D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

フォトヨドバシレビュー

2014/07/16 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:36件

かなり好感触です。実戦投入は週末になるので、楽しみです。

http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/cameras/d810/index.html

書込番号:17740087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/17 00:24(1年以上前)

素晴らしい作例はいいですね〜!やっぱりKさんの写真は機種に関係なくグッときます。

書込番号:17740372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/17 01:47(1年以上前)

マップカメラのKasyapaもありました。
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=24870

でもやっぱヨドバシのKさんの写真がすごいな〜。
70-200VR2の開放ってこんなにシャープだったっけと思いました?D810スゲー!
ISO800やISO1600でもこんなにも良い描写、嗚呼。

書込番号:17740548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/17 01:49(1年以上前)

すんごいヌケがいい!

書込番号:17740551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2014/07/17 09:39(1年以上前)

これ見たら、欲しくなっちゃうね〜。
凄腕の芸術写真家ですね。YODOBASHIのKさん。

書込番号:17741140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/17 09:51(1年以上前)

私は見ないようにしています。

書込番号:17741170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2014/07/17 13:20(1年以上前)

これは素晴らしい写真ですね。
D810の凄さが感じられます。
D 810が絶賛されてますね。

書込番号:17741759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/18 07:34(1年以上前)

>私は見ないようにしています。

たぶん・・・見てると思う。

書込番号:17744188

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 D810 ボディの満足度5

2014/07/18 07:59(1年以上前)

ヤバイ、D600とD7100にマウントごと変更したばかりなのに、欲しくなってしまう(^^;;

書込番号:17744241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/07/18 15:46(1年以上前)

Kさんの写真はもちろん、文章力にも魅力を感じます。

書込番号:17745273

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信22

お気に入りに追加

標準

なんだか良いぞ〜(うれしいぞ〜)!!!

2014/07/16 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件
当機種
当機種

少し酩酊していますので・・・。

参考には成りませんが、ただただうれしくて・・・。

皆さんこんばんは。

いわゆるフライイングgetかもしれませんが・・・。

昨年D800(E)後継機種がでっるぞ〜っと言う噂に飛びついてD800を手放し堪えること9ヶ月、手元にD810となって帰ってきました。
まだじっくりとは触れていませんが、なんだかしっくりしているようです。
手に取った(構えた)ホールド感は私の手には馴染んでいるような気がします。
オリジナル(購入時)の設定のまま撮影した画像をUP致しますが、ただただうれしかっただけですので参考には成らないと思います。
とてもマニアックな表現を致しますと、アルテックのスピーカーで聴いたバイオリン(メンデルスゾーン)の音色と、タンノイのピーカーで聞いたバイオリンの違いかな、と感じています。
じっくりじっくりとその辺りを味わっていきたいと思っています。
長くつきあえそうかな・・・。
兎に角良い感じですよ。


それでは失礼致します。

お休みなさい。




書込番号:17739750

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/07/16 22:17(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私は、梅雨時に買うと出番がなかなか無くて1ヶ月眠る事が多々あります。

書込番号:17739805

ナイスクチコミ!3


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/16 22:37(1年以上前)

D810がタンノイですか?

アルティックは聴いたことがないので わかりませんが、タンノイはフルレンジ(同軸トゥウエイ)なので、低域から高域まで違和感なく鳴ってくれます。特に弦楽器(バイオリンからチェロ)が艶やかに響きますね。

アルテックはどちらかとゆうとJBL系で切れ味鋭くダイナミックな音響って思いますが。

逆?

書込番号:17739901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/07/16 22:44(1年以上前)

私、タンノイの濡れたバイオリンと、アルテックのソプラノ・テノールで良いです。

書込番号:17739925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/16 23:02(1年以上前)


要するにAカップとCカップの違いってことでしょうか。

書込番号:17739999

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件

2014/07/16 23:05(1年以上前)

カメラの話をしてください…(--;)

書込番号:17740013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ガガXさん
クチコミ投稿数:107件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 23:06(1年以上前)

いや、AカップがEカップでしょ。

Aカップの女なんか彼女にしても結婚しても意味がないけど、Eカップなら一生いたいでしょ。

書込番号:17740022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 23:17(1年以上前)

>Aカップの女なんか彼女にしても結婚しても意味がないけど、Eカップなら一生いたいでしょ。

胸より性格の方が重要ですね。
性格の良いAと性格の悪いEなら前者の方が断然、よいです。

スピーカーはB&Wのノーチラスが好みです。
B&Oのシステムも好きです。

というか、もっとわかりやすい例えというか、
何がどう良いのか具体的に教えてくださいまし。

書込番号:17740080

ナイスクチコミ!10


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2014/07/16 23:59(1年以上前)

rdnhtm さん、おひさしぶりです。
速攻で手にされましたね。^^

実は僕も先ほど銀一でポチッとしてしまいました。
入荷の連絡が楽しみです。

内部機構のブレのため、D800Eの出番がほとんどなくなってしまい、その代替えになります。
まじ期待大なのですけど。^^;;

是非作例などもよろしくお願いいたしますね。
ではでは〜。^^/

書込番号:17740273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/07/17 00:17(1年以上前)

rdnhtmさん

お久しぶりです。
D810のフライングゲットおめでとうございます。
さすがっ!

> アルテックのスピーカーで聴いたバイオリン(メンデルスゾーン)の音色と、タンノイのピーカーで聞いたバイオリンの違いかな、と感じています。

タンノイがD810ですかね。
私のスピーカーはタンノイですが、ちょうど今『モーツァルト 弦楽四重奏曲第17番変ロ長調K458「狩」』が鳴っています。

アルテック(D800)を1年前に購入して今に至ります。
Eを買うのを決めるために銀座ニコンに行ったんですが、Eと無印の違いが分からず、結局D800にしてしまいました。
下取りに出すつもりだったんですが、ニコンの方が、D700とD800は別物だから、手放すと後悔すると言われて、
今もD700は手元にあります。
ニコンの方が言った意味はその後よく分かりました。

先日、ニコン銀座でタンノイを触って来ました。
シャッターの音が大幅に変わってしまいましたね。
Made in Thailandになってました。

Capture NX-Dもリリースされたので、ニコン銀座で自分のアルテックと同じものをタンノイで撮って、比べてみようと思います。
違いが分かったら、イクと思います、きっと。

書込番号:17740349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件

2014/07/17 01:25(1年以上前)

rdnhtmさん、お久しぶりです。

D810 ご購入おめでとうございます。作例のアップも含め驚くべき速攻ですね。それにしてもD800と9ヶ月前に別れていたとは・・・こちらもビックリでが(^^)。

当方、とりわけクラシック分野はチンプンカンプンですが、また琵琶湖周辺の魅力的な風物など、D810で撮ったお気に入りの写真をお見せ下さい。

最近、「愛と狂気のヴァイオリニスト」などといういかにもいかにものタイトルに釣られて、CDを買ってしまったジイサンでした(タンノイやアルテックというようなスピーカーには全く無縁ですが・・・)。

伊吹山、まだ行っていませんがなんとか足腰の動くうちにと思っています。


ちょっと横レス失礼します。

あみすさん、”ぽよりん”さん、お久しぶりです。速攻のレス、お二人ともさすがに写真に対する意欲が違いますね。D700では大変お世話になりました。この流れですと明日には、松坂のD700使い手のオジサンが登場でしょうか(^^)。また勉強になる作例のアップなどお願いします。

書込番号:17740510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/17 02:11(1年以上前)

車に真空管アンプ積んでタンノイ鳴らしてたなああ…

聞いてたのはこてこてのJAZZばかりだけどwww

書込番号:17740572

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/17 04:27(1年以上前)

私はフェンダーのストラトキャスター&マーシャルアンプで延々とジャムるのが好き♪



・・・そういうことじゃない??ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

書込番号:17740657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/17 10:00(1年以上前)

良いカメラに良いレンズ。ウラヤマです。
画像はあまり参考になりませんが・・・(もちろん冗談です)

書込番号:17741185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/17 15:15(1年以上前)

rdnhtmさん

ご購入おめでとうございます^^

私も、D3XとD800Eを手放してD810を注文しました(^^ゞ

入荷の連絡ありましたが、仕事熱心なので(笑)受取りは19日です。


D810とD4sの組み合わせとなり、ISO範囲64〜25600が楽しめると捉えています(^^ゞ

書込番号:17742045

ナイスクチコミ!4


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2014/07/17 15:37(1年以上前)

皆さんこんにちは。

あららら、うれしさのあまり酩酊気分で書いたレスにPC開けたらたくさんのコメント、有り難う御座います。


コララテさん、こんにちは。

たぶん初めましてだと思います。
私も最近多忙を理由に撮影できずに居ます、写欲は萎えていませんが。

どうもありがとうございました。


sunachiさん、こんにちは。

初めましてですよね。
昔話にお付き合い頂きありがとうございます。

>特に弦楽器(バイオリンからチェロ)が艶やかに響きますね
まさに、仰る通りと私は感じておりますし、アルテックは真空管で泣かせるとつややかではありますが、乾いた音でジャズ向きかなと感じています。
なぜこのようなことを書いたかと申しますと、D810とD800Eの違いがこのような感じかなと想像したからです。
この違いを感じられるまでD810とじっくりつきあおうと思っています。

どうもありがとうございました。


うさらネットさん、こんにちは。

ご高名は吾PCの中迄届いております。

私は何でもかんでもタンノイで済ませました、ハバロッティーも、ドミンゴも、カレーラスも・・・。
でもカメラは使い分けてみようと思っては居ます・・・Dfと・・・。

どうもありがとうございました。


柏木ひなたさん、こんにちは。

初めまして。
ウ〜〜〜ム微妙にそうでは無いと感じますよ。

どうもありがとうございました。


yoshi71-21さん、こんにちは。

初めまして。
済みません、私が変なスレだてしたばっかりにご迷惑お掛けしまして。
お詫び致します。

どうもありがとうございました。


ガガXさん、こんいちは。

どうも初めまして。
E派でいらっしゃいますか、私はAです、キッパリと。
で、性格はBであればこの上なく幸せです。

どうもありがとうございました。


gohst_in_the_catさん、こんにちは。

はじめまして。
>性格の良いAと性格の悪いEなら前者の方が断然、よいです。
私はAで、ネコ科のBが好きです。

>スピーカーはB&Wのノーチラスが好みです。
あのアンモナイトみたいな奴でしょうか、世代の違いがはっきり分かりますね。
その昔は、共鳴部は弦楽器のそれと同じ感覚で木製が主流でしたけどね。

>何がどう良いのか具体的に教えてくださいまし。
脱線、恐縮です。
まだ実感しているわけではありませんが、改良点など情報を自分なりに整理すると、D800Eからの進化が深化では無いかと受け取られるように感じ音に例えてみたわけですが、ごく一部の人たちにしか通じないような例えで申し訳ありませんでした。
お詫び致します。

どうもありがとうございました。


ここで一旦切りますね。


書込番号:17742086

ナイスクチコミ!2


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2014/07/17 15:40(1年以上前)

あみすさん、こんにちは。

大変ご無沙汰しております。

>内部機構のブレのため
まさにそうなんですよね、三脚立てて露出ディレーモードやセルフタイマーなどでの使用しかしなくなり、手持ちはもっぱら今回の発売が待ち切れず購入したDfに依存しておりました。
1枚目は祝い酒のあとのワンショットで、ピントが柱になっていますね、2枚目は、帰宅途中で我慢できず車中で簡単に初期設定を済ませての一枚です。

作例ですよね・・・頑張ります。

ではまた。
どうもありがとうございました。


”ぽよりん”さん、こんにちは。

おおっ!あのフォトグラファーぽよさんですよね。
お懐かしい!時折ブログ覗いてますよ。

まだタンノイを実感しているわけではありませんが、Eの切れ味に何かが付加されているような感じを受けたので、同じ音楽なのにテイストの違いが表現できるアナログ時代のスピーカーに例えてみました。
私の感覚では、Nikonは数値に表せないような味、テイスト?をDf辺りからより一層強めているような気がしています。
あくまでも個人的な感想ですから何の根拠も示せませんが・・・。
まぁ、いずれにしましてもお元気そうで何よりです、より良いカメラライフ、フォトライフを楽しみましょう。

どうもありがとうございました。


アナログおじさん2009さん、こんにちは。

ほんと、ほんとお久しぶりです。
いやいや、お元気そうで何よりですね。

D800後継が中々出てこないので、D610かDfか迷って結局後者にしてD800Eとの2台体制で行こうかなと思い今回は見送ろうと思っていた所、Eがなんと\240,000で売れちゃったので決断しました。
自慢ですが、私が使っている機器を下取りなどに出す場合、使用感が全くないくらいに程度が良いのでいつも高値で引き取って頂けるんです。

所で、おじさんはTAMRON150-600mmを所有しておられるようですが、少し気になっております、使用感如何ですか、このカメラ用に狙っていますがどんなもんでしょう。
又機会がありましたら教えて下さい。

どうもありがとうございました。


あふろべなと〜るさん、こんにちは。

確かどこかでレスバックさせて頂いたような・・・。

>車に真空管アンプ積んでタンノイ鳴らしてたなああ…
おっと、かなりの強者ですね、真空管は使用しませんでしたが、車ではリチャードアレンでした。
ツァラトゥストラは・・・、ホルストの木星など、その効率の悪いスピーカーでドライヴさせていたことを思い出します・・・。

でも、このカメラはそんな昔のことを思い出させてくれそうな気がしています。

どうもありがとうございました。


葵葛さん、こんにちは。

初めまして。
ギターのことは殆ど分かりませんが、ストラトキャスターはジミ・ヘンドリックス、エリック・クラプトン等が使用したと言われていますよね。
マーシャルアンプとまで来ると皆目ご縁が御座いません。
たまたま行ったライヴでのあの大音響は、容赦なく私の中に入り込んできて私の心を萎えさせてしまいました。
興奮とは反対の方向に導かれてしまった記憶がありますね。

このカメラには、他を圧倒するような容赦の無い存在感は無い様な気がしています。

どうもありがとうございました。


じじかめさん、こんにちは。

たぶんコメントさせて頂くのは初めてに近いと思います。

裏山で掘り当てたカメラとレンズです・・・ナンチャッテ。

画像はあまり参考になりませんが・・・
   それをいっちゃぁおしまいよ・・・
でもほんとにしょーも無い写真ですよね、反省です。

どうもありがとうございました。


footworkerさん、こんにちは。

おっ、熊本から御大のご参加ですね、歓迎です。

>仕事熱心なので
ナットク・・・

>D810とD4sの組み合わせとなり
私はDfとD810の組み合わせとなります。

良いカメラライフを。

どうもありがとうございました。


今日は貼る写真がありませんのでこれで失礼致します。



書込番号:17742092

ナイスクチコミ!1


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2014/07/17 15:46(1年以上前)

rdnhtmさん
喜びが伝わって来ますね^^
さーて フライングゲットの皆さんには遅れましたが僕も新しい愛機D810を迎えに行ってきます^^

書込番号:17742101

ナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2014/07/17 15:52(1年以上前)

当機種
当機種

庭先にて

見たままの描写が嬉しい

rdnhtmさん、D810ゲットおめでとうございます。

喜ばれているご様子が見えるようで、何よりです。
私も今朝お店から連絡があり、ふむふむとあれこれ試しながら有頂天気味で過ごしています。

こいつ本当に優れものだと思います。
いい相棒を手にされましたよね。
お祝い気分で撮って出し貼ってみます。



書込番号:17742116

ナイスクチコミ!4


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2014/07/17 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

祭りじゃ祭りじゃ〜^^
早速ですがファーストショット
グリップが大きく握りやすくなりましたね〜
シャッター音が小鳥のよう(音質が)で可愛いです^^
ミラーショックもほとんど無いので望遠でもブレにくい 
これは良いカメラですねD800Eから買い換えて正解です^^

書込番号:17742583

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/07/17 19:32(1年以上前)

うらやましい!

と思ったのは、左の作例。

此の時間にして「少し酩酊状態」になれるとは、と感じた方々も。 

書込番号:17742633

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件
別機種
別機種
別機種

荒涼

夏光芒

晩秋の畑

連投、ご容赦を。到着を待つ高揚感でということで失礼します。

 さて手元にはD800のセットで付いていたAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRがあります。と言いますか、これだけあるのですが、そう多く撮らなかったD800ですので、このレンズは使いやすく手軽でした。
 でも今回。D810購入で、ちょっとこれ1本じゃ寂しいな、と感じています。
 私は風景撮りが好きで、作例のようなのを撮っています。
 こうした風景撮りをさらに楽しむにはこれ!というレンズをご教示いただければ、と思います。

 家人に内緒で下取り−購入したD810。(多分、ビジュアルは変わらないのでばれないと思います。笑)が、小遣いへそくりはそう余裕ないので、すぐには買えません)
 花の接写なんかも好きですが、まあマクロレンズはいずれ、ということで風景優先でレンズを増やしたいのです。
(拙い作例へのツッコミはご勘弁を)

書込番号:17739682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/16 22:05(1年以上前)

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

風景写真の良きパートナー

普通のフィルターが付けれないので取扱いには注意してね

書込番号:17739746

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/07/16 22:07(1年以上前)

ニコンの誇る広角ズーム、14ー24しか無いでしょう。

書込番号:17739752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/07/16 22:17(1年以上前)

作例拝見では長い方もお使いなので24-70mmF2.8G。
か、単で28mmF1.8G/35mmF1.8Gかな。室内撮りに使えますから。

書込番号:17739804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/07/16 22:18(1年以上前)

おっと、24-85mmと焦点ダブルという野暮はなしで。

書込番号:17739815

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2014/07/16 22:23(1年以上前)

単焦点レンズとして、シグマ35mmF1.4をオススメします。

書込番号:17739837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 22:28(1年以上前)

AF-S NIKKOR 14-24mm f:2.8は風景や星を撮るには最高のレンズです。
しかし、出っ張る前玉のせいでフィルター類の取り付けに制約がでます。

なので、AF-S NIKKOR 16-35mm f:4はいかがでしょう?風景メインならば絞りはある程度絞ると思われますし、フィルターも付けれるし、手ぶれ補正(VR)も付いてます。

オールマイティなAF-S NIKKOR 24-70mm f:2.8Gも良いです。

書込番号:17739860

Goodアンサーナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/07/16 22:30(1年以上前)

ふつうに
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000089612/

AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
http://kakaku.com/item/K0000463205/
でいいと思うけど。

書込番号:17739873

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/16 22:31(1年以上前)

距離が稼ぎたいのなら
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G

ノクトニッコールを超えた単焦点レンズ。
私には神レンズです。

Otus 55mm F1.4 ZE/ZF.2これも神レンズ、重いし高いし(D810がもう一台買えますが)MFのみですが・・・

書込番号:17739875

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2014/07/16 22:36(1年以上前)

何を必要とするかではないでしょうか?

24-85oでそれ以外で必要と感じたレンズでよいのでは?
で、それは人それぞれかと
人に聞いても、renmlv777さんにとって良いレンズはわかりません。


例えば、もっと広角でお勧めとか
24-85のグレードアップとかなら回答は出ますが…




書込番号:17739899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/16 22:51(1年以上前)

まぁ真面目にレスすると

何をどういう風に撮りたいかによって広角か標準ズームかを決めてから質問した方が良いと思いますよ。
後、ご予算がいくらぐらいなのかもわかれば適切な回答貰えます。

前にご紹介した3本のレンズは私が風景撮りに使っていて最高と思っているので紹介してますが、値段もそこそこしますし
私の撮り方にしっくりしているレンズなので、別の方が使うと不便かもしれませんしね。

書込番号:17739954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 23:11(1年以上前)

ズームなら18-35mm、単焦点なら35mm EDがおすすめです。
両方ともコストパフォーマンスが高いよいレンズですので。
これ以上のレンズとなると14-24mmやZeissの1.4/35等になります。

ただ、風景(遠景)の場合は通常かなり絞ると思うので、
標準〜望遠域の場合と比べてレンズの差が出難い画角でもあります。
とは言え、たしかに標準ズーム1本だけではD810がかわいそうなので、
安い50mm f1.8Gから揃えてもよいのではないでしょうか。
安価ですが24-70mmよりもキレますので。

それにしてもV1が1枚紛れているのは何故?

書込番号:17740047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/07/16 23:12(1年以上前)

広角24mmの次は 20mm。よって20mmF2.8が良いと思います。室内撮りにも使えます。

書込番号:17740053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/16 23:39(1年以上前)

予算、重量大きさを考えなければ、ズームなら14−24f/2,8Gか24−70f/2,8G、

単焦点なら24of/1,4G、35of/1,4G(私は24of/1,4Gは所有してませんが)

あたりがD810の3635万画素を生かせるレンズのような気がします。

ナノクリ以外では、18−35of/3,5−4,5G EDが軽量で写りも良いのでお奨めです。

書込番号:17740198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/07/17 00:26(1年以上前)

AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VRが風景にはちょうどいい焦点距離が入っていて使いやすいと思いますよん。

書込番号:17740374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2014/07/17 00:51(1年以上前)

24-70 F2.8G をおすすめします。いろいろと撮るうちに必要になります。
広角は 16-35 F4が便利ですが、星景写真等をじっくり撮るなら、14-24 F2.8 やシグマの35 F1.4 が欲しいですね(^^)

書込番号:17740427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/17 01:15(1年以上前)

素敵な風景写真てほとんどが望遠で撮られてませんか?
サンヨンあたりが手頃で良いと思います。
素晴らしい時間と空間を切り取って下さい。

書込番号:17740488

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/07/17 03:15(1年以上前)

私は
望遠側を追加したほうがいいかなとおもいます。

タムロンの70-300mmVCは
発色も良く、解像感も満足です。安いし(笑
風景向きのレンズだと思ってます。

書込番号:17740628

ナイスクチコミ!0


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/07/17 07:08(1年以上前)

 たくさんのレス、感謝いたします。
 14-24は惹かれますが、粗忽者の私にはその扱いがハードルが高そうですね。
 広角側を考えると、
1.AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
2.AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
のどちらかのチョイスかな、と思います。
 しばらく迷ってみます。
 レンズも買っちゃおうと思いましたが、カメラと同時ではちょっと目立つので暫時、我慢します。でも遠からず、欲しいなと思っています。
 皆さんのレスを参考に、迷う時間を楽しみます。

 午後、D810の受け取りです。

書込番号:17740844

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/07/17 07:47(1年以上前)

24-85mm、1本で頑張ってこられた方に、いきなり14-24はね。
いくら定番とはいえ、ちょっとハードル高いですね。

16-35mm、D700時代から使ってますが、お勧めですね。

新宿SCでD810+24-85mmの展示機で試撮りしましたが
私にはこのカメラに最適キット構成とは思えませんでした。
D810なら 24-70mmが定番お勧めでしょうが、
24-85mmに特段のご不満もお感じのようではなく、
作例も「夏光芒」以外は望遠側なので、
コスパを考慮して、70-200mmF4辺りもお勧めかなと思います。

満足できなくなったら、更に上位レンズを模索してくださいね。

書込番号:17740906

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/17 08:32(1年以上前)

風景=広角というのは安直過ぎませんか?

望遠で”切り取る”のも当然のごとく風景写真です。
24-85をお持ちなら70-200/2.8(4)VRUにいかれたほうが満足度は高いと思います。
折角、大枚をはたくのですからね。

書込番号:17741009

ナイスクチコミ!6


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

三脚とレンズ

2014/07/16 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:16件

D7000でAFのみの撮影をしている素人です。D810のデザインに惹かれ購入を検討しています。
山登りが趣味なので山岳写真や星空を撮ってみたいと思っております。
お薦めの三脚やレンズを教えて頂けると幸いです。皆様のお薦めを参考に購入させて頂いた後は、カメラ教室に通って勉強する予定です。宜しくお願い致します。

書込番号:17739435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/16 21:17(1年以上前)

どらまる7000さん こんばんは

レンズが分からないので 確実ではないのですが 70-200mmF2.8までを考えて ベルボンのジオ・カルマーニュE645M辺りが 安定して遣えると思います。

ジオ・カルマーニュE645M
http://kakaku.com/item/K0000353975/

書込番号:17739478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 21:26(1年以上前)

D800系にはGITZOの2シリーズ以上がおすすめです。
価格は多少高めですが他に目移りしなくなり、
長い目で見ると散在しなくてすむように思います。
他の三脚より安定感、安心感があります。
4段と3段は大きさが許すなら3段の方が扱いが楽です。
(脚の伸び縮みが楽なので)

ベルボンも悪くはないですが、
GITZOと比べると安定感では落ちる印象ですので、
実際に量販店で見比べた方が違いがわかると思います。

書込番号:17739515

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/16 21:38(1年以上前)

以前3型を使っていましたが、軽量化の為に2型に変更しました。
実際ザックの再度に取り付けていますが、あまり軽くなったとは思いません。

カメラは1Dm4,5D3に24-70,16-35を使っていました。
時間が十分にあるので、現地に一週間滞在です。勿論テント泊です。
重量が気になるなら小屋、自由度が高いのはテントです。

書込番号:17739581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2014/07/16 21:48(1年以上前)

D810へのGITZOのGT2542Tを買い増ししました。コンパクトで軽量なため持ち運びに便利、安定感も充分です。オススメします。
雲台は適宜選択ください。自分は以前から使っていたKTSPRO50をセットしました。

書込番号:17739647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:47件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 22:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

VR 16-35mm f/4G

24-70mm f/2.8G

24-70mm f/2.8G

14-24mm f/2.8G

私が山に持ち出す事があるレンズで撮った画像を貼り付けてみました。

14-24mm f/2.8Gは確かに「神レンズ」なんですが前玉が出ているのでかなり気を使います。

24-70mm f/2.8Gは万能です。明るいしそこそこ引く事も出来るのでコレ1本、という時にいいでしょう。でも重い。

VR16-35mm f/4Gは最も出番の多いレンズになってます。16mmまで引くと雄大な広角が得られます。24-70mmで撮れなかったものが撮れる、14-24mmでは持ち出すのが躊躇した山に持っていける超広角ズームです。

書込番号:17739771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 22:28(1年以上前)

>以前3型を使っていましたが、軽量化の為に2型に変更しました。
実際ザックの再度に取り付けていますが、あまり軽くなったとは思いません。

多分、脚本体だけの重量では差はそれほど出ないと思いますが、
合わせる雲台のサイズは2型と3型ではかなり差が出るように思います。
トータルで軽量化は図れると思うのですが・・・。

自分がメインで使っている2型は廃盤となってしまったバサルトのGT2830です。
オレンジのデザインに惹かれたのが理由ですが、使用した感じはカーボンと遜色ない印象です。

三脚を選ぶ際は、三脚の耐荷重の半分程度の重さで
実際に使用するシステムをまかなえるかがポイントです。
200mmや300mm以上の単焦点とD800系なら4〜5kgとなるので、
8〜10kgの耐荷重の三脚が望ましいです。
24-70mmや70-200mmとD800系なら2〜3kgとなるので、
4〜6kgの耐荷重の三脚が望ましいです。
(個人的には5kg以上は有った方がよいと思いますが)

また、星を撮るなら赤道儀も必要かもしれません。

書込番号:17739859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:47件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 22:35(1年以上前)

別機種
別機種

三脚はカーボンを買っても・・・雲台が重いんですよ

全部持って行きたい。でもムリ。何故か24-70mmが二本・・・

3000mを越える北穂小屋や、眺望のいい赤岳の小屋などからの夜空は素晴らしいですよね。

星空のコンポジットやタイムラプス動画を撮ろうとするとどうしても三脚が必要になりますがこれが重い。
高価なカーボン三脚を買っても結局、雲台が重いんですよ。

アレもこれもとザックに入れると軽く20kgを越えてしまうので何かを削らねばなりません。山に行くときはいつも荷造りに悩んでしまいます。

書込番号:17739889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/16 23:28(1年以上前)

星空を撮ってみたいと思っているのでしたら
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDかAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDですね。

書込番号:17740131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2014/07/17 01:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D800にシグマ15oF2.8、Leeのソフトフィルター#3

D800にAF-S14-24mmF2.8、赤道儀追尾

D800にAF-S24mmF1.4、ケンコーのPROソフトンA(W)赤道儀追尾

三脚は、風景や星ならまあなんでも良いでしょう。軽くて耐荷重が大きなジッツォのマウンテニアなどなら問題ありません。

雲台は梅本の自由雲台、SL-ZSCの中あたり。AF-S14-24mmF2.8をつけても小で使えます(大中小そろえてしまいました(^^;)

http://umemoto.ecnet.jp/prod3/prod3.htm

レンズは星ならシグマ15oF2.8対角魚眼。

AF-S28mmF1.8Gは軽くてシャープ、風景と星には良いですね。画角が足りなければマニュアル露出にして露出を固定して、ずらして撮影してパノラマ合成すれば良いでしょう。

風景のお気楽撮影ならAF-S18-35oF3.5-4.5がおすすめです。

AF-S14-24mmF2.8やAF-S24mmF1.4を勧める人がいますが、高いのでそれなりの写真が撮れて、フォトコンで稼げるくらいになってからのほうが良いでしょう。

書込番号:17740506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/17 07:06(1年以上前)

どらまる7000さん
ハスキー3段

書込番号:17740841

ナイスクチコミ!0


opt2013さん
クチコミ投稿数:29件

2014/07/17 10:26(1年以上前)

どらまる7000さん

画角の好みは人それぞれですので、参考までに

私は100ミリ前後で構図を考えて切り取るような撮り方が好きです。
また、トリミングも結構する方なので、D810と同時に70-200F4を購入します。
70-200についてはF2.8の方がいいとの声は多く聞きますが、作例を見た限りでは、
私の目には違いが判りません。
それよりも軽いことのメリットが大きいと判断しました。
三脚必須の撮り方をするので、山では1.5Kgのレンズは無理かと...

書込番号:17741241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/07/17 15:05(1年以上前)

皆様、色々とご指南頂き本当にありがとうございました!
三脚はGeo Carmagne E645Mを購入しました。ふらっとキタムラに寄ったところ36,000円でしたので…

レンズは頑張って14-24mm f/2.8G、24-70mm f/2.8Gを購入しようと思います。
皆様本当にありがとうございました!

書込番号:17742026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/17 15:09(1年以上前)

どらまる7000さん
おう。

書込番号:17742032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/17 17:55(1年以上前)

どらまる7000さん 

購入されたようで おめでとうございます。

Geo Carmagne E645M GITZOの2型と あまり強度的には変わりませんし まだ重いと感じたら 自由雲台に変えると軽量化できますので 山登りでも大丈夫だと思います。

書込番号:17742397

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/18 06:07(1年以上前)

大和鹿丸さん

あはは。なやみますね。
僕は涸沢でのデッキが好きです。残雪期と、紅葉の時期に良く行ってました。
最初は欲張ってカメラ2台にレンズ4本位に3型、テント泊
グレゴリーの95を使っていました。ざっくり60`はありますね。

赤だけは小屋に泊まらないと、テン泊だと雑木林ですからね。


どらまる7000さん
欲張るとザックも大きくなり、重量もどんどん重くなりますよ。
カメラを増やすなら、小屋泊まりがお勧めします。
ただし、混雑期に行くと周りに気を使います。更に食事の時間等があるので、勝っては悪いです。

書込番号:17744070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

標準

初試し撮り

2014/07/16 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件
当機種
当機種
当機種

日が陰る直前

D810を受け取ったあと、帰りがけに試し撮りをしてきました。
撮影ポイントは645Zのレビューにも使った近くの寺院。日陰となってしまいましたが、ひっそりとした場所でひっそりとシャッターを切るには、ほどよいシャッター音。
出てきた絵は、D800Eとは別物ですね。
もちろん、寺院なので手持ちです。(ちとぶれていますがご容赦)
レンズは24-70。
後日陽のある内に、仕事抜け出して撮ってきます。

書込番号:17739332

ナイスクチコミ!15


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/16 20:59(1年以上前)

こんにちは

とてもいいですね、しっとりしてつやのあるD4のような絵ですね。

書込番号:17739388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2014/07/16 21:11(1年以上前)

fnoさん こんばんわ .....オヒサです ^^

 行ちゃたんですね ^^;

 ホント、良い感じです。
ニコンのサンプルは作られ感が強くて、D800の時、程、あまり強く感じませんでしたが、
fnoさんの初試し撮りにやられそうです ^^;
ピクコンはSDですか?

なんか危なくなって来た ^^;

失礼しました ^^

書込番号:17739439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12850件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/16 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
私も今日、ゲットしました。
シグマ、タムロン、トキナーのレンズは問題なく撮影出来ましたが、トランセンドのCFカードがエラー表示で使えません。(D800では問題なく使えます)
とり急ぎサンプルを貼らせていただきます。
日付の設定はまだ済んでいません。ホワイトバランスもいい加減ですが、ご容赦を。

書込番号:17739452

ナイスクチコミ!6


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/07/16 21:31(1年以上前)

当機種
当機種

里いもさん
こんばんは−
そうなんです。立体感のある色合いというか、断然いいです!
仕事を投げ出しそうです!

大学35年生さん
ご無沙汰してます!
最初はVIでしたが、2枚目からはニュートラルにしています。
WBが陽が陰った後オートだとマゼンダ寄りになってしまっていたので、晴天にしたところだいぶ元の色に寄りつきました。(いつもWBを近づけて撮影してフォトショでいじるのですが、まだフォトショが対応していないのでjpegのままUPしています。)

大学35年生さんも、行っちゃいましょ!

ラルゴ13さん
早速感度別作例ありがとうございます。
私の印象では「1段良くなっている。」を実感できますね。6400までは十分OKだと思います。
星空が楽しみです。

書込番号:17739547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 21:43(1年以上前)

こんばんわ。はじめまして。
今日、近くのカメラのキタムラに入荷するかとおもいきやダメでした。
D800からD810に買い替えですが、D810の精細感が素晴らしいですね!
Nikkor58mmと合わせて夜景を早く撮りたくなってきました。

書込番号:17739611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12850件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/16 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO12800

1段増感

2段増感

fno さん、有難うございます。
シャッター音が軽快になりましたね。

調子に乗って、絶対に使うことは無いであろうISO12800と1,2段増感の写真も貼らせていただきます。(笑)

書込番号:17739620

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 21:47(1年以上前)

ラルゴ13さんはじめまして。
ISO12800は全然実用範囲ですね。素晴らしいです。

書込番号:17739636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/07/16 21:54(1年以上前)

少し静かだったニコン板が、暫くは賑やかに。
熱くなって触りにいかないようにしないと。

書込番号:17739689

ナイスクチコミ!1


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2014/07/16 22:10(1年以上前)

実は私もラルゴ13さんのようなCFカードのエラーを確認しています。

私の場合は銀座ニコンへカードを持ち込んで撮影した時のことです。
フォーマットをして最初の4、5枚撮影したところで「メモリーが破損しています」のメッセージで撮影が出来なくなりました。
再フォーマットしたところその後はエラーは出ませんでしたが、ひょっとするとトランセンドとは相性が悪いのかも知れません。

ちなみにカードは32GB、400Xです。

書込番号:17739770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/07/17 00:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私はD800にD200までも現役に活躍してもらっている身です。

買わないと思っていても気になって気になって‥‥

D5D6まで頑張って貯めるぞ〜それまでがんばれよD200

よい写真沢山撮って目の保養させて下さい

書込番号:17740343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAGAWA927さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/17 10:28(1年以上前)

なんかすごい写り綺麗ですよ!!
なんだろう・・・・自分はD7100なんだけど全然違う。
写真の腕の差、レンズの差センサーサイズは全然違うだろうけど、サイトにアップしてる写真でこんなにくっきり綺麗に見えるなんて。

欲しい・・・・・でもお金ないので買えない・・・・・

書込番号:17741247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/07/17 14:48(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございました!
三脚はベルボンのジオ・カルマーニュE645Mを購入しました。
キタムラにふらっと立ち寄ったところ36,000円で売っていたのが決め手になりました。

レンズですが、頑張って14-24mm f/2.8G、24-70mm f/2.8Gを購入しようと思います!
本当にありがとうございました!

書込番号:17741977

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/18 09:18(1年以上前)

いい写りですね。
誰がとってもこうなるというのは錯覚でしょう、たぶん^^

書込番号:17744382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/18 11:01(1年以上前)

いいですね〜
特に2枚目の湿度感がたまりません!

書込番号:17744593

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2014/07/16 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:201件
当機種

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

発色も解像度も気に入りました。

書込番号:17739091

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング