D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

御殿場アウトレットで購入しました

2015/08/28 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:80件

只今、セール中の御殿場アウトレットにて購入しました。
風景・ポートレートと動体の撮影比率が半々ということで、現在主役のD300sからどれにするかで非常に悩んでおりました。
動体ならD4sだし、風景ならD810だし、ということで結論が出ませんでしたが、御殿場のアウトレットへ朝一番に乗り込み、悩んだ末にD810にしました。
まずD4sは既に売れており、店員さんに直近の入荷状況を聞いたところ、ここ2か月くらい入っておらず、入荷は未定とのこと。
おまけに値段が577,000円という恐ろしいプライスで、新品と対して値段が変わらず、メリットないということで断念しました。

店員さんに撮影比率を話したところ、D750はいかかでしょうかと・・・
扱いやすいだろうけど、ビビっとくるものが感じられない、中途半端すぎて直ぐに買い直しそう、というのが感想・・・
もう一つの候補のD810と比較をして、ボディー本体で296,100円からセール中なので、13%引きの257,607円ということで、価格.comの最安とほぼ変わらず、アウトレット品とは言えニコンのお墨付きがあれば安いと判断し購入しました。

もともとD4sの購入を目論んで資金を準備したので、D810の購入なので大幅に予算が余ったので、レンズでも購入しようと思い物色していたところ、AF-S 70-200/2.8G ED VR2を発見!
望遠レンズとして、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G を使ってましたが、フォーカススピードに不満があったので、ゆくゆくは入れ替えを考えておりましたが、折角なので計算してもらったところ、D810とAF-S 70-200/2.8G ED VR2を両方購入しても、D4s単体で購入するよりも安くなるという、うれしい誤算になりました。

遠くから御殿場まで来たのだから、清水の舞台から飛び降りて即死する気持ちで、大人買いしました(^^)/
今はもう辛うじて息はしてますが、死にそうです・・・

結局は、マルチパワーバッテリーパック(MB-D12)・予備バッテリー・NCフィルター・3年間の安心サポート(ボディーとレンズの両方)でトータルが514,812円ということで、D4sの値段より約1万オーバーしましたが、下手に妥協して後悔し、買い直すよりは経済的かなと・・・

さてと更に腕を磨いて、いい写真を撮りたいと思います。
そして大三元がリーチになったので、次の狙いはニッコールレンズの至宝、AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDかな・・・

書込番号:19090449

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/28 22:40(1年以上前)

人それぞれだけど私は違う考え方かな。
D4sの購入を目論んで資金を、ほぼゴールの50万貯めたなら私は必ずD4s買います。
確かにカメラのグレードを下げればあれもこれも買えるなーと甘い誘惑はあるけどね。
その誘惑に負けて違うカメラを買ってしまうと心に引っ掛かるものを残してしまいそうだし、
その心の引っ掛かりを抑え込むためにD4sを選ばなかった言い訳を自分に言い聞かせてる姿を想像できる。
フラッグシップってほんとそれぐらいのカメラだからね・・・。

まっこれは私の場合でスレ主さんにとってそれが最良の選択になっていれば全然良いんですけどね。

書込番号:19091134

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/08/29 09:19(1年以上前)

>たけもっちゃんさん
良かった良かった。
D4sは、スポーツ用です。
普通の人が使っても、追い付きません(笑)
D810なら、そこそこのスピードと高画質。
然も、ショックが吸収されていて、シャッター音がマイルドです。
シャッター音で機種を選ぶ人もいます。
可愛がって下さい。

書込番号:19091978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2015/08/29 13:09(1年以上前)

>星名美怜さん
メーカーのフラッグシップなんで、価値があることは承知してますよ、もちろん!
なんせ住んでいるのが田舎なんで、D4sを触れることが出来ない、店頭にて展示してあるものを触ってみましたが、私の求めているのとは違うのを感じました。(値段・画素数・トリミング耐性などなど)
D810も候補で、こちらに決めて値段的に折り合いがつけば、望遠レンズを入れ替えは考えていたことです。
私の趣味としてのメインは、ロードバイクなんで、部品代、保守部品、レースの参戦費用などハンパじゃなく、金銭的に厳しい中での購入でしたが・・・
カメラ一本なら、また違うでしょうけど・・・

>デジ亀オンチさん
朝から弄り回してますが、色味が全く違いますね、今までのニコンと違いますね。
高解像度ということで、手ぶれを心配してましたが、気にならないので安心して使えます。
フルサイズということで、ボケ味やはじき出す絵は、流石の一言です!
今は最近の休眠状態だった、Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8Dを引っ張りだして遊んでます、古いレンズだけどクセがあって面白いですね!

書込番号:19092448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 撮る人 

2015/08/30 01:08(1年以上前)

D810の購入おめでとうございます。3年間の安心サポートってどんなサービスなんですか?物損故障の保険ですか?

3600万画素クラスと1800万画素クラスは、インターネットで画像を見比べても違いを感じるので、D810は羨ましかったりします。

書込番号:19094399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2015/08/30 11:34(1年以上前)

>息を止めてシャッターを切る時間さん
3600万画素は凄まじいですね〜画素数がすべてじゃないですが、繊細さは今までと全然違います。
ここまでくると中途半端レンズやパソコンではダメですね、さすが流石フルザイズです、投資費用もフルサイズです(^^)/
パソコンはCorei7の3.4GHzで、メモリー8G、SSDで武装してるので処理は早いですが、スペックが低いときついですね。
あとハードディスクも容量も使うので、ここは増設する必要があると感じます。

3年間の安心サポートとは、ニコンダイレクトで行っている、独自のサポート保障です。
通常は1年の保証ですが、そこに製品購入金額の5%を払うとにより、偶然な事故や修理もサポートする保障です。
1年目は購入金額の100%、二年目は80%、三年目は60%の保証となります。
本日までセール中なので、メールマガジンの会員特典として、通常は5%を払うところ、3%でこの保証を受けることが出来ます。
アウトレットで高級レンズなどを購入する際は、申し込んでいます。

書込番号:19095256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/04 10:21(1年以上前)

たけもっちゃんさん

良い買い物されましたね。
おっさyるように、このクラスになると、投資費用もフルサイズですね^^
大型の4k画面に映し出すと、3600万画素の凄まじさはさらに圧巻ですよ。
そういう意味でも、見合った表示装置もフルサイズですね。

書込番号:19109512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2015/09/04 16:39(1年以上前)

機種不明

今回購入した、D810とMB-D12そして70-200 f2.8 VR2です

投資費用もフルサイズですね?
既に所有していた、24-70 f2.8と60 f2.8 マクロも、レンズポテンシャルを引き出せる状況になりました。
これからは紅葉の時期になるので、撮影に出かけたいと思います。

書込番号:19110187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/06 07:53(1年以上前)

おっ、カッチョいいですね。^^
紅葉の時期、待ち遠しくて撮りたくてウズウズしてきませんか。

書込番号:19114886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2015/09/06 22:59(1年以上前)

>югоизточнатаさん
もう〜紅葉の時期が待ち遠しいですよ〜
畑では稲穂が色づいてきていて、秋の訪れがすぐそこまで来てるって感じますよ。

書込番号:19117528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2015/09/11 09:37(1年以上前)

御殿場アウトレットは、ついつい買ってしまいますよね。
別の用事で来ても一番先にニコンを回ってしまいます。


D4sで70-300mmが望遠メインになる事を考えると、
先に70-200mmを抑えておきたいですよね。

書込番号:19129713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2015/09/11 23:19(1年以上前)

>ぶらっぴさん
いや〜御殿場アウトレットは、悪魔のショップですね(^^)
今回は行かないぞ!って心に誓っても、気づいたらフラフラと入ってしまいます。

D810のポテンシャルを引き出すには、70-300では役不足ですね。

書込番号:19131784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 Ryotar0さん
クチコミ投稿数:7件

初めての投稿になります、失礼します。貴重な場をお借りさせていただきます。

D600を使用していましたが、この度ダスト問題でD610に交換されて手元に返ってきました。このまま売りに出し、ボディーの買い替えを検討中です。
用途は主に、ダンスをしている人の撮影です。屋内外問わず(屋外メイン)、また撮影は趣味の域です。

D800/Eはやはり、三脚を据えての風景撮影 というイメージがありました。が、D810は高画素由来のブレを極力減らすよう設計され、またグループエリアAFを搭載する等して、動き物にも使えるようD800/Eから進化したとも耳にしています。

大きく印刷することはまずありませんし、私の用途としては、D750が最適なことは自分でも解っております。が、屋外で明るいレンズを使うことが多い為、SS1/8000が欲しかったり、またクロップに耐えられる画素数は魅力的です。何より、道具としての格や800番台を持つことの喜び もきっとあるだろうなと思っています。

買い替え後に期待しているのは解像感や鮮鋭感はもちろんのことですが、周辺測距点におけるAF追従の精度も重視しています(D600はここが不満でした)。

結局のところ、D810は動き物にも充分使えるカメラなのでしょうか?
5DVほど、とまでは言わないまでも、オールラウンダーに仕上がっていたりするものなのでしょうか?
野鳥やモータースポーツほどシビアな被写体ではありませんが、是非、実際に動き物を撮っている方々にお訊きしたく思います。

なお、D4/D4Sは大きさと予算の都合上、考えておりません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19061175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
dorothy74さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2015/08/18 03:59(1年以上前)

以前D610を使用していましたがAFの弱さなどから
D810に買い替えしました
主な被写体は自分の子供の撮影です
子供が所属するスポ少の室内スポーツ撮影も
時折やっています

D610とD810を使ってみての感想になりますが
D810のAFは大変優秀です、特に動き物に対する
AFの追従性能はD610とは比較にならないほどです
D810で動き物を撮る場合はグループエリアAFを
使っていますがこれがとても優秀です
室内外を問わず充分満足な撮影ができています

D810を買うまでは高画素機だから三脚を使って
じっくり撮る機種ようなイメージがありましたが
購入して実際に使ってみると手持ち撮影もまったく
問題なくできてオールラウンドに使える機種だと
実感しています

難点は写真のファイルサイズが増大するので
記録メディアはかなり買い増ししましたね
D610で撮れていた枚数がD810では
たったこれだけしか撮れないの?っていう感覚でした

書込番号:19061314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/18 05:20(1年以上前)

Ryotar0さん おはようございます。

あなたがD810の画素数をメリットと考えられるのであれば、何も問題無くオールラウンダーとして使用していける良いカメラだと思います。

高画素化のデメリットは保存データーの増大やRAW現像時のPC負荷の増大などですが、トリミング耐性などはお考えの通り増大しますし、AFに関してはフォーカスポイントが少しでも広がっている方がスポーツにもよりますが撮りやすいと思いますし、グループエリアなども使用出来るスポーツならば撮りやすさも当然アップしますので大いに交換されるメリットはあると思います。

私はD7000からDfへフルサイズ移行時D810やD750なども検討しましたが、D810のシャッターフィーリングなど持った感じはD750の比では無かったですが、私はAF性能や画素数よりデザインと軽さ名前が入れられるなどや、1番の決定的だったことはRAW現像をかじり始めたところなのでそれまで使用してきた純正ソフトが使用出来るほぼ最後の機種というところをでしたが、それがなければ多分D810を選択していたかと思います。

書込番号:19061346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2015/08/18 05:20(1年以上前)

スレ主様
こんにちは(^^♪

私はD610を使ったことがありませんのでD810だけの感想ですが、やはりグループエリアAFが秀逸で使う頻度が多いです。

AF-CとグループエリアAFで航空機を撮影してますが、ピントを外すことがほぼありません。

連射速度はそこそこですけど、動体でも十分対応できると思います。

あとはISO64を使えるのもD810のメリットでしょうか。

書込番号:19061347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/08/18 08:08(1年以上前)

D810はオールラウンダーです。

グループエリアAF?
そのような機能があったことを忘れているくらい、一度も使ってません。
D610を使った事はありませんが、D810はD300、D700と併用して何ら問題なく撮影しています。
もっとも私は子供撮影メインで、室内スポーツがほとんどです。
室内スポーツでも51点を動かして瞳を狙ってAFしています。
周辺でも問題ないと感じます。

室内のスポーツで一番困るのはフリッカーですが、その対策はされてないけどホワイトバランスが今までより優秀なので選別や後処理が楽になりました。
室内のスポーツ撮影ではD700は使わずD810ばかり使っています。

今度グループエリアなるものを使ってみようと思いますが、合わせたいところに合うか試さないとダメでしょうね。

私は1200万画素でも高画素だと思ってたので、もうこうなったら誤差の範囲だと考えています。
パソコンもCFも昔より良くなっているので現像も特にストレスを感じません。
CFもD300の時は3万円で40MB/sを買ったのにD810のて時には150MB/sが2万円です…。

書込番号:19061529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2015/08/18 08:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

チョウトンボ

大道芸ワールドカップ(1)

大道芸ワールドカップ(2)

浜松がんこ祭り

スレ主さん〜お早うございます。

D800手撮りですが、
この程度なら撮れます。

詳しくはブログ「飲兵衛の酔写アルバム」バックナンバーより
11月(大道芸ワールドカップ)、3月(浜松がんこ祭り)、4月(浜松がんこ祭り)
などををご覧ください。
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/index.html
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/index.html
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/index.html

書込番号:19061538

ナイスクチコミ!8


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2015/08/18 08:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D810の解像度は惚れ惚れするほど綺麗です^^

ヘルメットの中の目までしっかり捉えます^^

かなりのトリミングをして拡大していますが綺麗

トリミングに関して多々言われますが私は気にせず使ってます

現在、D810とD4sを併用しモータースポーツ、戦闘機、飛行機、祭り、ネイチャー撮影など昼夜関係なく撮影しています。

併用という意味は、どちらも優れているところを持ち合わせているからであって
たとえば、日中撮影に於いて私は圧倒的にD810の使用が多いです。

やはり、高画素を活かしたクロップ、トリミング処理が優位だからです^^
さらに、ビシっと捉えた写真は、気持ちいいぐらい繊細に、かつ驚くような描写を手にすることできるので、
これを知ったらD810は手放せません(笑)

また、連射速度を求めたらきりがなくなりますので、撮りたいシーンを狙い撃ちにするようにしてます。
最初はグループエリアAFも新しいので嬉しく使っていましたが、シーンによってはピントが抜けてしまう場合もあり
オールマイティーなAFではないと、わかってきましたので、シーンによってフォーカスエリアはよく変更してますよ^^

だいたい、狙いどころにピントをあわせ追いますので、1点で狙う場合も多いです。

また、画面上、左右端のほうに被写体を持っていき、構図を考えて動きものをとるときなども多いので
親指AFを駆使して使うのが通常方法になってきました^^

ちなみに、もっと激しい動き、例えばモトクロスのような3Dの動きを身近で撮るときは、最初からいろんな意味で
動態捕捉に優れたD4sの出番となります^^;

ファンダーから目を離さずに縦横、どちらにカメラを傾けてもフォーカスポイントを楽に移動させることが出来るので
そのへんは、さすがにフラッグシップ機だなと思います。


話はそれましたが、日中の撮影においては全く不満もないD810ですが、
室内での動きもの撮影は、やはりISO感度をあまりあげたくないので、私の腕ではブレを止めることできませんので使いません。

やはり、高感度が必要なシーンは圧倒的にD4sです。(キッパリ)

ご予算により、今回は候補外とのことなので、そうすると一言で言えるのが
日中、室内も求めるならD750ではないでしょうか。

D4クラスのISO感度を持ち、さらに暗所ではAFも強くなっていますね^^
1/4000に関しては、ISOが感度下げる、NDフィルター使うなど方法はレンズによってですがありますしね。

ボディ選択も重要ですが、室内動体撮影となるとレンズの性能も必要になってきますね。


解像度を優先したいならD810
室内や夕暮れもオールマイティにと思えばD750

そう思います^^

よいご選択を♪  でわでわ〜

書込番号:19061614

Goodアンサーナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/08/18 09:14(1年以上前)

D600/D610の動体追従AFはとても頼りないからねぇ。

買い替えは正解でしょう。

書込番号:19061640

ナイスクチコミ!4


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/18 09:36(1年以上前)

Ryotar0さん

私もD600しています D810も少しの間使ってました
D810はNIKONの中でも動体に向いてると思います
D4sも所有してますが D810の方がクイックな感じがありました
ファイルサイズ 連写などが許せるならば
D4sの次に動体に向いている機種だと思います

DX機でも良いならD7200という選択肢もありますが
私ならD810を選択すると思います

書込番号:19061689

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2015/08/18 10:16(1年以上前)

スレ主さん

> 用途は主に、ダンスをしている人の撮影です。屋内外問わず(屋外メイン)、また撮影は趣味の域です。

価格コム見てて、ダンスを撮影するという方少ないので、ちょっと嬉しいです!!(^^)
屋外メインという事は、この時期ならよさこいとかサンバでしょうか?

動きが不規則なダンサーは、AF泣かせの被写体だと思います。
その点、AFの優秀なD810をお選びになるのは正解かと思います。

ダンサーは動きが不規則なので3Dトラッキングで撮ることが多いのですが、
自分はD7100にD750追加しましたが、D750のAFエリアの狭さには、ちょっと苦労してます。
やはり少しでもAFエリアの広いD810が良いと思います。

自分もダンスパフォーマンスするので、曲を聞いてると、ダンサーの動きは読めるのですが、それでも、高速で正確なAFは大きな武器になります。

また、SSですが、ダンサーの動きを止めるには、胴体部分で1/125か1/200以上、手先や足先まで止めたいのなら1/500以上必要になります。
屋外なら問題ないですが、室内なら、高感度撮影が必要になるので、D750の高感度性能の高さには救われています。
スレ主さんは屋外撮影が多いとのことですので、そこまで高感度にこだわる必要はないと思いますが、自分は室内撮影の方が多く、D750にして、ようやく満足いく絵が撮れるようになりました。
D7100の時は、ノイズを我慢してISOを上げるか、ダンサーの動きを読みながら、ポーズを撮る瞬間(要は静止した瞬間)を狙って、SSを1/80くらいまで落として撮るかと苦労してたので・・・

ダンスの写真をいくつかアップしてますので参考までに(^^)

D7100+24-70/2.8G
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab

D7100+70-200/2.8G VRII
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=18838920/#18839491

D750+24-70/2.8G
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/#tab

上2つは、屋外での撮影、最後は室内での撮影
ボディのAF性能の高さもさることながら、レンズのAFも高速・正確なので、しっかりピントが合いました。
また室内撮影の方は、高感度特性が高いので、暗い室内でのダンスパフォーマンスも、見事に撮ることができました。

さて、D810がダンス撮影に使えるかどうかですが、動きものの撮影はSSの設定が重要なので、高画素だから三脚立てて風景がなんてことは関係なく、そもそも手振れするようなSSなら被写体ブレブレになるので、関係ないと思うんですよ。
それよりも高速で正確なAFが必要になります。(そういう意味で少しでもSS稼げるように明るく高性能なレンズも必要ですね!)

また連写性能ですが、経験上、秒3コマから4コマ(最近は4コマにしてます)で撮影するのがダンスにはちょうど良い連写スピードなので、秒7コマとか秒10コマなんて必要ないと思います。

秒4コマぐらいが、パラパラ漫画風なショットになり、撮影後選別するにもちょうどいい枚数なんです。それより多くても、動きとしてちょっとしかずれてないので、無駄玉って感じなので。
とうことで、D810の秒5コマの連写性能でも充分カバーできると思います。

以上長文になりましたが、ダンサー撮りの同志として(笑)コメントさせて頂きました(^^)

書込番号:19061755

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/08/18 11:31(1年以上前)

d7100とd4sとd610とd810とDFを使用してきて、
今はd810を使用しております。

d810は動き物に使えますよ。

d600の後にd810を使うのであれば全てスッキリすると思います。全てです!笑
データの重さは何とかなりますよね?

d810の所有感は格別です。


書込番号:19061923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryotar0さん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/19 00:36(1年以上前)

1日でたくさんの書き込みを、皆様ありがとうございました。

きっと私は内心、D810を購入することは既に決めていて、知識や経験の豊かな皆様に背中を押してほしかっただけのようです。安心して、週末にでも購入に踏み切りたいと思います。

そしていよいよ、ボディーのせいにはできなくなってきますから、絶えず腕を磨き、たくさんシャッターを切って参りたいと思います。

書込番号:19063747

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ryotar0さん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/19 01:05(1年以上前)

>dorothy74さん
記録メディアに関しては、一緒にCFカードを購入する準備がありますので問題ありません。
"比較にならないほど"のAF性能ですか... どちらも使われた方からのお言葉で大変参考になりました。楽しみです。

>写歴40年さん
PCへの負荷に関しては、何十枚とD810で撮った画像を持ち帰り、現像処理をするところまで一度試してみたので問題ありませんでした。
銀メダルアイコンの方に背中を押して頂けて、大変心強いです。ありがとうございました。

>hiro写真倶楽部さん
そうですね、5-6コマのFPSで私は問題ないと思っていますので、AF性能さえ確かならば動体にもバッチリだなと踏んでいたのです。
グループAFは今までの機種に搭載されていませんでしたので、私のスタイルに最適かはまだわかりませんが必ず試してみたいと思っている機能の一つです。

>小鳥さん
人の目にピントを常に合わせ続けますので、果たしてグループエリアAFが私の使い方にぴったりかどうかは、仰る通り試さなければなりませんね。
外付けHDDを含む、記録メディアは本当に安くなっていきますね; 私も驚いてばかりです。高速書き込みのCFカードを一緒に購入して、サクサクとオールラウンドに活用していく所存です。ありがとうございます。

>浜松屋飲兵衛さん
作例並びにURLをありがとうございます、拝見させていただきます。

>esuqu1さん
D600を使っている現在も、私の撮影スタイルには果たしてシングルポイントAFが良いのか、ダイナミックAFが良いのか(点数を含む)、試行錯誤しながらの撮影です。ここにグループエリアAFも加わりますから、手に入れて満足するではなく、研究を続けなければなりませんね。
作例もありがとうございます。確かにヘルメットの中までバッチリ見えますね... 買い替えが非常に楽しみになりました。

>kyonkiさん
仰る通りです; 70-200/2.8VRU等を使っても、特に周辺の追従がなかなか残念です...

>mauihiさん
ファイルの大きさ、FPS共に私には問題ありません。
頼もしいお言葉、ありがとうございます。D810に買い替えることにします。

>Paris7000さん
私が(デジタル)一眼レフというものを持った最大の理由が、動いている人間をピタッと止められる というものでした。
これは今でも根本にあり、私が写真撮影をしていて最も夢中になれる被写体です。
踊っている人なら、なんでも撮ります。サンバによさこい、アイドルにテーマパーク... ダンススクールの発表会なんかにも足を運びます。Paris7000さんは踊る側にも立たれるようですが、私のようにまったく踊れないからこそ、撮っていて楽しい という部分もあるのかもしれませんね。笑
70-200/2.8VRUなら持っています。D810と共に、楽しい時間を過ごさせてもらおうと思います。作例もありがとうございます、今から楽しみになってきました。

>もののけ暇さん
データの大きさは実験済みで、問題ありませんでした。
ちなみに私はD3100 D7000 D600と使ってきました。
やはり610や750では味わえない、格別の所有感がありますよね。酒の肴も、なる気がします。

書込番号:19063786

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2015/08/19 01:37(1年以上前)

スレ主さん

Goodアンサーありがとうございます。

一つ、お聞きしていいですか?

> 人の目にピントを常に合わせ続けますので、

これは、踊っているダンサーの目に合わせ続けるということですよね?
実際どうやるのでしょうか?
AF-Cとかでシングルポイントにして、そのポイントを画面上部にもってって、それでダンサーの目を追いかけるのでしょうか?

自分は、必ずしも画面のセンターにダンサーを捉えるわけではなく、意図的に左右に散らせるので、3Dトラッキングを良く使います。
また、D750にしてからは、動くダンサーの捕捉率を上げたいので、グループエリアAFも使います。

3Dの時は、シャッター半押しでセンターでダンサーを捉え、その後動いているダンサーの構図を決めます。なので、ダンサーがセンターから左右に動いてもAFが自動的に追従してくれます。またシャッター押下後は連写に入りますので、連写時のAF追従性も重要ですね。
(D7100の時は画面いっぱいにAFエリアが広がっていたので、この撮り方を良く使ってました。)

一方、グループエリアAFを使う時は、最初から、ダンサーを画面のどの位置に置くのか決めてその位置でダンサーをフォーカスロックオンします。その後は基本的に構図を変えません、というか変わらないうちにシャッター切り連写します。
(D750では、AFエリアが狭いので、3Dトラッキングしても、ダンサーがAFエリアの外に出やすい。それでグループエリアAFで、最初からAFポイントを動かし、その構図を維持しつつ撮影するというスタイルに変更しました)

どっちがいいか、微妙ですが、全体的に追従性がいいのが3Dで、楽ですが、ビシッとピントがあう確率が高いのはグループエリアのような気がします(先入観かもしれないですが)

ただ、グループエリアは、最初から、どの位置にダンサーを置くのか決めないといけなく、マルチセレクターを上下左右にと動かしAFポイントを頻繁に移動させるので、ちと面倒なところもあり、なかなか難しいです。

もしスレ主さんが、こういう撮り方あるよ〜というのがあれば、ぜひお教えください。(^^)

書込番号:19063830

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryotar0さん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/19 02:10(1年以上前)

>Paris7000さん

私の撮影方法といたしましては、

>AF-Cとかでシングルポイントにして、そのポイントを画面上部にもってって、それでダンサーの目を追いかけるのでしょうか?

こちらですね。
AF-C、シングルポイントAFかダイナミックAFで測距点を選び、常にその点に目(顔)を重ねつつ親指AF と言った感じです。
なのでダンサーの頭が動けば、私もカメラを振る形になります。
背景に入れたいものがあったり、私的鉄板な好きな構図があったり、またファインダー内を縦横無尽に駆け回ったり、飛び回ったりするようなパフォーマンスにはあまり出会わないので、3Dトラッキングはあまり使ったことがありません。

AF-ONと、セレクターによるポイントの変更(構図の変更)で常に親指が忙しい状態です。何度か攣っています。苦笑

なんとなくお判りいただけましたでしょうか?
グループエリアAFは、私の撮影方法においては充分に試す価値があると踏んでいます。ただ、カメラを買い替えましたら一度撮影方法や考え方をリセットして、シングル-ダイナミック-3Dトラッキング の何れが最適なのか検証せねばなと、Paris7000さんの書き込みを見て思わされました。

書込番号:19063862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2015/08/19 02:34(1年以上前)

>Ryotar0さん

ご返信ありがとうございます。

親指AFにセレクター連打じゃ、指がつってもおかしくないですね〜(笑)

自分のD750での撮影スタイルに近いというのが分かりました。
やはり、3Dで自動で追っかけまわすより、マニュアルでポチポチやりながら、追っかけた方が良さそうですね。

上に記した、D7100の作例は3Dなんですよね。
アップした作例は3Dでもバッチリ合った写真を上げてますが、逆に言うと、等倍にすると微妙にずれてるのが多いのも事実です。

何が良さそうなのか、色々探って情報交換しましょう〜(^^)

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:19063872

ナイスクチコミ!1


nikkonさん
クチコミ投稿数:182件 D810 ボディの満足度5

2015/08/23 23:55(1年以上前)

はじめまして

下の質問「500oF4の新旧」が私からの質問になりますが、D810でも動く被写体に対しては、有効だと思います。
アフリカに何度かいきましたが、動物を撮るならばD750よりもD810のほうが鮮明に写せるなぁと思いました。

書込番号:19078054

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryotar0さん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/24 00:36(1年以上前)

>nikkonさん

実際に使われている方からそう言っていただけると、大変参考になります。来月上旬にでも、D810を購入する方向で決めております。

余談です。今は機材にばかりお金をかけてばかりで叶わないのですが、いつか私も野生動物... それも クジラ を撮ってみたいと思っていまして。
「私のNikkor」の80-400を見てからの夢です。

書込番号:19078174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

54の新型と旧型について

2015/08/15 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件 D810 ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

チーター

ライオンの親子

フラミンゴの飛翔

サビ川を渡るヌーの群れ

教えてください。

現在、D810とD750を併用しています。
レンズは、SIGMAの120-300oF2.8+2倍れテレコンと純正70-200oがあります。

昨日までケニアにいってサファリをしてきたのですが、純正500oから600o相当が欲しくなりました。
SIGMA120-300mmF2.8にテレコン2倍にして、600oF5.6でもよいのですが、もうすこしかな?という場面も多かったのです。
なとなく、つぶれたような部分もありました。
また、AFもすこし遅いです
※AF優先にしても同じで、M/A設定もできないので、なとなく操作性も不満です
光の加減や設定もあると思いますが・・・・

旧型の54の値段を調べたら、81万円まで下がり値段がこなれてきたので買えるなぁ・・・とも思ってしまいましたが、新型と比較すると性能的には新型のほうが圧倒的に良いのでしょうか?
旧型だと、在庫有りです。
新型は、納期未定とのことです。
10月の南アサファリまでにあるとうれしいですが、間に合わなくても12月のケニアまでに手元にあればよいです。

SIGMA120-300F2.8の2倍テレコンの写真を参考に添付しますので、コメントをください。
機材は、D810とD750で撮影したものがまざっています。

書込番号:19054212

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2015/08/15 18:54(1年以上前)

nikkonさん

> 昨日までケニアにいってサファリをしてきたのですが、

とても、すばらしい写真ありがとうございます。
動物園では、このようなシーンを絶対に撮れませんね。

> ※AF優先にしても同じで、M/A設定もできないので、なとなく操作性も不満です

フルタイムMFは、出来るかと思います。

純正の200-500mm F5.6でも良さそうですが、まだ発表しただけなので、評価が読めないのが痛いです。

書込番号:19054577

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/08/15 19:04(1年以上前)

こんにちは。

旧型の値段をとるか新型の軽量化等、値段はまだまだ高値ですがの選択ですね。

もし私なら・・・ 新型を買いますね。

性能も進化してますから間違いなく良くなってると思います。

絶対的なアドバンテージは軽量化、殆どサンニッパクラスは超魅力的だと思います。

買うときは高いと思うかもしれませんが満足度も当然高いですし。

妥協して旧モデルを買うと後悔しませんか・・・

新型を買っておけばよかったと・・・

悩んでる時も楽しみの一つなんで楽しみましょう♪

書込番号:19054595

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件 D810 ボディの満足度5

2015/08/16 00:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ライオンの親子1

ライオンの親子2

ライオンの親子3

返信ありがとうございます

20万円の差額なので、微妙ですよね(笑)
後悔するか・・・・
新型との純正なる比較がなければ、わからないのですよね〜

添付する写真は、テレコンをつかってないのですが、なんとなくぼわぁ〜んとした写真になってしまいました(泣)
なんででしょうかね?
マニュアル撮影にすればよかったのでしょうかね?

書込番号:19055608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2015/08/16 06:33(1年以上前)

サファリパークで満足している身としては、非常にうらやましい環境ですね。

ゴーヨンの旧型は新しいのが発売されて割安感がありますよね。
この新旧切換え時期を逃すと、次の割安感がでるのが10年後〜とかですと、このタイミング見逃すと痛い気がしますね。

旧レンズが欲しくて買おうか迷っていた時に調べた程度ですが、
軽量がメインで、コーティング、手振れ強化している感じなので、
持ち運び重量を気にしないのであれば、旧でも問題ないと思います。
ただ、無ければ我慢できますが、
使い始めると重いと常用レンズにしにくいので、大幅に軽い新レンズが欲しくなりそうですが。。。

AFは、合ってるようにも見えますが、
120-300mmは使用してないので、正しいか分かりませんが、
もう1〜3段しぼったら、もっとシャープなりそうな気がしますが、どうですかね?。

書込番号:19055844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/08/16 08:41(1年以上前)

 私はキャノンを使っていますが、

2000分の1ですので、手ブレはないと思います。
絞りもどこかにあっているわけでもないようです。

であれば、眠いのはやはりシグマのズームのせいでしょう。
このすばらしい環境にふさわしいのは、やはり
400mm F2.8G ED VR、500mm F4 ED VR, 600mm F4G ED VRと
いったニコンの単焦点でしょうね。

書込番号:19056013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2015/08/16 11:31(1年以上前)

スレ主と違って飛行機をおっかけてますが、328x1.7に我慢できず新ゴーヨンを注文しました。
・・・注文できましたが、納期未定でまだ商品を拝んですらいないのが現状ですが^^;

旧型より軽くなり、若干コンパクトになり、VRも改善し、AFも速い・・・新型が出ると聞いた瞬間Gタイプは候補から外れました。買っても持ち出さないのなら意味がありませんからね。

ただ旧型も画質は十分良いですし、60万(中古)で即納が魅力的なら旧型でもいいんじゃないでしょうか。ニコンのSCで比較してみるのもいいかもしれませんよ。熟考下さい。

書込番号:19056379

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件 D810 ボディの満足度5

2015/08/16 13:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

セントレア B787初号機展示機

JTA B737

ソラシドエア B737

デルタ A330

返信いただいた皆様へ

コメントありがとうございます。
新型と旧型・・・・悩みますよね
新旧比較した記事がないし、ニコンサロン職員でもごく限られた人しかちゃんとコメントできないので、判断ができないですよね(泣)

現時点では、新品購入で25万円の差ですよね
旧型を買って満足すれば、それはそれでよいのでしょうけどね
買うまで楽しい・・・悩むのは苦しいが納得できますね(笑)

120-300F2.8で飛行機撮影してみました
残念ながら、ドリームライナーは直前で離陸してしまいました(泣)
羽田や成田ほどではないですが、セントレアも時間帯がよいといろいろと飛行機がきますね

書込番号:19056727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/18 09:23(1年以上前)

当機種
当機種

旧ゴーヨンでも画質は素晴らしいですよ

アオゲラ、距離は約20m、手持ちです

nikkonさん こんにちは


私は4年くらい前に中古のゴーヨンVRを60万で購入して
現在でも使用していますが、

旧ゴーヨンでも画質は開放からシャープで(旧シリーズで最も開放からシャープだと定評がありました)、
新型だからといって画質的には圧倒的に差があるということはないと思います。
(VRやAFには多少の差があるのかも知れませんが、それらについても現状別に困っておりません)

となると、問題は約3.8kgという重さで、
確かに新型の約3kgという軽さは魅力ですが、
約3.8kgでも新型ヨンニッパ、ロクヨンとほぼ同じ重さで
十分手持ち可能な重さです。

私も購入した当初は構えると短時間でも腕がぷるぷる震えて、
とても手持ちなど無理だと思っていましたが、
今では1分くらいは余裕で保持できます(ちなみに私は50代です)。

このため私は現時点では旧ゴーヨンを買い替えるつもりは
全くありません(デザインも旧ゴーヨンの方が気に入っていますし)。

ただし、体力が落ちて重さに耐えられなくなったら、
その時には買い替えを検討すると思います。

書込番号:19061655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:23件

2015/08/18 12:39(1年以上前)

nikkonさん

ライオンの親子1,2,3ですが

>添付する写真は、テレコンをつかってないのですが、なんとなくぼわぁ〜んとした写真になってしまいました(泣)
なんででしょうかね?

被写体までの距離と気温はどのくらいでしょうか?
大気の揺らぎが関係してるようだと、純正500,600に変えても変わらないかも
あとコントラストも低いようなので、AFも甘くなったのではないですか

書込番号:19062107

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件 D810 ボディの満足度5

2015/08/21 23:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

明日、名古屋のニコンSC行って新旧比較をしてきます。
54も64もあるそうなので、触ってきます。

100oの差で、25万円も違ういますが、なぜでしょうかね?
買うならば、54でしょうかね〜

なお、ライオンの親子を撮影した時は、夕方で気温は22度前後です
距離は30m以上離れていたと思います

書込番号:19071587

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件 D810 ボディの満足度5

2015/08/23 23:58(1年以上前)

ニコンSCで新旧比較してきました。

その差は歴然です。
AFは全然スピードが違います。
画質は、室内撮影だったので、ちょっと判断が難しいですが、新型のほうがよいのだと思います。

軽さに関しては、全然違いますね。
旧型をもった後に新型を持つと、ふわふわ浮いているようですね〜びっくりしました(笑)

というわけで、新型を買います!!

レンズ沼の底についについたのかな?という気がします。
皆様、コメントありがとうございました!!

書込番号:19078063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックって罪だなあ…(購入)

2015/08/01 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:19件 D810 ボディの満足度5 歩いてきた道 
当機種
当機種

DXクロップ!

子猫は動きが速いので微ブレが難しい。室内で暗いですし…

こんばんは(^^)

先日キャッシュバックキャンペーンを発見し1週間悩み…気付いたらお持ち帰りしてました(笑)
メインカメラはD4Sなのでバッテリーの共用できるようにMB-D12もご一緒に…

3600万画素はやはりすごいですね。きちっとハマった時の気持ちよさは最高です!
D810の購入目的にDXクロップもあったので、早速活用してみたり。DXクロップしても画素数に余裕あって本当便利です。
シャッターは音がなんとも言えない感じですがまあショックの少なさを考えると仕方がないのかもしれないですね。猫ちゃんはD810ぐらいの方がよさそう(D4Sで連写するとびっくりして逃げたりしましたからね…)

ただレンズ沼が悪化しそうでして…もっとすごい描写を見たいと…(笑)
D810ユーザーの皆様に色々お聞きしたいのもあり書き込みました。

今あるのが
ボディ:D4S D810 D700
レンズ:
17-35F2.8
24-70F2.8
70-200F2.8VRII
300mmF2.8VR
50mmF1.8
×1.7テレコン
このような感じです。(純正です)

候補として考えているのは広角ズームと単焦点です。
17-35は設計が古く、最新のレンズと比べると見劣りすることがあったり(._.)
なので16-35F4か14-24F2.8で悩んでいます。もちろん画質は14-24の方が圧倒的なのは理解していますが前玉が怖いというのが。また16-35はD810で使っても解像度不足だったりしないか?というところです。

単焦点は35mmF1.4と58mmF1.4がとても気になっています。D810との組み合わせだともちろんイイ感じですよね…?

マクロレンズはやはり105mmが定番ですか?60mmも評判良いので、その辺も教えていただけるとありがたいです。

被写体は本当になんでも撮る人なので特に考えないで大丈夫です。画像は新幹線と猫ですが人だったり、風景も撮ります(^^♪

D810ユーザーの仲間入りだー!皆様よろしくお願いします。

書込番号:19017444

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/01 21:53(1年以上前)

ご購入おめでとうごさいます。
感動が伝わります!
良いお買い物でしたね。

書込番号:19017907

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/08/02 08:21(1年以上前)

おはようございます。

ご購入おめでとうございます。
良いですね〜 D810!
1200万画素しか知らない私には刺激的です(笑

キャッシュバックの恩恵もあり良かったですね。
私はこれらのキャンペーンに全く縁がありません(涙(これまでの購入で))



広角ズームですか?

私ですが14-24F2.8を所有しています。
古〜い17-35F2.8も所有してますが出番がありません(大汗

14-24は良い写りしますよ〜♪まさにD810なら鬼に金棒状態かと(笑
前玉ですが今の時期は汗が大敵に(着てる衣服とかにも触れたりするので)なります。
こまめにキャップを付けたり汗の付着に気をつけるぐらいで大丈夫かと思いますよ。

気になってるレンズを買うのがベストかと思いますが・・・

マクロですが私は古〜いタムキューを使ってます。
画角的に90〜105ぐらいが使いやすいと思います。


単は悩みそうですね。
35も58も・・・8514もいいですよ。

揃えだすと全部欲しくなるのでご注意を(笑

書込番号:19018858

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/08/02 11:07(1年以上前)

17-35/2.8D・・・14-24/2.8Gを購入した時も24-35まで使えるなと思いつつ持っていましたが、結局中古のライカM4-Pに化けました。

周辺部がやっぱり弱いです。

書込番号:19019292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/02 18:32(1年以上前)

>先日キャッシュバックキャンペーンを発見し・・・
ご購入おめでとうごさいます。良かったじゃないですかー。
ちょっとしたことが購入の決断に繋がることはよくありますよ。

>子猫は動きが速いので微ブレが難しい。
確かに。でも良く撮られていますね。
聞き耳を立ててるような猫ちゃんの表情が可愛い。

書込番号:19020283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件 D810 ボディの満足度5

2015/08/02 21:33(1年以上前)

別機種
当機種

Tamron 15 30 f/2.8 with D750 浜下り祭

Sigma 24 105 f/4 with D810 浜下り祭

D810購入おめでとうございます。
参考になりますかどうか、(添付写真2枚)。

書込番号:19020786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/04 11:46(1年以上前)

多くのレスがついて、中画素機の定番です。

書込番号:19024640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 D810 ボディの満足度5 歩いてきた道 

2015/08/05 18:32(1年以上前)

当機種

仕事帰りにせっかくなので撮ってきました

皆様コメントありがとうございます!忙しくてなかなか書き込みまで至らず…

>デジカメの美さん
やはりカメラを買うと喜んでしまいます!

>虎819さん
やはり14-24はすごい写りなんですね…作例とかちょこちょこ見てるとやっぱりすごいレンズだなあとは思っています。
夏は特に汗だくな自分は要注意かもしれないですね。(笑)
マクロはやはり中望遠域に多いのはそこが使いやすいってことなんですねえ。
タムキューも評判いいですし、悩む楽しみのひとつです(笑)
そうなんです。全部買えるお金があれば…(笑)

>ssdkfzさん
やはり周辺部弱いですよね…自分ももしかしたら次書き込む頃には何かに化けているかもしれません(;^ω^)

>Roswell_Woodさん

まんまとNikonにやられた感はありますけどね(笑)
まあ安く買えたということでよしとしてます。
室内で撮る分にはD4Sに分がありそうです。子猫のような動き回る被写体にはなおさら…
でもうまくはまるとすごい解像感でそれがよかったりもするんですよねえ…

>人生大学青春学部卒さん

素敵なお写真ありがとうございます。すごいですね、お神輿ごと海へ行くのですか?
タムロンの15-30も気になりますね。うーん。悩ましい。(笑)


仕事帰りに撮った新幹線でも貼り付けておきます。
328+TC-17EIIですが夕方の暗くなってきたところでもAFはかなり追ってくれます。

Qcモード。これ気に入りました。5DIIIより静かなんじゃないかってぐらい静かでシャッター音が気になる場所でもそこまで困らないですね!

書込番号:19027977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/09 23:29(1年以上前)

それだけ持っていれば充分。
カバーする焦点域なら私の倍あります。

>17-35は設計が古く、最新のレンズと比べると見劣りする
どこが? 徹底的に使い込みました?

書込番号:19039195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


821031さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/10 13:12(1年以上前)

当機種
当機種

参考になるかわかりませんが、貼り付けさせて頂きました。
犬の目にピント合わせましたら、上半身裸で撮影している自分が映ってしましました。
申し訳ございません!

書込番号:19040170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 D810 ボディの満足度5 歩いてきた道 

2015/08/10 22:34(1年以上前)

皆様こんばんは。

>すき焼き鍋さん
見劣りするというと表現が悪かったかもしれません。ナノクリレンズのようなクリアさに欠ける、とでも言えばいいのでしょうか。逆に色乗りが良くてそれがよかったりする時もあるんですが。ただ解像度に関してはやはり新しい方に分があるな、というのは作例見ていて感じますので。

>821031さん
ワンちゃんかわいいですね!
瞳の中の反射が見える…すごい時代になったものです。ちなみに何のレンズでしょうか?

書込番号:19041497

ナイスクチコミ!2


821031さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/10 23:50(1年以上前)

ばななの精霊さん
こんばんわ。

すみませんレンズ情報忘れました。
左の写真がAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
右の写真がAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
です。

おやすみなさい!

書込番号:19041756

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/08/15 18:02(1年以上前)

17-35/2.8Dの周辺、F11まで絞っても改善されなかったような・・・

撮り比べたら、古いとはいえ、Ai-s24/2のほうに軍配が。

色的な部分で不満はなかったです。
ドナドナしてちょっぴり後悔なんですが。

書込番号:19054450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件 D810 ボディの満足度5

2015/08/22 15:21(1年以上前)

別機種

振替払出証書

キャッシュバックキャンペーンの振替払出証書がゆうちょ銀行より届きました。
2万は大きいです。

書込番号:19073344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/23 23:02(1年以上前)

なるほど、2万円は嬉しいかもですね。

メーカーのロゴ入りのデジタル冠布などのグッズよりも、キャッシュバックの方が断然いいのは確か。

書込番号:19077868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5 宝島えび 

2015/10/05 20:07(1年以上前)

私も今回のキャッシュバックキャンペーンに応募したのですが、送ってからどれくらいで通知が来るものなのでしょうか?

書込番号:19202036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/10/05 20:49(1年以上前)

>パールたかさん

以下のスレ、参照下さい。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=19111419/

書込番号:19202167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 D810 ボディの満足度5 歩いてきた道 

2015/10/05 22:21(1年以上前)


随分ご無沙汰してしまいました(._.)

>821031さん
60マクロもやはりいいですね…14-24もズームとは思えない画です…

>ssdkfzさん
色乗りは個人的にも良いとは思います。周辺部は最新のレンズと比べると絞っても厳しいですよね。

>あと二日さん
>югоизточнатаさん
>パールたかさん
>ほのぼの写真大好きさん
キャッシュバックという形の方がありがたいですよね。自分は思った以上に早くはがきが届いて驚きました。

書込番号:19202552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 D810 ボディの満足度5 歩いてきた道 

2015/10/05 22:29(1年以上前)

当機種
当機種

ちなみに、レンズの答えを出してきました!

結局純正35mmF1.4にしました(^^)

一番好きな画角こそ拘りたい、というわけでこの選択となりました。
また資金繰りが上手くいった時に追加していきたいですね〜

35mm、期待を裏切らない雰囲気のある描写です。早く使いこなしたいです( `ー´)ノ

書込番号:19202595

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D810をお使いの方に質問です。

2015/07/30 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ


内蔵ステレオマイクにて、映像撮影時にマイク音量を15〜20の大きめに設定し、撮影後にモニターで確認すると異音(一定のリズムでジッジッジッという音)が始終鳴ります。 同じ現象の方はいらっしゃいますでしょうか?

ちなみに1ヶ月前に購入しましたがニコンサービスセンター持ち込み時には原因不明との回答で
購入店のヨドバシカメラでは無償で新品交換いただいたのですが、すぐ使用してみると同じ現象が起きます。

使用レンズはニコン35mm/1,4G 58mm/1.4G 105mm/2.8G macroなどの純正レンズ使用です。
※オートフォーカスは動かしていません。

皆さんが同じ症状でニコンが対応出来ないようならあきらめようかと思いますが…。。

内臓ステレオマイクといっても、そこまでの異音がなるものでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:19010872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/07/30 11:21(1年以上前)

電磁絞りなどは影響していないでしょうかね?
Gレンズ以外では如何なんでしょ(通電してるだけで影響あるかな)?
でも、外部マイク使うのが無難ではあります(電磁波はこわい)。

書込番号:19010915

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2015/07/30 11:29(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

レンズはマニュアルレンズなどでも試したんですが、
同じ症状なのでレンズでは無いだろうというニコンからの回答です。

CFカードもニコン推奨品なので、本体に問題があると思いますとのことらしいです。

やはり、外部マイクがいいですかね。
これをつけて鳴るようなら、ニコンにもう一度掛け合ってみます!

ありがとうございます。

書込番号:19010933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kurisu34さん
クチコミ投稿数:11件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度4

2015/08/01 13:27(1年以上前)

自分のカメラで試しましたが。
おっしゃる通り、一定のリズム(感覚的には1秒弱毎ぐらい?)で入りました。
全てのGレンズ(自分が持っている物だけですが)装着では同様の現象です。
オートフォーカスはレンズ側でオフ、絞り開放で。
SIGMA50mm F1.4 DG HSM Distagon T* 2.8/15 を着けている時はノイズが出ていないです。

書込番号:19016753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/08/01 14:41(1年以上前)

>kurisu34さん

やはりですか!!

嵌合性がないのですかね??
ニコンでは2〜4週間預けないと原因が分からないうえ、『正直、調べたとしても分からないかもしれません』とのことです。。
ちょっと無責任です。。w

しかし、ニコン純正の外部マイクで試したところ、問題解決しました。

お返事ありがとうございました!!

書込番号:19016882

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ643

返信106

お気に入りに追加

標準

初心者 昨日購入

2015/07/27 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 24-120 VR レンズキット

スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

CANON EF35mm F1.4LU IS USMの発表が
待ち遠しいので…
Nikonを初購入しました。
一緒にレンズも
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

EOS 5Ds Rを買いに出掛けたのですが、ヨドバシで
Nikonを触っているうちに心変わり…

書込番号:19003455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/27 16:16(1年以上前)

すんげー。

何かリッチですね。

書込番号:19003465

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/27 16:19(1年以上前)

まあ。何れも一緒でしょうけど。

書込番号:19003470

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/07/27 16:27(1年以上前)

似たような高倍率ズームが何本も要るかな?

キヤノンをお持ちで、その上ニコンもというのなら大三元かF1.4G単を使って欲しい。

書込番号:19003483

ナイスクチコミ!32


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/07/27 16:27(1年以上前)

スゴいまとめ買いですね。
これも大人買いの一種でしょうか?

しかも明るくないズームばかり…。
一本くらい単焦点が欲しいところですが、まあ個人の自由ですね。

書込番号:19003484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/07/27 16:29(1年以上前)

暑い中、ご盛況のお買い物、こちとらだと卒倒しそう。

書込番号:19003488

ナイスクチコミ!6


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/07/27 16:34(1年以上前)

5月に7D2を買い。
6月にキヤノンの高級単焦点を2本買い。
7月にD810を買ってダブルマウントとなり、ニコンレンズもまとめ買い。

スゴいとしか言いようがない…。

書込番号:19003499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/27 16:38(1年以上前)

人さまの買い物にどうこういうのは気が引けますが・・・

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRとAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRはわかりますが、AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRとAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRを一緒に購入する意味がわかりません(/_;。)

書込番号:19003504

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/27 17:10(1年以上前)

なぜ70-200VRUが無いのだろう?

書込番号:19003549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/07/27 17:21(1年以上前)

ごもっともな、ご意見です。まず、レンズキットを買ってしまったのと、旅行用に便利ズームとが良いかなぁと思いまして。
Nikonレンズは初めてで解ら無いので
皆さん宜しくお願い致します。

書込番号:19003563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/07/27 17:54(1年以上前)

キャッシュバック対象レンズというのも有りまして
(バッテリーグリップもアクセサリー対象)
正直、ちょっと買い急ぎしてしまいました(汗)
また、ご意見を聴きながら揃えていきたいと思っております。

書込番号:19003630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/07/27 18:07(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

これぞ一眼レフの醍醐味ですよね。

色々レンズを換えて楽しみましょう♪

書込番号:19003661

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/27 18:25(1年以上前)

スゲー、小心者のオイラにはこれだけのカタログだって貰えないよ・・・
こんだけまとめて買うとVIP待遇・・・でもないか?

書込番号:19003711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/07/27 18:33(1年以上前)

虎819様
ありがとうございます。
そうなんですよねぇ。一眼レフの醍醐味ですよね!
良いことを仰いました(感)
楽しんで参ります。

書込番号:19003738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/27 18:56(1年以上前)

ウチらの何年分のカメラ代か

旅行は登山など遠景を撮らないなら
24−120と単焦点で間に合う

書込番号:19003778

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/07/27 19:19(1年以上前)

ドノーマル・カスタム様
ご意見ありがとうございます。
貴方様の何年分かは知りませんが…
夏休みにモンブランやマッターホルン、コモ湖、サンミッシェルにも行く予定ですので
必要かなぁ…と思いまして。
D801は小振りで良いカメラです。
D1XやLレンズなどは重くて負担になりますからね。

書込番号:19003835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/27 19:22(1年以上前)

スレ主さん

一気買い、おめでとうございます。
レンズの組合せは色々あっていいと思います。

レンズキットはお買い得ですしね!
ちなみに、私もここひと月半で、24-120mmと16-35mmを買った口です(^^)

書込番号:19003838

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/07/27 20:22(1年以上前)

いいじゃないですか。

おめでとう、楽しんでください。

まだまだNIKKORレンズはたくさんありますから 買ってくださいね。

彼の国の人の爆買い、見慣れてるから。
ひがみっぽいレスは見苦しいよ。

書込番号:19003993

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2015/07/27 20:43(1年以上前)

これだけ買えるなら、もっといいレンズ買う財力あるでしょ。
事実なら単なるアホにしか見えないなぁ。
まあ、それぞれのレンズの違いが解るほど、私は繊細じゃないですけどねw

書込番号:19004075

ナイスクチコミ!15


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/07/27 21:08(1年以上前)

94…様
貴方の仰る、もっと良いレンズとは?
ご自分で購入されては。
貴方に、何を買おうが関係なく無いでしょうか。
個別にご意見をお聞きしているわけでは
ありませんよ。

書込番号:19004178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/07/27 21:11(1年以上前)

こんばんは
裏山椎茸

それだけの軍資金あったら
しょうゆ顔なら

D4sと12−24とGitzoにするかな

書込番号:19004191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に86件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング