D810 24-120 VR レンズキット
- 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 17 | 2014年7月9日 18:06 |
![]() |
11 | 8 | 2014年7月8日 08:47 |
![]() ![]() |
178 | 83 | 2014年7月7日 23:33 |
![]() |
16 | 16 | 2014年7月4日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



下位の情報によりますと、17日に決定したそうです。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=40119/?lid=myp_notice_prdnews
書込番号:17711659
1点

NikonのHPには、「7月17日発売予定」になっていますね。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d810/
書込番号:17711664
1点

誤字がありました。<(_ _)>
下位 ← ×
下記 ← ○
書込番号:17711666
1点

こんにちは
販売店が間違えたのでしょう。
誠意ある店なら、その場で確認してくれそう。
書込番号:17711714
0点

馴染みのカメラ店で発注していますが、本日確認したところ17日には出荷されるのでおそくとも18日には渡せるとのことでした。
地方の片田舎なので、発売日には欲しいところですが。メーカーさんもよほどのことが無ければ、全国に商品を行き渡らせる流通の都合もあるので1週間前くらいは余裕が欲しいところでしょうね。
おそらく15日くらいには流通業者に渡ってると思いますよ。今度の台風の被害がないことを祈りますが。
書込番号:17711732
2点

予定は未定〜
って、昔よく言ってたな〜(-_-;; 遠い目〜
書込番号:17711795
2点

>販売店を間違えたのでしょうか?
そうでしょうね。モノもしばらく来なかったりして。
書込番号:17711848
1点


そのお店で購入されるのは、やめたほうが良いような気がします。
短い文章だけで判断してはいけないのかもしれませんが、誠意のかけらも見られませんね。
ここを訪れる人のためにも、可能でしたら店名を明かして頂けないでしょうか。
書込番号:17712185
2点

台風がきている今日、発売日を、メーカーから発表されているところを見ますと、大丈夫とみているのではないでしょうか。
書込番号:17712447
0点

さすがに台風は、実際に来てみないと分からないと思いますが。。。
運搬中に水没したらいやだな〜と思います。
書込番号:17712504
1点

ヨドバシなら前日の夕方には購入可能と思います。つまり7/16ですね。
書込番号:17712546
0点

キタムラも前日には届いていたかと。
ただ、D800やDfの時は前日に届いたものの、「明日(発売日)にお待ちしております」の電話対応だったような・・・
書込番号:17712570
0点

さすがに既に日本国内に入っているでしょう。
でないと、販売店には間に合いませんよ?? ただ各店舗に届くのは物流拠点から1-2日前ですから
15日夜〜16日中着でしょうね。
書込番号:17713174
0点

ファンタスティック・ナイトさん
そうですね。今までヨドバシで800 800E Dfすべて前日夕方渡しでした。今回も同じでしょう。たぶん。
バッテリーとレンズを持って行って、帰りに撮影しながら帰りたいところですね。
やんま-01さん
台風の影響は無いに限りますが、既に海外には出荷され始めていて、オーストラリアでD810が入荷している写真が出ていますね。
既に日本にも到着しているのでしょうから、国内の物流に多大な影響が無ければ大丈夫かと。
台風の進路と勢力を考えると、沖縄県、鹿児島県が心配ですが・・・。
書込番号:17713186
1点

明日、九州に上陸の恐れ!!
D810の配送には懸念はないでしょうが、台風には充分きおつけましょう!!
関東は金曜あたり? 前日から泊まるかも? 辛い!!
書込番号:17714784
1点



mRAWだと2000万画素弱となり、非常に使いやすいサイズとなるように
思います。sRAWだと900万画素相当とデータはだいぶ軽くはなりますが、
D810でせっかく撮るのなら、画質面でもの足りさを感じてしまいます。
ファームアップでもしmRAWの追加対応が可能なら要望数次第だと思います
ので、NIKONのHPから多くの皆さんの声を期待しております。
他のデジカメでは要望数に応じてファームアップでかなりの進化・改善が
みられるものもあります。
NIKONさん、中間サイズの『mRAW』をぜひ宜しくお願いします;!
書込番号:17709874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sRAWでもかなり重い処理してるみたいなので
mRAWはどうかなあ?
sRAWって単純に4画素混合でもいけるけど
mRAWって大変…
書込番号:17709891
0点

・RAW 12ビット/14ビット(ロスレス圧縮、圧縮、非圧縮)、サイズL/S選択可能(サイズSは12ビット、非圧縮に固定)…D810主な仕様より
なぜS-RAWは12ビット非圧縮に固定なんですかね〜…一コマ27.9MBもあるし、連続撮影枚数はLが34枚に対しSは18枚ってどうゆうこと?
データをコンパクトにする目的では使用しないですね。
ロスレス圧縮RAW12Bit(L)は31.9MB、14Bitは40.7MBなら、S-RAW非圧縮は使わないですよね。
書込番号:17709938
1点

2000万画素機を買わなかったのはなぜ
最初からわかってたことだから泣き言言わずに周辺機器に潤沢に投資しましょう。
この機種買えるなら余裕でしょ
書込番号:17710088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにデーター量は大きくなり、メディアもそれなりの容量が必要になりますね。
PCでの編集時にデーターが重くて操作しにくいですか?
カメラの画素数が大きくなるとPCのスペックも高い物が必要になりますね。
PCを買い替えるしかないですね。
書込番号:17710177
0点

sRAWを使うケースが思い浮かばない。(データが軽くならないので)
書込番号:17710338
2点

RAWというのは、撮像素子から出た信号をファイルに保存した、生のデータ、というものなので、
MRAWを作るために、補完処理や合成処理をするならば、それは、
根本的にRAWではなくなりますね。
#16bit TIFFでいいじゃない
書込番号:17710349
2点

>『mRAW』はファームアップで対応可能でしょうか?…
ロウでしょうね?(駄レス失礼いたしました。)
書込番号:17710367
4点

まあ、似たようなスレがあってそっちにも書いたけども
RAWがモノクロデータなのに対してsRAWはカラーデータなわけで
データが大きくなるし処理も重いので連写しにくいのもしかたないけども
(sRAWはデータの質的にはリサイズしたTIFFと同等)
どうせならもう少し連写がおちてもいいからロスレス圧縮は欲しかったですね
これならかなりデータは小さくなるはず
書込番号:17710402
1点



初めての投稿です。
5年程D90を使い続けています。
主に風景撮影(朝焼け、夕焼け、星空、海)なんですが
ノイズが気になります。
画素数も携帯に負け始めています・・・
でもD90からD810はやりすぎでしょうか?
B型なのでせっかくならいいもの(最新)が使ってみたくなります。
あとD810に合うレンズはどういったものがあるでしょうか??
4点

良いのでは♪( ´▽`)
ただD90はAPS-CでD810はフルサイズなので、レンズもフルサイズ用を買った方が良いかもですねo(^▽^)o
書込番号:17692934 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あとD810に合うレンズはどういったものがあるでしょうか??<
ご予算は、いかに? (^-^;;
書込番号:17692953
3点

D810を使うのは良いと思います。
レンズはキットレンズはやめて、
24−70mmf/2.8Gが望ましいと思います。
それと良い三脚を。
書込番号:17692958
4点

全然無謀ではありません。
新しい世界が広がりますよ。
ニコンに限れば、私は、D100からD800Eに替えました。w
書込番号:17692979
4点

happylife28さん こんにちは
機能や操作性は問題ないと思いますが 予算ボディ以外にかけられるかだと思いますし 予算が有るのでしたら良いと思いますよ。
後 レンズ意外にも D810画素数も多いので パソコンのパワーアップ必要になるかもしれません。
書込番号:17692985
5点

>でもD90からD810はやりすぎでしょうか?
普通です。殆どの人がその流れですから。
ただ、先に使いたいレンズをご自身で見つけた方が良いかも。無駄に買い漁る事にならないように。
書込番号:17692992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは(*^_^*)
カメラは、買えるのであれば好きなもので良いと思います(´-`).。oO(
私は
カメラは映像を記録するもの
レンズは映像を写すもの
と割り切っています。
カメラよりレンズにこだわるべきだと思います(´-`).。oO(
好みがありますので難しいですが、やはり単焦点レンズは外せないと思います。
ちなみに私はD800ですが
28mmf2.8D
60mmマクロG
300mmf4D
この3本で全てが撮れると信じて使っております。
自分の予算と、必要な機能、写り
たくさんのレンズを買いましたが3本に絞りました(*^_^*)
スレ主様がなにを撮りたいかで皆さんのアドバイスは必然的に変わってきますよ☆
書込番号:17692993 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ごく普通です、FX用のレンズも合わせ購入するのが宜しいかと思います、
因みにDX用レンズも使用できます(クロップ機能で)が本来の性能を引き出すのはFX用レンズです。
書込番号:17693010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無謀を楽しむのが趣味ってもんだ。
D810はAFが良くなったらしいから、F1.4Gシリーズをコンプリートってのも有りだな。かと言って資金繰りで無謀は禁物!!
書込番号:17693018
3点

>無謀でしょうか
夏の謀無で買っちゃえば? (b゚Д゚)
書込番号:17693045
15点

渚の丘さん
10万円前後で考えているんです。
シグマとタムロンも視野に入れています。
書込番号:17693071
0点

>ちなみに私はD800ですが
>28mmf2.8D
>60mmマクロG
>300mmf4D
>この3本で全てが撮れると信じて使っております。
じっくり腰を据えての撮影ばかりなら、それでいいでしょうが
スナップ等動きの激しいものは、やはりズームも必須ですね。
さしあたり、16〜35・24〜125・70〜200はあっても良いかも?
書込番号:17693078
1点

あっ、入れ違いレス失礼しました。
まあ10万だと、私ならまず24〜120mmで行きますね。
(上の125は間違えました)
書込番号:17693090
3点

レンズの推奨は、まずVR24-85mmです。
その昔、D100(健在、10年以上現用)にD3を追加したのが6年前ですね。
以来、金策に走り回って体重が減るどころか、重いものを担ぐためか食が進んでメタボ予備軍に。
って、話しじゃなかったですね。がんがんいきましょう。
D90は優等生で良い機種です。たま〜にシャッタフィーリングが良いのでまだ活用しています。
書込番号:17693148
4点

高画素機だからレンズ投資を惜しんでは駄目ですな。
標準は27-70ナノクリにした方が良いと思いますな。
書込番号:17693156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
>10万円前後
35mmF1.8G
85mmF1.8G
この2本で丁度10万です。
単焦点F1.8Gシリーズが描写と価格のバランスが取れたベストバイだと思います。
書込番号:17693172
8点

こんにちは。無謀ではないと思います。
逆に、D90のEXPEEDのクセより扱いやすいのでは…とも考えます。
ただ新たに難しいというか、ニコンはドンと突き放される感もありますが、めげずに取り組んでいったときの達成感は大きいものがあるかと思います。
レンズはキットに組まれているズームから取り組まれていって、一番使う焦点域から割り出していくほうが良いかとも考えます。
必ずしもナノクリだからといって、イイ(自分にとって良いというか、相性が合う)とも限りません。
以前のD800のキットに組まれていたAFーS 28−300よりは良心的なものが組まれているようです。
それにしてもD90だけは、ついに買わずじまいでした。
まぁ、縁も円もありませんでしたが( ̄▽ ̄;)
書込番号:17693196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D90ではどういったレンズを揃えられたのでしょう?
DXしかないのであれば、Nikonにこだわる必要はないかもしれません。
書込番号:17693220
3点



ニコンのHPは、2014年7月中旬発売予定のままですが。
書込番号:17696193
1点

こんいちは
別スレにも書きましたが、17日のようですよ、今すぐに予約しても発売日に手に入るかどうか心配です。
いずれにしても、しばらくは予約の方が優先で配分になるので、予約されてください。
書込番号:17696194
1点

新製品レビューニコンd810(機能編)で発売日が7月下旬になっていますが。どうなんでしょうか?
書込番号:17696486
0点

NIKONのこのページには7月中旬と書いてます、
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d810/
中旬なら間も無くです、今予約入れて発売日に手に入るかなー。
書込番号:17696533
0点

賞与前であることが肝心だ。
給与前かどうかはどうでも良い。
どの時点でも、毎月の給与前だ。
給与前でなければ買えない人は、
買った瞬間に来月までの給与前まで
生きて行けなくなることを意味する。
生活費で買っちゃだめだ。
書込番号:17696628
9点

予約だから給料も賞与も気にしなくていいと思うけど。
書込番号:17696666
2点

ヨドバシ等で予約人数を教えてくれますよ。
後はキタムラですかね。。。
ヨドバシは意外にキャンセルが多い気がします。
書込番号:17696795
0点

>発売日が7月下旬というのには、本当でしょうか?
嘘かも?
書込番号:17696998
0点

金銭的なプライベ−ト問題にまで口を挟んでは駄目だ。
大きなお世話、其処まで教えてもいたい程愚かな人は居ない。
揉めるような口出しは差し控えるが宜しい。
楽しく見ている人は快く感じない。
書込番号:17697562
2点

メーカーからの正式発表がないと、発売日は判らないと思います。
書込番号:17697632
0点

デジカメWATCHの記事には、7月下旬発売開始と書いてありますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140704_656349.html
書込番号:17697902
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





