D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ512

返信75

お気に入りに追加

標準

撮影を楽しみましょ!

2014/08/09 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件
当機種
当機種
当機種

アエロスパシアルAS365N3ドーファン

三脚も揺れる強風

皆さん、台風大丈夫ですか?
明日はお祭り、花火大会やスーパームーンなのに・・・残念です。
こんな時は、今までの写真を整理するしかないですね。


強風のため微妙にぶれていたり、塩でレンズが霞んでしまったりですが、逆光と夜間撮影作例をUPします。

1枚目 県警ヘリを写したわけじゃ無いですが・・・。手持ち
2枚目 クリアにならずちょっと残念
3枚目 手持ち

書込番号:17818844

ナイスクチコミ!26


返信する
harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/09 23:11(1年以上前)

当機種
当機種

fnoさんこんばんは(^^)

家の中の猫撮りですが、枯れ木も山の賑わいで(^^;

Lightroom5.6での処理に慣れていなくてメタ情報が巧く
入らないので、ViewNx2でRAWからJpegに変換しただけです。

書込番号:17818963

ナイスクチコミ!18


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/08/10 00:39(1年以上前)

当機種

harimakunさん

良い顔してますね〜 猫には詳しくないのですが、もしかしてMaine Coonですか?
iso12800でここまできれいとは。
赤ちゃんや動物にストロボは禁物だけに、高感度耐性の高いカメラは助かります。
ところで、柔らかい長毛の場合、ピントの迷いはどうでしょうか?

書込番号:17819189

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:28件

2014/08/10 00:46(1年以上前)

スレ主様

スレ主様は、つい先日の7日にも「さ、撮影を楽しみましょ!」とのスレをお起てになっていますでしょうか。同じ趣旨の重複スレは、当サイト利用者の情報収集の利便性という点からも迷惑ともなりかねませんので、お控え願えますでしょうか。

書込番号:17819208

ナイスクチコミ!12


harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/10 02:14(1年以上前)

fnoさん今晩は

たぬき顔の方はメインクーンに似ていますが洋猫系の雑種です。
きつね顔の方はノルウェージャンフォレストキャットです。

D800に28−300だと目にピントが行かないと迷いますね。
D810は、ISOオート、64ー12800にしておけば
28−300でも明るいのでオートフォーカスは迷いません。

室内で28−300を使って絞り優先AEモードでシャッター速度が
1/100以上出るのに驚きました。

書込番号:17819339

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2014/08/10 02:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通りでの輪踊りの再現

男性の舞台踊り

女性の舞台踊り

豊年踊り(稲を放り上げる仕草)

fnoさん、こんばんは。

D810の作例をたくさんみたいのですが、「白点」スレが次々と湧き、作例スレが追いやられるのでうんざりしておりました。
それとこの天気。。。
気分転換に、舞台上ではありますが、越中八尾でおわら踊りを見てきました。

風の盆本番は9月1日から3日なのですが、毎月第二・第四土曜日に、曳山展示館にて本場保存会の皆さんによる踊りを鑑賞することができます。
うれしいことに、フラッシュを焚かなければ撮影も可なので、ハイライト重点測光のテスト&本番に向けての練習をしてみました。
前使っていたD800Eだと、かなり甲高い音が出るのでこのような場での撮影には気が引けましたが、D810だと安心できます。


<共通データ>
レンズ=70−200F2.8VRU
ハイライト重点測光
高感度NR=弱め
AWB
カメラ撮って出し

書込番号:17819377

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/08/10 06:14(1年以上前)

当機種

UFO?

色々飛んでる写真を・・・・

他社のカメラも色々問題を抱えているようですねw
なんで「良」なんだろ?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347676/#17814216

書込番号:17819512

ナイスクチコミ!9


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2014/08/10 14:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

空飛ぶ魚?w

fnoさん
新スレ立てありがとうございます^^
色々と負けないように頑張りましょう
こちら関東も大雨、こんな日は撮りためた写真の整理などしようかと

免許は青さん
はじめまして。舞台、綺麗に撮られてますね。
ちなみにフォーカスモードは何をお選びでしょう?
差支え無ければご教授下さい^^

自分も駄作を BASIC JPG撮って出しです。

書込番号:17820835

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2014/08/10 15:45(1年以上前)

◆fnoさん こんにちわ ^^

 今日は、雨です。撮影にも行けず、暇してます。
価格の作例など、拝見させて頂いてます。 ^^

 一枚目・・・鳥さん2に目が行きましたが、等倍にしたら、しっかりヘリが写ってました。
       しかし、真逆光で見事な明暗ですね ^^
 二枚目・・・花火が丸くないのは風でしたか。
       最近、ゴジラ物のテレビ(録画)を何本か見たせいか、メーサー砲VS怪獣にも見えます ^^;
 三枚目・・・月と鳥さんと人工物。等倍で月のうさぎが見えるところが流石です。
 四枚目・・・上の方のゴミ(失礼 ^^;)は何かと思ったら、ヘリでした。
       等倍で見ると、船がいっぱい異常接近してるみたいで、危なそうで気になります ^^;


◆harimakunさん 初めまして(多分 ^^;)

 良い顔している猫さんですね。 猫も犬も好きです ^^
ISO12800、綺麗です。等倍にするとノイズは見えますが、普通のサイズで見たら、ISO12800だとは思いません。 ^^
普通の環境での超高感度の作例、大変、参考になります。ありがとうございます。 ^^


免許は青さん 始めまして ^^

 私も似たような環境で撮る事が多く、大変参考になります。ありがとうございます ^^
撮り慣れていらっしゃるようで、決まってますね。流石です ^^
ハイライト重点測光、良さげですね ^^

ノイズに関しては、暗所やアウトフォーカスの所のノイズが気になります。
ISO1250あたりで、ノイズレス(D800のISO800程度)だと、嬉しいのですが。
もし、あったら追加アップお願いします m(_ _)m

 後、中央AFポイントと周辺(特に左方面)AFポイントと差がどれくらいかも気になっております。
ピアノの演奏って、絶対、左にいるので、舞台全体だと、どうしても左のAFポイント使います ^^;


◆twoseasonsさん 初めまして ^^

1/100秒だったら、絶対UFO ^^
結構、高いとこから三脚撮影、ご苦労様です。私は怠慢で、中々、三脚持ち出せません ^^;

 ISO64はやはり良いですか?
最初はクセでISO100で撮ってしまうかな?と思ってます。ISO64はすぐ慣れましたか?


◆Tutorialさん お久です ^^

 お楽しみのようで、ウマラヤシイ〜 ^^
35mmは純正ですか?


