D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信5

お気に入りに追加

標準

大変満足しています。

2014/08/28 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 猫目月さん
クチコミ投稿数:46件
当機種

とてもいいカメラだと思います。

ただそれだけです。


撮って出しでこのレベルは本当に購入して良かったと実感しました!

書込番号:17876962

ナイスクチコミ!33


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/28 11:20(1年以上前)

>ただそれだけです。

それで十分だと思います。ご購入おめでとう\(◎o◎)/!

書込番号:17877061

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度5

2014/08/28 12:26(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私もこのカメラを買って、非常に満足している一人です。
(まだまだ未熟者ですが、そんな私が撮っても、素晴らしい画が出てきます)

お互いこのカメラを使い倒しましょう

楽しいカメラライフを(^^)

書込番号:17877204

ナイスクチコミ!6


harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/28 13:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

D800も使っていますが,D810との2年半の差は結構感じます。
水族館でくらげを撮影していて,D800では合焦しなくてシャッターが
切れない状況でも,D810は余裕で合焦します。
(Aモード,合焦しないとレリーズ不可,ISOオート,フラッシュ使用禁止設定)

オートと各種シーンモードはありませんが,逆にシンプルで初心者でも
使い易いと思います。

写真撮影を楽しんでください。(^^)

書込番号:17877365

ナイスクチコミ!7


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2014/08/28 20:45(1年以上前)

確かにいいカメラに仕上がってますよね^^

このカメラの満足度は、もった者しか解らず、私もD800Eから買い替えてよかったと心から思っています。


御購入おめでとうございます♪



書込番号:17878409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/28 22:30(1年以上前)


一瞬、自分の家かと思いましたよ ははは

書込番号:17878908

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ123

返信12

お気に入りに追加

標準

白点修理の回答

2014/08/27 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

戻ってきましたが、レポートは前出通り、調整にファームアップで、原因やどう言う理由かは書かれてませんでした。
なので、ニコンに電話してみた(笑)

折り返しがあり、原因は画像処理系に未調整箇所があったまま出荷したとのこと。
それを調整したとのこと。
ハードの不具合ではないとのこと。
また、30秒以上の長時間露光の件は、調整後はD800/Eと同等だそうです。

軽減とか輝点と白点の問題を混同するようなか書き方に関しては指摘して置きました。

ちゃんと原因や処置内容をきちんと公開して欲しいですね。

書込番号:17875320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2014/08/27 21:12(1年以上前)

ノイズの処理方法は各社企業秘密だろうから
「公開しろ」と言ったって絶対しないと思う

書込番号:17875397

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/27 21:46(1年以上前)

原因 .........画像処理系に未調整箇所があったまま出荷した
処置内容......それを調整した

ちゃんと教えてくれてるじゃないですか。

書込番号:17875547

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2949件

2014/08/27 22:14(1年以上前)

カラスアゲハさん

そこはある程度で良いと思うんですけど。

書込番号:17875664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2949件

2014/08/27 22:20(1年以上前)

紅タマリンさん


これくらいは書いてくれればと思いました。
後、30秒以下は低減とか、誤解を招くような書き方が悪いかなって。
30秒以上は、撮影条件で結果は変わりますが、D800/Eと同等です。
と、電話で回答して頂いた通り、ホームページにでも書いて有れば電話しなくて良かったんですけどね。

書込番号:17875683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/27 22:23(1年以上前)

輝点やノイズの修正なんて、大体ファームやソフト調整の範疇じゃありませんか?
だいたい長秒時30秒とかでしか発生しないのですから、星景写真ぐらいしか、マイナス面は思いつきませんしねえ。

書込番号:17875698

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/27 22:26(1年以上前)

コージ@流唯のパパ さんの最初の書き込みを見ると、とても専門的なことまで踏み込んで教えてくれ
というように要求しているように見えます。もしそうだとしたら、それを教えてもらってもほとんどの人は
ふーーーんとしか言えないですよね。

そうじゃなくて、何か都合の悪いことを隠しているんではないかい?という風なニュアンスで問いただして
いるとすれば、それは疑えばきりのないことになるでしょうね。専門的な知識のある方が、ひょっとしたら
こういう理由があったんじゃないかと理解したとしても、自分もその立場にあったらこういう処置しかない
だろうなあと感じるようなことは、世の中にはごまんとあふれかえっているのだと思いますよ。


書込番号:17875716

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2949件

2014/08/27 23:09(1年以上前)

AGAIN !!さん

今回のは通常の輝点と違いますよ〜
混ぜないで下さいね。


紅タマリンさん

細かく教えて貰えれば嬉しいですが、メーカーの技術者なので、ある程度までは言えないのは解ります(笑)
ただ、誤解されない程度の情報公開は必要だと思っています。

一応書きますが、修理受付番号とかユーザーであるか確認してからの話だったのですが、この程度の内容は公開する必要があると思います。
後、白点の箇所は一定でなく、発生もランダムだったので画像処理の不具合ではないとのこと踏んでいたので、対応のお盆明けまで7月から問合せして対応を待っていました。
最悪、チップも可能性あるので、誤魔化されたら問題だなと思いましたので、問い合わせしました。
付いてきた修理伝票の書き方だと応急処置的にも読めましたので。

書込番号:17875883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/28 05:40(1年以上前)

機種不明


コージ@流唯のパパ さん

メーカーの技術者の方だったのですか?
そいつはどうも失礼いたしました。

でも、それならなおさらの事、真実は明かせないかもですね。

白点の発生位置については同じ位置に出ていると思いますよ。
試にISO200とISO400の画像を重ね合わせて縦方向に少しだけずらしてみました。
タテにずれて2個の輝点が見えているのは共通した輝点、一個単独のものはISO400で新たに
発生した輝点と見ることができると思います。


書込番号:17876442

ナイスクチコミ!5


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/28 12:21(1年以上前)

確かに最初の書き込みを見ると詳細の公開を迫っている様に受け取れますね。

電話で得られた回答が精一杯では無いでしょうかね。
逆にこれ以上詳細なアルゴリズムを公開してもほとんど全ての人には理解出来ないでしょうから。

書込番号:17877189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2014/08/28 22:30(1年以上前)

>白点の発生位置については同じ位置に出ていると思いますよ。

 
 ということはその画素をつぶして
 周りで補完したら出来上がり?
 ピクセルマッピングみたいな処理でしょうか。
 勝手な想像ですが・・・。

書込番号:17878907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/28 22:48(1年以上前)

キングオブブレンダーズ さん

長秒ノイズはISOが上がるにしたがって、外気温が上がるにしたがって、シャッター速度が遅くなるにしたがって、
連続使用によるセンサー温度の上昇にしたがってノイズの量が増えます。出る位置はそれぞれのセンサー個々によって
決まっていて、負荷が大きくなるにしたがって順番に点灯していくような性質を持っています。

ピクセルマッピングは長秒ノイズではなく、どのような条件でも常にノイズとして出てくる完全に死んだピクセルを
目立たなくする処理ですから、常に情報量ゼロだということになると思います。それに対して長秒ノイズでは負荷が
大きくなるにしたがって正しい情報のないピクセルが増えていくと理解すればいいと思います。

これはD810に限ったことではなくすべてのデジカメが持つ宿命的な欠点です。


書込番号:17878997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2014/08/29 12:51(1年以上前)

紅タマリンさん

死んだピクセルとノイズになるピクセルの違い、よくわかりました。
ノイズになるピクセルは性能の低いピクセルということで
最初から殺しておくというのもありではと考えた次第です。
補完してしまえば、写真としてはまずわからないでしょうから。
天体写真では、星の数が若干減ることになるかも知れませんが。

個人的な妄想におつきあい頂きありがとうございました。

書込番号:17880395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ732

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

NIKON D810の白点について

2014/08/27 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 kodaijinさん
クチコミ投稿数:25件

NIKONのD810の白点について
いろいろな意見 拝見していますが
皆様は 此の機種そのものが 重大なリコ−ル問題だと皆さんきずかないのでしょうか??
白点をNIKONでフア-ムウエア-で 改善しても 30秒以内の (m) での時間だけは出来てもやや改善で
これは。
欠陥商品では欠陥商品ですよ!!
20分〜30分の 撮影には対応できないのですから 明らかに リコ-ル商品デスヨ!
10万円くらいの安物のカメラ以下のしょうひんですから みなさまフア-ムウエア-だけで
NIKONに騙されないでくださいね!!        
長時間の夜間の撮影にはD810葉出来ないという事ですよ
私も被害者の1人ですから
昼間だけの撮影の方気ずきませんので 安閑としているのでしょう 皆様同思いますか

これはNIKONの根本てきな小手先の対応に 怒り心頭です。

書込番号:17874136

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/27 12:57(1年以上前)

外国のかたですか?

書込番号:17874156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/27 12:59(1年以上前)

もうちょっと落ち着いて文章書いてください。  m(_ _)m

書込番号:17874160

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:7件

2014/08/27 13:01(1年以上前)


メーカーに直に言って下さい。

書込番号:17874165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/08/27 13:12(1年以上前)

「字が汚い」文章って読みたくないですよね。掲示板では誤変換が文章を汚くしてる。

書込番号:17874197

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/27 13:21(1年以上前)

この話題…飽きたよ。

書込番号:17874219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/08/27 13:32(1年以上前)

ここに、書いても、先には、行きませんよ。
サポセンに抗議するか、販売店に言って、他機種に交換する、交渉をするとか。

書込番号:17874242

ナイスクチコミ!9


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/08/27 13:32(1年以上前)

プロフィールの方の文章もおかしいし。
あわてただけでは無いような。

書込番号:17874244

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2014/08/27 14:14(1年以上前)

 お年寄りには優しくしましょう・・・ネェ〜。
ワシも板割ってケロ〜〜。

書込番号:17874326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/27 14:24(1年以上前)

スレ主さんがかわいそーになってきた。  (;_;)
最近のニコンさんわダメカメラばっか売り出してる感じがするよね。

30万円近くも払ったんだろーから、怒るのもわかるよん。  (゜.゜)(._.)ウン

書込番号:17874342

ナイスクチコミ!26


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/08/27 14:25(1年以上前)

わざわざ貴方が書かなくてもここにいらっしゃる方はみんなご存知なんで安心してくださいねw

書込番号:17874343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/27 14:27(1年以上前)

買ってもないのに 文句付けるの 流行ってるの?
リコールを叫べるのは ユーザーだけだろぅ

書込番号:17874346

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/27 14:31(1年以上前)

補足・・・ユーザーなら リコール対象になるような写真を貼ってちょ。

書込番号:17874353

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度5

2014/08/27 14:48(1年以上前)

なんだか日本語が不自由な方なんですかね?

私もD810ユーザーですが、納得して使ってます。
出てくる絵も綺麗ですしね。
14-24F2.8つけて撮った写真とか、身震いするくらいでしたよ。


ところでプロフィールでハイアマチュアを語ってるわりにサブ機にD5200を検討ですか?

書込番号:17874382

ナイスクチコミ!28


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/08/27 15:43(1年以上前)

バカだなあD810Eが出たら交換対応に決まってるじゃん(^_^)v

書込番号:17874478

ナイスクチコミ!13


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/08/27 16:18(1年以上前)

ま、贔屓の引き倒し的ニコン信者さんに 袋叩きになることは予想の上のスレでしょう。

ニコンの対応を見てから購入するかどうか待っていましたが、今回 見送ります。

見送れる身は まだ救われますが、購入後に改善を心待ちにし、
期待を裏切られた方は 不満のぶつけけ所が無く、お気の毒の限りです。

勿論 不満解消の方々には 良かったですね。

書込番号:17874546

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/08/27 16:54(1年以上前)

ニコンに返品要求して下さい!
困る人は、少数派だと、思います。
もしかして、D800でも、発生していたかも知れません。

書込番号:17874619

ナイスクチコミ!5


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/08/27 17:34(1年以上前)

 誤変換はまだしも、学力がある程度の水準に達していない方の日本語は申し訳ないけれど見辛いです。

 確かに買った人が文句を言うのなら分かるのですが、スレ主さんは20〜30分の長時間撮影をしていませんし、そもそも買っていない方があおっても影響力は無いよと思いました。
 そもそもここはニコンカスタマーサポートセンターでもないし、そこに吠えた後にここに書き込むのなら話が分かるものを・・・。

結論
 スレ主はD810をエアー所有の民度の低い釣り師。

書込番号:17874704

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:32件

2014/08/27 19:29(1年以上前)

kodaijinさんがどういった意図でスレ立てされたかはさておき、
本当にネガキャンと片付けていいのでしょうか?

欠陥があったからニコンはファームウェアで対応したわけで、
それがもしマシになった程度で同等の商品(D800、D800E)より
不具合が出るようなら欠陥商品といわれても仕方がないと思いますがいかがでしょうか?

ほとんどの人が使わないとか、
分かった上で買ったとかは関係なく
不具合があれば欠陥だと思うんです。

今回の白点がD800やD800Eとさほど変わらないのであれば
それが今の限界だろうし、
D800やD800Eでできた事がD810でできない、
それはカメラとしてよくない不具合(使う方の頻度とは関係なく)であれば
この場で書く書かない関係なく欠陥ですよね。

その辺り誰かお詳しい方はいませんか?
僕には両機種購入し撮り比べる事はできません、、



最後に、私はD810が欠陥だといっているわけではないです。
事実を知りたいだけです。
ファームウェア後、一般的なレベルまで白点が解決されていれば
このサイトで何を言われようが皆、流されないと思います。



書込番号:17875037

ナイスクチコミ!15


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/27 19:30(1年以上前)

スレ主さんの自己紹介にはD800を最近...と書かれていましたが、
D810にされたのならプロフィールの更新も忘れずにされた方が
よろしいかと。

リコール(と言ってもまだF/Wアップデートしかない)ニコンさんに要求
するなら、売買契約の解除(返金)と、損害賠償請求の訴訟でしょうか。
頑張ってください。



書込番号:17875045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2014/08/27 21:03(1年以上前)

個人的に気になる点、D810のボディについて。D810のカタログ等では「ボディーには、主に軽量で堅牢なマグネシウム合金を使用。」とありますね。この文章に使われている文言、「主に」が気になるんです。といいますのも、D800のカタログ等には「マグネシウム合金を採用し、D700と同等の堅牢性を保ちながら約10%の軽量化を実現。」とあり、「主に」の文言がありません。また、D800のカタログではボディ骨格の写真を載せておりましたが、D810のカタログには骨格の写真がありません。D800のカタログには掲載されていたボディ背面のイラストもD810のカタログには無いですね。

他にも、D800の製造国は「日本(MADE IN JAPAN)」でしたが、D810はタイ製である点、化粧箱等が簡略化されている点…等々。そして、白点問題。そろそろ、センサーを交換したD820を出して欲しいですね。

書込番号:17875356

ナイスクチコミ!8


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ209

返信32

お気に入りに追加

標準

7DIIとD750が出たら・・・

2014/08/25 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

ただでさえ影の薄いD810の影が、さらに薄くなりそう・・・(`;ω;´)

(´D8 ω 10`)「みんな僕のことを忘れないでね!!」

書込番号:17868882

ナイスクチコミ!12


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/08/25 18:50(1年以上前)

APSCでは話にならない
引き算モデルの廉価版では見劣り
よって安泰

書込番号:17868969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2014/08/25 19:08(1年以上前)

D750はともかく「何故APS-C機を?」と思ったら…

D810って影薄いですか?

ふーん、そんな機種を全雑誌が特集組むんだ!?ポスターつけてまで…

書込番号:17869014

ナイスクチコミ!11


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/08/25 19:26(1年以上前)

雑誌の取り上げは、2大スポンサーなんだから…ね。

新聞に書いてあった、TVで放送していた・・・・なんてのは
●●の役にも立たん・・・・ことが多いですよ。

三大紙が旅行業界に対してどれだけ気を遣っていることか・・・・。

書込番号:17869061

ナイスクチコミ!13


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/08/25 19:50(1年以上前)

dfが売れたとニコ爺が騒いでるけど、

未だに観光地で一度もみとこと無いんだよ。不思議だ。

書込番号:17869128

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/25 20:38(1年以上前)

>未だに観光地で一度もみとこと無いんだよ。不思議だ。

Df持ってる本人も
ほかのDf餅見たこと内臓

D750
丸ファインダーじゃなきゃ・・・

矢田

書込番号:17869310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/25 20:55(1年以上前)

え? Dfを使っている人見ましたよ。某観光地の近くで2度(違う人)。
D810の人はまだ見ないけど、注意が足らないだけかも。
D750は出ると良いね。ホントにそう思う。

書込番号:17869371

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/08/25 21:08(1年以上前)

小笠原で出逢った御夫妻は…御主人D800、奥様はDfでした。

書込番号:17869426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2014/08/25 21:53(1年以上前)

実はネガキャンは露出度を高め同情を引くニコンの戦略です

ただし実際の書き込み者には
表上ライバル社から金が出ていることにしてあります(嘘)

書込番号:17869611

ナイスクチコミ!2


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2014/08/25 23:47(1年以上前)

7DIIとD750が出たら・・・

答え D810の口コミが静かになる。


最後に、いままで無視していましたが、一言。ミミズの戯言と思ってください。

私も星野撮影をしますが、24mmでも15秒以上なら星が流れちゃいますので、30秒は100%といって良いほど使わない露光時間です。
日周運動を撮影するならPhotoshopを使って簡単に膨大なデータを比較明できれいに出せますし、星雲とか撮るなら赤道儀をつけて赤外線がカットされない専用のCCDを使います。
さて、本当に輝点問題は、誰が困っているのでしょうか?私の感覚では、耐久テスト状態での問題に、nikonは丁寧に対応しているなと感じています。それもまた癪に障るのでしょうかね?
実際に困った(実証実験では無い)作品となる作例を見てみたいものです。

書込番号:17870024

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/26 00:35(1年以上前)

ネガとか自分には関係なく、D810いいなあー。欲しいっすー。

今は買えないけど、そのうち行きそうで怖いです。

書込番号:17870154

ナイスクチコミ!5


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/26 00:42(1年以上前)

予測通りのスペック出ててきたら、ハイスピード・連写機になるんだろうから、D810とはカテゴリが違うでしょ?!
長秒時の点ノイズぐらいで、特に大きな問題も無く、一眼レフの欠点のミラーショックも大幅に軽減。
中判デジカメを不必要にさせたとも言える、D800系統の流れをきちんと汲んで、改良された機械ですからね。

書込番号:17870170

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/26 00:48(1年以上前)

まあ、気にするな。

7Dの後継機とは比べる相手が違うぞ。

書込番号:17870190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/08/26 05:21(1年以上前)

D750連射機って秒何枚で何画素でいくらを想定して言ってるんでしょ?
連射性能上げるためには画素数を減らすか価格を上げるかしかないと思うけど

書込番号:17870399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2014/08/26 08:02(1年以上前)

D750のターゲットは、7D2もあると思うけど、70DとかX7iを使っていてフルサイズに行きたいけど6Dでは色々と物足りないと思っている人々が中心でしょう。併用もレンズの壁が邪魔だし。

対するキヤノンは?
6D後継機にバリアンとDP CMOS AFと軽量フルサイズレンズで対抗すると思います。名前は、6D2でなく9Dかも。

それほどD750が売れればだけど(笑)。

その結果起こること

ど素人が撮影したフルサイズ一眼動画がYouTube他に溢れる。



書込番号:17870613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/08/26 09:11(1年以上前)

4Kや8Kの動画がゴロゴロなんて2020年ごろには
そうなっているんでしょうね。
後、何回カメラとTVとPCを買い換えるのか?
まあ、それで景気が良くなるなら良しとしますか?

書込番号:17870744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/08/26 12:00(1年以上前)

ニコンはQ1決算発表時に業績回復のためのてこ入れ策として、一眼レフの新機種投入を明言しているので、もう少し話題になっても良いかもしれません。それが噂のD750かどうかは不明なわけですが。

書込番号:17871051

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/08/26 15:12(1年以上前)

D750ってバイクみたいですね。
呼び名はやっぱり「でぃななはん」ですかね?

書込番号:17871518

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/26 16:59(1年以上前)

名古屋地区限定で
青色にして

D758
ドラゴンズ・ナゴヤ・・・

買わねぇ(-。-)y-゚゚゚

書込番号:17871723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/08/26 19:00(1年以上前)

ネガキャンが消えてせいせいしますわ。
スレ主さんはD750のネガキャンと7D2の擁護をがんばるんでしょうな。

書込番号:17872000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/08/26 19:53(1年以上前)

つっこみの御奉行\(^-^ ) 様〜
今年は大凶作でごぜえやして、いつもの様に年貢を取り上げられては
オラ達百姓は飢え死にするしか他に道がごぜえやせん。

どうかお慈悲でごぜえやす、
今年の年貢はなにとぞ御免除くだせえますよう、
村の者一同お願え申し上げますだ。

書込番号:17872141

ナイスクチコミ!5


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

製造番号について

2014/08/23 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:82件

今日D810が届きました。
ファームウェアは、C1.01 L2.005 でした。三脚の穴にはマジックされていませんでした。
外観といい、内部に至るまでほとんどの部分に手が加えられており、
とても同じD800シリーズとは思えないほどですね。
ちょっと気になったのは、D800Eも比較的早い段階で手に入れたのですが、
製造番号が200以降の4桁が4000番位しか経っていないということです。
製造番号は、D800,D800E,D810各々独立した番号なのかしら、
それとも連番?
フィルム時代の製造番号は、年号が読み取れるような番号が埋めてあったこともあるようですが、
どなたかご存知ないですか?

書込番号:17862321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2014/08/23 17:26(1年以上前)

自己レスです、どうもD800シリーズの連番ではなく各々の独立した番号のようですね。
失礼しました。

書込番号:17862370

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/08/24 22:50(1年以上前)

ちょびにいさん

既に自己解決されているようですが、おっしゃるように、番号はモデル毎に振り直しされます。
どういうルールになっているのかは特に公開されていないので、よくわかりませんが、大体は数字が大きくなれば、新しい機体ということで間違いないでしょう。

あと、ニコンではありませんが、工場やラインの番号が入れられているケースもあるようです。メーカーは番号を見ると、どこの工場で生産したものかすぐに判別できるらしいです。

ボディの情報はありませんがレンズの番号でしたら、このサイトに情報が集約されているのでご参考までに。
中古レンズを購入する際に、大体の製造年代が判別できます。
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html
自分もちょくちょく見ていて参考情報としています(^^)

書込番号:17866931

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2014/08/25 01:58(1年以上前)

Paris7000さん、レンズシリアルナンバーのサイト紹介ありがとうございます。
ちょっと撮影した感触は、800Eの黄色っぽい感じが消えてすっきりした印象ですね。
気に入りました。

書込番号:17867376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ356

返信35

お気に入りに追加

標準

輝点の対応について

2014/08/23 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:21件

気になったのでニコンに問い合わせしました。

1.白点についてSCでの調整・ファームアップデートにて改善するとのことですが、調整したことによる影響(白点が出ない条件での撮影等)に影響はないのでしょうか?
2.対策済みのD810が市場に出ているとのことですが、そのD810はハードウエア対策品ではなく、上記ソフトウエア対策品なのでしょうか?

回答は、
1.ほぼ影響はありません。
2.今後発売されるD810も全く同じ対策品です。
とのことでした。

書込番号:17860438

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/23 07:39(1年以上前)

D820が出るのを待ってみるとか・・・

書込番号:17860841

ナイスクチコミ!6


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2014/08/23 08:48(1年以上前)

kokokokokokokokokokoさん

おはようございます。
昨日SCに持ち込み、ついでにピントチェックをお願いして約1時間30分で終了でした。
聞くところによると、感度を下げると言うことでは無く、アルゴリズムを変更するだけなので、画質に影響は無いとのことです。
試し撮りしましたが、輝点は消失していますし、画質に変化は感じませんね。
それと、平日と言うこともあってか、対策に来た人はまだ疎らだそうです。

kokokokokokokokokokoさんも、このすばらしい「D810」で楽しんでください!!

書込番号:17860980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/23 10:57(1年以上前)

>1.ほぼ影響はありません。

ほぼ。  (*ノ-;*)

書込番号:17861319

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:21件

2014/08/23 12:56(1年以上前)

今日からの旅行に間に合わないのでSC行きは保留にしました。
『ほぼ』ってのが気になりますが。。。

書込番号:17861660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/08/23 13:14(1年以上前)

ほぼのレベルまでしか調整できない。
設計ミス品
D600と同じ運命かな
D811とかでたりして

書込番号:17861715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/08/23 16:02(1年以上前)

試作段階では安全指向のD801からカリカリチューンのD820まであったけど、あわててD808に戻したという感じでしょうか?

書込番号:17862160

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/08/23 18:42(1年以上前)

”ほぼ” で不満な人がいるんですね。

異常な神経質。設定を変えて、まるきり同じわけがないでしょう。
これじゃ、ファームウエアのアップデートもできない。

ハードウエアに問題があったD600のゴミ問題とは性格が違うでしょう。

もっとまともな議論をしてくださいよ。

infomax さんって、こんなくだらないメッセージを書く人だったの?
よくお見かけしますけど・・・

書込番号:17862633

ナイスクチコミ!45


inchallaさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/23 21:39(1年以上前)

だから、ニコンはCriteriaを明示しなくちゃいけないんだよ。
例えば、D800は同じ条件でこれだけ。だから、これ以上は無料調整。これ以下は仕様です。と写真と白点の数とかでね。

書込番号:17863201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/08/23 23:09(1年以上前)

不満のある人は、
対策前と対策後で、白点が出ない通常撮影条件で 
対策によって画質に悪影響が出た作例を、
この掲示板で皆さんに見せるか、
ニコンのサービスセンターに持ち込めば良いんじゃないですかね。

書込番号:17863554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件 D810 ボディの満足度5

2014/08/24 13:30(1年以上前)

私、やっとD810手にすることができました!
今は色々設定いじったりしております。

で、ここのスレを毎回見ていて思うのですが…
ほぼで満足できない方や白店問題で異常に神経な書き込みする方、
持ってないのに煽り書き込み、レビューも評価低いの書きまくる方とか…

こういう方達ってどんだけ不満あるの?
ファームや内部設定変更され、画質に少しでも影響出たり、
ほぼであって完璧対応じゃないと命に関わることなんか?
と思ってしまうのですが…
高い買い物してるからってわかる気はするけど、
それは家でも車でも同じでしょうに。
電化製品とかだけじゃないでしょう?

壁紙のちょっとしたズレ、車の装備品で移送中についたであろう傷とか…
どうせ使ってるうちに傷付く部分なのにやたら神経室になりすぎる人もいるし。
私からしたらそれと同じレベル。
通常使用で問題ないまでにNikon側が対応したわけで、なんでそれでよしとできないのか、
理由をお聞きしたいです。
ステハン使ってまで書き込み、レビューしてる輩、なんでそこまでするのか聞いてみたいですね。
あまりにもくだらなすぎです。

ただクレーマーになるくらいなら、何も手にしない方が幸せになれるんじゃないですかね?
モンスターペアレントとかも同じだな。
モノ(人)に対して執着しすぎるからなる強迫観念的、物に対する依存症でしょうかね。

カメラはただの道具、デジタル品は電化製品と同じ、何か問題あったらメーカー対応させればいいだけ。
何か問題が出たからって人生に大きな影響出る人はまずいないだろうし、
たかだかネット上の書き込みでしつこく書き込みする必要ないと思いますが。
他のカメラ買うなり、フィルムカメラ使うなりすれば解決するんじゃないですかね。

いい加減、こういう問題へのくらだない書き込み見ててウンザリしてきました。

書込番号:17865289

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/24 14:25(1年以上前)

D810はD800を買って損したと考えた人が、待ってましたとばかりに飛びついたってケースが周りには多いのですが、made in TAIWANだからなのかな?

書込番号:17865415

ナイスクチコミ!3


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/24 16:01(1年以上前)

inchallaさん

>だから、〜 写真と白点の数とかでね。

Criteria・・・横文字を使い、いかにも専門家風に見せかける。判断基準・判定基準と書き込めばいいのに。。。。
相変わらずの恰好つけレス・・・

白点の数・位置は撮影毎に違うので、比較するための白点数を揃える撮影条件やどうやって数えるか、基準・方法を専門家なら具体的に提示願えませんか?


infomaxさん

>ほぼのレベルまでしか調整できない。設計ミス品

設計ミスと断言する根拠は何か?
公差を設定して生産している工業製品に不具合の無いものなど100%有り得ない。
不具合が出たからと言って他レスの尻馬に乗って《設計ミス》と断じることはモノづくりについて己の無知を曝け出すことになる。

自分の無知・阿呆さ加減を宣伝する様な書込みはしない方がイイと思うよ。

書込番号:17865634

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:28件

2014/08/24 17:04(1年以上前)

眠りねずみさん

D810のご購入おめでとうございます。今、あなたが手にしているD810は「白点問題」対策済みのボディかと思います。では、そもそもメーカーが白点問題の対策を取ったのは何故だと思いますか?名前の通り寝ぼけたアタマでは分からないかもしれませんが、ユーザーが白点問題を指摘したからです。その指摘に対して、メーカーは対策を取り、対策済みのD810をあなたは手にしたわけです。この流れは、あなたにとってメリットこそあれ、デメリットは無かったはずです。

つまり、ユーザーの指摘(あなたの言葉では「モンスタークレーマー」ですか)によって、あなたは白点問題対策済みのD810を手にすることが出来た。ここまで説明すれば、寝ぼけたアタマでも、あなたの言う「モンスタークレーマー」の存在意義が少しは分かったのではないかと期待しています。

この後の展開としては、今回のメーカーの対策が適切だったかどうかの検証になるかもしれません。誹謗中傷は論外ですが、ユーザーの適切な指摘は、結果的にはユーザーにとってメリットがありますので、ご理解願います。

書込番号:17865799

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/24 17:47(1年以上前)

キヤノンから3,000万画素を超えるカメラが出てこないので5D3から買い替えました。
5D3の買取り金額が良かったので、3635万画を経験するには今しか無いと思いました。
ニコンは3年目に手放したD3sからの2回目です。
D810を使って約1ヶ月が経過しますが、3635万画が新鮮です。
D800やD800Eが発売された時のニコンユーザーみたい?(笑)
トリミング耐性の向上を狙ってD810に買い替えましたが、期待通りの仕事をしてくれます。
(ただソフトが使いにくい。加工から現像までの生産性が悪い。)
しばらくはキヤノンとニコンの併用をしますが、ニコンレンズが増えそうです。

来週あたりSCへ持ち込みますが、夜間撮影しないので白点も関係なさそうだし、私には良いカメラです。

書込番号:17865915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/24 18:20(1年以上前)

ポリグラフ さん


「D810の白点問題を検証してみた。」のスレッドにおいて、ポリグラフさんからご指摘(2014/08/09 10:11 [17816645])を受けた翁のつぶやきです。
私の説明不足が原因で、ポリグラフさんからご誤解を受けているのではないかとは認識しておりましたが、その後、この関係では書き込みを差し控えておりました。
 
「D810の白点問題を検証してみた。」での私の書き込み=なにごとも技術の進歩は障害を乗り越えてあるのではないでしょうか。今回の「白点問題」も、消費者等がいろいろ指摘してこそ、次の技術につながると思います。
単なるネガキャンは、許されませんが・・・・・


これは、今回のポリグラフさんの
>誹謗中傷は論外ですが、ユーザーの適切な指摘は、結果的にはユーザーにとってメリットがありますので、ご理解願います。

と全く、同じ趣旨ですので、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17866011

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/08/24 21:25(1年以上前)

全く影響ないと言い切ると、ファームをいじったので、写真データーのバイナリーレベルまで一緒じゃないだろうというクレームが付きそうなので、「ほぼ」という言い方をせざるを得ないとメーカーは判断してるのでしょう。
実際問題、そういう比較をするわけないですけど〜
企業として、「全く」とか「完璧」とかは、誇大表現になるという思いでしょうね。

(もちろん私は、問題ないレベルに仕上がっていると思ってます。)

書込番号:17866622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2014/08/25 00:23(1年以上前)

〉D810はD800を買って損したと考えた人が、待ってましたとばかりに飛びついたってケースが周りには多いのですが、made in TAIWANだからなのかな?

まともな情報
まともな日本語でお願いします

書込番号:17867224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/25 09:01(1年以上前)

ドランクカメラマンさん

>made in TAIWANだからなのかな?


(?_?)エ〜!そ〜だったんですか〜? 知らなかった〜!!!!!

ところで・・・・
このドランクカメラマンさんの程度が知れる出鱈目はどこからの情報ですか?

書込番号:17867796

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/08/25 11:21(1年以上前)

一昨日の土曜日、仙台のSCで輝点の調整・ファームアップデートをおこなってもらいました。
作業は、15分程度で完了しました。
係員の説明では、30秒以上の長秒撮影以外で輝点は出ず、長秒撮影でも大幅に改善されているとのことです。
帰って確認しましたが、説明どおりで画質にも影響はなさそうです。

今回の白点問題ですが、ニコンが発売前の確認を怠らなければ発生しない問題であり、
白点現象も大山鳴動するようなものではなかったと思います。

書込番号:17868061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/25 15:59(1年以上前)

穏やかにいきましょうや。

結構、D800から、D800Eに買い換えるのに躊躇した人が、D810がでた途端に買い換えたってケースが私の周囲にはたまたま多かったということです。

それから、D810は台湾製だってことです。日本製だったら、こんなことにはならなかったのではないかな(変わらなかったかも)?

ということを言いたかったわけです。

書込番号:17868645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング