D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ92

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:18件

D850が購入された方々のもとへもうすぐお届けされるというこの時に、D810でもう少しガンバロウと自分に言い聞かせようとしている自分と似たような立場の方がいらっしゃればD810のいいところや改良してもらいたいところなどお聞かせていただきたいと思いました。

【いいところ】手元のFマウントレンズが使えるということ、シャッターフィーリングが好きなこと、バッテリーEN-EL15が使えることなど

【改良希望】BKTボタンの機能設定、ファンクションボタンへの露出補正設定、カスタムメニュー内容のテキス手出力など

書込番号:21178225

ナイスクチコミ!11


返信する
eichan9さん
クチコミ投稿数:201件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2017/09/08 04:52(1年以上前)

>桃尻99号さん
おはようございます、はじめまして。

 D810に特に不満はないんですよね。D800で気になったシャッター機構ブレもD810では改良されていましたし。
 D850は実機に触り、AFの速さに驚かされましたが不思議と欲しいと思わなかったです。連射もほとんどしませんし、D810の完成度の高さに満足しているんだと思います。数年後のD850改良機は購入するかもしれませんが……。
 現在はD810の撮影環境の充実のために、ケンコーのバリアブルNDフィルターや露出計、ミニスタジオセットなどの購入計画を立てている次第です。
 スレ主さんの質問と少しズレた返信で申し訳ありません。

書込番号:21178584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/09/08 08:15(1年以上前)

【改良希望】というのはファームアップ希望ということでしょうか?

残念ながらニコンは旧機種に対してこういう機能アップの改良はしないですね。

書込番号:21178794

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/09/08 11:37(1年以上前)

それより、自分の写真の良いところ悪いところを見つけて、改善すべく撮影に勤しんだ方が良いと思いますよ。
機械の進化より撮り手の進化の方が、写真に与える影響は遥かにデカイですら、

書込番号:21179122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2017/09/08 12:25(1年以上前)

>桃尻99号さん

はじめまして。

【いいところ】
 いまだに性能をフルに活かせておりませんが 不満がないところです。

書込番号:21179241

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件

2017/09/08 20:51(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

eichan9さん
私もD800Eで微ブレが気になって、D810へ機種替えしました。シャッター機構周辺が改良されたD850には大いに期待していますが、D800Eを使用していたときに比べて、機種替えするほどの不満がないのでしばらく様子見です。

kyonkiさん
そうですね。ボタンやダイヤルがあって、内部のソフト(ファーム)を修正さえしてくれれば、一粒で何度もおいしくいただけるのですが、ニコンに限らず、なかなか商売としてのうまみがないのか、旧機種救済は期待できませんね。

DHMaxamさん
このようなことを、お聞きしておきながら、結局自分も同じように不満があまりないと自覚しております。ただ、年々機材の重さを痛感するようになり、D850は200グラム程度の軽量化を望んでいましたが、今後、出るかもしれないミラーレスまでお預けとなりました。でも、Fマウントではなくなったら、ニコンに留まる理由がなくなりそうです。

横道坊主さん
確かに「弘法筆を選ばず」とも言いますが、まだまだその域に達しておらず、デジタルの進化が目まぐるしい昨今、それらの道具の善し悪しさえも未熟なモノですから、D810を今後も愛でていくために、同じようにD810を使っていこうという方々のお話をお訊きしたいと思った次第です。

多くのD810ユーザさんは、新機種へ移行されたのでしょうか?
デジタルものは大事にしていても、内部のコンデンサーなどは時間経過とともに劣化が進みますので、これから何年使えるかわかりませんが、D810で撮影に精進していきたいと思います。

書込番号:21180248

ナイスクチコミ!13


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2017/09/24 12:20(1年以上前)

なんとか、長くメンテの受付をしてもらいたいところでしょうか。

使っている人間のほうが進化しないので・・・

カメラとしての愛着はDfほどには感じませんが、とりあえず精密記録装置としての存在意義はあるので使っています。
旅行には持っていかなくなりましたが、いざ使うとなると信頼できるカメラでありますし・・・
友人と言うより仕事のできる同僚?(と、写真家内田ユキオ氏の言を借ります)

書込番号:21224385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/09/29 19:50(1年以上前)

桃尻99号さん
> デジタルものは大事にしていても、内部のコンデンサーなどは時間経過とともに
> 劣化が進みますので、これから何年使えるかわかりませんが、
> D810で撮影に精進していきたいと思います。

D810を毎日8時間以上も通電してるのか?
もしそうでなければ、日本製の電解コンデンサは、
10年以上は軽く持ちこたえることであろう。

もし、毎日使っていなければ、日本製の電解コンデンサは、
20年以上は持ちこたえる。

そもそも、内部のコンデンサの老朽劣化が原因で、
使えなくなったデジタル一眼レフカメラの話しを僕は聞いたことがない。

いまだにD3やD3Sを使っているプロがいる。
僕のD300はもう少しで10年経過するが、ぜんぜん問題ない。

> 内部のコンデンサーなどは時間経過とともに劣化が進みますので、

最近D5の板でも似たような投稿があったが、
そういう都市伝説が最近流行っているのか?

電力用産業用の周波数インバータ用のコンデンサ(日本製)ですら、
毎日使っても、普通は7年は持つ。
(ただし、非日本製はそこまで持たない)

桃尻99号さんの家の日本製のエアコンや冷蔵庫、
テレビ等は何年使えているか?
カーラジオ、何年使えているか?

書込番号:21238793

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/09 09:00(1年以上前)

当機種
当機種

AF-N28-70mmD

航空ショーの一コマ

>桃尻99号さん

皆様

おはようございます!遅スレですが、よろしくお願い致します。

展示のD850を触りましたが、シャッター音はなじんでいるせいかD810が良く感じましたが、気のせいでしょうか。

機能的には、AF、AWB精度は今回の新型で魅力ですが、D810で、現状満足ですね。

画像処理エンジンもEXPEED4になって手間がかからなくなりました。

まあ、キャッシュバックが始まるころですと、追加で購入しているかもしれません。

購入してもD810は、手元に残すと思います。

最近は、D810に安価なオールドレンズや単焦点の組み合わせで楽しんでおります。

AFのスピードを求めず、逆光に注意して足ズームで調整です(笑)

>これから何年使えるかわかりませんが、D810で撮影に精進していきたいと思います。

同感です。道具ですので、大切に使い倒しましょう。

書込番号:21263742

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

有線リモコンは使えますか?

2017/09/06 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:115件

カテが違うのを承知で大変申し訳ありません。
D850なのですが、まだ書き込みが少なく抵抗がありこちらで失礼します。
D850を知人が購入するのですが、既持のMC-DC2を調べるとD800系は使えないのかと疑問になり、近々誕生日なのでプレゼントでレリーズを考えています。
やはり使えないのでしょうか?
場違いでしたら削除いたします。
よろしくお願いします

書込番号:21174469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2017/09/06 16:09(1年以上前)

>にゃんこ様さん
こんにちは

使えますよ。

書込番号:21174474

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/09/06 16:12(1年以上前)

MC-DC2は使えません。
カタログを見るとMC-36Aみたいです。でも純正は非常に高いのでケンコーの互換品でも問題なく使えますよ。

書込番号:21174481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2017/09/06 16:18(1年以上前)

>kyonkiさん
>座敷笑爺さん
ありがとうございます。
え…どちらなんでしょう…
他の方の意見も待たせていただきます

書込番号:21174502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2017/09/06 16:23(1年以上前)

使えますが、間に GP−1A がいります。
今見たら、旧製品になっていたので、市場にあるだけですね。

kyonkiさん の MC-36A で行くのがよろしいかも。

書込番号:21174509

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/09/06 16:25(1年以上前)

MC-DC2の対応製品はこちらです。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/mc-dc2/
D850は入っていません。

D850は10ピンターミナルですからこちらになります。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/mc-36a/

書込番号:21174512

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/09/06 16:29(1年以上前)

MC-30Aの方が安いのでこちらで良いと思います
http://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/mc-36a/

書込番号:21174522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2017/09/06 16:30(1年以上前)

>座敷笑爺さん
ありがとうございます。そういうことなのですね!
わざわざ接続?のに買うならMC-36が良さそうですね。
予算オーバーですが、検討してみたいと思います。
もし他もオススメありました、教えてくださると嬉しいです。

書込番号:21174526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/09/06 16:31(1年以上前)

何度もスミマセン
MC-30Aはこちらでした。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/mc-30a/

書込番号:21174528

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2017/09/06 16:56(1年以上前)

にゃんこ様さん こんにちは

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d850/system_chart.html

上のシステムチャートを見ると 生産中止になった GPSユニットGP-A1を使うとMC-DC2が使えるようになるようですが 

現実的ではないので やはりNC-30AかNC-36Aになると思います。

書込番号:21174582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2017/09/06 17:15(1年以上前)

>にゃんこ様さん

>> MC-DC2

このレリーズケーブルは、10ピンのダイレクト接続には対応していません。

どうしても使いたい場合は、中継でGP-1/GP-1Aがないと、MC-DC2は使えません。

既にGP-1Aは生産中止になり、入手は厳しいかと思います。

なので、MC-36A/MC-30Aのいずれかをプレゼントされては如何でしょうか?

書込番号:21174621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2017/09/06 17:19(1年以上前)

にゃんこ様さん

こんにちは

ご要望の件とは一寸ばかりずれますが、私はほとんどの場合 WR-10 を使って ワイヤレスでレリーズしています。
離れて任意のタイミングで写すとか、複数台同時レリーズも出来たり、色々な使い方が出来ますし、便利ですよ。

書込番号:21174626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/09/06 18:11(1年以上前)

MC-DC1/MC-DC2は中級機以下、
MC-30/MC-30Aはハイエンド/フラグシップ用という区分けになってます。

書込番号:21174712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2017/09/06 19:11(1年以上前)

まとめてで失礼します。

みなさま、機種が違うのにご丁寧に本当にありがとうございます!
来週、奮発した撮影旅行に行く前に急な850の発売で購入したものの、レリーズとか大丈夫なのかと調べたら使えないことに気づき慌ててこちらで相談しました。
レリーズ無しでは厳しい風景撮影だったので、気づいて本当に良かったです。
プレゼントにも最適です!
36A.30Aの違いをこれから調べてみたいと思います。
ワイヤレスも気になるところです。
私がレリーズデビューが最近でまだ知識がなく、正直違いが今ひとつ分からないのですが、どれも最低限揃っているのでしょうか。
星撮影や夜の撮影が主です。

書込番号:21174847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2017/09/06 19:22(1年以上前)

>leaoさん
ありがとうございます。
ワイヤレス、私自身も気になっていて分からないのですが、現在セットが売り切れになっています。
WR-T10.R10.変換器、それぞれ必ず必要でしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
調べてもイマイチ分からずにいます

書込番号:21174871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2017/09/06 19:25(1年以上前)

>leaoさん
変換アダプターはいるようですね。

書込番号:21174879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2017/09/06 19:33(1年以上前)

軽くて小さくいつもバックに忍ばせている純正 MC-30A

こちらを主に私は使っています^^


純正MC-36Aも持ってますが、気軽に使えないのでお留守番が多いです^^;

書込番号:21174897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2017/09/06 20:41(1年以上前)

>にゃんこ様さん

MC-36Aは、インターバルタイマーの設定が出来ますので、高価ですが星野写真や暗い天体の撮影には便利です。

固定撮影で星の軌跡の撮影、赤道儀で追尾し星野写真や星雲の撮影で、複数露光し合成するなら、便利です。

通常のレリーズとしてなら、MC-30Aで十分です。
また、カメラ内の設定とマニュアルでの撮影開始・終了操作で、MC-30AでもMC-36Aと同等の複数露光は可能かと思います。D850のマニュアルはまだ公開されたばかりなので、設定で対応出来るか、未確認ですが、D7000とMC-DC2で撮影出来たので、多分、大丈夫かと思います。

MC-30Aを持っていますが、まだ、試していません。MC-36Aは欲しかったのですが、予算の関係でMC-30Aを購入しました。

書込番号:21175099 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2017/09/06 21:09(1年以上前)

ちなみにD850はSnapBridge対応なので、無線でシャッターを切るくらいでしたら、SnapBridgeの稼働するスマホから出来ます。

ニコンのサイトのSnapBridgeの説明やSnapBridgeアプリ内のチュートリアルでは、Bulbに対応しているか、確認出来ませんでした。Bulbは星の撮影での長時間露光でのシャッター速度の設定です。

書込番号:21175179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2017/09/06 21:38(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん
詳しくありがとうございます。
知りたかったことが全部わかりました。
SnapBridgeはスマホからの遠隔操作のアプリですね。それで済むならワイヤレスは諦めようかなと思います。在庫ある所は高いですし。

光跡もよく撮ってますし36Aをプレゼントしたいなって思いますが、こちらの方々も30Aにされてますし、十分なのかな〜と迷っています。
調べてみます。

書込番号:21175279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2017/09/06 21:40(1年以上前)

>にゃんこ様さん
>ほのぼの写真大好きさん

>> MC-36Aは、インターバルタイマーの設定が出来ます

最近のカメラには、「インターバルタイマー撮影」が内蔵されているので、
あまり恩恵が無さそうですけど・・・

書込番号:21175285

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ122

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

D810の中古を購入する場合の注意点。

2017/09/06 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 parity7さん
クチコミ投稿数:769件

以前D800を使ってましたがライブ撮影の時手ブレがひどくてD750に買い替えました、
しかしやはり高画素機も欲しいと思いD180の新品を狙ってました。
ところが在庫が少なくなったのかじわじわと最安値が上昇、反対にD810の下取り価格が下落。

これからD850への買い替えで大量のD810が出回りお買い得感が出ると期待してD810の中古を購入しようかと思っています。
D750はサブ機としてそのまま残すつもりです。

D810の中古品購入にあたり注意点(故障が多い箇所)や中古品の傾向などありましたらご教授ください。
一番怖いのはシャッターが故障して重修理になることです。

予算的には20万円前後を考えています。

書込番号:21173717

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/09/06 09:52(1年以上前)

D810に限らず怖いのはボディの当たりとシャッターの作動回数ですね。ボディ下部やペンタ部に傷がある場合扱いが雑な持ち主かもしれません。カバーが交換されている場合もありますので全体の印象で違和感があったらやめましょう。シャッター回数はフイルムカメラと違って痕跡が見つけにくいしソフトで調査することも出来ますが購入前に調べるのはちょっと大変ですけど。親切なお店なら調べてくれるかも?付属品はあるに越したことありませんが元箱は無くても仕方が無いです。
いずれにせよ中古ですので保証だけはしっかりと把握しておきましょう。

書込番号:21173736

Goodアンサーナイスクチコミ!9


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/09/06 10:13(1年以上前)

FXの上級機はプロやハイアマが使っている可能性がありますので要注意です。彼らは使い方が荒いですからね。

グリップの擦れ具合とか角をぶつけた痕跡がないかどうかはよく見た方がいいでしょう。
しかし、ネット通販なら23万円台でまだ出回っていますから、素上の分からない中古よりも通販の新品を選んだ方が得策ではないでしょうか?

書込番号:21173777

Goodアンサーナイスクチコミ!19


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/09/06 11:33(1年以上前)

parity7さん
>D810の中古品購入にあたり注意点(故障が多い箇所)や中古品の傾向などありましたらご教授ください。

1.信用がおけ、中古保証を付けてくれるカメラ店で購入する。
2.店頭で実物を前に、カメラに詳しい店員さんと相談しながら選ぶ。
3.中古保証:シャッター故障が補償範囲に入っているかを確認する。

おすすめカメラ店
・首都圏だと、中野駅前のフジヤカメラ、Mapカメラ
・全国チェーンだと、カメラのキタムラ
・関西地区は分かりません。

書込番号:21173942

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2017/09/06 13:19(1年以上前)

parity7さん〜今日は。

現状では中古で20万円、新品で23万円。
私なら新品にします。

書込番号:21174185

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2017/09/06 13:34(1年以上前)

こんにちは。
 私も浜松屋飲兵衛 さんに同感です。
予算が20万円有るなら、もう少しがんばれば新品が買えます。D810の中古はよほど良いものに当たらないと・・・。
注意点でなくすみません。

書込番号:21174207

ナイスクチコミ!6


スレ主 parity7さん
クチコミ投稿数:769件

2017/09/06 14:48(1年以上前)

>JTB48さん

早速のご回答ありがとうございます。

>D810に限らず怖いのはボディの当たりとシャッターの作動回数ですね。

ボクもそこが一番気になるところでした。
以前から付き合いのある大阪のカメラ店では値札にシャッター回数が記入してあり良心的です。

書込番号:21174321

ナイスクチコミ!3


スレ主 parity7さん
クチコミ投稿数:769件

2017/09/06 14:50(1年以上前)

>kyonkiさん

ありがとうございます、今から妻に資金の調達をお願いするのですが、23万満額回答なら新品が欲しいです。

書込番号:21174325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/09/06 14:55(1年以上前)

少しムリしてでも新品でしょう(^_^;)

それでも、みんなが買った時の価格より安いのですから。

800Eと比べても劇的にミラーショックが無くなっています。何処かで試せれば、試して下さい。750の出番が少なくなると思います。

書込番号:21174337

ナイスクチコミ!5


スレ主 parity7さん
クチコミ投稿数:769件

2017/09/06 15:02(1年以上前)

>yamadoriさん

ありがとうございます、いつも的確なご回答を参考にさせていただいてます。

最初はマップカメラやキタムラの通販を考えてましたが、やはり実店舗の方が安心ですよね。
先程売却の査定が厳しいお店に行ってみましたがシャッター回数3000回未満で傷も殆ど無いAランクのD810が半年保証付きで税込み185,000円でした。
この価格は今後D810 の買い取り査定額下落による中古価格の値下がりを加味してるそうです。

書込番号:21174348

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2017/09/06 15:02(1年以上前)

キッパリと・・・・

20万の正体解らない中古は買うべきじゃないと私は思います。
あと3万も出せば新品になりますので、新品の方がメーカー保証、フォローきっちりキキマス。

これから長く使おうという価格だと思うので、わずかな差なら新品でしょー^^;


3万の差、わたしならコンビニ、飲食減らしてでも埋めますっ(笑)


ちなみに、D810の初期の型番は、白点病処理必要ですので、
ボディ、三脚穴にニコン持ち込み直した場合、マジックで黒点打たれますますのでご確認を^^







書込番号:21174349

ナイスクチコミ!9


スレ主 parity7さん
クチコミ投稿数:769件

2017/09/06 15:04(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん

ありがとうございます、いつも素敵なお写真を楽しませて頂いてます。

そうなんですよー、3万円の差額は悩みどころです。
妻との交渉に期待をかけたいと思います。

書込番号:21174351

ナイスクチコミ!2


スレ主 parity7さん
クチコミ投稿数:769件

2017/09/06 15:05(1年以上前)

>gankooyaji13さん

ありがとうございます、交渉がんばります!

書込番号:21174358

ナイスクチコミ!1


スレ主 parity7さん
クチコミ投稿数:769件

2017/09/06 15:10(1年以上前)

>さいてんさん

そうですね、ビックカメラで何度か触りましたがD800やD750とは明らかに違うシャッターフィーリングでした。
それとグリップも私にはD750よりD810の方が手に馴染みます。

書込番号:21174368

ナイスクチコミ!3


スレ主 parity7さん
クチコミ投稿数:769件

2017/09/06 15:15(1年以上前)

>esuqu1さん

>20万の正体解らない中古は買うべきじゃないと私は思います。
>あと3万も出せば新品になりますので、新品の方がメーカー保証、フォローきっちりキキマス。

ありがとうございます、そうなんですよね。
ところが今日見たカメラ屋は大阪でも老舗の信頼できるお店なのですが、185,000円となると
価格差にグラッときました。昨年孫撮り用にこっそりD80を買ったのがバレてるので悩ましいところです(笑)

書込番号:21174381

ナイスクチコミ!3


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2017/09/06 15:46(1年以上前)

>parity7さん

はじめまして。

私は、中古ありの方です。

D850の発売後にもう1台D810の追加を考えております。

D810はLV使用で撮影しますと、結構バッテリを消費しますので、
予算内でD810の中古(美品)とMB-D12の中古(美品)をセットをおすすめです。

いつもMAPさんにお世話になっていいますが、
商品・対応でのトラブルは1度もありません。

書込番号:21174432

ナイスクチコミ!2


スレ主 parity7さん
クチコミ投稿数:769件

2017/09/06 15:52(1年以上前)

>DHMaxamさん

ありがとうございます、予算といいますか交渉結果次第になりそうです。

ボクもマップは良く利用しますが、的確な査定と迅速な対応に満足しています。
中古市場にはほとんど使ってないような新品同様品のD810もこれから出てきそうですね。

書込番号:21174447

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/09/06 16:01(1年以上前)

中古買うなら、もう2.3ヶ月待てばまだ下がると思います。

D810→D850への入れ替えはこれからですからね。玉数が増えれば自ずと価格は下がります。

書込番号:21174464

ナイスクチコミ!4


スレ主 parity7さん
クチコミ投稿数:769件

2017/09/06 16:59(1年以上前)

皆様、短時間のうちに的確なアドバイスをありがとうございます。それを参考にまずは妻との交渉がんばります。きっとこれから購入をお考えの方にも役に立つことでしょう。

結果はまたご報告させていただきます。

書込番号:21174589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件 D810 ボディの満足度5

2017/09/07 16:54(1年以上前)

僕のD810ならとても程度がいいですよ。ノートラブルでした。
保証書に元箱、細かな付属品全て付いてます。
ヘタレのアマチュアですが丁寧に使ってます。マップカメラに下取って貰いました。

書込番号:21177168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktosiさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/08 18:07(1年以上前)

>parity7さん

3万円の差額なら、ちょっとした修理代で吹き飛んでしまいます。

プラス、不快な気分で倍以上の落ち込みがあると思います。

私も、D800を中古というか、オークションで購入。
エライ、ババを引いた苦い経験があります。

もし、中古を購入するなら、 手厚い保証がある販売会社から購入したほうが
いいです。

自分の経験から言うと、購入時、解ったようで納得して購入したカメラ、レンズであるけれど
ニコンに点検出したら 意外な(本人にとって)、素人では解らぬ不具合がありましたが
手厚い保証で、一銭もお金お出さずに済みました。

上記の場合、ラッキーな面がありましたが、世の中すべて旨くいくとは限りません

新品と中古の差額が10%内外であれば迷わず、新品を購入したほうが良いかも。

以上、私の些細な経験より

書込番号:21179822

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 むとーさん
クチコミ投稿数:18件

最近、D810での動画撮影にはまっています。
画像は結構きれい撮れるのですが、ピント合わせに結構時間がかかるのと、その際のカシャカシャいう音が気になります。
よく使うレンズはAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gなのですが、もう少し静かで、合焦速度の速い標準から広角付近のレンズはないでしょうか?

書込番号:21171713

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2017/09/05 16:37(1年以上前)

>むとーさん

> ピント合わせに結構時間がかかるのと、その際のカシャカシャいう音が気になります。

まさにこれの対応のために、AF-Pレンズが登場したのですが、FX用は、70-300 1本のみ。
DX用のAF-P18-55をDXクロップで動画で使うという荒技はいかがでしょうか?
やっぱダメですよね〜せっかくのフルサイズ活かせないもんね・・・

でも今の所思いつくのはそれぐらいで、今後のニコンに期待というとこでしょうか?
ちなみに、AF-P18-55はオクなんかでは1万円くらいでキットバラし品の新品未使用が売られています。
試しに買ってみるというのもアリかも?(^^;;

プロ用途ではデジタル一眼レフで動画を撮るというニーズは多いようで、それでD850でも動画をかなり強化してきたようですでのレンズも今後に期待ですねー
とりあえず、そろそろAF-P 24-120/4 とか出ないかなぁ〜

あとは外部マイクを使って、動作音を拾わないようにするくらいしか、思いつきませんです(^^;;;

書込番号:21171859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 むとーさん
クチコミ投稿数:18件

2018/01/13 13:14(1年以上前)

そうですか。広角は、今後に期待ですね。

書込番号:21506631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:342件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度4

この話題はよくある質問ですが、盛り上がりやすい質問でもあると思います。
過去にも頻繁に出てきている質問ですが、旅行などに行くたびに迷います。
ズームは24-120を持っていますが、F4と暗いので、いつもはどちらもAF-Sで35mmf1.8か50mmf1.4の2つから選んでいます。
日頃から登山やツーリング、ウォーキングなどに35か50か迷いながら選択して、1本だけ持って出かけています。
次の大型の旅行先は冬(1月)の沖縄を予定しています。
ズームも含めてこの3本を持って出かければ、ほとんど穴のない構成だとはわかっていますが、それでも単焦点1本を考えるのが楽しくて…。
旅行に限らなくても結構ですので、皆さんはどんな時にどんな単焦点1本を持って出かけますか?

書込番号:21168467

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/04 09:01(1年以上前)

単焦点1つなら、24ミリに一票

書込番号:21168475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/04 09:02(1年以上前)

同じく24mmかな

書込番号:21168480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/09/04 09:06(1年以上前)

28mmです。

書込番号:21168485

ナイスクチコミ!5


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:342件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度4

2017/09/04 09:07(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
>ninjyasanjyouさん
さっそくのレスありがとうございます。
でも24mmとは意外でした。
私には広角は風景専用のようなイメージがあり、単焦点レンズでは所有してもいません。
因みに私の場合、35mmの時にはカメラ側でDXクロップして、APS-Cの50mm相当も多用します。
せっかくのフルサイズがもったいないような気もしますが、1本で2本分の使い方ができるようなお得な感覚もありますし、メモリーカードの容量節約にもなる気がして。

書込番号:21168486

ナイスクチコミ!3


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:342件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度4

2017/09/04 09:08(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
でもまた広角ですね〜
興味深いです。
ここから先は暫く仕事に集中させていただきます。

書込番号:21168488

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2017/09/04 09:58(1年以上前)

dragon38さん こんにちは

単焦点の選択難しいですね

自分の場合 ある程度回りを入れて撮影する場合 35o 被写体を際立たせたい場合50oをつかっています。

最近は 良いズームレンズが有りますのであまりしませんが スナップ撮影の時20o単焦点付けっぱなしで撮影 昔はよくやっていました。

書込番号:21168570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/09/04 10:08(1年以上前)

35mmです。
昔のファミリーコンパクトカメラが
それくらいの焦点距離が多かったし

ミノルタハイマチック
ヤシカエレクトロ35
オリンパストリップ35
キャノンオートボーイ
等々
ペトリ、トプコンとか、
今は無いカメラメーカーも
そんなん作ってたな。

書込番号:21168585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/09/04 10:09(1年以上前)

>旅行に限らなくても結構ですので、皆さんはどんな時にどんな単焦点1本を持って出かけますか?

消えゆく街の景色を切り撮るのには50mmのf1.4が一番かな? もう40年近く親しんできた焦点距離ですのでどんな状況でも思い通りに撮れます。でも28mmも近寄れるので捨てがたいですけどね。

書込番号:21168588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2017/09/04 10:11(1年以上前)

こんにちは。
 ズームも1本持つなら、35mmですが、
本当に単焦点1本だけなら、24mmにします。

書込番号:21168601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/04 10:14(1年以上前)

 >dragon38さん

私はキャノンですが、EF35mmF1.4II ですね。
というより、ソニーのRX1R IIを持ち出すことの方が多いです。

書込番号:21168606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2017/09/04 10:37(1年以上前)

>dragon38さん

>> 皆さんはどんな時にどんな単焦点1本を持って出かけますか?

鳥と鉄鳥、鉄道の撮影では、
2xテレコンも忘れずに、「サンニッパ」に一票!!

書込番号:21168629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/09/04 10:44(1年以上前)

>dragon38さん

ぼくは一本だけなら24ミリです。
たまに35にすれば良かったと
後悔しますが(笑)。

書込番号:21168642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2017/09/04 11:12(1年以上前)

200mmでーす ^^




書込番号:21168683

ナイスクチコミ!3


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:342件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度4

2017/09/04 11:46(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>謎の写真家さん
>JTB48さん
>gankooyaji13さん
>佐藤光彦さん
>おかめ@桓武平氏さん
>クロロ・ルシルフル(団長)さん
>esuqu1さん
昼休みに入りました、皆さまありがとうございます。
まとめ返信をご容赦ください。
ここまで拝読して準広角の35mmを含めた広角系の多さに驚いています。
以前にこの手のスレが立った時には60mmmicro派の方もいらっしゃったのですが、本日は広角系が目立ちますね。
私も一時期はリコーのGRやニコンのCoolpixAを使っていたので28mmの万能性も捨てがたく思いますが、最近は50mmで切り取ったり、広角風や望遠風の取り方を楽しんでいます。
バイクの写真を撮る時にも50mmの圧縮効果が気に入っていて意識しています。

書込番号:21168741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2017/09/04 12:24(1年以上前)

>dragon38さん
こんにちは。

私が沖縄旅行に行った時は24-70f2.8を持って行きましたが、24mmか35mmを
使うことが多かったですね。

広い海と空など風景でしたら24mm。ハイビスカスなど花を切り取りたい時は35mm。
そのあたりがよく使うのでは?と思います。

首里城など建造物メインの撮影でしたら、また変わってくるかもしれませんが、おおむね
24mmか35mmで大丈夫でした。

1本と限定なら24mmに1票です。

書込番号:21168805

ナイスクチコミ!5


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:342件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度4

2017/09/04 12:27(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん
ありがとうございます。
またまた広角ですね。
広角にありがちな散漫にならないように、って考えると35mmが万能だと感じています。

書込番号:21168810

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2017/09/04 12:37(1年以上前)

こんにちは。

考えました。
これまで1本で出かける事が皆無だったので。

35oかなぁって思いましたが、
もしどうしても1本しか持ち出してはいけない状況(たぶん無いですが)
になったら、無理してでもシグマの24-35F2.0を購入すると思います(ずるっ)

24mmを持つ時は50mmと100mmも持つのですが
まぁご質問の通り単焦点1本なら24mmにしそうです。
キヤノン唯一のクロップ有りボディ5DsRと共にですが。

書込番号:21168837

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/04 12:48(1年以上前)

>dragon38さん

24mm単焦点です。
マイクロフォーサーズなので、12mmですが(笑)
(LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4)

開放絞りF1.4(明るさはF1.4、被写体深度はF2.8相当)です。
F2.8でパンフォーカスできます(被写体深度はF5.6相当)ので便利です。

うーん。広角単焦点支持者が多いですね。驚きです。

書込番号:21168861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/04 12:51(1年以上前)

>うーん。広角単焦点支持者が多いですね。驚きです。

この時間たまたま広角好きな変人が集まっただけかも
僕も含めて(笑)

書込番号:21168868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/09/04 13:21(1年以上前)

街中主体だったら28ミリ。田舎&自然主体だったら50ミリ。

いやまあ普段からその2本持ち歩いていますんで。
一本だけは悩ましいですね。

書込番号:21168955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

価格の下がったD810待ちが・・・

2017/08/25 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:51件

D810特に不満もなく、画素数これ以上要らんから、新型「D850」が出たら価格の下がったD810の予備機でもと模索してたが・・・

再検討になりました。。(T^T)浮気しそう・・・

書込番号:21145134

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/08/26 10:44(1年以上前)

カメラを何台も買うより海外へ撮影旅行にでも行った方が良いんでは?

書込番号:21146148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件

2017/08/27 18:00(1年以上前)

>くまのポーさんさん
私も狙ってたんですが、価格上がってますね。
これで十分って人も多いかと。

書込番号:21149613

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2017/09/02 07:01(1年以上前)

何台もと言うか、数機種持ってるので、D810に一本化でも、と考えておりました。

書込番号:21162943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2017/09/02 07:05(1年以上前)

>北野ももんがさん

D810の今の価格で充分魅力的ですけど・・・
D850のスペック見ちゃうと・・・(^^;)

書込番号:21162954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2017/09/04 16:49(1年以上前)

>くまのポーさんさん

おぎさくで下取ってもらいましたが、中古品の売値はAB品で18万円から21万円ってところでしたよ。

D850の予約がはけたらもう一段下がるのではないでしょうか?

書込番号:21169312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/05 12:22(1年以上前)

>くまのポーさんさん

全て売却しD850に一本化。

書込番号:21171357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2017/09/06 00:38(1年以上前)

>いぬゆずさん

直ぐには買えそうも無いので・・・価格が落ち着くのを様子見ですね・・・(^◇^;)

書込番号:21173168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2017/09/06 00:46(1年以上前)

>いぬゆずさん

D850買うとしたらD810は出してもとは思いますが・・・D750は旅行カメラとして残しておきたいもので・・・(^◇^;)

その他は300、7100なので売ってもさほどじゃ・・・

書込番号:21173182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング