D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ134

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリーシューのキャップ

2014/07/28 10:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

みなさん普段付けてます?

いざスピードライトとか使うときに、外してポケットに入れる…等してたら、なくしちゃいそうなんで、外してカメラバックのポケットに入れっぱなしです。

ホコリや水滴がコワイですけどね。

書込番号:17778231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/28 10:43(1年以上前)

そもそもついていない認識なんですけど。
付属品としてついているんでしょうか。

書込番号:17778283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/28 10:46(1年以上前)

ニコン機はいままでずっと付いてましたね。
D610もついてます。

まあ無くても大丈夫な気がしているんですけど。
他メーカーでもついてないものが結構ありますし。

デザイン的には露出してるより、黒いカバーが付いてたほうが、すっきりして良い感じはありますね。

書込番号:17778291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/28 10:52(1年以上前)

購入時に付属していなかったので、
別途、購入してあったのをつけています。
つけている理由は、別にないのですが・・・。

シューキャップとアイピースは、5個程度
在庫を保有しています。

書込番号:17778301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/28 11:09(1年以上前)

D800ユーザーです。

付けています。

一年間程前までつけたコトはありませんでした(^◇^;)

スピードライトの板で
「アクセサリーシューは水に凄く弱い部分で、汗が落ちて故障し、スピードライトが使えなくなった」

というような内容のスレを見かけ、それからはビビってしまって付けています(´-`).。oO(

いままで、D70・D7000・D800を使いましたがそのスレをみるまでつけたコトはありませんでした。故障したコトはありません。

D810は最初からカバーが付属していないようですし、そもそもカバーを付けていても完全に水を防ぐコトはできませんのであまり気にする必要はないのかもしれません。

真相がわからないので付けていますが。

どうなのでしょうね(´-`).。oO(?

書込番号:17778330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/28 11:09(1年以上前)

TAKtak3さん こんにちは 

自分の場合 ほとんどのカメラ外したままですし 一眼レフはストロボの使用率高い為 付けた事は無いです。

書込番号:17778331

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件

2014/07/28 11:24(1年以上前)

キャップのついてないD810の板で、あえて、この質問をする意図はいかに(笑)

D810のユーザーさんなのかしらん?

書込番号:17778363

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/28 11:33(1年以上前)

箱を開けてボディを取り出した瞬間に違和感を感じました。
D800には付いていたホットシューカバーが無いのです。
箱の中を探しても見当たりません。
もしやと思い、使用説明書を見ると、付属品一覧に載っていません。
近くのお店に在庫が無かったので、ヨドバシドットコムに注文しました。
\165でした。
仕入れ原価を推定すると年間1千万くらいのコストダウンですが、
コストよりもニコンのイメージがダウンしたように思います。

書込番号:17778378

ナイスクチコミ!10


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/07/28 11:40(1年以上前)

キヤノン機のユーザーですが、いつも付けています。

カメラに付属していないので、ニコン製を使用しています。
シュー使用時に外したとき、小銭入れに入れるようにして
からは失くしませんね。
接点の保護には有効と思いますよ。

書込番号:17778389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/28 11:51(1年以上前)

まあ…

もしかすると
ソフトウエア的に、防護機能があり、
ストロボを接続しないかぎり、
電気的な漏電等が起きないよう、
再設計された可能性があります。

そのへん確かめずに、叩くのも如何かと思います。

書込番号:17778412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/28 12:06(1年以上前)

キヤノンユーザーが長い私には、付いていないのが当然だと思ってました。

所有カメラではD700、K-30、E-M5、Q10 アスカ、レイモデルには付いてますね。

5D2、5D3には付いていません。

他はユーザーではないのでわかりません。

書込番号:17778447

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2014/07/28 12:13(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
僕は7100ユーザーですが、810は付いていないんですね。

Paris7000さん
D810板で質問した意図は………
単なる間違いでした(汗)

簡易的とは言え、塵や水滴に対する防御力はかなりアップするでしょうが、「なくして下さい」と言わんばかりのパーツですよね。

DXや600系ユーザーにはアクセサリーシューを全く使わないケースもあると想定して付属品にしているけど、810ユーザーともなれば頻繁に使うだろうし、取り扱いもちゃんと出来ると想定してレス化したんでしょうか?

書込番号:17778466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/07/28 12:13(1年以上前)

ヨドバシで、大人買い?の10個くらい買った覚えが。
付いていないLumixにも付けて、基本付けています。バッグに入れる時にシューが引っかかるのを予防。

書込番号:17778469

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/07/28 12:14(1年以上前)

昔のニコンでも付いていたのは入門機だけだったかと。

D800に付いていたのは逆に違和感を感じました。

書込番号:17778474

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2014/07/28 12:21(1年以上前)

うさらネットさん

キャップの大人買い…ナイスです!!

書込番号:17778493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2014/07/28 12:22(1年以上前)

つけてまーす^^

汗っかきですので、ポタ♪って電極に落ちるのが恐ろしくて(笑)

白い粉が噴くのがいやだからって理由はどう^^

書込番号:17778495

ナイスクチコミ!0


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2014/07/28 12:26(1年以上前)

フラッシュは使わないので、今まで気にしたこともなかったですが、
確認してKissX4にはついていないことを初めて知りました。それでいままで何も問題はなかったのですが
D7100にはついているのを確認して、今後メインになりそうなD810にいま付け替えました(笑
でも掲示板って面白いですね、いろいろ参考になります。

書込番号:17778505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件 D810 ボディの満足度5

2014/07/28 12:34(1年以上前)

防塵・防滴な機器なのに、接点部分何もカバーしてなくて、
水滴(汗)、埃で故障はまずおきないと思うのですが…

私は見た目の問題と、まずおきることはないですが、
シュー部分の金属で服をひっかけたことがあり、それ以来、カバーは付けてます。

メーカー側もなくても大丈夫なように作ってるわけですし、それ程心配する必要はないと思ってます。
ここに埃や水滴がついておかしくなるならメーカー側も何かしら対策してきてるはずですから。
他メーカーに関してもこの部分で大きなトラブル出るようなやわは作りはしていないはずですね。

パソコンのUSB端子のカバーをしてないとか、
携帯やスマホの端子部分のカバーをしてない人がほとんどだと思いますが、
それと同じだと思ってます。
気になりだすと気になる部分なのでカバー買ったりしますが…^^;
ほとんどの人は気にしてないんじゃないかなぁ…

書込番号:17778533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/07/28 12:48(1年以上前)

別機種

D810じゃなくて他のカメラだけど、おもちゃの水準器がついてるゴムのキャップつけてます。  (# v。v)o 

書込番号:17778570

ナイスクチコミ!12


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/07/28 12:53(1年以上前)

元オリンパスユーザーで、
今はキヤノンユーザーです。
オリンパスはついてましたが、
キヤノンは着いていません。

普段フラッシュは使わないのですが、
なんか金属むき出しだと
安っぽく見えてしまいます。
接点等保護のこともありますが
紛失防止も兼ねて木工ボンドでとめてます。

書込番号:17778588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/28 13:18(1年以上前)

>黒いカバーが付いてたほうが、すっきりして良い感じはありますね
>金属むき出しだと安っぽく見えてしまいます

全く正反対の印象を持っています。
あの黒いカバーを付けていると安っぽく、おもちゃカメラに感じます。
何も無いほうが精悍なイメージ。

なお、一桁機のはもっと大きくアクセサリーシューごと覆うタイプですがこれも使ったことはありません。

書込番号:17778665

ナイスクチコミ!7


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

標準

ひまわりの撮影

2014/07/27 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:43件
当機種
当機種
当機種

ソフトフォーカス

D810を持ち出しひまわりを撮影してきました。
マルチパターン測光だと補正0でかなり露出オーバーとなります。
D700でもそうでしたが黄色は苦手?なように感じました
設定間違いでRAW保存出来ずjpegですが...(´・ω・`)
ピクコン フラットを使用後Lrにて調整しました。

書込番号:17777302

ナイスクチコミ!19


返信する
fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/28 00:12(1年以上前)

当機種
当機種

靄がでてしまって、逆に幻想的

そこ退け そこ退け 電車が通る(半分にトリミング)

es335lespaulさん
ひまわり 夏ですね〜 ミツバチもせっせと仕事してて・・ミツバチをしっかり止めて撮影するのって、なかなか難しいのに、産毛が写っていて気持ちいいです。

私も同じ頃、晴天の中で海の撮影をしていたのですが、夜まで待って星撮りいけるかと思いきや、雲が出てしまい残念な結果に。(人が写っていないのが少な!)
梅雨も明けて、810と遊びに行く日が楽しみですね。

書込番号:17777507

ナイスクチコミ!10


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/07/29 10:11(1年以上前)

別機種

es335lespaulさん

 確かにひまわりの露出補正は難しいですね。
 定石ではスポット測光で黄色部分のハイライトを+1〜+1.5位で露出補正すればいいはずなんですが、それだと明るく感じちゃうんですよねえ。
 多分そう見えてたはずですが、記憶色は0〜-0.3あたりがしっくり来たり・・・。
 難しい花だと思います。

書込番号:17781470

ナイスクチコミ!3


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2014/07/29 17:12(1年以上前)

当機種
当機種

es335lespaulさん
夏を感じるひまわり良いですよね^^
写真が少なくて寂しい掲示板なので便乗させて近所のひまわり
をアップさせて下さい^^

BASIC JPG 撮って出しです。

書込番号:17782353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2014/07/29 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

うーっと背伸び

fnoさん
夏らしくそれでも涼しげの有るひまわり、撮影がとても楽しかったです。
蜜蜂の飛翔写真は35mmで撮影しているのでかなり近づいています
深度が欲しく絞っているため背景がうるさいです。

晴天の中海辺での撮影はこの時期堪えそうですね^^;
霧と灯台のお写真、光の具合がとても幻想的で良いです
風景写真は高画素機ならではの精細感がありますよね!
この夏はD810とともにたくさんの思い出を撮影したいです!

Dragosteaさん

魚眼での撮影、存在感がありますね!
花びらがゆらゆらと...にこにこおひさまのようです(*^_^*)
ひまわりの適正露出はとても難しかったです。
適正+0.3〜0.7あたりの露出が個人的に好みなのでいつものように撮影していたらびっくり!でした。
黄色や赤のハイビスカスなども同じように難しいです。

Tutorialさん

カメラを始め、初めてひまわりの撮影に行ってきました^^
夏らしくカラッとした陽気で腕顔にも真っ赤な勲章を頂いてきました。
カメラの話に花を咲かせるのも良いですがせっかく買ったカメラなのでバンバンと撮影に出かけたいですね!

書込番号:17782555

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズとのマッチング

2014/07/27 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:30件
別機種
当機種

D800

D810だと

D800でパープルフリンジ(オヤジ世代は色収差ね)が目立つレンズが、
D810では目立ちにくい。
何故でしょうか?

お分かりの方、ご教示を!


増税前にネットショップで激安販売していたので何となくポチ。
結構いいよと聞いていたので、そこそこ期待しつついつもの石仏でTEST。

木漏れ日を背景に撮ると、輝度差があるところの縁が斑に紫色に。ソフトで
修正すれば勿論治るものの、何となく防湿庫へ直行。

今回810入手を機に、800E使うと甘いレンズでも案外スッキリ写る時
があるよ。と聞いていたので、購入前から少々期待してましたが、色収差が
少なく見えるとは予想外でした。

書込番号:17777233

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件

2014/07/27 22:50(1年以上前)

補正入ってるのかもね〜(EXPEED4に)

書込番号:17777274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2014/07/27 23:30(1年以上前)

CMOSの特性が変わって飽和しにくいのでは?
当然前の方の回答にプラスして

書込番号:17777391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/28 07:31(1年以上前)

メーカーに問合せしてみるとか・・・

書込番号:17777901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/28 08:34(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/21/8516.html
D300にもある「倍率色収差軽減」

けっこう前から、JPEGで撮るか純正ソフトで現像すると、
自動で色収差低減がかかるように作られてるんですけど、
ソフトウエアが成長しているのでは?

書込番号:17778015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/07/28 09:09(1年以上前)

パープルフリンジと倍率色収差と軸上色収差はそれぞれ分ける必要ありますが
いずれにせよセンサの構造や画像エンジンによる補正で改善されるので
そのあたりの進化、という事ではないでしょうか

書込番号:17778091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/07/28 09:49(1年以上前)

皆様の親切なご回答、ありがとうございます。

D300の頃の「倍率色収差軽減」は知りませんでした。
ただ古いAiレンズをD800とアダプターを介してEOSで撮影したものは変化がなかったので、
今回疑問に思った次第です。

ちょっと気になるので、収差が出まくるレンズで実験して見ようと思います。

※D810もケチなことせずAi連動レバーを可倒式にして
 くれたら面白いのにと不満が!
 キートスで改造してくれないかな〜?

書込番号:17778179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/28 11:58(1年以上前)

パープルフリンジは紫外線の問題なので
センサーに付いているUVカットフィルターが改良されたのかもしれませんね

書込番号:17778423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/28 12:22(1年以上前)

以前ローパスレス機はパープルフリンジが気持ち出にくいと耳にした事があります。

その記事とはあまり関係ないですが図解のところとか
http://www.ricoh.com/ja/koko/dc/01/2.html

書込番号:17778494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2014/07/28 15:08(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

800 35/1.4-1.4

810 35/1.4-1.4

810 f8

なるほど、ローパスレスにエレキ処理あたりに進化の度合いがあるようですね。
皆様ありがとうございました。


で、出るだろうな絶対でるよのレンズのAi-s35/1.4。
お前今更バカじゃんって言われつつも、光学系が変わってコーティングも何でしたっけ
新しいやつに買い替え。、確かにカラーバランスは良くなって統一感は出てましたね。

最後のカットは名誉挽回のためにf8で。

以下補正なしで(多分)USMもかけずに現像。


※新しい16−35f4と比べたら〜?見ないようにしようかな。

書込番号:17778911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/28 15:13(1年以上前)

ちなみに、古いAFニッコールレンズて他社に比べて
めちゃくちゃパープルフリンジが出やすい印象があったのだけども

最近X−E1につけてみたら目立たないんですよね
ニコンとフジの一眼レフだと目立つのに…

なので後処理での補正がされていない状態でこうなので
フィルターの差ではないかと推測しています

書込番号:17778926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/07/28 15:18(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

800 P85/1.4-1.4

810 P85/1.4-1.4

可哀想なので 800 f8

で、出るだろうな絶対でるよのレンズの第2弾 Cosina Zeiss 85/1.4。

EFの1.2もデジタルで厳しかった。
ヤシコン時代から比べ優等生になったけど、今の時代ちょっと意味が
見いだせないかも。

分かりやすいようにチョイオーバー気味に。

書込番号:17778935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/07/28 15:31(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

800 105/2.5-2.5

810 Ai-s105/2.5-2.5

名誉挽回で 810 f8

で、出るだろうな絶対でるよのレンズの第3弾 Ai-s 105/2.5。

中坊の頃に初めて手にした望遠レンズ。みんなが135mmなのに
へそ曲がりのアチキはあえて105.
使ったのは勿論最新のコーティングの最後のロット。
これもまた、みんなにお前はニコ爺かよ、と。いいえオシャレな
EOS使いでございます。

自分なりの昔の基準のレンズで、シャープさとバランスの良さは
最高でした。あえてこのレンズにはハゲハゲの金属フードを使用。

書込番号:17778973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/07/28 15:42(1年以上前)

当機種
当機種

810−2.8

810−f11

で、出るだろうな絶対でるよのレンズの第4弾 Ai-s 16mm/2.8。

そういえばあったよ、防湿庫の奥に金箱入りで。
確か真面目に使ったのは〜しし座流星群!今は昔ですね。

アダプターでEOSに付けたら見るも無残な画像だった覚えが。

何となくヘリコイドの調整すれば無限も良くなりそうな感じ。
ただリアーのフィルターがスカイライライトにO56等々。
まあそういう時代だから仕方なし。

書込番号:17779008

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件

2014/07/28 16:30(1年以上前)

ノリダーさん、面白すぎ〜(^^)

それにしても、第3弾の800 105/2.5-2.5 と810 Ai-s105/2.5-2.5
同じ絞りなのに、右手前の電柱が、810の方が、シャープに見えますね。800ではボケてて平面的。
またその電柱の奥に見える三角屋根の家屋の三角の頂点部分の縦線のように見えるつなぎ目、これも810の方が細くて一本線がピッととおってますが、800では滲んでいます。

へ〜〜〜、ふ〜〜〜〜んってな感じで見させていただきました〜

書込番号:17779124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/07/28 17:10(1年以上前)

Paris7000様を初めとして様々なコメント、ありがとうございます。

あくまでもD810の掲示板なので自分なりの結論をば。

良い。とってもいい。D800をサブ(予備に)なんて考え無くなってしまった。
F2のサブ機はF2.
F3のサブ機はF3,EOS-1のサブ機も1!
フィルムの頃はそうだった。感度の異なるフィルムを使う。銘柄で使い分け等々。

でもね、EOSがフルサイズになった頃から価格的に無理!
で、中判を超えるか超えたかのDsが出た時も買い替えがやっとこさ。仕方なく
予備に20Dを購入。確かにA3に仕上げた位では正直見分けはつかないが・・・。

でもね、D4なり1DX1台買ったと思えば・・・。
物欲が〜〜〜。

話し戻して、とても意地悪なTESTだと思います。
だって1.4の開放で遠景撮りますか?マクロで∞で撮るかよって。
高性能ボディーは逆にレンズを選ばない!ってか。
確かに数十年前の設計のレンズでもまあ其れなりに良く写るけど、
所詮はお遊びレンズだと自分認識ですね。実用を考えると三種のレンズ?
を持って出かけるでしょうね。



800箱に戻して中野か荻窪に逝きそうよ。貴方は・・・。




書込番号:17779208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/29 00:53(1年以上前)

D810のがD800より黄色いですね・・・・

書込番号:17780827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ566

返信53

お気に入りに追加

標準

レビューの問題

2014/07/27 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:9021件

”貧乏してます” さんという方が、白点問題だけをとりあげて、満足度を1にしてます。

貧乏してますさんを調べると、キヤノンユーザーのようです。

私もキヤノン5DIIとニコンユーザーD800Eですが、自分では経験したわけではない
又聞き情報で評価を書くのは、みんなに間違った情報を与えると思います。

購入されたのでしたら、失礼な話で申し訳ありませんが、貧乏してますさん、その
白点の出たご自分の写真をアップロードしていただけませんか?

なお、私自身は、D810の購入を検討している段階で、まだユーザーではありません。






書込番号:17775875

ナイスクチコミ!66


返信する
sdnoraさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/27 16:01(1年以上前)

まったく同感ですね。 私も喉からもう手がでてますが、今日か明日かと言うときに来て、この問題を耳にして、夜景を主としてD810を考えてまして、悩み始めました。
ぜひ作例を・・・

書込番号:17775900

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:36件

2014/07/27 16:06(1年以上前)

貧乏してますさんは明らかに使用した上でのレビューではなく、イメージや印象だけのレビュー投稿です。
2回ぐらい不適切ということで、削除依頼してますが、聞き入れていただけません。
こんなのがまかり通ればレビューサイトとしては、信憑性がない信用できないものになりますね。

書込番号:17775915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/07/27 16:08(1年以上前)

購入予定なら問題点は色々と気になりのはわかります。

レビューやスレを見極めたりすることが重要ですな。

次の書き込みの方が白点問題について、参考になるでしょうな。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000670648/SortID=17768599/

書込番号:17775917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/07/27 16:14(1年以上前)

この機種はまだ出たばっかりといえるので、この機種に限りませんが新製品はトラブル・不具合などあってもおかしくないと考えておくべきでしょう。
さもなくば、そういった問題点が解決した頃に買えばいいわけでありますし。
これくらいで騒いで?いたら5DmkVやα77のときなど、いてもたってもいられなかったでしょう。

またWindowsなどにしても登場後に不具合などが見つかり、アップデートやサービスパックなどの配布などを行っていたりしますので、サポート体制がしっかりしていれば問題視することもないかと思います。

ニコンもさすがにD600のようなことは起こさないでしょう…と信じておきます。

まぁ、落ち着いた頃、狙ってみますかね。

書込番号:17775936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/07/27 16:16(1年以上前)

レビューの不適切かは判断が難しいですな。

重要なのはレビューが信頼できるか。
だと思いますが、レビューは参考程度が無難でしょうな。

書込番号:17775942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/27 16:27(1年以上前)

30万前後の商品を他人のレビューで買うか買わないか決めます?
そんな人いないと思いますが。
勝手に書かせておけばいいんです。

書込番号:17775979

ナイスクチコミ!24


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件

2014/07/27 16:33(1年以上前)

私は高額商品であろうとなかろうと、ここでの情報は大変参考になります。
自分では気が付かないような点までいろいろと情報が得られ、それを自ら確認したりしてますよ〜(^^)

書込番号:17775998

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/27 16:37(1年以上前)

そんなに、他人ごときのレビューが気になるかね?

己が欲しいカメラを買うのに躊躇う理由があるのかね?

その程度ならば、買わないほうが身のためだよ。
私は、金額以外で迷ったことはないよ。てめえの選んだカメラで後悔するつもりはないからね。

書込番号:17776008

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:225件 D810 ボディの満足度4

2014/07/27 16:38(1年以上前)

D800Eとの比較で画質があまり変わらないからと、画質評価を3にし、総合評価も3にしている方も居ますね。

書込番号:17776018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/07/27 16:39(1年以上前)

きのう、この話題のスレ、削除されたっけ……… 遠い目。

書込番号:17776020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/27 16:42(1年以上前)

発売日に満点レビューするのもどうかと思いますけどね。

どちらも同類項じゃない?

書込番号:17776030

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:9021件

2014/07/27 16:48(1年以上前)

>D800Eとの比較で画質があまり変わらないからと、画質評価を3にし、総合評価も3にしている方も居ますね。

これは許容範囲。

自分で使った上での判断だから問題を感じません。

書込番号:17776051

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9021件

2014/07/27 16:52(1年以上前)

>発売日に満点レビューするのもどうかと思いますけどね。

そのためにレビューに追加機能がつけられたんですよね。

購入した日に1000枚位撮影する人がいてもおかしいとは思いませんし・・・

書込番号:17776060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/27 16:52(1年以上前)

そのレビューにある、ホールド感=1ってどういうこと?
自分は展示品を触っただけですけど、このボディをまともにホールド出来ないなんて、成人男性としておかしいんじゃ・・・

書込番号:17776063

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2014/07/27 16:55(1年以上前)

レビューは、買った人のみが投稿可能ではなく、借りて使ってもいいわけですよね?
なんら問題はないようにおもいますが。
内容を読むと、嘘も書いてませんし。
いい評価だけを投稿するのがレビューではありません。
むしろ、いい評価だけだと、これから購入する人に誤解を与えかねません。
あくまでも参考程度のレビュー記事ですから、あまり目くじらたてる必要は無いとおもいますよ。

書込番号:17776076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/27 16:56(1年以上前)

人気がある・人気が出る製品については、将来的には平均化されて
ゴミレビューは埋もれてしまうので、あまり極度に神経質になる必要は無いよ。
 
あまり大騒ぎするほうが、荒らしにエサを与えてるのと同じなので、やめたほうがいい。

あいつらは騒いでるのを見て楽しんでいるんだからね。

書込番号:17776080

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/27 17:03(1年以上前)

自分としては発売直後の☆オール5の方が信じられないです。

まるで超優等生の通信簿みたいです。

良いところは良い、悪いところは悪いと言ってくれるレビューの方が購入を控えてる方にとっては有り難いと思います。

書込番号:17776099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2014/07/27 17:12(1年以上前)

ネガキャンが楽しいなんて虚しい。

書込番号:17776132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2014/07/27 17:13(1年以上前)

発売直後のオール5は買ったばかりでテンションがあがっているのでしょう(^^;;
点数よりも星1を付ける具体的な根拠をデータなど実証できるものを添付してレビューいただければ情報共有としてはありがたいですね。

書込番号:17776134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件

2014/07/27 17:16(1年以上前)

麟ちゃん、、、、
EOS kiss X7を「白かっただけ」。
んで、満足度1って?!どつちもどっちじゃーんwww
しかも、わざわざレンタルしてレビューするなんて性格悪過ぎー( ´ ▽ ` )ノ

あのー、カメラって相性があるからニコもキヤノも使う人によって印象違うんだよー。
こーいう人に使われるカメラ可哀想。。

書込番号:17776144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

JPEGへのファイル変換

2014/07/27 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件 D810 ボディの満足度5

ROWからJPEGへのファイル変換をViewNX 2で行おうとすると「サポートしていない」と表示されます。
付属ソフトなのにできないのでしょうか?
※従前から使用しているViewNX 2にアップデートしたものでは駄目なのでしょうか?

書込番号:17774257

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/27 01:58(1年以上前)

twoseasonsさん こんばんは

D810は まだ使っていませんが ViewNX 2 Ver.2.10.0の所に D810 に対応しましたと有りますので バージョンがViewNX 2 Ver.2.10.0になっていますでしょうか?

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11832

書込番号:17774275

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/07/27 02:33(1年以上前)

Capture NX-Dも対応していますよ。
(まだ詰めが必要みたいですが、私は問題なく使えています)
http://nikonimglib.com/ncnxd/index_ja_jp.html#os-windows

書込番号:17774312

ナイスクチコミ!0


スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件 D810 ボディの満足度5

2014/07/27 04:01(1年以上前)

もとラボマン 2さん
アップデート済でしたがサイドアップデートしたらうまくいきました。
ありがとうございました

書込番号:17774365

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/27 04:10(1年以上前)

twoseasonsさん 返信ありがとうございます

解決されたようで 良かったですね。

書込番号:17774367

ナイスクチコミ!0


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/27 12:28(1年以上前)

> ROWからJPEGへのファイル変換

ROWではなくRAWです。

書込番号:17775373

ナイスクチコミ!4


スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件 D810 ボディの満足度5

2014/07/27 13:39(1年以上前)

>ROWではなくRAWです。
書き込み後気が付きましたが、突っ込む人がいると思い放置してましたw

書込番号:17775540

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ60

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダー水準器

2014/07/26 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:44件

助けて下さい
Fnボタン押し時にファインダー水準器に設定しようと思っても再生しか表示されません
D800では出来たんですけどね
やり方変わったとは思えないし・・・
ロットは500番以内です
同じような症状の方おられますか?
メーカーに電話は訳有りでできません
宜しくお願いします

書込番号:17772236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/26 14:29(1年以上前)

>>メーカーに電話は訳有りでできません



盗品?

書込番号:17772244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2014/07/26 14:31(1年以上前)

聾なんです

書込番号:17772248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/26 14:36(1年以上前)

ネットからの問合せも普通に丁寧にこたえてくれるけど。

ライブビューの水準器表示と、ファインダーの水準器表示は「別の」ところに存在しているけど大丈夫?

書込番号:17772259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/07/26 14:42(1年以上前)

ファンクションボタンを押したときに水平が取れているとバーが1点しか出ません。
傾けるとバーが多く出ますのでやってみてください。

書込番号:17772274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2014/07/26 15:03(1年以上前)

返信ありがとうございます
カスタムメニューf4とf5で試していますが、押し時の操作で再生だけしか表示されないのです
傾けても格子のままです
急いでるのでニコンよりこちらの方が返信早いかなと思って書き込んでみました
ニコンにネットで問い合わせてみます
お二方様、ありがとうございました

書込番号:17772344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/07/26 15:11(1年以上前)

取り扱い説明書336P、338Pをご参照ください。
http://download3.nikonimglib.com/archive1/9934y006OSTI01kqSTZ08SNRA770/D810FM_DL(Jp)01.pdf

あと、「聾なんです」は最初の書き込みで説明してください。
あらぬ憶測の書き込みがありますし、隠すことでもなく正々堂々としていてほしいです<(_ _)>

書込番号:17772371

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2014/07/26 15:13(1年以上前)

f4から「押し時の動作」へ行く前に「コマンドダイヤル併用時の動作」を「設定しない」にしてください。

その後、「押し時の動作」→「水準器」でどうですか?

書込番号:17772379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/27 01:03(1年以上前)

かえるまたさんのコメントの

> あと、「聾なんです」は最初の書き込みで説明してください。

これはどうなんでしょうか。
たしかにスレ主の

> メーカーに電話は訳有りでできません

この記述は勘ぐられるような書き方ですが捨てIDでもなければ自分の体の事情はなかなか書けません。

私は障害があり文章以外での人との意思の疎通が困難な立場です。
ただこういった事は極力他者には言いたくない事柄です。
かえるまたさんのコメントは何の不自由も無い人の発言だなと思い気になってしまいました。

主題をかけ離れた発言ですみません。

書込番号:17774165

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/07/27 04:01(1年以上前)

ホワイトフェイスさんへ

>ただこういった事は極力他者には言いたくない事柄です。
>かえるまたさんのコメントは何の不自由も無い人の発言だなと思い気になってしまいました。

外見上「何の不自由も無い人」との違いが判らない方に、失礼をしてしまったことがあるための反省からです。
こうした場合、表明して頂かないと同じ過ちを繰り返してしまうとの思いから、書き込みさせて頂きました。
私は、こうしたことを隠さなくてもよい社会になって欲しいと願っています。

スレ主のカリメロメオさん、ホワイトフェイスさん、私の発言で不快な思いをされましたら、深くお詫び申し上げます。

書込番号:17774364

Goodアンサーナイスクチコミ!10


たにゅさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 Instagram 

2014/07/27 09:21(1年以上前)

メニューが一番下にスクロールした状態になっていて、上の方に隠れてないですか?

書込番号:17774857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2014/07/27 10:47(1年以上前)

カリメロメオさん
最後の決定の時に液晶左にあるボタンの一番下の OK ボタンを
押して決定してみてください。
ファームウェアのアップ時にもそうなんですが
中央ボタンと間違えやすいです。画面に OK決定 とあったら
OKボタンを押してくださ。

書込番号:17775123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2014/07/27 13:06(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません
沢山の解決案の提示にも感謝いたします
たにゅさんのおっしゃる通りでした
いきなり一番最後の表示になっていたようです
いやお恥ずかしい限りです

Customer-ID:u1nje3raさん
ネットでも問い合わせ出来るんですね
カスタマー登録して利用したいと思います
ありがとうございました

twoseasonsさん
そこまでの設定が出来なかったのです
御呈示ありがとうございました

かえるたまさん
メーカーに電話とか答えられても困るので前もって電話は無しの答えが欲しかったのです
私も簡単な会話は読唇でできますので見た目は聾だと気づかれない事もあります
聾だと解ると態度が変わる人も多少は居るのであまり表沙汰にはしたくは無いのが実情です
でもかえるたまさんは気にせず接して下さるお人柄の様ですね
ありがとうございました

アルノルフィニさん
設定なしにしても画面には再生だけしか表示されなかったんです
無事解決いたしました
ありがとうございました

ホワイトフェイスさん
>ただこういった事は極力他者には言いたくない事柄です
これ、ホントそうですね
云ったところで面倒臭そうに去って行く人数知れずです
お互い頑張っていきましょう
ありがとうございました

たにゅさん
ドンピシャでした!
出来ました!
あんなにいじくり廻してたのがアホみたいに思えます
ありがとうございました

Tutorialさん
無事解決しました
センターボタンとokボタンは間違えやすいミスですね
ありがとうございました

多数のレスありがとうございました
ベストアンサーは解決したたにゅさんと
私の全くの私情を挟んでほわいとフェイスさんとかえるたまさんです
全ての皆様ありがとうございました

書込番号:17775468

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング