D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

D4sとの色味の差

2014/10/16 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:32件

これまで長い間D3,D700を使用していましたが、
先日念願のD4sを購入しました。

D3からの進化に感動しているところですが、色味がガラッと変わってしまったので
当初予定していたD4s,D3の2台体制は厳しいかなと思っています。

高画素機を持っていないのでいずれはD800系は購入予定だったのでD4sと色味が近いなら
D810を購入してD4sとD810の2台体制にしたいと思います。

両方お持ちの方がいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:18058263

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2014/10/16 17:40(1年以上前)

Jpegの見た目はD4sとD810は色味は同系統です。
D4とD800などが同じ色味です。

RAW現像しているので、D4からD4sには変えてません。
と言うか、予算の都合で言い聞かせてます(笑)

D4sとD3でも良いような気がしますが、予算があれば買い換える理由は欲しいですよね(笑)

書込番号:18058329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/10/16 18:01(1年以上前)

>>コージ@流唯のパパさん

さっそくの返信ありがとうございます。
D4sとD810の色味は同系統なんですね。安心しました。

>>D4sとD3でも良いような気がしますが、予算があれば買い換える理由は欲しいですよね(笑)

ハイ、新しいカメラを買う為の理由を探して自分を納得させてるところです(笑)

書込番号:18058396

ナイスクチコミ!0


nojiriさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/16 20:00(1年以上前)

色合いは同じかと思います
使用用途に応じて使い分けるのがおすすめです

書込番号:18058744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2014/10/16 21:47(1年以上前)

現在、D810とD4sを使い分けています^^

D700、D800/E、D810、D4、D4sと簡単な色で表現してみたいと思います(笑)

D700       黄色
D800/E と D4  やや黄色
D810  と D4s 白っぽい^^

こんな表現は如何でしょう(笑) 

D700からD800に変わったときは、うわぁ〜白っぽくなったなぁ〜って感じたものでしたが
D3はまさに、そのころですもんね^^

そして、D800EからD810に買い替えた瞬間に、うわっ、クリアになった^^
液晶の見え方も全然違いますしね。

そうなると、D4が黄色っぽく感じてしまい・・・・^^;  うーんとスレ主さん状態ですね(笑)

やっぱ、D5まで待たずにD4sに変えちゃいましたが、それは大正解でした。
D4とD4sは全然違うものという意味が、手にして解るものですね^^

今では、両機を完全に使い分けできていて、風景以外でも戦闘機撮りなど日中の撮影はD810の出番が多く
夕暮れや曇り空など悪コンディションには、D4sの高感度を活かすような使い方になっています^^

圧倒的な解像度のD810と、描写力という表現が豊かなD4s^^
とにかく、失敗しないで残したいと思うと、圧倒的にD4sの出番になりますし
超高解像度で残してみたいって思った時には、等倍の鬼、D810ですね(笑)

書込番号:18059167

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2014/10/16 22:21(1年以上前)

>esuqu1さん

解り易い説明ありがとうございます。
まさにおっしゃる通りでD3の時は必死で黄色を抜いてたのに
D4sでは逆に場面によっては黄色を足したりしてますw

D3の色に馴れてしまって最初はちょっとあっさりしすぎ?って思いました。
D3の時はピクチャーコントロールをポートレートにしてたんですがD4sではスタンダードにしてます。
それでもD3のほうが派手ですね。

何度か使ってみてD4sの色味に馴れるとやはりD4sのほうがいいですね。
色に深みがあるしトーンの出方が奇麗ですね。

書込番号:18059348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D810 ボディの満足度5

2014/10/17 21:47(1年以上前)

マオティーさん、こんばんは。

現在はD4SとD810をメインに使ってます。
因みにD750の24-120oキットが昨日届きましたが、忙しくて開封してません。

さてD700が長かったものですから、それが私のスタンダードカラーでした。
ですので(その後のD800系ではあまり感じなかったんですが)D4Sを使ったときは
「色が薄っ!」って印象でした。

その代わり、人物なんかを撮った時の柔らかさと言うか、
ピクチャーコントロールの「ポートレート」処理を施したような印象でした。
画素数が違うから一概には言えませんが・・・。

今はD4SとD810のみを常用していますので、たまにD700(D300Sもかな?)の
画を観ると何か彩度を上げたような印象になります。

ただ、敢えて較べればと言った感じです。

それよりも、色味はレンズによって変わる方が大きいような
印象があります。

参考にならなかったかも知れませんが、
とにかく、「D4Sを使っていれば間違いない」、
それが今の思いです。

書込番号:18062764

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

D810の購入検討中です

2014/10/16 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:125件

現在初代5Dを使用しています。
ニコン機に関してはド素人なので質問の回答をいただければ幸いです。

・5DMV(6Dでも可)とD810の両方を使用された方の感想をお聞きしたのですが。
・白点問題なるものがあったという情報を最近知りましたが、他に問題はありますか?

以上宜しくお願いします。

書込番号:18056583

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/10/16 01:21(1年以上前)

ありゃ、同じ質問でデジャブかと思った〜(^^;;

>・5DMV(6Dでも可)とD810の両方を使用された方の感想をお聞きしたのですが。

こちらは、実ユーザーの方の回答待つとして、

>・白点問題なるものがあったという情報を最近知りましたが、他に問題はありますか?

白点はファームアップ&設定変更にて無事解決しました。
それ以外に、全ユーザーに共通するような問題は報告されてません。

なので、作例などを参考にしながらご検討されてみてはいかがでしょうか?

ようこそ、36M画素の世界へ〜
(って、自分は撮ってもらったデータを人からもらうだけですが・・・(苦笑

書込番号:18056612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/16 04:08(1年以上前)

悩む必要はない。

欲しいと思ったら買えばいいと思いますよ。

書込番号:18056742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2014/10/16 06:33(1年以上前)

両機種持っていませんが戯れ言・・・
5D・20D→5D・20D→5D・7D→5D・300S→(5D)・700・300S→(5D)・700・800Eと歩んできました。
※KissD→10Dとデジタルは始まったのですが・・・(5D)はy/c用

2マウント・マウント変更は莫大?な費用が掛かります。
キヤノン→ニコンを考えておられるなら莫大?な費用に見合う思い入れが必要です。
※自分にとっては莫大な費用でした。


>・白点問題なるものがあったという情報を最近知りましたが、他に問題はありますか?
も大事とは思いますがファームアップで解決されることが多くなってきています。
致命的な問題であればリコールされるのではと考えます。


ノミネートした機種の何処に惚れどれだけの費用をかけても納得できるかだと思います。
ちなみにおじさんはシャッター音と信頼性でマウント変更しました。
300sにしたとき視野率問題で大騒ぎになった記憶があります。7Dが発端だったと思いますが・・・

どれだけ惚れ込め”あばたもえくぼ”になるかですね・・・でも機種選びは楽しい、楽しんで下さい。

書込番号:18056841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/16 07:32(1年以上前)

心配なら5DmkVにすべきだと思います。

書込番号:18056952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/16 10:24(1年以上前)

長秒時ノイズは解決したようだけど、
ISO8000などの高感度時にシャープネスを少し強めにすると、
高感度ノイズ低減「強」でも発生する白点はまだ解決してないよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#17997859

書込番号:18057303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/10/16 10:45(1年以上前)

aggressive_Erikoさん、はじめまして。

ニコンメインですが、キヤノンとのダブルマウントです。

D810の購入はまだですが、D800の改善機、傾向は同じと思いますので参考になれば。

よく撮る被写体とレンズ中心に選べば、近道と思います。

5Dmk3(3代目のキヤノン機)を使っているのは3本のレンズを使いたいから。
主な被写体は、花、ときどき人です。

・EF70-200mm F2.8L IS U USM
→キヤノンマウントをするなら絶対に持っておきたいレンズ。ニコンの70-200は、なぜか寄れない感じ。体感150mmレンズな気分。花撮りには使いにくいので、旧型を使い続けてます。

・EF100mm F2.8L Macro IS USM
→100ミリ前後マクロでは、圧倒的にいいレンズ。ニコンマウントでは私にとって使えるAFマイクロレンズはないです。だからSIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMをニコンマウントで使ってますが、D800との相性はいいです。

・EF50mm F1.0L USM
→これは、おバカレンズ、現行品じゃないです。口径の大きさから、ニコンマウントでは、f1.4が大口径の限界みたいです。

さて、D800、5Dmk3の私が思う違いです。
パッと見は、5Dmk3の方がキレイな絵に見えます。
でも、よく見るとD800の方が、グランデーションといいますか、階調がよく出ています。黒が潰れにくいと感じてます。
解像度は当然ですが、それよりもなめらかなのがいいと思ってます。

花は、いいとしても、人肌はキヤノンの方がいいです。
ニコンの方が見た目に近いけど、写真としてはキレイな肌色のキヤノンの方がいいと思います。

でも、数年前にホワイトバランスの秘密兵器を使うようになって、差は気にならなくなりました。

↓↓↓SpyderCUBE(スパイダーキューブ)というものです。
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/datacolor-spyde.html

ニコンから欲しい焦点距離のいいレンズが出てきたら、ダブルマウントは面倒なので、キヤノンをやめて1本化したいな〜。

書込番号:18057349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/10/16 11:05(1年以上前)

”ぽよりん”さん

EF70-200mm F2.8L IS U USM での、作例見させていただきました。
やっぱキヤノンもニコンも、いいレンズはいいなぁ〜、素直にそう思います。やっぱレンズだレンズ(^^)

書込番号:18057410

ナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/16 16:34(1年以上前)

こんにちは

下記サイトではD810と5D3が詳しく比較されています。さすがに発売時期に2年分の差があるので、D810に分があるようですが・・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=VR7Kjeq2aH4

それと、ぽよりんさんも書いていますが、使いたいレンズを見比べてみてもいいと思います。

比較的新しいレンズしか知りませんが、ニコンであれば
 14−24mmF2.8  は神レンズと呼ばれていますよね。
あとはレンズ大賞の
 58mmF1.4
とか
 お気軽・最新・高性能の F1.8シリーズの5兄弟 (20mm、28mm、35mm、50mm、85mm)
とかは
とてもお勧めかと思います。私は35mmF1.8と50mmF1.8使っていますがとても気に入ってます(^^)。望遠だと去年
80−400mm
も出ましたね。マクロレンズは
60mmF2.8や105mmF2.8
がありますが、キヤノンの100mmF2.8はニコンユーザーから見てもとても良さそうです。キヤノンには他にもニコンにはない面白そうなレンズがあるので、どちらの会社の「レンズ」が欲しいかで決められてもいいのではないでしょうか?(^^)

書込番号:18058183

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2014/10/16 19:25(1年以上前)

キヤノンとニコンの同時併用で戸惑うのはレンズの回転の向きが違うとこ
またサブダイヤルなどの位置の違いも微妙に戸惑う
両方使い分けると必ずといっていいほど間違う

書込番号:18058634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:9件 D810 ボディの満足度5

2014/10/17 08:53(1年以上前)

5D3(売却)、D810(所持中)使用経験あります。

画素数が低く、1Dx譲りで精度が高いAFを持つ
5D3の方が安定した結果を残せ、気楽に使える感
があります。(但し1DxのAFは別格で、同じ
食いつきまではいきません)

画質はダイナミックレンジはD810の方が高く感じ
ますが、5D3もダイナミックレンジ拡大設定があり
ますし、撮り方を工夫すればそんなに差を感じない
と思います。

色味はそれぞれメーカー色で好みの問題ですが、
JPEG撮りをする場合、

・D810はカメラの設定パラメーターが多く、調整
 単位も細かいため、その場で自分好みにしやすい。

・5D3(キヤノン)は、あまり話題になりませんが、
 ピクチャースタイルエディターというソフトで、
 特定の色域や輝度等を回転させ、自分好みの
 ピクチャースタイルファイルを作成し、カメラに
 適用できる。

という点で、それぞれのアドバンテージがあると思い
ます。

メカはファインダーの見え味、ミラーの収束もそんな
に違いはないと感じますが、D810の高画素を生かした
DXクロップ秒7コマは便利と感じます。

明確に撮りたいもの、撮り方にイメージがあるならレンズ
も含め考察したらいいでしょうし、漠然としているなら、
現在キヤノンですから、5D3をお勧めします。
どちらもいい機種と思います。

書込番号:18060562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2014/10/19 00:48(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

とても参考になるのでじっくり見させてもらっています。

書込番号:18067278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

木更津アウトレットにて

2014/10/13 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:62件

オープンセール中は店内最大20%オフセールやってます。
D810は29万からレンズキットは34万です。
現在品切れですが期間中入荷があれば割引を受けられますよ。
27万でレンズキットが買えました!

書込番号:18046677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/10/13 14:00(1年以上前)

おぉ、安い!
ちなみに、新品ですか?それとも、USED品ですか?アウトレット店ではUSED品もありますよね。たぶん白点で戻されたやつを対策して再出荷したものとか。
でもその値段なら買いですね〜

書込番号:18047070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2014/10/13 20:16(1年以上前)

や、安い!

でも、現地に行けなければ…

書込番号:18048758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2014/10/13 20:57(1年以上前)

D810はアウトレット品でしたので展示品です。
今日見た限りではD750のアウトレット品はありませんでした。
セール中はなかなかお得なのでぜひ行ってみてください。

書込番号:18048958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/10/18 14:05(1年以上前)

カワウソペリーさん
情報ありがとうございます。
本日、無事購入できました。

書込番号:18065123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ114

返信21

お気に入りに追加

標準

D4sに好条件では勝てる!?

2014/10/12 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 D81Oさん
クチコミ投稿数:60件

D4sに敬意を表しての質問です。

D4sがNo.1の高機能で高価格って事は理解してます。
ただ、条件によってはD810でもD4sを凌駕する事は可能かなとの思ったので...。
夜間撮影やF1のような速い被写体となると間違いなくd4sでしょうが、同じレンズを使ってモデルを撮影する時など、静止した被写体を晴天やiso100〜400で撮影した時に差はどうなんだろう!?
D810に軍配が上がるのではないでしょうか!?
数値を見てもサッパリなので教えて下さい。

書込番号:18043629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/12 18:45(1年以上前)

何によって勝った負けたとするか・・・なんですが、

解像力はD810が画素数が多い分有利でしょうね。
お書きのように条件がよいのであればですが。

書込番号:18043679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/10/12 18:45(1年以上前)

勝ち負けって、どうやって決めるんでしようね〜。
『どちらもイイカメラ』じゃダメなんでしょうかネ〜〜。

ワゴン車とスポーティーカーは、どっちが勝ちなんでしょうかネ?。

書込番号:18043680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/12 18:48(1年以上前)

D81Oさん こんばんは。

勝ち負けではありませんがD4sはプロ機でそれなりの条件で真価を発揮する機種なので、PC等倍鑑賞すればどこまで詳細に見えるかを比較すれば当たり前ですが高画素機D810の圧勝となると思います。

好条件でなくても上記の差は付きますので、方向性の違うカメラと考えられればいいと思います。

書込番号:18043691

ナイスクチコミ!11


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/10/12 18:52(1年以上前)

>静止した被写体を晴天やiso100〜400で撮影した時に差はどうなんだろう!?

階調表現など、D4sが上でしょう(映像素子が大きい分有利になります)

D810のアドバンテージは画素数が倍ということですね。つまり良いレンズを使えば、解像度は上になるでしょう。

書込番号:18043705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/10/12 18:54(1年以上前)

こんにちは。

解像力ではD810がいいのではないでしょうか。
でも、モデルの撮影では、発色、諧調性は、個人的に、D810とD4Sと、多少、違うように思うので、好みで、優劣はつけれない感じです。

書込番号:18043711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/10/12 18:57(1年以上前)

同じフルサイズの写真を撮る道具ではありますが、相当異質なところのあるカメラですね。

1.重さ。D4sのほうが圧倒的に重い。安定性は高い。
2.画素数の違いは有名。
3.連写性能
4.D4sのほうが暗いところに強い。

目的によって使い分けたらいいと思います。D800系の高画素を活かすためには三脚の
使用が基本だと思ってます。したがって、三脚使えそうもない時は、D4sを持ち出します。

最近思うのは、D800系の画素数は多すぎるんじゃないかということ。よほど大伸ばしに
しないとプリンターで違いはでないんじゃないでしょうか。高画素過ぎることによる弊害は、
データの書き込みに時間がかかること。これは結構使い勝手に影響します。

D4sの安定性には感激しています。連写するとき同じ場所からほとんどずれずに撮影できます。
D800系はかなりずれます。

静止画で三脚使用という条件なら、D4sの画質は明らかに劣ります。ただし、プリンターでその
違いが分かることはないです。私はせいぜいA3ノビなので・・・。

私はD810ではなく、D800EとD4sの組み合わせなので、前提が少々違ってすいません。





書込番号:18043726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/12 19:01(1年以上前)

センス次第です(*^^*)

書込番号:18043740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/10/12 19:02(1年以上前)

勝った負けたのはなしはナンセンス

D4sなどの一ケタ機に求められる最大のメリットは耐久性であり対候性、信頼性ですから・・・・・

マニュアルフォーカス時代のフィルムカメラなんてそれ以外の性能差なんてプロ機種もエントリー機種もありませんから

書込番号:18043743

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/10/12 19:14(1年以上前)

フラグシップ機の良さはそこにはありません。従って、D810優位のことも多々あるはず。

違うのは、大筒装着、三脚に付けてセットで移動しても壊れない強靱さとか、
少々の雨に打たれても撮影続行できる耐候性です。

レンズを持ってD810を振り回せますか?
その途中でボディが柱に衝突しても持ちますか?
1mから100mm厚の樫木板に落としても、ボディは割れませんか?

書込番号:18043796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/12 19:31(1年以上前)

D4sだからって全ての領域でベストなスコアではない事は理解していますよね

それぞれ得意分野があります
連写なら
高感度なら
高画質なら

自分がどんな画を撮りたいのか
そのためにどんな機材が必要なのかを考えてください

ほかの方々がおっしゃっているように
勝った負けたではなくて
もっと撮ることを楽しんでみてはどうでしょう
D81O さんの 『お漏らし』の画、割と好きですよ

D810だからこんな画が撮れたよってのを紹介してくださいな
1600万画素は3600万画素にはなれんのですから

書込番号:18043853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/12 20:17(1年以上前)

「勝っても被っても緒を締めよ」という言葉があります。(?)

書込番号:18043998

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/12 21:04(1年以上前)

勝った負けたの判定はこの方のレスで… guu_cyoki_paa で じゃんけんポン ♪

書込番号:18044193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/10/12 21:11(1年以上前)

スレ主さんへ

 そんなこともご存じじゃないのでしょうか?
 普通の万年筆で書いた文字とモンブランの万年筆で書いた文字、どちらの方が綺麗でしょうとか、携帯の時計とロレックスの時計とどちらの時間が正確なのでしょうかとか、ユニクロの服とアルマーニのスーツ、普通の道で歩く時どちらの方が無難でしょうかとか言う位愚問ですね。

 どんな大衆向けの製品も、どんなフラッグシップの製品も、人それぞれが求める価値観で欲しいものはすべて決まってくると思います。
 そんなに一般化させたいのであれば資本主義国且つ先進国の日本を出て行かれた方が幸せじゃないのかな思いました。

書込番号:18044216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2014/10/12 22:06(1年以上前)

なにもそこまで言わなくても

書込番号:18044437

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/12 22:10(1年以上前)

機材に関係無く、良い写真は良いですな。

好条件とか言っている段階で駄目ですな。

勝ち負けや好条件とか意味無いスレ立ち上げるより1枚でもシャッターを切る努力をすべきですな。

書込番号:18044462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/12 22:58(1年以上前)

スレ主様。

自分だけで考えられていれば良いと思います。人に尋ねるコトではありません。

どんなカメラ、レンズでも、上手な方は良い写真を撮ります。

写真に、カメラに、勝ち負けはありません。

書込番号:18044721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


nojiriさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 01:07(1年以上前)

D4sとD810を持っています
使い分けとしては、ここ一番というときと悪条件なときはD4s
比較的環境がいいところではD810を利用しています

運動会:D4s
室内・三脚使える・フラッシュ焚ける:D810
そんな使い分け方しています。

どっちが上っていうのはないと思いますよ
性格が反対な機種だと思います。

D4sのメリット 悪条件に強い デメリット高い重い
D810のメリット 安い 綺麗 デメリットファイルサイズが大きい、D4sに比べ環境に左右されやすい

普段はD810を持ち歩いています

書込番号:18045157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2014/10/13 02:33(1年以上前)

私はこういう質問好きです。

結論から言えば、答えはYESでしょう。

そもそもD1桁(プロ用)機と云うのは、一瞬のシャッターチャンスを逃さないことを目的に特化したカメラです。

具体的には…

@耐久性:シャッターの耐久性は勿論、どんな過酷な環境でも壊れない信頼性。

A連写性能:確実に一瞬を捉える連写速度と連写枚数。

B高感度耐性:暗くて(ISOを上げて)もSSを確保する低ノイズ。

この3つだと思います。

そしてBは解像度をやや犠牲にしている部分もあり、@〜Bを必要としない被写体と環境(余裕でISO100が使える)ならば、D800系の方が「勝てる」と言えるのではないでしょうか。
(勝てるの基準は曖昧なので「」付きにしました。)

書込番号:18045288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/13 18:59(1年以上前)

ロレックスよりも携帯電話の時計の方が正確だと思います。

書込番号:18048366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2014/10/14 15:05(1年以上前)

D4sとD810の両機を携行することが多いのですが、

おおざっぱに言えば

三脚使用の風景には、D810

肩からぶら下げて動体を連写する際は、D4s

高感度撮影には、D4s

となりますが、全体的な信頼性はやはりD4sが上位です。


望遠レンズとのマッチングも、重量のあるD4sが上位に感じます。


適材適所ですが、D810が優っている点は、精細な画像が得られることくらい?


どっちも、いいカメラですよ^^

書込番号:18051376

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信35

お気に入りに追加

標準

はじめてのFXはD810でよいでしょうか?

2014/10/12 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件 D810 ボディの満足度5

こんばんは、フルサイズの世界の飛び込もうかと考えています。
現在、D7100とD300を使用していますが、フルサイズがほしい・・・と思っています
最初は、D4sを考えたのですが、価格もさることながら連射をそこまでしないので、D810でよいのかな?と考えています

撮影は、主に動物です
ケニアや南アで野生動物の写真を撮ります
色の鮮やかさなど細部を表現したいので、3600万画素は魅力だなと考えています

最近でた、D750でもよいのですが、もう少し経ってから買う予定(来年8月頃)なので、その頃にはD810が手慣れた価格になるのではないかと考えています 
 
 
ズームの効く望遠レンズは必需品なので、現在は純正の70-200F2.8とSIGMAの50-500oを使っています
また、あわせて200-400oF4の購入も考えていたのですが、今週の水曜日に急に値上げして、キタムラでは742,000円から826,000円になりました
値引き率は、31%から23%へと悪くなりました・・・(泣)
他のレンズよりは、値引き率はよかったのに、ここにきてほかのレンズよりも値引き率が渋くなり困っています・・・

この手のレンズは、価格が硬直的なので値上げしたら、下げることはないのかなと思っていますが、いかがでしょうか?
ご存知の方いましたら、教えてください

書込番号:18041294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/10/12 02:01(1年以上前)

200-400mmですが、たぶん、外国製なのではないでしょうか?

円安が影響している可能性があります。最終的に日本で組み立てているのかもしれませんが、
すべての部品が日本製とは限らないでしょう。

このまま円安が続くのかどうかは、誰にもさっぱりわかりません。

D750, D810も場合によっては値上がりすると思います。これらは組み立ても外国なので
上がる可能性は低くないと思います。

200-400mmはおすすめですよ(私は持ってませんけど)。シグマの50ー500mmは正直、
ひどいレンズですね。あとは、400mm単焦点を購入して、トリミングで稼ぐという手も
ありますね。

書込番号:18041354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/12 02:02(1年以上前)

こんばんは(*^_^*)

スレ主様の使用方法なら
購入するべきカメラはD4sでしょう☆

「D4sも考えた」とのコトですが間違っていないと思います(*^_^*)

「色の鮮やかさ」に画素数は関係ありませんし、「細かさ」についても、関係ないとは言えないと思いますが…

ケニアや南アフリカで野生動物を撮るなら

ラインナップの中で1番丈夫で、1番高感度に強いカメラが良いでしょう☆
失敗ができませんから、1番基本性能の高いカメラが良いでしょう☆

私なら迷わずD4sを買います。
セカンドカメラにD810を持って行きます。

レンズの質問についてはわかりません。

書込番号:18041356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/12 02:07(1年以上前)

私が何か言えるような方ではないかもしれませんが(^^;被写体からすると、連写をそれほど求められないのであればD810はうってつけのような気はします。いざという時のクロップは便利だと思いますし・・・

ボディの価格は概ね徐々に下がっていく印象ですが、レンズの価格は、年間を通して波があるように認識しています。来年の8月までであれば、何か特別な事情がない限りはまた同じような価格に戻る可能性が高いと思いますから、もう少し待ってみられてはいかがでしょうか^^もしかしたら年末あたりでまた下がるかもしれませんし。

書込番号:18041363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/12 02:23(1年以上前)

すみません(´-`).。oO(
もう一度やり直し。

どんなコトで悩まれているのか少し分かりづらいのですが
カメラとレンズ両方買えるのでしょうか?
レンズだけ?
カメラだけ?

広大な大地で野生動物を撮るなら(素晴らしい画質で)高倍率で明るいレンズが必要だと思います。高いですよね。
現状でレンズしか買えないのであれば
レンズに投資するべきでしょう。
カメラを買い換える必要は無いと思います。

予算があればカメラとレンズに投資。

それにしてもケニアや南アフリカで野生動物を撮られるなんて羨ましい(´-`).。oO(

私の夢です。

書込番号:18041380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件 D810 ボディの満足度5

2014/10/12 02:29(1年以上前)

デジタル系さん

やはり、円安の影響でしょうかね・・・・(泣)
50-500oは3月まであと2回は使うと思います

航空祭でもつかいましたが、AFがちゃんと機能しなかったですね・・・
70-200oはすんなりとAFが機能しました

タムロンの150-600oという手もあるのでしょうが、ここはいっきに80万円コースにしようかと考えています

書込番号:18041386

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件 D810 ボディの満足度5

2014/10/12 02:37(1年以上前)

朝が来る前にさん

両方買う予定です
D810は、来年の7月頃購入する予定です
デビューから1年が経つので、価格も買いやすいところにくるのかな?と考えています

D4sでもよいですが、私の場合連射モードでなくてもシャッタータイミングがよいので、わりと良い写真が撮れています
他人にもタイミングがいつもいいねと言われます

レンズは、3月までに買いたいです
年末にいくケニアは、とりあえず値上げの影響で購入を延期します

3月10頃に再度ケニアに行く予定なので、その時までにあるとよいですが、価格が下がってほしい
景況感不透明を理由に下がらないですかね〜
為替も、110円から上に行かないでほしいです・・・

なお、サファリですが、南アのクルーガーはお勧めです
日本からだと30万円もあれば4泊6日の個人旅行でいけますよ
クルーガーは治安もいいし、人の良いですし、おすすめです
他のアフリカは、結構苦労します・・・
お湯が出ない、物価が高い・・・などなど

200-400oはケニア・南ア・ボツワナ・ナミビアに行くときだけにする予定です
他の場所で使っていたら、取られそうな気がします・・・(泣)


すみません(´-`).。oO(
もう一度やり直し。

どんなコトで悩まれているのか少し分かりづらいのですが
カメラとレンズ両方買えるのでしょうか?
レンズだけ?
カメラだけ?

広大な大地で野生動物を撮るなら(素晴らしい画質で)高倍率で明るいレンズが必要だと思います。高いですよね。
現状でレンズしか買えないのであれば
レンズに投資するべきでしょう。
カメラを買い換える必要は無いと思います。

予算があればカメラとレンズに投資。

それにしてもケニアや南アフリカで野生動物を撮られるなんて羨ましい(´-`).。oO(

私の夢です。

書込番号:18041396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/10/12 02:38(1年以上前)

私がD810をおすすめしないのは、やはり連写性能の低さですよ。

カメラ自体が連写性能が低いのに加えて、データが極端に大きいので、書き込みに
時間がかかります。次々に撮影できないと野生動物の撮影には向かないと思います。

D4sは良いと思いますが、今回は先に良いレンズですよね。シグマでは、せっかくの
野生動物の撮影がだいなしでしょう。

書込番号:18041397

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件 D810 ボディの満足度5

2014/10/12 02:44(1年以上前)

lazwardさん

レンズにも波があるのですね・・・
このレンズは、過去2年間に値上げしていない中での今回の上昇です

他ほレンズと違って、数があまりでないものなので、価格の波は思っているほど期待できないかな?と考えています
年末は、とりあえず諦め、3月のサファリに間に合うように、下がってくれることを期待します・・・

3月末の決算セールで下がってくれるとうれしいのだけど・・・

書込番号:18041404

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件 D810 ボディの満足度5

2014/10/12 02:47(1年以上前)

デジタル系さん

明日、D810触って確認してきます
現在、D7100でも連射せずに撮影しているので、なんとかなると思います・・・・

個人的には、D4sはフィギアスケートやサッカーなどで使用するものなのかな?と考えています

値段の差もありますが、30万円分はレンズ代にまわしたいです
上昇分の8万円をどこで埋めるか悩み中・・・

書込番号:18041408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/12 03:23(1年以上前)

返信ありがとうございます☆

カメラ、レンズ。両方買われるのですね(*^_^*)
スレ主様はD810を買う気のようですので、それで良いと思いますよ(*^_^*)
素晴らしいカメラだと思います☆

高価なカメラとレンズを合わせて購入できる…
アフリカで野生動物の撮影…

羨ましすぎる(´-`).。oO(

しつこいようですが…
私なら資金があれば迷わずD4sを買います(笑)
もう言わないので怒らないでください(^◇^;)

良い写真をたくさん撮ってくださいね(*^_^*)☆

書込番号:18041433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件 D810 ボディの満足度5

2014/10/12 04:25(1年以上前)

朝が来る前にさん

たびたび、ありがとうございます
D4sもいいですよね

現在、D7100を持っており、バッテリーが共有できることや、CFとSDカードが使えることなどもあり、D7100のままシフトしやすいというのもありますね・・・

連射を重視しないというのも要素です

最初は、200-400oレンズを買い、次にD810にしてフルサイズデビューにしたいと思います
できれば、28万円くらいで買えればいいのですがね・・・

D810と一緒に、24-70F2.8も買ってしまいそうです

書込番号:18041459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/12 05:24(1年以上前)

nikkon さん

爺様のつぶやきとして、また、自分ならばどうするという観点からの書き込みをさせてください。
@ 「ケニアや南アで野生動物の色の鮮やかさなど細部を表現したい」とのことですが、
 それを作品として仕上げるのでしょうか又は自分の記憶として(記録として)残すのでしょうか。
 それによって、機種の選び方が異なるような気がしました。

A 私ならば、作品として仕上げるのであれば、堅牢なD4sを選択します。
   ⇒渡航費用として30万円を出費して(おそらく、総費用50万円は必要でしょう。)、年に2〜3回のみのチャンスなので、機材は万全を尽くし、バックアップも用意します。
  自分の記憶として(記録として)残すのであれば、取り回しの効くDX機、ミラーレスなどにします。
   ⇒撮影する時間よりも、自分の目で感動する時間を重視します。双眼鏡利用などの時間もあると思います。

B これで考えると(これのみの要素ではないでしょうが、単純化すれば。)、D810はいかがなものでしょうか?
  高画素機なので、野生動物の毛並一本一本や色の鮮やかさなどの撮影には威力を発揮できるでしょうが、果たして動物の俊敏な行動などに臨機に対応できるでしょうか。D810の能力を発揮させるような私の撮影スタイル(風景をじっくり構えて撮影)からは困難です。

 失礼ながら、自分自身であれば、Bのことを思ったので、自分の考えを書き込みさせていただきました。
 
 nikkonさん、どうぞお気を付けて行ってきてください。そして、皆さんのアドバイスで良い機材を選択してください。
 できれば、撮影の成果も価格コムで発表してください。

書込番号:18041497

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/10/12 08:03(1年以上前)

 D810、いいと思います。
 ナイト撮影はあまりされないという事でよろしいのですよね?
 D810は、そのトリミング耐性も魅力的だと思います。

 レンズについてですが、スレ主さんが思われているレンズでいいと思っています。
 ただ私は、今度新しく出るシグマの150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sportsの写りも気になっています。

 もう少し先でカメラを購入されるとのこと、D800だけでなく、いろんな既存製品、新製品にアンテナを張っておくのもいいかもしれませんね。

書込番号:18041736

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件 D810 ボディの満足度5

2014/10/12 09:38(1年以上前)

翁のつぶやきさん

コメントありがとうございます

たいていの動物は止まっているときに撮影します
動作中の動物を撮影することはあまりないですね
毛並まで表現したいです

写真を撮るのが目的で、現在はDX機2機体制です

年に4回程度サファリに出かけていますが、1回費用はだいたい30万円〜40万円ですね
アフリカだけど、シンガポール航空使うとヨハネスブルクまで14万円で往復できます

書込番号:18041992

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件 D810 ボディの満足度5

2014/10/12 09:48(1年以上前)

Dragosteaさん

200-400mmに決まりと思った矢先の値上げだったのでまいっています(笑)
いつ買うかなぁ〜と思っていたら8万円も値上げだったので、寝耳に水です・・・

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sportsというのがあるのですね
教えていただき、ありがとうございます

サードパーティは、50-500で懲りたので、躊躇しています
20万円かけるならば、80万円を選びそうです
サードパーティなので、フォーカスの俊敏性などを重視します・・・

書込番号:18042025

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2014/10/12 10:06(1年以上前)

D810と聞いているようでは、買わない方が良いのでは?
何のためのフルサイズなのか考えるべきかと思います。
高画素に対しての微ブレ対策なども考慮しないとね。


連写だけしか目にないようですが
目的のものであれば、私はD4Sを買いたいですね。

書込番号:18042078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/12 10:13(1年以上前)

D810ユーザーということもありますが、D810をおすすめしますよ。
解像感を楽しめますし、トリミング耐性もありますからね。この解像感は他機種では味わうことが出来ません。
また、縦グリもあったほうがよりよいかと思います。連写は重視しないとのことですが、いざとなれば、縦グリ付きのDXモードで連写7コマいけますから。

書込番号:18042110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/12 10:24(1年以上前)

おはようございます。

D4sを勧められてもD810に固執されているようですので(勘違いでしたらゴメンなさい)、
D810で良いのではないでしょうか。

但し、止まっている動物とはいえ、明るさが十分に確保されていなければ、被写体ブレを
起こしてしまいますので、高感度に強いD4sでISOを上げてシャッター速度を確保されたほうが、
より解像感のある画が撮れることもあるかと思います。

それと、旅行中の荷物の扱われ方や、現地での環境を考えますと、より堅牢なD4sが良いかも
しれません。

ちなみに、三脚は持参されるのでしょうか。
D810(D800シリーズ)の本当の実力を発揮するには、三脚は必須だと私は感じています。
特に望遠を多用されるのであれば、結構ガッチリした三脚とリモートケーブルがないと、
あれ?3600万画素でもこんなものなの?となりやすいです(D800Eを使い始めた頃、そう感じました)。
超高画素の機種ですと、どうしても拡大表示させて細部を確認したくなりますもので(笑。

メモリカードを持参して、お店で試写&データ持ち帰りさせて頂くのが一番だと思います。

ちなみに、D4sは連写を多用するようなスポーツ撮影に向いているのは確かですが、
高速・高精度なAF、正確なAE、余裕ある色階調性などなど、風景撮りにも向いていると思います。
特に気を使わなくてもそれなりの写真が撮れる、最強のお手軽カメラです。
D800系もD4系譲りのAF、AEユニットを使用・・・とありますが、格が違います。
使ってみれば分かって頂けると思います。

・・・あれ、冒頭とは逆に、気付いたらD4sをお勧めしていましたね(笑。
お許し下さい。

書込番号:18042158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/12 12:28(1年以上前)

D810+200-400F4で良いと思います。
3600万画素の評価は人それぞれなので、
自分に合えば『未踏の撮影領域』でしょう。
一度も使わないと、何時までもモヤモヤが残るのでは。
200-400F4の価格は交渉次第と思います。

書込番号:18042575

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件 D810 ボディの満足度5

2014/10/12 13:09(1年以上前)

okiomaさん

微ブレは、気になります

が、本人がどこまで気にするかの問題なのかな?と思っています
やっぱり、あとプラス30万円は躊躇しますね・・・・

書込番号:18042712

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

お出かけしてきました。

2014/10/11 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件 D810 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

明日以降天候に不安があるのでお出かけしてきました。

さて、ここはどこでしょう。

白鳥を等倍でご覧下さい。頭のあたり、肉眼では見えないものが見えてくる解像感には驚きました。

書込番号:18039358

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D810 ボディの満足度5

2014/10/11 16:59(1年以上前)

>さて、ここはどこでしょう。

>白鳥を等倍でご覧下さい。頭のあたり・・・・・・・・・・


白鳥の頭に地名でも書いてあるのかと思いました。

書込番号:18039390

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2014/10/11 17:41(1年以上前)

別機種

等倍にしても普通の白鳥のように見えますが、なにか変ったものが見えてるのですか?

書込番号:18039539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/11 18:04(1年以上前)

水滴が付いているのですか?

自分なんかも目が悪い方なので
肉眼だとここまで見えないかもしれませんね。

書込番号:18039617

ナイスクチコミ!2


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2014/10/11 18:21(1年以上前)

twoseasonsさん こんにちは

白鳥でも外来種のコブハクチョウでしょうか。

頭の部分を等倍切り出しで見せてください。
何が見えるのか興味あります。

書込番号:18039688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2014/10/11 18:46(1年以上前)

別機種
別機種

twoseasonsさん こんばんわ ^^

 もしかして、千代田区1−1?

白鳥、若干違いますね ^^;

書込番号:18039770

ナイスクチコミ!1


スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件 D810 ボディの満足度5

2014/10/11 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おまけ、24mmでは全景入らず、残念。

>もしかして、千代田区1−1?

簡単に当たっちゃいましたね。
日本人より外国の人が多かったです。
皇居東御苑一周したら年寄りは疲れましたw

書込番号:18040089

ナイスクチコミ!3


スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件 D810 ボディの満足度5

2014/10/11 20:24(1年以上前)

当機種

>水滴が付いているのですか?

その通りです。
自宅のパソコンで等倍鑑賞するまで気がつきませんでした。
それにしても餌付けされてるように人がいると白鳥寄ってきますね。

書込番号:18040132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2014/10/11 21:08(1年以上前)

江戸にも白鳥がおるんやねぇ!

>皇居東御苑一周したら年寄りは疲れましたw

無粋なレス垂れてる老害どもに比べたらお若いっす(^.^)

書込番号:18040317

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング