ出てるでしょう・・・。

D4Sの作例や記事も同じくいろいろ出てるでしょう・・・。


AWBってのは完全に主観の問題なので
スレ主さん自身が判断するしかないのでは??(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:17750702

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:39件

2014/07/20 06:35(1年以上前)

YouTubeにD800(E)とD810の比較動画がありますので、参考にしてみては。
私が見た感じでは、D810の方がアンバーよりのように見えましたが、
D800(E)よりも明るい感じなので、そう見えたのかもしれません。

書込番号:17750784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/20 07:21(1年以上前)

他の機種ですが、ほとんど晴天で使っています。

書込番号:17750860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/20 07:31(1年以上前)

デジカメサイトなんかで、
どうしてもAWBの比較記事が出てくるので、
まるでそれが重要なような気がしてくるんでしょうけれど、
あれは商業記事として書かなければならないので、
しかたなくそうしうているだけであって、

このへんのハイエンド機種は、AWBなんてそもそも無くてもいいんだと思います。
コンパクトデジカメにおける「肌きれいモード」「夕焼けモード」とかそういうものと同様のものです。

急ぎで撮る時は、ほぼWB無補正である「晴天」で撮って、後処理するものですし、
根本的に、撮って出しだけで済ませたいなら、
それこそ「肌きれいモード」のようなオートがある機種を買うべきです。

書込番号:17750881

ナイスクチコミ!28


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/20 08:22(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさんの意見に完全に同意します。

そもそもWBに”正解”なんて無い訳ですから、撮影者が自分の作品の意図に合わせて決めるべきものでは?
最近やたらとAWBを気にする人が多いことに違和感を感じています。

書込番号:17750972

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 D810 ボディの満足度5

2014/07/20 08:23(1年以上前)

D810のAWBはとても秀逸だと思います。AUTO1と電球色を残すAUTO2がありますので使い比べてみると良いと思います。

私は基本AUTOしか使いません。ただ、体育館で行われるスポーツやライブの取材ではAUTOだと一枚一枚違ってくるのでプリセットを使います。

D800に比べ、AWBもかなり進化していてすっきりとした色表現になったと思います。D4sは、知人のを使わせてもらいましたがこちらも秀逸。

Df、D4sあたりからAWBの改善が顕著ですね、今回のD810でもっと良くなったと感じています。

RAW撮影で現像するなら、まず問題ないでしょうがJpeg撮って出しでも問題ないレベルです。特に黄色被りが酷かった人肌が奇麗に出るようになったと思います。

ただ、現像ソフト(NX-D)が私にとってイマイチなのでLightroomが早く対応してくれないとストレスです。

書込番号:17750975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/20 08:29(1年以上前)

ディスプレイの色較正はどうされていますか?

撮影時にできるだけ楽したいのか、撮影後にできるだけ楽したいのか、
(実物よりも)綺麗に撮りたいのか、できるだけ忠実に撮りたいのか、、、
と目的によって色々な解決策があるかと思います。

もちろん、主な被写体や撮影対象によって作戦を変えるべきだと思います。
ころころ光源が変わるとか、タイミング最優先、シャッターチャンス最優先なら
AWBもありかなあ。。。

このクラスのカメラなんだから、1枚くらいはホワイトバランス用のシート、
カードを持っていても損はないと思うんだけど。。。

書込番号:17750988

ナイスクチコミ!4


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/20 08:30(1年以上前)

AWBで撮って出し、で色再現性OKっていうのは、どんなカメラでもなかなか難しいんじゃないでしょうか(スレ主さんの許容範囲内かどうかですが。)。

プロがD4sで、現場でJPEG撮って出しで、その場でクライアントに渡すってあると思いますが、そんなときはAWB頼りにはしてないでしょう。

他のサイトの写真も、撮って出しかどうかわかりませんから参考にしがたいですね。
SDカード持って行って、実機で撮影して、ご自分で確かめるしかないと思います。

書込番号:17750991

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/07/20 08:37(1年以上前)

ま、AWBを気にする人が増えたのも、
D810内でCF,SDカードのフォーマットの仕方を尋ねる人があるのも
それだけ購買層が広がってきたということで、株主にとっては喜ばしいことです。





書込番号:17751011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/07/20 08:55(1年以上前)

当機種
別機種

D810 AWB JPEG撮って出し

FUJIFILM X-T1 AWB JPEG 撮って出し

他社機との比較になりますが、私の主観で比較的素直な色味と思っているFUJIFILM X-T1との、AWBでのJPEG撮って出しの試写例です。
後ろに写っている蔵の白い漆喰壁を見ると、AWBの傾向が判りやすいと思います。

書込番号:17751073

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/20 10:19(1年以上前)

かえるまた さん〜

ニコ爺の飲兵衛から見てもFUJIFILM は綺麗な色ですね〜。
ニコンでは難しそう。
なんか複雑な心境になっちゃたよ〜ん。

書込番号:17751335

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2014/07/20 10:32(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさんの最初の書き込みが最も妥当だと思いますね。ナイス数にも表れています。
D1桁機やD3桁機を使うアマチュアのユーザーは面倒がらずにホワイトバランスはマニュアルプリセットで設定するぐらいの見識を持って欲しいですね。

書込番号:17751385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2014/07/20 10:44(1年以上前)

D810の方が白になってますね(^^) フジは青が強いですね...

書込番号:17751433

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/07/20 11:00(1年以上前)

当機種
別機種

D810 RAWをSILKYPIXで調整

FUJIFILM X−T1 AWB JPEG撮って出し

浜松屋飲兵衛さんへ
>ニコンでは難しそう。
>なんか複雑な心境になっちゃたよ〜ん。

以前のNikon機に比べると、かなり改善しているように感じます。
試しに同時撮影したRAWデータをSILKYPIXで調整してみましたが、簡単な調整でFUJI機に似た傾向に持って行けました(^^;)

書込番号:17751486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/20 11:20(1年以上前)

かえるまたさん〜

>以前のNikon機に比べると、かなり改善しているように感じます。
 試しに同時撮影したRAWデータをSILKYPIXで調整してみましたが、
 簡単な調整でFUJI機に似た傾向に持って行けま した(^^;)

そうなんですか〜、
これは朗報ですね。
でもD800を買って未だ一年半の飲兵衛、あと三年はD800で頑張らなくちゃね〜。

書込番号:17751559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/20 11:25(1年以上前)

追伸

SILKYPIXがもうD810に対応したんですね。
さすがは市川ラボ、対応が早いですね〜〜〜。

書込番号:17751583

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

接眼窓

2014/07/19 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:4件

昨日、D810が届きまして早速試し撮りをした後
接眼窓を掃除したところ、しっかり固定されていないのか
窓が少し動くような感じです。
D800では無かった事なので、少し不安です。
皆さんのD810は如何でしょうか。

書込番号:17748162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2014/07/19 13:06(1年以上前)

私はすぐに取り外して、DK-17M+DK-19に換装しましたので気がつきませんでした。

ゆるんでいるという状況でしょうか?
締め直して様子を見られてはいかがでしょう。

書込番号:17748189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/07/19 13:18(1年以上前)

麟太郎さん

早速、接眼窓を取り外して見ましたが
やはり窓の固定部に隙間があるのか
グラついていました。

回答ありがとうございました。

書込番号:17748229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2014/07/19 13:29(1年以上前)

シャッターを開いた先のガラス窓がガタつくってことかな?

俺のは全くガタつかないよ。不良品かもね。

書込番号:17748265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2014/07/19 13:32(1年以上前)

>早速、接眼窓を取り外して見ましたが

接眼窓って取り外しできるの?もしかしてアイピースのこと?

どちらにせよガタつかんけどね。

書込番号:17748279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/07/19 13:34(1年以上前)

レオナルド・大ピンチ さん

接眼目当ての部分のガラスです。

書込番号:17748283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/07/19 14:01(1年以上前)

 ニコンのカスタマーサポートに問い合わせるのが一番だと思います。

書込番号:17748355

ナイスクチコミ!1


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2014/07/19 14:27(1年以上前)

カメキムさん
接眼部の部品が緩んでるのかもしれません
一度アイピースシャッターを閉めてから(アイピースシャッターを閉めないと
ロックが解除にならないので)アイピースを締めこんでみてください。
ダメならニコンサポートに電話して初期不良の判断をもらえたら購入店で交換、修理
の話をしたら良いかと思います。

書込番号:17748430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/07/19 15:03(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

ニコンサポートに連絡をしてみます。

書込番号:17748509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/19 15:36(1年以上前)

私のも同様に少しあそびがあり、掃除すると動きました。

が、アイピースのゴムの部分を持って、しっかり締める
(右回しで締まる)と、動かなくなりましたよ。すこし
緩いだけではないでしょうか。

書込番号:17748579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/19 19:51(1年以上前)

細かいことが気になるのですね

書込番号:17749373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/07/19 20:16(1年以上前)

やっぱり初期ロットは、、、

書込番号:17749454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/07/19 20:18(1年以上前)

しんちゃんののすけさんはカメラや写真じゃなくて、掲示板に書き込みするのが趣味なんじゃw

書込番号:17749461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/07/19 21:06(1年以上前)

麟太郎! さん
掲示板に書き込みするのは趣味ですが、、、
カメラ・写真撮影・ビデオ撮影・音楽鑑賞・映画鑑賞・スポーツ鑑賞、以下省略、も趣味です。

書込番号:17749634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2014/07/19 21:37(1年以上前)

私の個体を調べてみましたが、私のはガタついてはいませんでした。

スレ主さんのも締めなおして治るようならいいですが…。

書込番号:17749781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/22 11:53(1年以上前)

>カメラ・写真撮影・ビデオ撮影・音楽鑑賞・映画鑑賞・スポーツ鑑賞、以下省略、


ついでに写真鑑賞も趣味に入れたら上達すると思うよ。

書込番号:17758371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信69

お気に入りに追加

標準

価格交渉の達人

2014/07/18 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 D81Oさん
クチコミ投稿数:60件

はじめまして、初めての投稿です。
早速ですがD810とAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G を同時購入しようと企むアラサーです。
単体でも良いので皆様の交渉術を聞けたら助かります。
D810の最安値はどなたかな〜!?
是非、お店など教えて下さい。

書込番号:17744611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2014/07/18 12:05(1年以上前)

先に70ー200の価格交渉して
じゃあ同じ値引き率ならボティ込みで買うから
と言ってみましょう

書込番号:17744735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/07/18 12:06(1年以上前)

CMで、米倉涼子が演じている、数時の付いている紙を、買う。

書込番号:17744736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/07/18 12:51(1年以上前)

物さえあれば黙っててもバンバン売れる最新型ボディと、売り値も高いが仕切り値も当然高いであろう看板大口径ズームとなると
いま交渉的にはどの店でも大して価格差がつかない気もしますが…

私的には、初めにズバリ○○円で売って欲しい!
と切り出して本気度を伝えて交渉するパターンが多いですね。
※当然事前リサーチした価格よりも、あえて安い値段を最初にぶつけてみますけど(笑)

このやり方だと店員サン側とも勝負が早くて楽です。
一旦は破談になっても
そのあと店内散策してると、また声掛けてきたりして
「さっきの価格で今回だけ特別にいけます!」
なんて事もあります。

書込番号:17744882

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/18 13:01(1年以上前)

ここは抱き合わせ商法が良いでしょう。

ボデーを気にしている様にみせかけて、しばくしてから店員にこれっていくら?ポイントは?欲しいけど高いなー
安くならないの?価格がダメならポイン率上げれないの?
ずいぶん.comより高いね。。。

ちなみにこのレンズは?同上

仮に、ボデーとレンズ買ったらそれぞれの金額とポイント率教えてよ。

仮に10300円なら3000円どうにかしてよ!
ポイント率で調整出来ないの?

って感じです。

書込番号:17744916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2014/07/18 13:26(1年以上前)

まず、幾らか聞く。
本気ならトータル金額を聞く。
原価を考え、また他店の金額から出る可能性の希望金額を話す。

自分は縦グリとfz1000付きで409000円です。
後、1万円の特典とfz1000のバッテリー付き。

まあ、これはその日だけで、その他にもお金使ってるから、買うならお店決めて常連になることかな。

書込番号:17744982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/18 13:27(1年以上前)

再度レス

本来はこの様な買い方はあまり良くないですね。勿論安いにこした事はないですが。
僕はラビ1で買いますね。初めて買った時の店員さん(管理職)から必ず買います。カメラ以外もその店員さんから買います。
後、暇つぶしに行って喋ったりも、そうしていくうちに、結果的に.comよりそれなりに安くなります。
極端に安く売ると本部から調査があるので、そのギリギリですね。

人間やはり信頼関係でしょう。
5D3も予約していなかったけど、発売日にキヤノン経由で手にする事が出来ました。
まぁ、人脈はあった方が良いでしょう。

書込番号:17744985

ナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2014/07/18 13:34(1年以上前)

あくまで僕個人の経験ですが、最近、ヤマダはストレートに価格コムの最安値を見せるだけで、こちらより安くなることがほとんどでしたね。ちなみに都心を微妙にはずれた首都圏のお店です。

ということで、

1.具体的にいくらなら買うのか金額を提示する。

2.納得いったらその場で即買い、本気だぞと訴えかける、

こんなとこですかね。

うまくいくことを祈っています。

書込番号:17745006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 D81Oさん
クチコミ投稿数:60件

2014/07/18 14:24(1年以上前)

70-200の方が値引き率高いんでしょうね〜☆
良い技聞けました。頑張ってみます!

書込番号:17745104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 D81Oさん
クチコミ投稿数:60件

2014/07/18 14:32(1年以上前)

萌えドラさん☆ 確かに人気な為にある程度の覚悟は大事ですよね!
交渉術は最初が肝心ですからね☆
ギリギリのラインで攻める予定です。

書込番号:17745126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2014/07/18 14:39(1年以上前)

むちゃくちゃな値段を言っても相手にされないだけです。

際どい価格なればこその交渉術でもありますので、値段リサーチをしてギリギリ下で挑むのが良いでしょうね^^

とにかく、即決力のある定員さんと日ごろから仲良くなっている事が積み重ねで重要ですね♪

書込番号:17745141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/18 15:06(1年以上前)

買う側と売る側、

買いたい側と売りたい側、

今の時期は、買いたいVS売る。

いずれ時間がたてば、買うVS売りたい。。となるはずです。



その辺を分かって、あえて今の時期に価格交渉に挑むとすれば、

@客として、あれこれとキヤノンなども含めてカメラに触れて歩く(その姿を店員に見せる)
A最後にD810を手に取り、見ていた店員を呼んで「これ、いつ出たの?良さそうだけど」
B店員「出たばかりですよ!すごい売れ行きですよ」
C少し関心を示して「ふ〜ん、売れてるってことは、お店も儲かってるってわけだ(独り言)」
D間を置いて「で、いくらするの?」
E店員「¥32万ですが、ポイントつけますよ」
F「ん?そこがポイントだね(と逆襲)。¥29万しか持ち合わせないので、帰るか・・」

と、さっと店を立ち去る(さっさと店を出ることが肝心。その店員の名前は記憶)。
決して買いたいとういう雰囲気は出さない。


店を出る際、振り返ってみて、店員の視線が自分に向いていなければ、安くなる可能性は薄い。(あきらめる)


視線があれば、翌日出直して、前日の店員を呼んで、耳元で。

G「あ、今日ね、妻から¥1万もらってね、妻から「これで買えないなら家に入れないわよ」ってね・・」
H「どうだろう、人助けと思って、またのこともあるから今回は¥30万で?」

甘いか。。。(^^;



書込番号:17745183

ナイスクチコミ!5


スレ主 D81Oさん
クチコミ投稿数:60件

2014/07/18 15:29(1年以上前)

t0201様☆ 抱き合わせ買いだったら安くしてもらえるかな〜的な考えでしたが、甘いかなw
販売員の方とはよく話すため逆に言い辛くなってるかもです。昔は量販店で知らない店員さんを見つけてはギリギリ攻めまくってましたし、あの頃の方が値引けたかもです。
皆様は違うのかな〜!?出来てmaxいくら位になると思われますか?

書込番号:17745233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 D81Oさん
クチコミ投稿数:60件

2014/07/18 15:40(1年以上前)

コージ@流唯のパパ 様☆ fzの値段は予想できますが、縦グリとバッテリーの価格が素人で解らないです。実質d810の値段はこの位かな〜って教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:17745260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/18 15:40(1年以上前)

17日に手に入る事ができた者です。
キタムラカメラで購入しましたが、下取りは下取り限度額があり、本部の方が目を光らしているらしいですが、商品の値引きは割りとアバウトだなと思いました。

なぜなら、当日のキタムラカメラのネット情報では
他店と横並びだったのですが、下取り査定中に携帯を触っていると、価格.comのページで31万の価格を見つけ素直に担当者に『これ見て』と見せると
二つ返事で『判りました、あわせます』で対抗してくれました

D810さんもあらゆる手を使って頑張って下さい󾬆
頑張っただけ、後で喜びが倍以上になって帰って来るだけのカメラだと思います。

書込番号:17745261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 D81Oさん
クチコミ投稿数:60件

2014/07/18 15:44(1年以上前)

quite 様
YAMADAですか〜!知り合いは居ないですが分割払いの場合は10回まで無料が魅力ではありますが、、、。
頑張ってみます。

書込番号:17745269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/18 15:48(1年以上前)

キタムラカメラは、ポイントこそありませんが、20回払い無金利が有ります。

こずかい亭主の良き味方です。ありがたやー。

書込番号:17745279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2014/07/18 15:52(1年以上前)

> F「ん?そこがポイントだね(と逆襲)。¥29万しか持ち合わせないので、帰るか・・」

ボーナス支給日だとしても、そんな現金を持ち歩いているのは
しかも、30万じゃなく中途半端な29万は、買う気満々と足元見られますね(笑

GD4s見に来たけど、D810良さげだから買っちゃおうかなぁ〜、ちょうどボーナス降ろして29万あるしぃ〜。

、ってな感じが良いのではないでしょうか。

書込番号:17745290

ナイスクチコミ!2


スレ主 D81Oさん
クチコミ投稿数:60件

2014/07/18 15:59(1年以上前)

esuqu1 様

めちゃくちゃな値段はタブーですよね!
ただ、限界が幾らなのか知りたいですからね〜!覗き見る眼鏡が欲しいものですw
両方でいくらがmaxだと思われますか?
頑張ります!

書込番号:17745303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/07/18 16:47(1年以上前)

最終的には、人件費と家賃のかかる店舗より、通販の方が安いのが現状じゃないかな?

書込番号:17745382

ナイスクチコミ!2


スレ主 D81Oさん
クチコミ投稿数:60件

2014/07/18 17:13(1年以上前)

footworker 様

現時点では売り手の方が強い立場ですもんね!ただ、d800をずっと眺めてましたが、最後まで売り手の方が強いと考えると安価で狙うのは無理ですからね〜!
流石にその芝居はうてませんね〜!週末にやったとして、このスレを店員さんが見てたらと考えると、、、w
まあ、頑張って最高の収穫を持ってきたいと思います。

書込番号:17745425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信24

お気に入りに追加

標準

縦グリップの操作

2014/07/18 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 kinoppio7さん
クチコミ投稿数:19件

MB-D12をお持ちの方にお伺いします。
装着すると縦グリップ側のシャッターボタンの半押しだけ反応するのですがシャッターが切れません。
コマンドダイヤルや十字キーも反応しないのです。

利用されている方は正常に動作しますでしょうか?

書込番号:17744532

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/18 10:42(1年以上前)

MB-D12のスイッチはONになっていますよね?
三脚ネジにしっかりと締め込まれていますか?

書込番号:17744555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/18 10:46(1年以上前)

こんにちは
D800では見送ったので、今回D810と一緒に購入しました。
シャッター、コマンドとも普通に動作しています。
半押しは認識しているということはロックで状態ということでも無いようですしね・・・?

でも、エネループ8本はやっぱり重くてうっとおしいなぁ〜

書込番号:17744563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/18 10:51(1年以上前)

kinoppio7さん、こんにちは。

私のD810+MB-D12では正常に作動しますね。
コマンドダイヤルや十字キーも作動します。

シャッターの周りの白丸印を合わせてますか?。

書込番号:17744571

ナイスクチコミ!0


ネギ山さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/18 10:55(1年以上前)

一昨日、D810の表示パネルにBPの表示が出ず
縦位置の電池を認識しない現象が出たので、NIKONサービスに持ち込んでみました。

その結果、縦位置グリップとボディの
接触部分を清掃してしてもらい、現在は無事に復帰しております。

一度
掃除されてみてはいかがでしょう。

書込番号:17744579

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinoppio7さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/18 12:04(1年以上前)

ブロアーで清掃等してみましたが変わらずでしたのでメーカーに問い合わせてみました。
しかし解決せず修理センター行きになりそうです・・

返答して頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:17744729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/18 12:07(1年以上前)

私も時々なりますが接点不良を治せるペンを使うと治ります。

書込番号:17744742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D810 ボディの満足度5

2014/07/18 12:08(1年以上前)

電池残量を見ようとしたら
私のはMBを認識してくれていない!!
今バッテリーを充電してますが、
空っぽでも認識するはずですよね?

書込番号:17744745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D810 ボディの満足度5

2014/07/18 12:24(1年以上前)

あっ、空っぽというのは
残量ゼロで装填していても、
の意味です。

書込番号:17744787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/18 12:26(1年以上前)

修理ではなく販売店で初期不良交換してもらった方がいいと思います。

書込番号:17744793

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/18 13:30(1年以上前)

接点を歯ブラシで磨いたらいいかも。

書込番号:17744996

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2014/07/18 14:40(1年以上前)

失礼ですか、純正ですか?^^;

海外ものの互換品は動作不良もありましたよ。


書込番号:17745145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D810 ボディの満足度5

2014/07/18 15:40(1年以上前)

yukiyuki05サン

>接点不良を治せるペンを使うと治ります。

その内容で検索していたら、下記のサイトに突き当たりました。

http://www.youtube.com/watch?v=a-5fJMkBEoY


ブロアで清掃しても全然直りません。

で、MB-D12側の接点を鉛筆でゴシゴシ(丁寧に)擦ってみたら・・・、
なんと、即認識してくれました!!

ただし、装着中(取り付けネジを回している最中)、
いつも点灯するボディ背面のアクセスランプが
つきませんでしたな・・・。


いずれにしても、買ってから2年経っているとはいえ、
半月前までD800Eで使えていたのに、
どうしてこうなるのでしょうか?

今後度々だと困りますねぇ。

書込番号:17745257

ナイスクチコミ!4


ネギ山さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/19 18:20(1年以上前)

ニコン党総裁 様

こんにちは
一昨日、NIKONの銀座サービスで、端子の掃除をしてもらって
良くなったと思いましたが
本日、撮影中に何度も、縦グリップを認識できなくなりました。

縦で撮影しようとして、グリップにボディの重みがのると、接触不良が起きるようです。
再度、はめ直したり、押し込んだりすると認識しますが
また、認識しなくなるという繰り返しでした。

今まで、D800Eでは問題なく、使えていたので
これは、困りました。

端子の設計
810と800では、微妙に変わっているのでは???と
疑ってしまいます。。

もし
このトラブルが、多くの方に発生した場合
どのような対応になるのでしょうかね。。。



書込番号:17749077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 D810 ボディの満足度3

2014/08/16 00:00(1年以上前)

かなり前のスレですが、私の縦グリップでも、バッテリーを認証してくれなくなることが分かりましたので、ご報告です。
バッテリーを最初にグリップにセットした際には問題なく認識するのですが、一度電源を切って再度onにすると、グリップのバッテリーは認識されなくなり、本体のバッテリーのみが表示されます。
D800Eでは、この様なことは全くありませんでした。
仕方ないので、グリップは当面バッテリーを入れずに使用することにしています。

書込番号:17838693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/08/16 10:56(1年以上前)

スレッドの内容とズレてすいませんが、

最近、縦の画像撮らなくなりました。モニターに写す時に面倒くさい。

縦に印刷する時は、トリミングしてます。A4までくらいなら、
トリミングで十分。

書込番号:17839779

ナイスクチコミ!0


ネギ山さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/16 20:16(1年以上前)

D800E初心者 様

こんばんは ネギ山です。

縦位置グリップが、認識されないトラブルのようですね。
私も、同じトラブルがあり
ヨドバシさんで、D810、D800、D800Eで縦位置グリップを付けて
操作しましたところ、なぜかD810だけ認識しないことが確認できました。

装着した時は認識するのでが、スイッチをON,OFFにしたり
縦位置グリップをもって、少しボディを揺らすと認識できなくなり
おそらく接触不良ではないかと思います。

ポートレートも撮るので縦位置撮影は必須ですので
修理も考えたのですが、時間もかかるし、修理代もわからないので
どうしたものか悩みましたが
D800、D800Eでは、問題なく動くので
不良品ではないという判断でしたので
このグリップは、下取りに出し新品を購入しました。

その後
あまりこの内容は、このサイトで報告されていないので
私の個体だけの問題かと思っていました。


書込番号:17841378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 D810 ボディの満足度3

2014/08/16 23:02(1年以上前)

ネギ山さま
情報ありがとうございました。新品にされたそうですが、その後は同じような症状は出ていないのでしょうか?
そうであれば、途中で何か改良がなされたのかも知れませんね。どうやっても症状が改善するようには思えませんので、私も買い換えることを検討してみます。

書込番号:17842029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinoppio7さん
クチコミ投稿数:19件

2014/08/16 23:18(1年以上前)

遅くなりましたが結果報告します。
メーカー修理に出したところMB-D12側の不具合ということで20ピンコネクターが交換され返ってきました。

修理後は順調でしたが1度だけ認識しないことが有り電源オフオンで直りました。
いまいち相性が悪いみたいですね。

書込番号:17842083

ナイスクチコミ!0


ネギ山さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/17 00:15(1年以上前)

D800E初心者 様

こんばんは。

新品に変えてからはノートラブルです。

接触不良の原因は分かりませんが
これから、D810で撮影する枚数を考えて
買い替えを決断しました。

下取りがあったので追い金で、2万円弱だった記憶です

書込番号:17842269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 D810 ボディの満足度3

2014/08/17 05:57(1年以上前)

情報ありがとうございました。2万円の出費は厳しいですが、点検、修理しても安定しない、との情報も頂きましたので、仕方ないですね。縦グリップは、偽物も多いようですし、それほど売れている感じでもないので最新版が入手できるか不安もありますが、購入を考えることにします。

書込番号:17842676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

三脚とレンズ

2014/07/16 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:16件

D7000でAFのみの撮影をしている素人です。D810のデザインに惹かれ購入を検討しています。
山登りが趣味なので山岳写真や星空を撮ってみたいと思っております。
お薦めの三脚やレンズを教えて頂けると幸いです。皆様のお薦めを参考に購入させて頂いた後は、カメラ教室に通って勉強する予定です。宜しくお願い致します。

書込番号:17739435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/16 21:17(1年以上前)

どらまる7000さん こんばんは

レンズが分からないので 確実ではないのですが 70-200mmF2.8までを考えて ベルボンのジオ・カルマーニュE645M辺りが 安定して遣えると思います。

ジオ・カルマーニュE645M
http://kakaku.com/item/K0000353975/

書込番号:17739478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 21:26(1年以上前)

D800系にはGITZOの2シリーズ以上がおすすめです。
価格は多少高めですが他に目移りしなくなり、
長い目で見ると散在しなくてすむように思います。
他の三脚より安定感、安心感があります。
4段と3段は大きさが許すなら3段の方が扱いが楽です。
(脚の伸び縮みが楽なので)

ベルボンも悪くはないですが、
GITZOと比べると安定感では落ちる印象ですので、
実際に量販店で見比べた方が違いがわかると思います。

書込番号:17739515

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/16 21:38(1年以上前)

以前3型を使っていましたが、軽量化の為に2型に変更しました。
実際ザックの再度に取り付けていますが、あまり軽くなったとは思いません。

カメラは1Dm4,5D3に24-70,16-35を使っていました。
時間が十分にあるので、現地に一週間滞在です。勿論テント泊です。
重量が気になるなら小屋、自由度が高いのはテントです。

書込番号:17739581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2014/07/16 21:48(1年以上前)

D810へのGITZOのGT2542Tを買い増ししました。コンパクトで軽量なため持ち運びに便利、安定感も充分です。オススメします。
雲台は適宜選択ください。自分は以前から使っていたKTSPRO50をセットしました。

書込番号:17739647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 22:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

VR 16-35mm f/4G

24-70mm f/2.8G

24-70mm f/2.8G

14-24mm f/2.8G

私が山に持ち出す事があるレンズで撮った画像を貼り付けてみました。

14-24mm f/2.8Gは確かに「神レンズ」なんですが前玉が出ているのでかなり気を使います。

24-70mm f/2.8Gは万能です。明るいしそこそこ引く事も出来るのでコレ1本、という時にいいでしょう。でも重い。

VR16-35mm f/4Gは最も出番の多いレンズになってます。16mmまで引くと雄大な広角が得られます。24-70mmで撮れなかったものが撮れる、14-24mmでは持ち出すのが躊躇した山に持っていける超広角ズームです。

書込番号:17739771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 22:28(1年以上前)

>以前3型を使っていましたが、軽量化の為に2型に変更しました。
実際ザックの再度に取り付けていますが、あまり軽くなったとは思いません。

多分、脚本体だけの重量では差はそれほど出ないと思いますが、
合わせる雲台のサイズは2型と3型ではかなり差が出るように思います。
トータルで軽量化は図れると思うのですが・・・。

自分がメインで使っている2型は廃盤となってしまったバサルトのGT2830です。
オレンジのデザインに惹かれたのが理由ですが、使用した感じはカーボンと遜色ない印象です。

三脚を選ぶ際は、三脚の耐荷重の半分程度の重さで
実際に使用するシステムをまかなえるかがポイントです。
200mmや300mm以上の単焦点とD800系なら4〜5kgとなるので、
8〜10kgの耐荷重の三脚が望ましいです。
24-70mmや70-200mmとD800系なら2〜3kgとなるので、
4〜6kgの耐荷重の三脚が望ましいです。
(個人的には5kg以上は有った方がよいと思いますが)

また、星を撮るなら赤道儀も必要かもしれません。

書込番号:17739859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 22:35(1年以上前)

別機種
別機種

三脚はカーボンを買っても・・・雲台が重いんですよ

全部持って行きたい。でもムリ。何故か24-70mmが二本・・・

3000mを越える北穂小屋や、眺望のいい赤岳の小屋などからの夜空は素晴らしいですよね。

星空のコンポジットやタイムラプス動画を撮ろうとするとどうしても三脚が必要になりますがこれが重い。
高価なカーボン三脚を買っても結局、雲台が重いんですよ。

アレもこれもとザックに入れると軽く20kgを越えてしまうので何かを削らねばなりません。山に行くときはいつも荷造りに悩んでしまいます。

書込番号:17739889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/16 23:28(1年以上前)

星空を撮ってみたいと思っているのでしたら
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDかAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDですね。

書込番号:17740131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2014/07/17 01:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D800にシグマ15oF2.8、Leeのソフトフィルター#3

D800にAF-S14-24mmF2.8、赤道儀追尾

D800にAF-S24mmF1.4、ケンコーのPROソフトンA(W)赤道儀追尾

三脚は、風景や星ならまあなんでも良いでしょう。軽くて耐荷重が大きなジッツォのマウンテニアなどなら問題ありません。

雲台は梅本の自由雲台、SL-ZSCの中あたり。AF-S14-24mmF2.8をつけても小で使えます(大中小そろえてしまいました(^^;)

http://umemoto.ecnet.jp/prod3/prod3.htm

レンズは星ならシグマ15oF2.8対角魚眼。

AF-S28mmF1.8Gは軽くてシャープ、風景と星には良いですね。画角が足りなければマニュアル露出にして露出を固定して、ずらして撮影してパノラマ合成すれば良いでしょう。

風景のお気楽撮影ならAF-S18-35oF3.5-4.5がおすすめです。

AF-S14-24mmF2.8やAF-S24mmF1.4を勧める人がいますが、高いのでそれなりの写真が撮れて、フォトコンで稼げるくらいになってからのほうが良いでしょう。

書込番号:17740506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/17 07:06(1年以上前)

どらまる7000さん
ハスキー3段

書込番号:17740841

ナイスクチコミ!0


opt2013さん
クチコミ投稿数:29件

2014/07/17 10:26(1年以上前)

どらまる7000さん

画角の好みは人それぞれですので、参考までに

私は100ミリ前後で構図を考えて切り取るような撮り方が好きです。
また、トリミングも結構する方なので、D810と同時に70-200F4を購入します。
70-200についてはF2.8の方がいいとの声は多く聞きますが、作例を見た限りでは、
私の目には違いが判りません。
それよりも軽いことのメリットが大きいと判断しました。
三脚必須の撮り方をするので、山では1.5Kgのレンズは無理かと...

書込番号:17741241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/07/17 15:05(1年以上前)

皆様、色々とご指南頂き本当にありがとうございました!
三脚はGeo Carmagne E645Mを購入しました。ふらっとキタムラに寄ったところ36,000円でしたので…

レンズは頑張って14-24mm f/2.8G、24-70mm f/2.8Gを購入しようと思います。
皆様本当にありがとうございました!

書込番号:17742026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/17 15:09(1年以上前)

どらまる7000さん
おう。

書込番号:17742032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/17 17:55(1年以上前)

どらまる7000さん 

購入されたようで おめでとうございます。

Geo Carmagne E645M GITZOの2型と あまり強度的には変わりませんし まだ重いと感じたら 自由雲台に変えると軽量化できますので 山登りでも大丈夫だと思います。

書込番号:17742397

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/18 06:07(1年以上前)

大和鹿丸さん

あはは。なやみますね。
僕は涸沢でのデッキが好きです。残雪期と、紅葉の時期に良く行ってました。
最初は欲張ってカメラ2台にレンズ4本位に3型、テント泊
グレゴリーの95を使っていました。ざっくり60`はありますね。

赤だけは小屋に泊まらないと、テン泊だと雑木林ですからね。


どらまる7000さん
欲張るとザックも大きくなり、重量もどんどん重くなりますよ。
カメラを増やすなら、小屋泊まりがお勧めします。
ただし、混雑期に行くと周りに気を使います。更に食事の時間等があるので、勝っては悪いです。

書込番号:17744070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

販売店間違えたか!?

2014/07/08 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:22件

他では7月17日発売日だそうですが。私の購入予定の店ではあくまでも予定だろといわれました。販売店を間違えたのでしょうか?

書込番号:17711646

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/07/08 17:07(1年以上前)

下位の情報によりますと、17日に決定したそうです。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=40119/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:17711659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/07/08 17:08(1年以上前)

NikonのHPには、「7月17日発売予定」になっていますね。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d810/

書込番号:17711664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/07/08 17:09(1年以上前)

誤字がありました。<(_ _)>

下位 ← ×
下記 ← ○

書込番号:17711666

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/08 17:25(1年以上前)

こんにちは

販売店が間違えたのでしょう。
誠意ある店なら、その場で確認してくれそう。

書込番号:17711714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 D810 ボディの満足度5

2014/07/08 17:36(1年以上前)

馴染みのカメラ店で発注していますが、本日確認したところ17日には出荷されるのでおそくとも18日には渡せるとのことでした。

地方の片田舎なので、発売日には欲しいところですが。メーカーさんもよほどのことが無ければ、全国に商品を行き渡らせる流通の都合もあるので1週間前くらいは余裕が欲しいところでしょうね。

おそらく15日くらいには流通業者に渡ってると思いますよ。今度の台風の被害がないことを祈りますが。

書込番号:17711732

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2014/07/08 18:07(1年以上前)

予定は未定〜
って、昔よく言ってたな〜(-_-;; 遠い目〜

書込番号:17711795

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/07/08 18:27(1年以上前)

>販売店を間違えたのでしょうか?

そうでしょうね。モノもしばらく来なかったりして。

書込番号:17711848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/08 19:45(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140708_656904.html

17日で決定のようです。

書込番号:17712063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/08 20:25(1年以上前)

そのお店で購入されるのは、やめたほうが良いような気がします。

短い文章だけで判断してはいけないのかもしれませんが、誠意のかけらも見られませんね。

ここを訪れる人のためにも、可能でしたら店名を明かして頂けないでしょうか。

書込番号:17712185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/07/08 21:10(1年以上前)

台風の影響はないのでしょうか?

書込番号:17712387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/07/08 21:22(1年以上前)

台風がきている今日、発売日を、メーカーから発表されているところを見ますと、大丈夫とみているのではないでしょうか。

書込番号:17712447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2014/07/08 21:33(1年以上前)

さすがに台風は、実際に来てみないと分からないと思いますが。。。
運搬中に水没したらいやだな〜と思います。

書込番号:17712504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/08 21:40(1年以上前)

ヨドバシなら前日の夕方には購入可能と思います。つまり7/16ですね。

書込番号:17712546

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/07/08 21:45(1年以上前)

キタムラも前日には届いていたかと。

ただ、D800やDfの時は前日に届いたものの、「明日(発売日)にお待ちしております」の電話対応だったような・・・

書込番号:17712570

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/07/09 00:10(1年以上前)

さすがに既に日本国内に入っているでしょう。
でないと、販売店には間に合いませんよ?? ただ各店舗に届くのは物流拠点から1-2日前ですから
15日夜〜16日中着でしょうね。

書込番号:17713174

ナイスクチコミ!0


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/09 00:14(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

そうですね。今までヨドバシで800 800E Dfすべて前日夕方渡しでした。今回も同じでしょう。たぶん。
バッテリーとレンズを持って行って、帰りに撮影しながら帰りたいところですね。

やんま-01さん

台風の影響は無いに限りますが、既に海外には出荷され始めていて、オーストラリアでD810が入荷している写真が出ていますね。
既に日本にも到着しているのでしょうから、国内の物流に多大な影響が無ければ大丈夫かと。
台風の進路と勢力を考えると、沖縄県、鹿児島県が心配ですが・・・。

書込番号:17713186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/09 18:06(1年以上前)


明日、九州に上陸の恐れ!!

D810の配送には懸念はないでしょうが、台風には充分きおつけましょう!!

関東は金曜あたり? 前日から泊まるかも? 辛い!!

書込番号:17714784

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング