D810 24-120 VR レンズキット
- 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2017年8月24日 21:40 |
![]() |
182 | 31 | 2017年8月26日 15:39 |
![]() |
368 | 89 | 2017年8月25日 12:33 |
![]() ![]() |
73 | 17 | 2017年8月15日 05:21 |
![]() |
87 | 30 | 2017年8月15日 10:19 |
![]() |
281 | 46 | 2017年8月14日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


韓国人の旅行者によく会いますが、韓国男性にはキヤノン、韓国女性はニコンが人気みたいです。
ソウルでのモデル撮影会では、キヤノンの白レンズがズラリと並んでましたから、ニコンもシェア拡大に力を入れてるのかも。
書込番号:21142443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nikonの韓国ブランチが頑張っているんでしょうね。
世界のNikonかも知れませんがやはり日本の企業とししっかり足は日本の地に着けて欲しいと思いますね。
書込番号:21142513
6点




つか
チルト採用で重くなるくらいなら
固定液晶の方が100万倍いいよなああ…
書込番号:21141380
13点

@ほりぽんさん
タイムリーな情報、ありがとうございます。
9月8日発売なんですね、風景撮影にぐらっときちゃいます。
凄いとこ
・裏面照射型CMOSセンサー、4575万画素。
・この画素数で、毎秒9コマ! すごい。
書込番号:21141383
8点

ガラケーからだと見れないので、スペックをコピペ願いまそうろう
書込番号:21141393
1点

こんにちは。
>D850発表!
他社ユーザーながら、最も注目していた点が
撮像面にAF専用セルを設けるのだろうか?でしたが・・・
従来通り動画やライヴビュー時はコントラスト式のようですね。
便利さよりも画質を取った「画質のニコン」のあるべき姿勢と思いました。
書込番号:21141403
14点

ニコンダイレクトで税込価格が40万円切ってきた事が、ニコンの良心が見える😎👍
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA520AJ.do
書込番号:21141411 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

使用するバッテリーでコマ数が変わる?
通常7コマ
EN-EL18b使用時は最高約9コマ
変わった仕様ですね
書込番号:21141424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコンダイレクトで税込価格が40万円切ってきた事が、ニコンの良心が見える
つうか5Dsと7R2が一時的に相場を荒らしただけだたよね
今は落ち着いて5Dsが38万円ほどだから
完全にそこにぶつけてきたといったところか
7R2なんて28万円までさがって明日からのキャッシュバック使えば25万円…
安くなったもんだ(笑)
書込番号:21141426
8点

4575万画素。重いなぁ。。。
モニターは画素数UPでキレイそうだけど、チルトはいらん。
内臓フラッシュがなくなって、、、Wi-Fiついて、モニターはチルトして、 35g増ですか。。。微妙。
Wi-Fiは11ac対応じゃないんですね。転送データの重さの割にちょっと遅そうだな。
書込番号:21141435
7点

どうか、不具合がでませんように…
書込番号:21141479 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>あふろべなと〜るさん
ソニーとキヤノンが相場を荒らしたけど、それに追従しない事が良心かと(^^;
map カメラは36万ですか、ら予想よりも安いので僕も購入を本気で考えてます。
書込番号:21141492 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>相場を荒らした
私はキヤノンユーザーでソニーユーザーですが、そういう王様商売はケシカランと思っています。(プンプン!)
(その昔ニコンF2でした。)
書込番号:21141658
7点

D850,,MB-D18,BL-5,MH-26aAK,EN-EL18b,Nikon×Crumpler
ワイド コンフォート ストラップ,BS-1,SONY QD-G256E,
SONY QD-G128E,SanDisk/Extreme Pro SDSDXPA-512G-G46,
計55万超えたけど,支払い終わった。
後は到着を待つのみ。
EN-EL18bを予備でもう1個買うつもりだったけど,資金が足りなかった。
今年の航空祭は,こいつらで頑張ろう。
書込番号:21141780
5点

先ほど、某家電量販店で、348,000円+6,000ポイントで予約してきました。
書込番号:21141793
5点

7RUはべつに相場荒らしてないと思うな。荒らすというか、普通にスペックが突出していただけの話で。
さらにはなんでも直ぐ安値で買えると思うユーザーのほうが思い上がっているとも言える。王様商売っていう人も約1名いるけど、過当競争の超ハイテク市場でものすごく頑張っているのはむしろメーカーの方ですよ。お金を払っている消費者がつねに偉いって価値観でなんでも判断できる時代じゃないと思うが。
ま、この件ではあふろ氏にはこれ以上絡む気も反論する気もありません。
書込番号:21141822 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>固定液晶の方が100万倍いいよなああ…
買うのが100万年後の人に言われてもねぇ…
書込番号:21141974 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>ソニーとキヤノンが相場を荒らしたけど、それに追従しない事が良心かと(^^;
この発言はソニーとキヤノンを擁護することにしかならんからなあ…
ニコンはあくまで普通で、ソニーとキヤノンが悪いだけ
ニコンは良いわけではない
書込番号:21142994
4点

ただまあ
高く出すのは戦略的に正統派でもあるけどね
高く出してまだ38万円の5Dsはすごいし
もう28万円の7RUはドンマイとも言える
あくまで儲けだけ考えればね
まあむしろ7RUは28万円でもしっかり稼げてるのか?
確かにベースは7Uだもんなああ(笑)
ソニーうまいことやってる???
書込番号:21143001
1点



http://digicame-info.com/2017/08/d850-6.html
噂が本当なら僕の予想通りD850はD700とD800系の統合機種のようですね
α99Uが高画素での画像処理がもはや高速連写の足枷にならない事を証明していたので…
だけどもファインダー倍率0.75倍とかF4と同じでフィルムのAF時代以降では最高かも?
一桁機とは違う方向で、現時点でのデジタルの最高と一眼レフの最高を追求したカメラになる?
個人的にはなによりファインダーに注目です♪
だけどもこれだけ進化させるならD900でよかったんじゃね???
そろそろミラーレスがメインストリームになるだろうから
番号温存しといても、へたすると使い道なくなるぜ?
13点

> 番号温存しといても、へたすると使い道なくなるぜ?
リリース後に初期不良が出たときに 改良版を出すことを考えての番号温存とか ( ̄〜 ̄;)??
書込番号:21117667
18点

>リリース後に初期不良が出たときに 改良版を出すことを考えての番号温存とか
それでD900つかったらサプライズだね(笑9
>きっと、900Dが先に発売されて、笑いの渦に。
900Dは順当にはKiss X11iのはずだから…
4年後かも???
書込番号:21117681
3点

D5 D850 D750 D7500
で 5 を意識したんじゃないの?
書込番号:21117714
16点

45MPは確定のようですね。
FXはDXの2.25倍のセンサー面積だから、ちょうどD500の20MPをそのまま面積拡大した感じですね
こりゃ高感度特性もかなり期待できる〜〜(^-^)
書込番号:21117768
5点

>そろそろミラーレスがメインストリームになるだろうから
このクラスだとニコンでは考えにくい。
ローコスト狙いのエントリー機なら別ですがね。
なんじゃ、54Mじゃないのけ。
書込番号:21117808
4点

>だけどもこれだけ進化させるならD900でよかったんじゃね???
?
いうほどの進化とは思えないが。
ニコンもそれを分かっていてD850にしたんでしょ。
書込番号:21117814 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まだまだ一眼レフは改良の余地があるって事を示してくれたのはとても良い事。
それも連写、高画素だけじゃなくてファインダー刷新ってのは凄く意味があるよね。
アイポイントが犠牲になってないと最高なんだけど、どうだろうか。
前から新機種の期待値コントロールのお粗末さがニコンの問題だと思ってるんだけど、
今回珍しく「(D810の)後継機」と宣言してるんだよね。
でも、スレ主さんの言うように機動力のD700と高画素のD810の統合機って言ったら
もっと胸アツだったのにね。
書込番号:21117844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さすらいの『M』さん
それが理由ならちょっとニコンのセンスを疑うかも…
>Paris7000さん
どのような画質に仕上げてくるかみものですね♪
>うさらネットさん
中級機上位とプロ機はミラーレスに行くしかないと思ってますけどねえ
あまりに性能差が出てしまうのは明白なので…
一眼レフはDfのようなノスタルジックなカメラがメインで生き残ると思う
書込番号:21117955
3点

ファインダーですか…あまり期待しない方がいいかと。
ココはB級装備=格子線と水準器はまず外さないでしょうし、スクリーンも交換式に戻るとも考え難いです。つまり、ちょっと倍率が上がった程度のファインダーではありゃせんかと。
少なくとも、かつてのNew FM2のような劇的なファインダーじゃぁないですよ、きっと。ま、AFが劇的みたいですから必要無いってことなんでしょうけどねぇ。
昨年ココの8×30 EUって双眼鏡を買ったんですが、タマゲました。あれぐらい見えたらファイトが湧くだろうなぁ…(笑)
書込番号:21118331
5点

しかし、申し合わせた様に現行5D系に 約15Mp上乗せしてくるな。
これで次期5DXは最近の常套句「ナイスバランス!40Mp」に決定だな。
で、D850の後継機が55Mp機で登場みたいな・・
書込番号:21118581
3点

>アダムス13さん
問題なのは進化の幅ではないからね
今までフラッグシップ機はセンサー周り以外の重要部分では下克上を許さなかった
だけども今回ファインダーで下克上させたわけで
ダブルフラッグシップと言ってもおかしくないラインナップになるかもなわけです
そんなカメラにD850なんて中途半端な名前つけるとは…てはなし
書込番号:21118703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレ主さんの言うように機動力のD700と高画素のD810の統合機って言ったら
もっと胸アツだったのにね
個人的にはダブルフラッグシップとうたって欲しいかも♪
書込番号:21118708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Gendarmeさん
MF機なみは全く期待してないけども
少なくともD5は越えてるかも?て話ね
書込番号:21118711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>横道坊主さん
画素数が連写の足枷にならなくなったわけで
ナイスバランスがどこか難しくなったね
5D5は画素数をいくつにするかそうとう悩むんじゃないかな?
書込番号:21118716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つか返信しようと思ったらいくつか削除されたね
とりあえず、個人的には微妙なキャラのカメラて印象かなあ
出てみないとわからないけども
これ買うならα7RUにすると思う
前々から宣言しているように
フルサイズの連写重視の中級機とプロ機は
僕にはコレクションとしての価値しかないので
15年後に3万円切ってきてやっと買おうかなと思い始めるでしょう
書込番号:21118740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あふろべなと〜るさん
>だけどもこれだけ進化させるならD900でよかったんじゃね???
こちらD850は画素数45MPと抑えた(バランス機?)分、本当の高画素70MP本命機としてD900(5DSR対抗機)が登場するとか…ね?
正直な話、D850は高レベルでのバランス(オールマイティ?)機となって、値段が怖いです…
書込番号:21118799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あふろべなと〜るさん
ワシは、忍耐力が無いから15年も我慢できない。
8年が限界。
書込番号:21118819
9点



スペックで一番気になるのがバッテリーです。
D5と同じのようですが、このバッテリーは
生産終了との情報もあるので、
間違いか、それとも新規となるか 要注意です。
書込番号:21114633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15a 2017年6月9日発売
http://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/en-el15a/
書込番号:21114656
1点

何のことかよくわかりません。具体的な製品名を書いていただくとわかりやすと思います。
書込番号:21114661
10点

>tiger810さん
何のバッテリーですか?
D810なら15aでしょうし、D850でD5と同じなら18bかと。
生産終了なんですか?
書込番号:21114662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何を怒っているのか不明ですし、スレだけ読んでも何のことを書いているのか全く不明です。
>D5と同じのようですが…
恐らくD850用縦グリのバッテリーのことでしょうが、D5のバッテリーが『生産終了』はありえないわけで、互換のEN18bに変るだけ。
ともかく、もう少し具体的に書かれてはいかがでしょうか?
書込番号:21114681
15点

>生産終了との情報もあるので、
どこから情報を得て、それにその情報はまだ確信していませんよね
なのに怒りになっているの?
EN-EL15のこと?
現在は改良されEN-EL15aになったことを承知しているの?
書込番号:21114731
5点

皆さん失礼しました。
d850のバッテリーです。
価格コムでD5のバッテリーEN-EL18aが
生産終了と出ていました。
間違いであれば良いです。
書込番号:21114800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Li-Ion 00と
Li-Ion 20の件かな。
書込番号:21114808
2点

全くあてにならない価格ドットコムの与太話で怒りマークつけられても・・・
そんなくだらないことにカッカしても人生損するだけですよ。
カネがある奴は新型を買うし、無い奴は諦めるだけです。この世はカネが全ての資本主義!
書込番号:21114823
3点

EN-EL18aは旧製品
でEN-EL18bではダメ?
で、何を取り乱しているの?
もしかして今持っているのがaで
将来D850を購入する考えがあるから
今のaが使えなくなる可能性が有ると考え、
bになるのを今から悲観しているの?
書込番号:21114841
4点

>okiomaさん
他のサイトでd850のスペックがEL18aとなつてました。
これが18bに改良されるとい
うことですね。
有り難うございました。
書込番号:21114909
3点

>tiger810さん
こんばんは。
D850関連でEN-EL18aが出てくるのは、with MB-D18 + EN-EL18a というバッテリーパックの
ところですよね。
D850本体のバッテリーは、ともに新製品の EN-EL18b になるかEN-EL15a になるか
分からないと思います。(8/16に発表とのウワサもあります)
バッテリーに関してはD500のときに型番を変えなかったために大量の無償交換を行ったので
今回は事前に新しい型番にして区別するんじゃないですかね。
旧製品のバッテリーが全く使えないということではなく、持ちが悪い(消耗が速い)程度でしょう。
新しいカメラには新品のバッテリーを買ってねということで、仕方がないのではないかと思います。
書込番号:21114923
4点

バッテリーは正式発表されてから考えたら良いと思うけど。
現行機種のバッテリーが生産終了なるとすれば、新しいのが出ると考えるでしょ、普通。
後継バッテリーがそのまま使えるか、EN-EL14とEN-EL14aと同じようにファームアップして使えるようにするかでしょ。
怒るような内容じゃないと思いますがね。
書込番号:21115146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

tiger810さん
メーカーに、電話!
書込番号:21115789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tiger810さん
で、何で怒ってるんですか?
書込番号:21117418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うわさの推測で、
・EN-EL18bと記載すると、EN-EL18aを既に持っているユーザが、
買い換えないといけないのかと心配になるからかような気がします。
後は、情報が作られたのがEN-EL18aの頃だったか、偽情報かな。
なるべく早くに正式発表を期待したいものですね。
書込番号:21117686
2点



初めて書き込みします。
かなりくだらないことなので呆れないで下さい。
待望のD810を購入したのですが間違えて取扱説明書が入っていた袋を破いてしまいました・・・
大事に置いておこうと思ったのにショックです。
皆さん、取扱説明書の入っている袋って大事に置いていますか?
あと、この袋も部品で買えるのでしょうか?
書込番号:21112246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダリアビアさん
>皆さん、取扱説明書の入っている袋って大事に置いていますか?
取説は必要なので、袋は(あれば)破いて中を取り出します。
袋は無いと思います。
まぁ、一時的なもの(感情)ですよ。
長く使ってると気にならなくなると思いますよ。
>あと、この袋も部品で買えるのでしょうか?
流石に無理かと…
書込番号:21112270 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

仮に売却とか下取りにだしても減点にはならないのでいいんじゃないでしょうか?中古カメラ屋さんで手に入るかもしれませんが高いのでやめましょう。どうしても欲しいのでしたらダメもとでニコンのサービスで相談してみたら如何でしょうか?
書込番号:21112278
4点

>ダリアビアさん
こんばんは。
袋を大切に取っておこうというのは下取りなどのことを考えてのことでしょうか?
私も購入した物の箱や付属品の袋など、どちらかというと下取り時の為に取って置くほうですが、
取説の袋や付属品(USBケーブルなど)の袋などは、下取り等の売却時に
袋の有無については減額の対象には経験上、なったことがありませんので
ご安心くださいね。
書込番号:21112297
5点

新品カメラ購入の場合、袋は破いて捨てます。
使用説明書は、1部700円で販売されています。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_sales.html
袋に入っているかどうか、ニコンのサービス窓口で確認してみてください。
書込番号:21112328
5点

>ダリアビアさん
皆さん、取扱説明書の入っている袋って大事に置いていますか?
あと、この袋も部品で買えるのでしょうか?
気にしない方が吉。
私は必ず袋の接着部分を剥がし説明書を読んでからカメラ本体の初期設定します。
中古で売却するときも価格に影響なしです。
袋はニコンで売っているのかは不明です。
書込番号:21112330
4点

>ダリアビアさん
恥ずかしながら取ってます。
取説の袋は、取り出す必要があるものがあるかを確認してから(今は、説明書も電子ファイルを使用した方が便利なので特に取り出す必要のあるものは無かった気がします)元の箱に戻したままですね。
他の充電器やバッテリーの袋も畳んで箱の中に入ったまんまです。
絶対必要無いんですけど、捨てる必要も感じないので、ほぼ買った時の中身はそのまま箱の中に残っています。
書いてみると、結構恥ずかしいかも。
書込番号:21112332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダリアビアさん
私も袋などは取ってありますが、テープで止めてあるようなものは破けちゃいますよね(^_^;)
あまり気にしていませんが(^_^;)
書込番号:21112359
2点

物入れに活用できそうな大きな元箱を除いて、袋類を含めてほぼ廃棄しています。
小さな家なので、整理整頓して保存する場所がありません。
書込番号:21112367
2点

袋だけの取り寄せは、たぶん無理っぽいとは思いますが、
一般家電では、取り扱い説明書は「部品」扱いで取り寄せできたと思うので
カメラも取り扱い説明書の取り寄せは出来るかもしれません。
ただ、最近は、ダウンロードしてくれって言われて、おしまいの可能性もあります。
出来るとしたら、恐らく袋に入ってくると思われますが、それこそメーカーに聞かないと判りませんね。
普通、取り扱い説明書って見ないでしょ。(爆)
私なんかは元の袋に入れたまま元箱ごと保管してます。
書込番号:21112419
3点

>ダリアビアさん
自分の取説は、指紋は付いていますが、未開封のようです。
それより、MODEボタンを買って一週間で傷めましたけど、気にしないで使っていますけど・・・
書込番号:21112424
1点

>ダリアビアさん
取扱説明書はとってありますが、さすがにそれを包んでいたビニール袋は、無いですね。
他の小冊子を入れることはあるのですが、取説は購入直後は頻繁に読むので、むきみです(^^)
中古で売る時も、ビニール袋までは査定しないので気にしなくて良いと思いますよ〜!
書込番号:21112445
2点

取説ごと破いて、、、しまったわけではないのですね。ニコンの取説は厚いのでそう破けるとは思いませんが(笑)。
大丈夫です。それに袋なんて相当の年数が立つとバラバラになりますから。素材によりますが。最近フィルムカメラの中古を手に入れたらその時代の取説に袋もついていました。そうっと開けたのですか即座にパラパラパリパリに壊れました。
そう、いくら大事にしても最後はそうなるのです。
何が言いたかったかと言うと気にしないでということです(笑)。
書込番号:21112452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大事にして置くにいいけれど
袋は何のために取って置くのか・・・
それ次第かな
私の場合、今までに取説の有無で
下取り査定に影響したことは無かったけど・・・
古〜い機種は分かりませんが
取説は購入出来るようですね。
↓
http://www.nikon-image.com/support/manual/
書込番号:21112511
2点

>気にしすぎでしょうか・・・?
気にしすぎだと思います・・・!
書込番号:21112659
5点

>ダリアビアさん
はじめまして。
大事に扱いたいと言う気持ちが伝わって来ますね‼
個人の考えや性格によるところが大きいと思いますが・・・。
あまり気にする必要は無いと思いますよ。
売却を考えておられるとしても、皆さんのご意見の通り査定には影響はありませんし。
因みに私は取り出した後のビニールは間違いなく捨てます(笑)
他の電化製品でも同じです。
付属の取説もあまり使う事はなく、確認したい時は「Nikon Manual Viewer 2」と言うアプリを使う事がほとんどです。
複数台持ちの場合は特に便利だと思います。
是非試してみてください。
ビニールの事を忘れるくらい、使い倒すのが1番でしょうか。
書込番号:21112744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダリアビアさん
物を大事にされる方、男女問わず好きです。
ビニール袋の件、何の心配もありません。私がD800を売却した時は、箱と付属品一式が揃っていれば、ビニール袋無しでもほぼ満額回答(当時の時価として)でした。
お気になさらないで、カメラライフを楽しみましょう!
書込番号:21112977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今まで購入したものカメラも含め
取説袋から出したことありません
下取りなどのことも考えたことありません
ヤフオクなどに出品するなら多少有利
かもしれませんが 綺麗に使っていれば
大丈夫と思います
袋が無いから査定下げますとは
聞いたことありませんね
心配なら適当なビニール袋に入れて
しまっておけば良いのでは
書込番号:21113221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大丈夫です。あんなのゴミです。
書込番号:21113329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>気にしすぎでしょうか・・・?
そう思います。
書込番号:21113380
3点

ダリアビアさん
メーカーに、電話!
書込番号:21113487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



もったいつけんと、とっとと出せ!
https://www.nikonusa.com/en/nikon-products/announcement-d850-dslr.page?icid=img_en_us:hp_100:cta:4:dslr:d850:july25:hp100
23点

とりあえずDSLRか
書込番号:21074696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D5、100周年記念モデルが販売延期になりましたからね。
万全を期して発表したいのでしょう。
書込番号:21074715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いくら万全を期しても今のニコンは‥‥‥‥(以下略)
書込番号:21074726
16点

で手に入れたら、ココとかあちこちのブログで “開封の儀” が始まるんでしょうね。あぁ、早くもウンザリ…
そりゃそうと、今度はどこが壊れると思います?(爆)
書込番号:21074738
12点

文句言う暇が有るんだったら、手持ちのニコンで撮りに行きなよ。
新製品の心配は、閑古鳥が鳴いてるカメラ売り場で立ちんぼしてる店員に任せれば良い。
書込番号:21074905 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

なんかティザー広告が始まりそうな気がしないでもない・・・
書込番号:21074972
4点

>文句言う暇が有るんだったら、手持ちのニコンで撮りに行きなよ。
書き込みしている坊主さんは行かないかい。
書込番号:21075043 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

100周年ということで100回シャッター切ると昇天かも
書込番号:21075094 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

けっこう期待できるんとちゃうんかな。αルーマーにも噂が出ていてコメントいっぱいついてたから、ソニーユーザーさんたちも気になってる様子
書込番号:21075499
5点

ヲタ吉さん
そうせんと、書き込みせんゃろ。
書込番号:21076048 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ヲタ吉さん
せゃでぇ。
書込番号:21076072 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

D900というネーミングは取っといたのね
創立100周年なんだから切りのいい名前が良かったなぁ
書込番号:21076330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ出てもないのにあれこれ言われるのもニコンの大物機種って事だなぁ(笑)
他メーカー使いの人もよっぽど気になるのね(^-^)/
カメラメーカーの社員じゃないんだから、何処のカメラでも良い写真が撮れれば歓迎だけどね。
書込番号:21076693 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

まさか、ここぐだぐだスレなの? ^^
書込番号:21077605
8点

散財からの卒業・・・ (^^;
見なかったことにしよう・・・
書込番号:21108689
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