 因みに、私は、D810は未入手です。D800があるので、あまり焦ってない事もありタイミングを逃した感じです ^^;
一応、準備工作は初めており、純正ストラップを、どうでも良い市販のストラップに変えました。
が、それすら家族は気が付きません ^^;
流石に2台持ちはバレるので、どこかで買い替えるつもりでおります ^^


失礼しました ^^

書込番号:17820943

ナイスクチコミ!6


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2014/08/10 16:11(1年以上前)

当機種
当機種

奥内ポートレート1

屋内ポートレート2

新しい機種の場合、実際の色々な被写体の作例があって初めて参考になりますよね。
スレッドの他の皆さんとは、毛色は異なりますが、私も作例を出させて頂きます。

書込番号:17821009

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/08/10 16:47(1年以上前)

大学35年生さんUFOお付き合いしていただきありがとうございます。

前にこの板で質問させていただいた初心者です。ワイヤレスリモートコントローラーセットWR-10を購入したので自宅のベランダから試し撮りです。
いつもは霞んで約20km離れたスカイツリーはボヤけているんですが、今回はよく見えた方です。
ISO64はこの方がよく映るだろうとの根拠のない確信でシャッタースピードを稼ぐ時以外はいつもこの設定にすると思います。

書込番号:17821101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件

2014/08/10 19:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぼろぼろなダチョウではなく・・・お疲れ様です

内村航平選手に対抗する、毎度のウチワヤンマとその友人

過ぎゆく夏のシンボル、ツクツクホウシ

大トリミング+シャープネス・・・お世話になります(^^)

fnoさん、みなさんこんばんは。

☆fnoさん

いつもながら、きちんと構図を考えての作例・・・といってもこちら、毎度の大トリミング専門ばかりなので本当に分かっているかどうか怪しいのですが(^^)…そして、新たなスレ主のお仕事ご苦労様です。


おかげさまで、みなさんの多彩な作例、楽しませてもらっています。趣味道楽の世界は、やはり、明るく楽しくが一番ですね。利害関係が出てくると趣味道楽の楽しみがなくなると、釣りが趣味とばらしたばっかりに、仕事に組み込まれてその楽しみがなくなったと嘆いておられた、開高健さんを思い出します。


☆harimakunさん

なんともはや、猫ちゃんの撮り方が絶妙ですね。ちょっと警戒心のあるノラしか撮れませんが、人様にも見せられる猫ちゃんを年に1花きくらいは撮りたいものです。猫ちゃんの種類は全く不案内なのですが、メインクーンという種がいるのですか。やむなく農作業を強いられている当方、最初見たときジャガイモの1種、メイクイーンに見えました(^^)。また猫ちゃんを活写したものなど、楽しませてください。


☆免許は青さん

まずは作例アップ、御意でございます(^^)。それにしてもおわら踊りの作例、D810が嬉々としている素晴らしさですね。小鳥再接近を目指して、Q(c)モードなど模索中の当方、シャッター音関係のコメントに激しく同意です・・・こちら、かなり怪しい動機ですが(^^)。本番のおわら盆の作例も楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。


☆twoseasonsさん

おっ、懐かしの大槻教授にチャレンジですか、それとも矢追純一さんの関係ですか(^^)。ISO64、SS13秒、大学35年生さんのコメントじゃありませんが、自分もまずISO100 でなんてやりそうです。



☆Tutorialさん

毎度お世話になっています。こちら水戸も夕暮れが近付くにつれ、風雨がはげしくなってきました。こちら、整理する写真もろくにないので、1枚目はカラマツらしき樹木が写っているので、**BAYASHIという文字が見えるものの、那須のホウライ牧場あたりかと勝手に妄想しながら遊ばせていただいていますが、下駄履き感覚での(古い表現で恐縮です)さらりと撮った写真もいいですね。


☆空の星さん

>スレッドの他の皆さんとは、毛色は異なりますが、

田舎暮らしで鳥や昆虫ぐらいしか遊んでくれるものがいないのですが、残りの人生できればたまには、空の星さんと同じ毛色の写真をアップしたいのが本音です(^^)。また、じいさんのアドレナリンを分泌させる作例、やむなく小鳥でも追いかけながらお待ち申しあげておりますので、よろしくお願いします。
 


☆大学35年生さん

お久しぶりです。

>流石に2台持ちはバレるので、どこかで買い替えるつもりでおります ^^

バレるということは、関心を持っていただいているということですから、感謝しないといけません。オッホン(^^)。当方などは鼻もひっかけられない・・・鼻水は嫌ですが(^^)・・・状況で、気楽なようでどこか寂しさがあります。ぬれ落ち葉という表現がぴったりの状況なので、年を取ってくると周囲に気を遣わないと後が大変な予感です(^^)。

あおるわけではございませんが、D810いい感じですよ(^^)。



当方はトリミングのためにD810を購入しているといっても過言ではない、変則じいさんなので、アップする写真も毎度なんだかな〜ですが、人がなんと言おうがやっぱりD810はいろいろな意味で自分に合ってます(^^)。願わくは、Q(c)モードで、E-M1のレビューにアップした以上にカワセミに接近した写真が撮れることを・・・・自分でも変だと思う確信犯です(^^)。購入予定の皆さん、臆面もなくペタペタはっているのに、申し訳ありませんが、参考にはなりませんので、悪しからず。ほかの方のものをじっくりご覧ください(^^)。
 

書込番号:17821522

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2014/08/10 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

「通りでの輪踊りの再現」NRなし版

フォーカスエリア一番左のポイント一点が点滅したところで撮影

おわら風の盆と休日が重なるとこの混雑、場所どりとフレーミングに苦労します。。

運がよけりゃこういう場面に出くわすことも。

Tutorialさん D800E発売間もないころ投稿した記憶があるので、もしかしたらお久しぶりかも。(長いこと価格.comをおサボりしてました。)

フォーカスモードですが、恥ずかしながら、フォーカスエリア=オート、AF−Cです。(汗;)
舞台踊りであれ、町流しであれ、先頭にフォーカスが来るときれいになるのですが、カメラのほうが早いので。D800Eを買ってからおわらを追いかけ始めてまだ3シーズン目。下手な分、カメラに助けてもらい、自分はフレーミングと踊り子の動きに専念しております。
ところでお馬さん、もしかして高ボッチ高原の草競馬ですか?10年ほど前に来たことかがあるのですが、このところ日程が合わなくて。。。


大学35年生さん、はじめまして。
昨日撮ったものの中にはISO1250ドンピシャがありませんでした。しいて言えば、1枚目のISO1400が一番近いので、参考になるかどうかわかりませんが、NX−DでNRキャンセル後、リザイズなしに高画質でファイル変換したものを貼りつけます。
あと、左フォーカスエリアの話ですが、D800EでもD810でも気になりませんでしたが、私が鈍いだけかもしれませんで、詳しい方に話を譲りたいと思います。


アナログおじさん2009さん はじめまして。
おわらを撮りはじめてまだ3シーズン目、あまりプレッシャーをかけないでくださいよー。
やる気だけは満々ですけど、腕がないので、カメラの力で乗り切ろうと思ってます。
あとは運かなぁ。

書込番号:17821658

ナイスクチコミ!12


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/08/10 20:25(1年以上前)

みなさんこんばんは!
明るく楽しく、参考になるレス。ありがとうございます。
どんどん楽しみましょ!

harimakunさん
こんばんは
ノルウェージャンフォレストキャットでしたか〜!失礼しました。
私の場合、モコモコのワンコで、眼も隠れていたので、ピント合わせには相当苦労しました(^^ゞ
しかし、そのワンコは、D800前に他界してしまって、ペット撮りはしたくてもできない。羨ましいです。
また、是非UPしてください!

免許は青さん
こんばんは
一番左がすごく幻想的で気に入りました。風の盆の哀愁を見事に捉えていますね。
更に笠にビシッとピントが決まっていて、締まりがでますね。更に指先まで被写界深度を高めると、どんな感じだろうとつい欲が出ちゃいます。
本番頑張ってくださいね。是非本番もUPお願いします。

twoseasonsさん
こんばんは
UFO?
たぶんこの早さだと、ヘリコプターでは?点滅の間隔から見て・・・なんて夢の無い話してしまって(_ _)。
810の方が明るくなったというか、800Eと810ってちょっと感覚が違うような感じです。
ダイナミックレンジが広がったためだろうと思っているのですが・・・・。

Tutorialさん
こんばんは
炭の煙がビールを誘ってる〜!
今日は、もしかしたら月が見えるかもしれないので、飲まずにコメントしています!


大学35年生さん
こんばんは!
いつもすてきなコメントありがとうございます。
もうすぐ紅葉の季節ですよ〜。と手招きして待ってます〜w

空の星さん
こんばんは
ん〜、良い感じにしっとりしてます。
1枚目の左手の甲から上腕までの色具合を見て、ずいぶんと改善したんだなっと、実感しました。
人物撮影派からは、興味津々っていうところでしょうね〜。

アナログおじさん2009さん
こんばんは〜
いつも素敵な写真ありがとうございます。
昆虫全体にピントが合っていて、羨ましいです。私はつい、ブレないようにss稼ぎでf値を下げちゃうんです。
高感度耐性も上がったところで、(アナログおじさん2009さんの領域を侵さない程度に)昆虫系にも挑戦してみたいです。










書込番号:17821746

ナイスクチコミ!3


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2014/08/10 20:33(1年以上前)

当機種
当機種

スタジオポートレート1

スタジオポートレート2

アナログおじさん2009さんからのリクエストもありましたので、もう少しアップさせていただきます。
自分の場合、逆に時間がないので空き時間に集中してとれる被写体を撮るというスタイルです。
逆に時間に縛られずに目に留まった風景を記録残すべく、出かけていきたいと思ってます。

書込番号:17821768

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/11 11:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちわ♪
先週末、初めてD810と一緒に登山に出かけましたので、参加させてください(^o^)/
大雪の桂月岳からです。
重装備のため軟弱な三脚でミラーアップなしでテキトーに撮ってますので、参考程度に見て頂けると嬉しいです!

書込番号:17823645

ナイスクチコミ!20


harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/11 12:26(1年以上前)

大学35年生 様 初めまして(^^)

猫を撮影するためにデジタル一眼レフカメラを買いましたので
誉めていただいて本当にうれしいです。

最初コンパクトデジタルカメラで撮影していましたが
シャッターを押した時にはカメラの前に居ない等うまく
撮影できませんでした。(^^;

撮影した猫写真は,2Lでアルバムにするのと猫ブログで使用
するくらいですからISO12800の画質で十分OKです。
写真教室にも通っていますが,毎月の提出分10枚が出来ない
時は,究極のサボりワザ,猫写真10枚提出で誤魔化してます。(^^;


アナログおじさん2009 様

飼い始めて6年ですから,たまにサービスで可愛い顔を撮らして
くれます。そっぽを向かれることも多いです。(^^;

2匹写っていますが,丸いタヌキ顔の猫が,洋猫(たぶんメインクーン)
との雑種です。よくメインクーンですかと聞かれますが雑種です。
もう1匹の狐顔が,ノルウェージャンフォレストキャットという種類です。

メイクイーンは美味しいですよね。小ぶりの新じゃがの煮付けなんて
最高ですね。(^^)

毎日猫を撮影してます。有名な動物写真家岩合光昭氏のまねをして猫に
話しかけながら撮影をしています。
「ミュウちゃん可愛いねえ,美人だねえ等」他人に見られたら変人ですね。(^^;



書込番号:17823841

ナイスクチコミ!3


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/08/11 13:05(1年以上前)

機種不明
当機種

他機種ですみません

三脚もつけず手持ちでピントも合わず・・・

空の星さん
こちらの方がいいですね。(あ!個人的な趣味を書いてしまった)失礼!


まぁべりっくさん
こんにちは
す!素晴らしい!
シルエットの登山者の皆さんの表情も見えるし、澄み切った空気。
やはり、いい絵は苦労しなければ撮れない!
グラデーションが何とも堪らないです。
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR、持ってませんが、山歩きには最適な1本みたいですね。(レンズ沼に逝きそう)

スーパームーンは、風も強くてイマイチでした。
9月に再チャレンジします。

書込番号:17823959

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/11 13:25(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

D810 AFS70~300

D4s AFS70_300VR

D4s AFS70_300VR

皆さん、こんにちは。

fnoさん、お久しぶりです。
いつもきれいな写真を撮られていますね。

せっかくの夏休みだというのに、台風の影響で各地大変な事になっているようです。写真どころではないですね。

さて、今静岡県の大井川鐵道の機関車トーマスが人気を呼んでいるようなので、夏休み前に撮影して来ました。もともと私は、出身が静岡県で時々帰省した時にSLを撮影していました。
このスレの皆さんのような作品的な写真ではなくて大変恐縮ですが、載せてみました。(別機種添付)


書込番号:17824015

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2014/08/11 22:40(1年以上前)

fnoさん こんばんわ ^^

 まだ、未入手なんで、コメレスだけでスンマセン ^^;


 他機種の一枚、にゃる程って言う感じです。今度、マネしてみます。^^

 前回のスパームーンは、前日練習したのですが、当日、撮れなかったのは天気だったか忘れました ^^;


◆空の星さん お初です ^^

 貴重な人物作例、ありがとうございます。大変、参考になります。
ソフトボックス2台ですか? 流石スタジオですね ^^ イイナ〜 モデルさんも ^^;


◆twoseasonsさん レスありがとうございます。

 なるほど、折角、ISO64あるんですから、ヤッパ使いますよね ^^;


◆アナログおじさん2009さん お久しぶりです ^^

 相変わらず、パワフルな作例、すごいです ^^
昆虫撮りも、結構、大変ですよね。
私はラッキーでトンボを一回だけ。ちょうちょは、まず、無理って感じです ^^;


◆免許は青さん こんばんわ ^^

 追加要望にお応え頂き、ありがとうございます。
暗所の高ISOノイズ比較、参考になりました。
どっかで読んだんですが、ISO3200が改善されていると言うのは本当のようですね。
免許は青さんの作例(ISO1400)で、NRなしとNR弱を比較すると、NR弱がかなり優秀に感じました。 ^^
AFポイントの作例も大変参考になりました。これなら、私的にはOKです ^^
4枚目・・・ナイスショットです ^^
ありがとうございました。


◆まぁべりっくさん お初です ^^

 fnoさんのおしゃる通りですが、そこまで行ける体力がリッパです ^^;
逆光・グラデーション・人物シルエット 素晴らしいです ^^


◆harimakunさん お返事ありがとうございます ^^

 写真教室行った事ないですが、月10枚って厳しいですね。 ^^
うちにも猫いたですが、20才で先に行きました。
新たに飼うと、こっちが先に行くかもしれません ^^;


◆しあわせの赤い鳥さん 初めまして ^^

 機関車トーマス・・・ナイスです ^^ (子供には見せられない ^^;
 良い撮影場所をご存知でウラヤマシです。



 
みなさんの作例見て、買替え予定です。

11月に実践投入したいイベントがあるんで、その前で良いのですが、、、
NIKONさん、トータル業績今一らしいんで、キャンペーンとかやってくれると、即買いそうです ^^;

失礼しました ^^

書込番号:17825643

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件

2014/08/12 09:34(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

あ”〜!

あ”〜∞

イバラの中だけどもう縄張り主張のモズの子にビックリ(大トリミング記録写真)

こちらお疲れのご様子・・・桂の葉で休んでました

みなさん、こんにちは。

☆大学35年生さん

コメントありがとうございます。テコでも動かない山の神と同じくらい、現れるのも立ち去るのも予測不能で俊敏な昆虫は、当方には難敵です。これに短気でこらえ性のない当方の性格と、またまた気まぐれな光や風が関係してくるのですから、撮れただけで儲けもんでやってます。

チョウチョ、トンボという単語に毎度の妄想癖が加速したので、この前撃沈したチョウトンボのメスの写真貼ります・・・スキルの問題と分かってはいるのですが(^^)。

チョウチョとトンボのハイブリッドのようなチョウトンボのメス、テリトリーを主張するかのようにいつまでも水面を飛び回っているオスと違い、短時間で交尾し産卵するとなぜかすぐに空高く舞い上がりどこかに行ってしまうのでまともに撮れたことがありません。逆光な上、SS1/1250でダメとはがっかり・・・という例です(毎度のことですが)。

もっと言うことを聞いてくれるモデルさんが欲しいです(^^)。当方の駄レスに、ご親切なコメント、わざわざありがとうございました。


書込番号:17826702

ナイスクチコミ!11


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ278

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

http://www.youtube.com/watch?v=VR7Kjeq2aH4


コチラの動画の19:10 頃から、5d3との夜景の比較画像においてはっきりと白点が見受けられます。


やはり、製造ロットの問題ではなく製品全体の問題なのでしょうか・・・?
だとしたら、根が深そうですね・・・。

書込番号:17817994

ナイスクチコミ!16


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/08/09 19:53(1年以上前)

製造ロットも何も、まだ初期ロット・・・・

書込番号:17818227

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/09 21:30(1年以上前)

このビデオクリップの結論が、「史上最高のカメラD810」という訳で、
白点問題など完全に消し飛んでしまう比較映像ではありますね。
評価「悪」なる高等ツリ戦術には、思はず拍手です。

書込番号:17818579

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:99件

2014/08/09 21:32(1年以上前)

>Paris7000さん

製造ラインの違いとかを考慮しないのかな?本当に社会人かな?

書込番号:17818589

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2014/08/09 23:11(1年以上前)

白点を含めても5D3よりずっとよいことがわかりますね。
NRで消えるし、810のノイズの特性として知っておけばよい程度のようですね。

白点に悩まされるというより、
噂話に右往左往ということなのでしょう。

現状ではノイズフリーのカメラは無いのでノイズとどう付き合うかというところでしょうか。

D800から買い換える気にはなりませんが。

書込番号:17818964

ナイスクチコミ!14


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/08/09 23:30(1年以上前)

なんかもうお腹いっぱいですね。この話題w

書込番号:17819026

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:28件

2014/08/09 23:44(1年以上前)

D810は白点問題がある以上、D800からの買い替えの必要性が感じられないカメラです。D810は、D800をいわば「ピーキーにチューニングしたカメラ」と表現できるのかもしれません。単純に言い換えれば、解像感を得るためにノイズの発生という問題を抱えてしまったのです。カメラも重要ですが、レンズも重要です。現状では、カメラ購入資金をレンズ購入に回した方が賢明なのではないでしょうか。「写真はレンズで決まる」とも言いますし。

書込番号:17819064

ナイスクチコミ!11


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2014/08/10 01:17(1年以上前)

19:10頃の比較画像、かたや白点、かたやほぼノイズで構成された画像
so much the betterという投稿者の意見に納得
やぶへびスレ?

書込番号:17819270

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2014/08/10 02:13(1年以上前)

スレ主さんは
ユーザーでも無いのにネットリンクで「悪」評価って普通のことだと?
ちょっと考えられんなあ。
画像から判断するとどう見ても5D3が劣っている。
ネガキャンにも参考にもならん。

書込番号:17819338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/10 03:13(1年以上前)

D810のこのネタは、一時期流行った「α7の光漏れ問題」と同じ構図だね・・・

変な虫が付くのは
ニコンもソニーも同じなんだなぁ(;¬∀¬)ハハハ…

書込番号:17819387

ナイスクチコミ!24


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/08/10 13:23(1年以上前)

性能がうらやましくて仕方ない他社ユーザーのネガキャンかな
説得力がないからはずかしい

書込番号:17820623

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/08/10 14:24(1年以上前)

白点問題が見られるカメラ全てに悪評価をつけてくださいな(笑)

書込番号:17820785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


猫目月さん
クチコミ投稿数:46件

2014/08/10 14:59(1年以上前)

購入の参考にしようといろいろスレを見ていましたが
このカメラ
この問題以外
問題が無いということですか?

書込番号:17820852

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/10 15:25(1年以上前)

何度目だ?

この話題…いい加減飽きた。

書込番号:17820901

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/08/10 17:06(1年以上前)

もしかしてだけど…今日D810の日じゃないの!?

書込番号:17821170

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/08/10 17:08(1年以上前)

煽り、荒らしは消えてください。

書込番号:17821175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2014/08/10 18:12(1年以上前)

日本の技術もようやく世界標準に近づいてきということですね。

最近では子供を一人で歩かせるのも怖いですから。

また削除されそうw

書込番号:17821356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/10 20:36(1年以上前)

白点が気になるなら、一年ほど待てば良いでしょう。







書込番号:17821780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/11 08:40(1年以上前)

昨日8月10日は「ハクテン」の日でしたね。

そこで質問です。
来年の8月10日までに白点問題はどうなるのでしょうか?

@改善されている。
A「長秒時ノイズにはNRを掛けてください」という従来のスタンス
 のまま。
BD820にモデルチェンジ。
Cその他。

書込番号:17823301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/08/11 09:40(1年以上前)

820にモデルチェンジはないでしょう。610でニコンは懲りたはずです。

センサーの交換か、ファームウエアの変更、NRで我慢のどれかになると思います。

D800,D800Eユーザーとしては、ただ待つだけですね。あわてる必要ないし・・・
レンズ資産があるからメーカーの変更なんてありえない。
レンズ1本追加するという手はありますが、元々、D810購入時に一本追加する
予定だったので、なんだかなあ、という感じ。

できれば9月の中旬くらいまでに方針を出してほしい。

書込番号:17823436

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/08/11 14:24(1年以上前)

皆さん、こんにちは!


騒いでも何も進展しませんが……。Q1の決算を見る限り、ファームウエアの改良で対応できることを切に願っています。

ノイズというのは、センサーの段階から最終処理の段階まで、いずれの段階でも発生します。それが重畳され画像上ノイズとして認識されるわけで、どの段階で発生したノイズが主因で、どこの部分でノイズを低減させると画像上問題とならない状態になるかを明確にするには、検証にも一定の時間が必要になりそうです。

その間にも、D810は生産販売されるわけで、修理がハイコストになると利益も圧迫されますから、D810を販売してもうまみがなくなってしまうかもしれません。


D610とD810の中間の機種が噂される昨今、もうこれ以上機種は増やさなくても良いので、じっくり開発し、しっかりテストして、ニコンには安心して使える機種を出して欲しいと思っています。

書込番号:17824142

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AWBの精度について

2014/08/09 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 minervaaaさん
クチコミ投稿数:125件

D800とα7Sを主に使っています。D800は印刷用(特に大型の)、α7Sはプライベート+A4程度までの印刷用です。
CPUの世代差故なのか分かりませんが、AWBの精度がα7SはD800より格段に良く、
複数光源下でも見た目に忠実な色にしてくれるな、と思っています。
この複数光源下でも調整なしに忠実な色で撮れる、というのは僕にとってはかなり重要なのですが
D800→D810になり、CPUがExpeed4になった事でAWBの精度が向上した、とあちこちで見かけます。
そこでユーザーの方にお尋ねしたいのですが、実際D810のAWB精度はいかがでしょうか。
複数光源下でのお話を伺えると嬉しいです。

また、D800には望遠マクロをマウントする事が多いのですが、
その際D800のシャッター/ミラーショックの大きさに加え、僕は体調によって手が少し震える時があるので、
手持ちだと1/焦点距離よりも2段程早いシャッターを切らないと安心出来ない、というのが現状です。
絞りも結構絞るので、いつも感度が厳しく、「ならいっそ」とα7Sを購入した、という面もあります。
α7Sの高感度性能+軽さ+反動ゼロなシャッターにはかなり助けられています。

なのでD810でどの程度ショックが緩和されたのか、も気になります。
これは実機触れば良い話なのですが、タイミングがなかなか無く、まだ触れていないので
体感で良いので皆さんのご意見を伺いたいな、と。

ほとんどの撮影はα7Sで賄えるのですが、大型出力用途や多灯ライティングにはα7Sは向いてないので
D800→D810への買替えを考えています。

他にもD800からD810はココが良くなっている、という点があれば教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:17817961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/09 19:19(1年以上前)

AWBというのは「天気予報」のようなもので、これを使っている限り、正確な色表現というのは有り得ません。
かならずホワイトバランス・プリセットをとってください。

書込番号:17818132

ナイスクチコミ!12


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/08/09 20:01(1年以上前)

スレ主さん

両方とっかえひっかえ触ってシャッターを切った感じですが、確かに、音は小さく、振動も小さくなっているのは事実です。
でも、手振れでのブレとシャッタ改善によるブレの程度具合は1ケタも2ケタも違うレベルだと思います。

3脚立てて、ミラーアップして、そしてシャッターを切った際にでるメカニカルな微妙なブレが違うレベルというもの。

書込番号:17818252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 D810 ボディの満足度5

2014/08/09 23:22(1年以上前)

α7sとD810の両方を使っていますのでフィーリングによるAWBの感想ですが、そんなに大差ないレベルだと思います。

ただ、やはり色温度の違う光源が多数ある場合は、どちらもRAW現像で調整するか、グレーカードで現地でプリセットするかですね。
D800に比べて格段にAWBは改善されたと思っています。

しかし、室内の撮影ではセンサーの違いでα7sはフリッカーが出易いと感じます。シャッタースピードでどうにかなりますが、絞り優先オートを使うと顕著ですので注意しています。

多灯ライティングは、自分も結構しますがD810でしか使わない(SONYのストロボが少ない)ですが、α7sの高感度を思いっきり使う使い方ならストロボ要らずなので・・・。

D810は、D800に比べて空気感と言うかヌケの良さが際立ってますので、積極的にポートレイトに使っています。でもやはり、AWBでの人肌の色は最終的にRAW現像での調整が必要ですね。それはα7sでも同じことですけど。

書込番号:17818997

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 D810 ボディの満足度5

2014/08/09 23:39(1年以上前)

書き忘れていました。

D810はD800に比べて良くなった点ということですが、D800Eも使っていたのでそれも含めての感想です。

まず、皆さんもおっしゃってることですが、シャッターショックです。D800、D800Eともにバコン!というようなシャッター音でいかにもミラーが駆動しています!という音でした。これだけデカい音ですのでかなりのシャッターショックがあったものと思います。
D810になって、カシュッというような気の抜けたようなシャッター音になってショックが激減した感があります。またミラーアップ時に使える電子先幕シャッターも効果があります。
この点は、かなり大きいものです。

次にISO感度64からの常用感度。上は12800ですが自分の許容範囲は6400くらいです。室内スポーツではD800では3200くらいが限界で1/500くらいしかシャッタースピードを稼げませんでした。しかし、D810では感度を上げて1/1000くらいまではなんとかなるので、飛び散る汗などを奇麗に表現できるようになりました。
また、ISO感度64は、大三元などの開放F値の低いレンズで日中にND8くらいが必要なシチュエーションで流し撮りする場合でも、そのままイケルので重宝します。特に14-24mm f:2.8GではNDなどのフィルターの取り付けに制限があるので効果絶大です。

あとは、連写コマ数の増加、バッファの増加です。自分は14bit非圧縮RAWとJpeg(FINE)の最大ファイルサイズで撮影しますが、D800では12コマでバッファフルでしたが、17までイケるようになりました。

あとは液晶が自分で調整可能になったり、様々な場所がブラッシュアップされているので使い勝手は向上しました。

もっと使い込んでいけば、もっと良さが分かってくるそう思えるカメラです。

なんか本日、新しいフルサイズ機の噂もあり、可動液晶搭載とのうわさもあるのでマクロを多く撮影するならば、こちらも待ってみてはいかがですか?

書込番号:17819052

ナイスクチコミ!2


スレ主 minervaaaさん
クチコミ投稿数:125件

2014/08/10 02:32(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

言葉が足りなかった様ですみません。
D800はα7Sより明らかに複数光源下だとWBが崩れるので、
撮った後に「ん?」ってならないレベルのAWBに進化してるかどうか、が知りたかったんです。


Paris7000さん

試して頂いてありがとうございます。
勿論、手ぶれは全然違うものなので、シャッター機構と関係ないのは理解しています。
改善してる様で良かったです。


unicorn schneiderさん

α7Sユーザーの方から意見、すごく参考になります!
AWB同レベルですか、それは嬉しいですね。
色んなサイト見てるとD810の画はD800よりもヌケが格段に良くなってるな、と感じます。

シャッターショックも大分違うみたいで良かったです。
ほんとなんか撃ってるかの様なシャッターですもんね、D800。
その他のブラッシュアップも参考になりました、高感度も一段アップしてるみたいですね。
液晶は割と不満だったので、調整出来るのは嬉しいですね。

言われている機種はD610とD810の間に位置するフルサイズ、ってヤツでしょうか。
単純に間の名前にするとD710?
大判印刷用なのでD810が候補ですが、どんな機種が出るのかは楽しみですね!

書込番号:17819359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/08/10 02:57(1年以上前)

別機種
当機種

α7S AWB JPEG撮って出し

D810 AWB JPEG撮って出し

かなりアバウトですが、α7SとD810のAWB設定で試し撮りしてみました。
光源は昼光色、白色混在の蛍光灯です(^_^;)

書込番号:17819378

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2014/08/10 08:21(1年以上前)

α7RとD810とD4での感想ですが、D4がD800とAWBは同じ傾向で、ここからは色味やAWBはかなり良くなっていますが、AWBはαの方が記憶色に近いです。
これは好みもあるので、αが良いとなると、D810と比べても、αの方が良いとなるはずです。
D810は前世代と比べるとAWBのバラツキ格段になくなっていると思われますが、ちょっと地味で黄色掛かる傾向にあります。
たちなみに、自分はポートレートしか撮りませんので、そこからの判断ですのでご了承下さい。

書込番号:17819727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/10 08:36(1年以上前)

AEBの精度は年々良くなっていますけど・・・基本的には固定で撮るし、RAW現像ですねえ・・・
精度が高いと言っても、「純粋にその場の色温度を固定してくれるのか」「記憶色にちかい色再現なのか」
どちらが優先されるかって、結構な問題ですよ。

仕事などであと編集なし、JPEGの出色であればAWBの重要性もありますが、そんなに気にしていません。
50K単位でどーせRAW現像ソフトで追い込みますからねえ。

書込番号:17819766

ナイスクチコミ!0


スレ主 minervaaaさん
クチコミ投稿数:125件

2014/08/10 12:20(1年以上前)

かえるまたさん

わぁーサンプルまで!ありがとうございます!
D810は少し黄色がかった感じですが、ややD800より抑えられている様にも感じます。
参考になりました!


コージ@流唯のパパさん

黄色がかった感じになるのは決してダメ、ではないのですが
D800では複数光源下で数枚撮った際に、色のバラつきが結構出るので
それが良くなっているのは嬉しいですね!
参考になりました。


AGAIN !!さん

>>「純粋にその場の色温度を固定してくれるのか」「記憶色にちかい色再現なのか」
   どちらが優先されるかって、結構な問題ですよ。

僕もそう思います。ただ体感ですが、D800と比べ、α7Sは複数枚撮っても
「色温度がある程度固定されつつ(誤差が少ない)、記憶色に近い再現」が出来ているな、と感じるので
単純に優秀なAWBだな、と思っています。
D800は二年以上前の機種なので、D810でそこが進化していたらいいな、と。

勿論僕もRAWで撮って追い込みますが、クライアントにはカメラの液晶で写真を見せるので
「なんか黄色い」と言われるのが嫌なんです。
スタジオで光が固定されているのならプリセットとりますが、
僕の場合、屋内→屋外→屋内、など光がころころ変わる事も多く、
その度にプリセットとって、、というのは現実的じゃないので
優秀なAWBかどうか、はすごい重要なんです。

書込番号:17820447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/10 23:22(1年以上前)

カメラの液晶の色味が重要ならばD810はお勧めです。液晶の色味を変更出来ますから。でもどうせRAWで後調整されるなら、液晶の色味のせいだとクライアントにご説明されたほうが良いと思いますけど。

書込番号:17822458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

標準

ePHOTOZINE

2014/08/09 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:1221件

ePHOTOZINEで絶賛されてました:
http://www.ephotozine.com/article/nikon-d810-digital-slr-expert-review-25758#Verdict

Editor's Choiceに選ばれた上に、欠点としてあげられているのがわずか三点で、しかもその内容は
1.D800より高価
2.最良の画質を引き出すためにはよい(または最良の)レンズを必要とする
3.ライブビューでのフォーカスが遅い
です。3は普通は気にならないし、2は欠点ではない!とすると、価格だけが欠点?



書込番号:17817822

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/09 21:10(1年以上前)

カメラだろ?
カメラが30万って、大きな欠点!

書込番号:17818482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2014/08/09 22:21(1年以上前)

物に対する価値観は人それぞれですからね。
一昔前はフルサイズのボディは30万が相場だったのでたいして高いとは思いません。
むしろレンズや周辺機器の方がよほどお金がかかります。

書込番号:17818776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2014/08/09 23:22(1年以上前)

高いという人はD3300を使えばよい。
これだって相当なもんだ。

今はボディより4Kモニターが欲しいかな。

書込番号:17818996

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/10 06:10(1年以上前)

大切な瞬間を切り撮るために 30万円・・・いつか安いと思える日が来る \(◎o◎)/!

書込番号:17819506

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/08/10 06:27(1年以上前)

 カメラに約500万円、バイクに約700万円、車に約2400万円投資して、マンションにも投資した私はよほどのアホ決定ですね(※借金してまでは買ってません)。
 カメラに30万円なんて個人的には大した額だと思っていません。
 家の事情でお金をそれに使えるかどうかは別の話で・・・。

 だってただの壺に100万円払う人だっていますし、一晩で飲みに500万円使う人もいれば、時計に数百万円つぎ込む人だっていますから。
 人の価値観はそれぞれということで。
 D810にその値段だけの価値を見いだせない人は買わなければいいだけだと思います。

書込番号:17819531

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/08/10 13:27(1年以上前)

この欠点てカメラに一番大事なとこだけど。
たいしたことないのに高価ってこと?

書込番号:17820632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/10 15:23(1年以上前)

a bad workman always blames his tools.

で、

カメラは高級車壺時計と違う。ただの道具さ。所有感で満足してる人は撮影人として負組。

書込番号:17820896

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/08/10 15:50(1年以上前)

そっかなぁ

持っているだけで満足する所有感というのも、アマチュアにはあると思う。

>自分がそうだし〜(笑)

書込番号:17820957

ナイスクチコミ!7


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/08/11 08:22(1年以上前)

 高級車も壺も時計も私から見ればただの道具にしか見えないし、そもそも道具でしょ?
 もちろんカメラも高級(?)カメラも。
 家庭の主婦だからと言ってホームセンターの激安包丁しか使ってはいけない訳では無くって、料理人が使う堺や関の包丁を使うのも自由だし。

 そもそも人の価値観を無視して自分の価値観が常識だと錯覚して負け組と定義する人間こそ人生の負け組ではないでしょうか?

書込番号:17823250

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/08/11 15:20(1年以上前)

素晴らしいカメラD810なのに、このスレッドの流れ今一歩。

 写真を撮る趣味は、非常に個人的な主観趣向に基づく行為ではないでしょうか。そこで写真を撮る道具つまりカメラの30万円と云う価格が高いか安いかも、個人的な主観趣向に基づいていると思うのです。つまり、D810の価格が高く感じるか、安く感じるかは、個人の主観趣向価値観によるように思います。
 まあ、スレッドに書き込んで悪い訳ではありませんが、個人の主観、趣向、価値観に勝ち組も負け組との決めつけは少々疑問を感じます。
 
 もっとも、カメラは単に撮影の道具ばかりでなく所有する個人の欲求も満たすので問題は簡単ではありません。でもねD810のユーザは、”最高の風景を最高の画質で写せる”自己満足、喜びにたっぷり浸っても宜しいのでは、とキヤノンユーザは思います。
 誤解なきよう付け加えますが、キヤノンユーザなのに浮気して一年前にD800を購入使ってみました。D800は素晴らしいカメラと思いましたが、全紙プリントして愛用の1DXとの差が判別できなかったので現状維持でD800は妻の愛機に。妻は大変喜んでいます。さらに素晴らしくなったD810ですが、D800の完成度がとても高いのでD810の差がよく分からずに現状維持です。

書込番号:17824243

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ88

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3241件


 折しも、昨日こんな詳細なるレポートも出ましたね。
オートホワイトバランスも自然で、発色、描写等もさらに良くなったようです。

購入を検討していますので、大いに関心をもって拝見しました。

http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1709/?lid=exp_103656_0049_pmunder

書込番号:17817528

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/09 16:09(1年以上前)

長秒での白点については、テンで載ってないようですね?

書込番号:17817610

ナイスクチコミ!14


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3241件

2014/08/09 18:09(1年以上前)

あっ、「じじかめさん」だ!

>長秒での白点については、テンで載ってないようですね?

もうすでに、テンでんに投稿が挙がっているので、草稿でテン削されたのかも!

・・って、60代の方からそんなことをはなから言われると、眼がテンになっちゃうワ!? 

真面目な板が、もーっ、なんでこうなるのっテンの・・・。   b(・∇・●)

書込番号:17817956

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/08/09 19:03(1年以上前)

そこで一首

白点や嗚呼白点や白点や
       たかが白点されど白点

書込番号:17818096

ナイスクチコミ!7


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/09 19:59(1年以上前)

浜松屋飲兵衛さん

ひゃくて〜ん! \(^o^)/

書込番号:17818246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/10 11:01(1年以上前)

60台はかなり前に終わりました。まだ後期高齢者まで行ってませんが・・・
冗談はともかく、画像がもう少し大きく見れると良かったですね。

書込番号:17820192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/08/10 11:23(1年以上前)

リンク先の記事中、

>「D800E」がローパスフィルターレスモデル

となっていますが、価格.comマガジン編集部なのに、価格の口コミの指摘は読んでないのでしょうか?
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/d800ej/d800e.htm

書込番号:17820253

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/08/10 11:47(1年以上前)

ローパスフィルターキャンセルモデル で正解〜♪


なんか、キャンセルされたモデルみたい・・・(笑)

書込番号:17820329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/08/10 12:57(1年以上前)

画質が良くなっているのは間違いないようです。

これで白点問題がなければ、とっくに購入していますよ。

私自身は、星は撮らないのであまり関係ないですが、メーカーがどういう対応する
かが気になります。

一番いいのはファームウエアの変更による改善です。これなら、そんなに時間はかか
らないでしょう。ハードウエア(センサー)の問題だときついですね。

書込番号:17820563

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/08/10 13:31(1年以上前)

>ハードウエア(センサー)の問題だときついですね。

たぶん、こっちですね。。。

それを どうファームで塗りつぶすか検討中かと〜

書込番号:17820640

ナイスクチコミ!4


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3241件

2014/08/10 21:44(1年以上前)

多くの皆様、思いのこもったご投稿を戴きありがとうございます。

[浜松屋飲兵衛さん]
   > 白点や 嗚呼白点や 白点や
         たかが白点 されど白点 <
白点の問題は、使い方によりやはり問題点になるという、お歌ですね。
思いがけないテン開ではありますが、華を添えていただきテンにも
上がる思いにございます。

「蝦夷狸さん」
>>ひゃくて〜ん! \(^o^)/ <<
ニコンの今回の回答が、早く万点の行くものであってほしいですね。
ともあれ、的を得た合いの手、誠にガッテン! (^-^;

  「じじかめさん」
>>冗談はともかく、画像がもう少し大きく見れると良かったですね。<<
サイズは色々用意されていますが、やはり取り込みやすさとの兼ね合いを「天秤」に
かけて決めたのでしょうが、後半では拡大画像もあり参考になしましたね。

>>60台はかなり前に終わりました。まだ後期高齢者まで行ってませんが・・・ <<
おおっ、そうでしたか。
誠に祝着にございます!  
この先も、ここでご活躍の限り、テン涯孤独とは無縁で良いですね。 (^-^,

書込番号:17822012

ナイスクチコミ!5


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3241件

2014/08/10 23:03(1年以上前)

 皆様、引き続き忌憚なきご投稿をありがとうございます。

「かえるまたさん」
>>「D800E」がローパスフィルターレスモデル
>>>となっていますが、価格.comマガジン編集部なのに、
>>>価格の口コミの指摘は読んでないのでしょうか?  <<<
うーん、安易に「ローパレス」の表現がまかり通っていますが、確かそれは
不正確な表現ですから、これではそこらの投稿レベルにテン落ですかね。

「Paris7000さん」
>> ローパスフィルターキャンセルモデル で正解〜♪ <<
そう、それなんでしょうが、まあ、その辺の表現の混同は紛らわしくて
色々と難点のあるところですが、ノーテンキな私も気を付けなければ・・・。

「デジタル系さん」
>>これで白点問題がなければ、とっくに購入していますよ。<<
実は、私もそれで購入決意が、「二転三転」して 未だ決心出来ずに
もう、困っテンですよ。 (^-^;

>>一番いいのはファームウエアの変更による改善です。
>>これなら、そんなに時間はかからないでしょう。
>>ハードウエア(センサー)の問題だときついですね。<<
そうですね。 一刻も早く、その辺の「展望」が見えるといいですね。

「Paris7000さん」
>>ハードウエア(センサー)の問題だときついですね
>>たぶん、こっちですね。。。
>>それを どうファームで塗りつぶすか検討<<
えっ!? そっ、そんなことを安易にやったら、今度こそテン罰が・・・!? (涙


以上、当板もここのところ湿ったなり行きにつき、少々明るくご返信申し
上げましたが、どうか、ご容赦下さいね。

書込番号:17822364

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/08/11 10:45(1年以上前)

スレ主さん

私の戯言にご丁寧に返信ありがとうございます。

>>それを どうファームで塗りつぶすか検討<<
>えっ!? そっ、そんなことを安易にやったら、今度こそテン罰が・・・!? (涙

今回の問題は、センサーか、その後の回路の問題だと思うんです。で、センサーの可能性が一番高いと推測。
今回センサーは新開発で蓄積可能な光の量を2/3段分増やしたとのことで、この辺の改良が、良い面と悪い面が出てしまったと思うんですよ。。。(ま、推測ですので、ニコンがどういうアナウンスするのか興味あります)

書込番号:17823588

ナイスクチコミ!2


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3241件

2014/08/11 12:23(1年以上前)

「Paris7000さん」
>今回センサーは新開発で蓄積可能な光の量を2/3段分増やしたとのことで、
>この辺の改良が、良い面と悪い面が出てしまったと思うんですよ。。。

そうなんですか。 ご専門のお立場からありがとうございます。
他の板でも、常用感度を無理に(?)ISO64まで下げたのが影響しているかもと
ありましたが、その関連ですか?

いずれにしても、この問題で今回のせっかくのレポートも霞みがちなのは
「価格.comマガジン様」も 残念なことでしょう。

書込番号:17823835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/08/11 12:42(1年以上前)

渚の丘さん、ご丁寧なレスありがとうございます。m(_ _)m
おかげさまで、記事が修正されました。
が、 「まとめ」の部分で
「同じローパスフィルターレス仕様の従来モデル「D800E」
のまま(^^;;

書込番号:17823892

ナイスクチコミ!2


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3241件

2014/08/11 14:17(1年以上前)

機種不明

価格マガジンに、修正が入りましたーっ! (^-^;;

[かえるまたさん]
>>おかげさまで、記事が修正されました。<<

おーっと! これですね。↑
「ローパスフィルターレスモデル」から「・・・効果をなくしたモデル」へと
見事に修正が入りましたね。
さすが価格さま、その部門に押しも押されぬ冠たるサイトを立ち上げ・運営される
だけのことはありますね。
また、一板といえど、ここも良くウオッチなさっているということでしょうかね?
いずれにしたも、大したもんですよ!


>>が、 「まとめ」の部分で
>>「同じローパスフィルターレス仕様の従来モデル「D800E」のまま(^^;; <<

まっ、そこは大目に見ましょうね。
多くの方が、もう及第テンをあげておられるでしょうから。 (^-^;

書込番号:17824126

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/08/11 15:21(1年以上前)

スレ主さん

自分は専門家じゃないですよ〜ましてや業界関係者でもない、単なるカメラヲタクです(笑)
本職(?)はダンサーで今衣装作ってます(爆)

あ〜、撮影したい!!
いつか、分身の術で、パフォーマンスしてる自分を心行くまで自分で撮ってみたい(^^;;;

書込番号:17824247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2014/08/11 17:43(1年以上前)

価格.comマガジンでのレポートを見て、やっとこれでニコンもフェラーリの赤が出るようになったかも知れませんね。
また、どなたかの報告にあるとおり白点問題も対処法があるようなので、”角を矯めて牛を殺す”事にならぬよう
あまりファナティックにならぬよう見守りましょう。

書込番号:17824525

ナイスクチコミ!2


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3241件

2014/08/11 18:42(1年以上前)

今回の価格マガジン様のレベルの高い比較画像を拝見し、つくづく思うのです。

とりわけ、後半で出てくる瓦やカーテンの拡大画像も見ても、物凄い
解像度と共に色調の冴え・濃さが、D810は驚異的に際立っています。
素人ながら、この辺の無理(?)な処理が、今回の白点問題に影響したんですかね?

まあ、他の板で検証なさった方がおっしゃっているように、それは「極 特殊な
使い方に限定されてだけ影響があること」とはあるのですが・・・。

書込番号:17824710

ナイスクチコミ!0


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3241件

2014/08/11 18:55(1年以上前)


「Paris7000さん」
>>自分は専門家じゃないですよ〜ましてや業界関係者でもない、単なるカメラヲタクです(笑)
>>本職(?)はダンサーで今衣装作ってます(爆) <<

おおっ、そうでしたか!
かって、プロダンサーの依頼でステージやフロアシヨウーを何回か撮らせていただいたことが
ありますが、もう、まさに夢の様な颯爽たる動きに圧倒されたものです。
当初は不慣れなところにもってきて、「やや上からのカメラポジションで」とか、注文も多く大変
でしたが、日本舞踊に通ずるものがあり、抑えどころのツボがピシっ、ピシっとあるんですね。
こちらも乗ってくると、シャッタータイミングも、まるで自身も踊っているごときに決まって行く
のを、実感したものです。

とはいえ、その奥深さには、やはり未だ圧倒されっ放しですが・・・。


書込番号:17824743

ナイスクチコミ!0


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3241件

2014/08/11 19:07(1年以上前)

[ちょびにいさん]
至らぬ私には、難解なお言葉遣いもございますが、仰せのようにユーザー等も
ほどほどなる余裕を持った対応、見守りが必要なのでしょうね。

ご投稿ありがとうございました。


書込番号:17824766

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信30

お気に入りに追加

標準

風景を撮っています@お礼を兼ねて

2014/08/08 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件
当機種
当機種

夏の畑

丘、果て遠く

以前、レンズ買い増しの質問にたくさんのレスをいただき、ありがとうございます。
 レンズは・・・・、まだ買えてません。(涙)
 あの後、V2とその交換レンズを買い、D810のレンズまで予算が・・・。(小遣いの範囲でのやりくりですので)
 年内には、と思っています。
 今日はあの時のお礼の気持ちで、風景の作例をアップします。

書込番号:17814551

ナイスクチコミ!16


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/08 18:24(1年以上前)

こんにちは

さすがD810ですね、明暗、陰影のコントラストが見事ですね。
画像を見ると思い出せるのが北海道美瑛町あたりです〜当らないと思いますが。

書込番号:17814588

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/08/08 18:34(1年以上前)

いいですねぇ〜♪  お住まいは北海道でしょうか? それとも旅行で?
遠方の山並みは十勝連山と思われ、その東側か? 西側か?

できれば、なるべく元ファイルに近いサイズで上げていただいたら、D810 の凄さに感嘆するのかなあ・・・・と、
あるいは 等倍切り出し・・・・・
              

書込番号:17814618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/08/08 20:02(1年以上前)

1枚目は美瑛で見た風景ですな。

書込番号:17814853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/08/08 20:23(1年以上前)

里いもさん ありがとうございます。
丘の風景と言えば美瑛ですが、行きたいけれどなかなか行けずに、十勝の中で巡っています。十勝は平坦なので、丘を探すのはけっこう大変なんですよ。十勝、音更町と芽室町の町境あたりの風景です。

書込番号:17814927

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/08/08 20:35(1年以上前)

羨ましい風景ですね。
夏の日差しなのに、爽やかさまで撮り込んでますね。

書込番号:17814972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2014/08/08 21:34(1年以上前)

もうすこし絞ったらよくなるかもしれないしならないかもしれないし

書込番号:17815195

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/08/08 21:45(1年以上前)

↑ F8〜11くらい?

書込番号:17815233

ナイスクチコミ!2


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/08/08 22:20(1年以上前)

shuzzicoさん、ありがとうございます。
 そうですね、じゃあ、撮って出しで、と書き込もうと思ったら何とSDカードからデータが飛んでました。かなりショックです・・・。

 十勝連山といいますは大雪山系ですね。十勝平野の北側を囲む山並みです。

書込番号:17815373

ナイスクチコミ!0


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/08/08 22:23(1年以上前)

弩金目さん、ありがとうございます。
この日は靄がなく青空で気持ち良かったです。

書込番号:17815388

ナイスクチコミ!0


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/08/08 22:27(1年以上前)

fuku社長さん 
残念ながら違います。美瑛にカメラ持って行きたいです。

書込番号:17815399

ナイスクチコミ!0


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/08/08 22:29(1年以上前)

絞りについては、絞ったのと比べ、こっちが好きだったので・・・。と言いつつ、ハードディスクに保存したつもりで消してしまったようです・・・。

書込番号:17815408

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/08 22:50(1年以上前)

好みですが、絞ったパンフォーカスより、こちらが遠近感あっていいです。
合焦ポイントも分かります〜作者の意思が分かります。

書込番号:17815477

ナイスクチコミ!3


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/08/08 23:09(1年以上前)

里いもさん、重ねてありがとうございます。
明日は久々に太陽が出そうなのでまたブラッと郊外に出てみます。

それとSDカード、もしかしたら職場の机の中かも?と淡い期待。

書込番号:17815551

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/08/09 00:57(1年以上前)

別機種
別機種

角のある鹿はめったに見ない

十勝方面と違って手狭な感じ

どこかで見た風景・・・だけど美瑛とは距離感が違う・・・と思ったら十勝方面でしたか。

(美瑛はもうちょっと手狭な印象)

残念ながら近くの美瑛にすら撮影に行けない状況ですが・・・
(仕事では近辺を走っています)

機種違いますが美瑛の風景を・・・
レンズはマイクロ70-180だった記憶が。

書込番号:17815861

ナイスクチコミ!7


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/08/09 06:13(1年以上前)

ssdkfzさん、ありがとうございます。
鹿のシルエットの遠景、風情がありますね。好きです。

美瑛の親類がいつか、
「十勝のどこまでも真っ直ぐな道路が珍しい。」
と言ったのを思い出します。

書込番号:17816129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/08/09 09:17(1年以上前)

十勝、音更などですか。
年に1、2回回ですが帯広方面に行きます。
素晴らしい風景が広がっていますね。
冬の幕別も素晴らしい風景が見れますし。

風景撮影には素晴らしい場所ですな、十勝方面は。

書込番号:17816506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PICHONGさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/09 09:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

白馬大池

白馬大池山荘

雷鳥坂から日本海方向

おはようございます。

北海道の雄大な風景はすばらしいですね。私も一度北海道へ
写真を撮りに行きたいと思います。

私は風景がメインのにわかカメラおじさんです。

3日の深夜バスで7日まで白馬岳縦走にチャレンジしました。

しかしながら生憎の天気で、ザックの中からカメラを出して
撮影したのは合計で30分足らず、計10枚ほでした。残念。

途中で、D810と三脚をかついで霧と小雨の合間をぬって果敢に
撮影している若い方がいらっしゃいました。さすがです。

ということで、10枚中の3枚を掲載させてください。

D810の写り具合は本当にすばらしい。見たままの風景の温度や
色合いを見事に撮りきっています。

書込番号:17816587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/08/09 16:20(1年以上前)

絞りは、これでいいと思います。
これ以上だと、パンフォーカスになりますから。
和みます。

書込番号:17817639

ナイスクチコミ!2


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/08/09 17:39(1年以上前)

fuku社長さん、ありがとうございます。
美瑛に比して、起伏のある絵は撮れませんが、広さを感じさせる絵は十勝ならではです。

書込番号:17817868

ナイスクチコミ!0


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/08/09 17:47(1年以上前)

当機種

早朝、霧深く

PICHONGさん、ありがとうございます。
  せっかくいらしたのに10枚とは残念でしたね。
 1枚目の遠望、いいですねー。

>D810の写り具合は本当にすばらしい。見たままの風景の温度や色合いを見事に撮りきっています。

 同感です。
 D800はなんか相性がイマイチでしたので、新品同様でしたが替えてよかった、と自己満足しています。

 今朝は霧が濃かったので、近くの公園で霧と木立とを撮ってきました。

書込番号:17817890

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング