D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ159

返信21

お気に入りに追加

標準

C-NX2に縛られてる人がかわいそう

2014/06/26 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:66件

私は束縛されてないので、D810で撮影を思い切り楽しめそうです。

書込番号:17669189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/26 21:19(1年以上前)

バカにしてません?

怒りの鉄拳!! さんは
もともとCNX2を使って無くて良かったですね。

発表直前に購入したユーザーや
やっと使い慣れてきたユーザーも少なからずいますよ。

書込番号:17669256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/26 21:26(1年以上前)

そうゆうプレイが好きな人もいますからね。私は縛られるのは苦手です。

書込番号:17669288

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2014/06/26 21:59(1年以上前)

鉄拳さんは怒りの矛先がいつもズレてるよね。

書込番号:17669474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/26 22:02(1年以上前)

撮って出しの人には、縁のない話ですね。

書込番号:17669499

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/06/26 23:18(1年以上前)

私わ縛られるのが好きです(*´ω`*)ポッ

書込番号:17669879

ナイスクチコミ!21


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/06/26 23:27(1年以上前)

 私は縛る方が好きです。

書込番号:17669931

ナイスクチコミ!19


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/26 23:45(1年以上前)

C-NX2に縛られる方がよっぽどどうにかしている。本末転倒の典型。

書込番号:17670009

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/27 00:02(1年以上前)

まあキヤノンの肩を持つつもりは無いけどDPPは付属のディスクに機能制限無しで入ってますからね、ニコンの場合はフル機能使いたければ別途2万円近く出して買わないといけないのでRAW撮りメインの人には割高ですよね。
最初に買えば後で費用は掛からないって事は言えるかもですが*_*;。

書込番号:17670077

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件

2014/06/27 03:07(1年以上前)

つか、キヤノンのDPPって、キヤノン厨にはやたら評判が良いから使ってみたけど、全然使いにくいじゃん。┐('〜`;)┌
所詮、“キヤノンの”無料ソフトって感じ。
周りの同業者のキヤノン使いも、DPPなんて使ってる人、聞いてみたらほとんどいなかったし。f(^^;
ネットのキヤノン厨の話って何なんだろ?(笑)

むしろ、NikonのViewNXのほうが使いやすいと思う。
細かい調整やRAW現する時は、ViewNX→CNX2にダイレクトに移れるし。
CNX2の在庫、市場で値上がりしたりして。
Nikonのnewソフト、期待してます。(^-^)

書込番号:17670384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/27 09:32(1年以上前)

私はα900の時SILKYPIX使ってました。
D800を買った時NX2を試したけど、独特のUIに
馴染めず使うのをやめました。

私はJpeg撮って出しが良ければそのまま使うし
気に入らなければ微調整くらいなのでNX−Dで十分です。

それにしても、鉄研ちゃんたら、いつも放置だね。

書込番号:17670889

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2014/06/27 10:06(1年以上前)

sand-castleさん

NX-D は市川ラボのSILKYPIXをベースにNikon用に改良したものだそうです。
ですので、SILKYPIX使いでしたら、UIなど似てるでしょうからすぐに慣れると思いますよ〜



ちなみに、縛る方が好きです<(`^´)>

書込番号:17670951

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/27 10:14(1年以上前)

怒りの鉄拳!!さん こんにちは

C-NX2 RAW現像機能使えなくても カラーコントロールポイントなどは 使えますので まだまだ使えるソフトだと思います。

書込番号:17670971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/27 11:00(1年以上前)

Paris7000 さん

そうなんですね、最初画面がそっくりで驚きました。
でも発色は少し違うような気がします。

ちなみに・・・
私は言葉責めして油汗流してるのを見るのが好きです。

書込番号:17671080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/27 11:00(1年以上前)

本当は、縛られるのが好きだったりして・・・

書込番号:17671082

ナイスクチコミ!0


dodownさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/27 16:54(1年以上前)

CanonユーザーですけどDPPの評判は良くも悪くも無償ソフトなりって感じでは…?
ただDLOは良い機能ですね、周りではDLO通して他社現像ソフトに流すのが主流です

書込番号:17671828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/06/28 09:56(1年以上前)

C−NX → C−NX2 がお金要ったから不評なんじゃないの?
昔からのユーザーを蔑ろにしているから。
で、今度は無料(でも機能が端折られている)のを出すって...
最初から、中上級機のユーザーには付けてあげなきゃ、高い買い物してるんだからさ。

書込番号:17674409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件

2014/07/06 21:45(1年以上前)

それだけ、NX2は開発費がかかってるって事でしょ。
だからDPPなんかに比べて痒いところに手が届いてるし、機能も多く使いやすい。
タダで配れるなら配ってるよ。

書込番号:17705710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/07 21:35(1年以上前)

Lr5は臨時にでも対応するのでしょうか?

書込番号:17708902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/09 00:20(1年以上前)

D810はデータが重いのでパスですが、SONYで言うところのa7s的なものが発売になったら、NX-Dを使うことになっても買っちゃうんだろうな〜。

ちなみにD800発売からD600発売までが約6ヶ月だったので、画素少なくニコン高感度番長的軽量モデルに期待しています。

書込番号:17713199

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/07/09 00:23(1年以上前)

ニコン謹製の現像ソフトは使っていないし、期待していませんなあ・・・
PhotoShopLRかシルキーピクス、CaptureOneなど現像ソフトのほうが、カメラの機種・メーカが変っても
現像フローを変えずにすむので安心です。

にしても、D800のデータは重くてLRでも作業しにくいったらww

書込番号:17713208

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ70

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 

Capture NX-D(正式版ver.1.0)を7月15日から無償配布
だそうで

NX-Dの使い勝手がとても気になります

書込番号:17668633

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/26 18:38(1年以上前)

http://beta.nikonimglib.com/

ずいぶん前から配布しているのですが…

書込番号:17668637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/06/26 18:38(1年以上前)

>NX-Dの使い勝手がとても気になります

NX-2とは比べ物にならない位使いやすいですよ

書込番号:17668638

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2014/06/26 19:10(1年以上前)

NX-2が使えないからD810はいらないという方が結構おりますが、NX-Dを使ってからそう言っているのか気になりますね。RAWは撮らないでPhotoshopしか使わない私には別世界の議論ですが、私がマイナーなのは承知しています。

書込番号:17668739

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/26 19:16(1年以上前)

なんか本末転倒な話。
NX2は使ってなくてよかった。

書込番号:17668764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 

2014/06/26 19:22(1年以上前)

NX-D1→TIFF
TIFF→NX-2
と言う具合にはいけるのでしょうか?

TIFFを使った事が無いので
良くわからないのですが

書込番号:17668785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/06/26 20:32(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
スレ主さん、正式版と言ってます。

NX2にしかコントロールポイントが使えないのですが、使ってる人少ないのかな?

書込番号:17669040

ナイスクチコミ!9


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2014/06/26 20:35(1年以上前)

NX-Dって、市川ラボのSILKYPIXがベースなんでしょ

サードベンダー現像ソフトとしてはイチオシのソフトがベースなのでNX-Dには期待してま〜す(^^)

書込番号:17669051

ナイスクチコミ!2


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2014/06/26 20:41(1年以上前)

自分にとってはC-NX2あってのニコンでしたから、C-NX2のメリットが無くなった抜け殻のようなNX-Dはいらない。

つまり、C-NX2非対応の機種にも興味はわかず、対応するようならD810にも色気は相当あったが、だメなようなので思いとどまることにしました。

今後、出て来る新機種は当然同様でしょうから、今手元の二台を使い続けるしかないかと・・・、何とも侘びしい成り行きではあります。(>_<)

書込番号:17669086

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/06/26 20:45(1年以上前)

Adobe Lightroom 6で正式対応かなと。
それとも緊急的にLr5.6のパッチを出すのか。

書込番号:17669101

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/26 20:56(1年以上前)

NX-Dのβ版って
C-NXのよく使う機能がガッツリないから
ユーザーの声がどこまで反映されるか
見どころですね。

ユーザーの声を確かめて活かす
ためのβ版だと期待しているので、
正式版がβ版とどのくらい変わるか
楽しみにしています。

書込番号:17669157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/26 21:29(1年以上前)

コントロールポイントが
亡くなったのは、
Nikプラグインの権利を、Googleが買い取っちゃったからでしょ。たしか。
あんまりニコンを責めるのもどうかと。

書込番号:17669310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件

2014/06/26 21:45(1年以上前)

コントロールポイント、超便利だったのになぁ。
そうとう使っていたから、この先どうしよう。
まぁ、C-NX2非対応の機種に興味は湧かないって方もいらっしゃるようですが、新しいソフトに変わっていくのは仕方がない事です。
自分が慣れて行かないと。
でも、コントロールポイントだけは入れて欲しいなぁ。^^;

書込番号:17669391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/26 22:49(1年以上前)

>NX-D1→TIFF
TIFF→NX-2
と言う具合にはいけるのでしょうか?

もちろんいけます。
NX2は現像ソフトとしてではなく、16bitTIF(あるいは8bit)のスタンドアロン画像処理ソフトとして使えます。
現在ではそういう使い方のほうが向いていると思います。
Uポイントでの補正はTIFでも階調性がつくので、LRのポイントツールよりも微妙な表現ができます。
PSよりも優れている部分もあります。
NXDは少し使ってみましたが、キヤノンのDPPよりもはるかに優れているが、Adobeの代わりになるようなものではなかったです。

書込番号:17669743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/26 23:05(1年以上前)

MT46さん

>NX-D1→TIFF
>TIFF→NX-2
>と言う具合にはいけるのでしょうか?

3月末ローパス清掃で新宿SCに行った際にこの件でサポート担当者と話してたら、NX-DでTIFFに現像して、NX-2でコントロールポイント等の処理をすれば使えない事は無いと聞いてます。面倒ですね。
8月ぐらいに変更するので、その前の機種には対応するような事を言ってたが、一、担当者じゃ仕方がないですね。

書込番号:17669820

ナイスクチコミ!1


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 

2014/06/27 14:53(1年以上前)

ニッコールHCさん
ウエット&リーブスさん

NX-D1→TIFF
TIFF→NX-2
大丈夫なのですね
ただ・・・かなり面倒ですね

NX-D1
コントロールポイントが無くなるのは、大人の事情として
・自動レタッチブラシ
・選択ブラシ
・グラデーション
・WBのグレーポイント指定
ぐらいは乗せてくれると良いのですが

書込番号:17671570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/07/03 18:52(1年以上前)

Ramone2さん
> ユーザーの声を確かめて活かす
> ためのβ版だと期待しているので、
> 正式版がβ版とどのくらい変わるか
> 楽しみにしています。

ソフトの世界でβ版といえば、基本的にはバグフィックスである。
機能的には正式版と大きくは違わない。
もし大きく違うと仮定するならば、その前にβ2版が登場しなければならない。

書込番号:17693738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信23

お気に入りに追加

標準

早速、カタログ貰って来ました!

2014/06/26 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:1565件
機種不明

やっぱり紙媒体でしょ!

タイトル通り、早速カタログ貰って来ました。(福岡SCにて)

勿論、内容はwebにupされてるのと同じです。

でも、やっぱり紙媒体が良いんですよ!

今晩は夜更かししそうです。

書込番号:17668408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:29件 D810 ボディの満足度5

2014/06/26 17:36(1年以上前)

早速、広告羨ましいです!
もしカタログに書いてあれば教えて頂きたいのですが、やはり生産国はタイですか?

書込番号:17668466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/06/26 17:36(1年以上前)

こんにちは

大阪SCにも置いてあるのでしょうか・・・

キタムラにはまだ?ですよね・・・

情報ありがとうございました。

書込番号:17668467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2014/06/26 17:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2014/06/26 18:44(1年以上前)


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/26 20:20(1年以上前)

>もしカタログに書いてあれば教えて頂き たいのですが、やはり生産国はタイですか?
タイ製ならお目でタイです(~。~;)?

タイの技術者が日本の作業員の技術指導にきてます。
また日本で生産していても作業員は日本人とは限りません。

書込番号:17668979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NSPAさん
クチコミ投稿数:51件

2014/06/26 20:50(1年以上前)

実機の展示は何時頃からとかいう情報はございませんでしたか?
早ければ今週末からあるのかもしれませんが。

書込番号:17669121

ナイスクチコミ!0


hi-k37さん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/26 21:04(1年以上前)

センサーは東芝?

書込番号:17669184

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/06/26 21:38(1年以上前)

ん・・・・

D800のカタログよりインパクトが低いような・・・

ま、それでいいんですけど。

こんなカメラ、買ってはいけない。


と、とりあえず言い聞かせてみる。

書込番号:17669345

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1565件

2014/06/26 21:43(1年以上前)

レスありがとうございます。

生産国の記入は不明。

実機の入荷(展示?)については、「7月に発売ですので…」と、ハッキリしませんでしたが、発売より少し早いくらいみたいな感じでした。

実機が見れたら、ご報告しますね。

書込番号:17669379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/06/26 21:46(1年以上前)

しかし…

今日、カタログが手に入ったって事は、既に昨日、遅くとも本日午前中には入っていたと思われます。

きっと、正式発表の後に店頭に出したんじゃないんですかね?!

それまでは「箝口令」をしきながら…です。

書込番号:17669396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/27 04:10(1年以上前)

センサーはD800のソニー製をそのまま使っているかリファイン版を作らせたかでしょうね、まだ東芝がAPS-Cより大きいセンサーをリリースしたという発表を知らないですけど*_*;。

書込番号:17670417

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2014/06/27 07:34(1年以上前)

どうでも良い話ですが、
昔は一眼(フィルム)のカタログと言えば必ずと言っていいほど
美しいヌード写真が沢山付いていたものです。
それが見たくてカタログ集めてた若い頃が懐かしい。
ってか、私だけかな(^^;
D810、手が届かないですが欲しいです・・。

書込番号:17670646

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/27 11:55(1年以上前)

「ナイス」の数だけ賛同者がいるのでしょうね。

書込番号:17671206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/27 12:09(1年以上前)

別機種

横レス失礼します。
先ほど名古屋SCでデモ機を触らせてもらいました。

店員さんに810無いですかと尋ねたらカウンターの下から出してくれました。
店員さんも嬉しそうでした。

ボディの20g減はさすがに分かりませんが
グリップは前より太くなったようで握りやすくなってます。
底を見ましたがmade inを記したシールは無かったように思います。カタログにも国籍は不明。

8514を着けてくれて手にし、シャッター切ったところ800とは全く変わり、どちらかと言えば Dfのような湿気ったシャッター音で、ショックも押さえられていましたので宣伝文句通りかなと。
但し決して良いシャッターフィールとは云えませんでした。D300sの方が上。

既に810は予約入れているのであと3週間程の待ち時間が楽しみで仕方有りません。事前予約した特権ですね。
あとは発売延期にならぬ様祈るだけです。

書込番号:17671227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


C-S31kaiさん
クチコミ投稿数:37件

2014/06/27 12:57(1年以上前)

週末、私も早速カタログ貰いに行ってきます。

D300Sから、D800へ移行した時、写真を撮るのが楽しくて、
初めて1眼を手にした時のような感動が蘇りました。
そんなD800の後継機となれば、気になってしょうがありません。
家庭持ちでD800所有も、値段が落ち着いてからやっとだったので、
発売日に購入は難しいですが…

カタログをみるのすら楽しみです。
やっぱり流石ニコンですね。

この勢いで、D300Sの後継機も出してほしいですね。

書込番号:17671358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/27 13:03(1年以上前)

ほ〜サービス・センターには発売3週間前に既にデモ機が届いてるんですね。
店員さんって事はSCでも機材購入が出来るんですかね、ニコンダイレクトと同じぐらいだと余りメリット無いかな*_*;。

書込番号:17671375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/06/27 14:07(1年以上前)

>じじかめさん
>「ナイス」の数だけ賛同者がいるのでしょうね。

スレ主です。

元々は「自己満足」的スレだったのですが、こんなにレスを頂いたばかりか、「ナイス」まで頂いて恐縮しております。

買う人、検討中の人、買わない人、そしてキヤノンユーザーまでも関心を集める…D810の(魅)力を感じざるを得ませんね。

書込番号:17671482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/06/27 14:51(1年以上前)

別機種
別機種

地下鉄の中でスマホで撮影 見事なフリッカー

自分も先程、カタログを手に入れました。

ビックカメラ有楽町店です。

既に量販店でも、カタログ、置いてある店舗、あるようです。

書込番号:17671564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/27 16:02(1年以上前)

地方ですが、いまキタムラでカタログ貰いました(´Д`)

書込番号:17671709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/06/27 18:22(1年以上前)

>mupadさん 
>D810、手が届かないですが欲しいです・・。

 私は、分不相応(皆さんより貧乏)ですが購入予定です。

 今までD800購入のためにストックした資金があります。

 そして少し背伸びをして、何らかの(CB?)キャンペーン辺りを実施した頃にでも…

書込番号:17672036

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ783

返信86

お気に入りに追加

標準

D810デビュー

2014/06/26 14:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 kameriderさん
クチコミ投稿数:104件

D810ついに出ましたね。


- センサーは36.3MP(新型センサー)
- 液晶モニタは新しいスプリットスクリーンモード付き3.2インチ129.9万ドット
- カードスロットはCF+SDXC
- 画像処理エンジンはEXPEED4
- ローパスレス
- ISO範囲は拡張でISO32-51200、常用でISO64-12800
- シャッタースピードは30秒-1/8000秒
- 改善されたAF(D4SのグループエリアAFモードが搭載される)
- 4K動画はなし
- 動画モードに50/60pが追加
- ケブラー/カーボンファイバー複合ユニットの新設計のシャッターユニット。シャッターラグの減少、より静かな動作
- 露出モードボタンがメインコントロールダイヤルに移動
- グリップの改善

書込番号:17668057

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/06/26 15:03(1年以上前)

販売前価格から考えると消費税の事も考えると実質的にD800Eよりも安い

逆に考えればローパス付きが好きな人にとっては現行のD800がお買い得

書込番号:17668082

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/26 15:06(1年以上前)

すごいですねえ、D800の弱点と思えるところがほとんど改良されていますかね!?
ISO64はびっくりでした。
それ以外にも液晶も改良されているし、ライブビュー拡大時の弱点が克服されているようですね。

自分は傍観するだけですが、ニコン頑張ったな〜と思います。

書込番号:17668098

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 D810 ボディの満足度5

2014/06/26 15:09(1年以上前)

ベース感度がISO64になると画質がどう変化するんでしょうかね。
シャッター速度が遅くなる分、手持ち撮影には若干不利になりますね。

また、画像処理エンジンがEXPEED 4になることで高感度は良くなりそうですが、
低感度にも効果はあるんでしょうか。

書込番号:17668105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/26 15:10(1年以上前)

いろいろと数値は上がったが、ザックJAPANのように中身からっぽだけは勘弁
実感できる部分での向上はあるのか、型番通りのマイナーチェンジなのか

早く手に取って確かめてみたい。購入はそれからだ。

書込番号:17668106

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/26 15:23(1年以上前)

ISO64はあくまでも今までも拡張感度で使用できた領域を常用としたのかが気になりますね。
ノイズは減ってもDRが狭くなったらあまり意味がないかも。。

7月中旬発売だから、週末ニコンのSCに行ったら置いてあるかな。
シャッター音の変化も気になりますね。

書込番号:17668137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2014/06/26 15:24(1年以上前)

モデルチェンジ早いですね。あと2年でまた新機種出るんでしょ?
現行機の800eは実感度ISO73(iso100)ですよね。iso64、どれぐらい変化があるのか興味有りです。

書込番号:17668139

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/06/26 15:28(1年以上前)

これは、マイナーチェンジと言うより別物に近いですね。

期待以上の変身です。

で、早速予約しました。

書込番号:17668149

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/26 15:34(1年以上前)

カメラの場合、高いお金を払うのだから「中身からっぽ」では困るが
サッカーの場合、お金も払わず、ただテレビで見てるだけだから文句を垂れる権利などない。

批判するならせめて現地まで行って応援すること。話はそれからだ。

書込番号:17668164

ナイスクチコミ!51


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/06/26 15:41(1年以上前)

>お金も払わず、ただテレビで見てるだけだから

いや、しっかりと負担しています。
FIFAのバカ高い放映権料はNHKの受信料からです。

書込番号:17668173

ナイスクチコミ!48


跳庵さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 写真一覧 

2014/06/26 15:46(1年以上前)

いいなぁ
キヤノンからマウント変え、したくなるなぁ

書込番号:17668183

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/06/26 15:47(1年以上前)

プチプチ明太子さん、kyonkiさん

場違いな論議は、他でやっとくれ!

書込番号:17668184

ナイスクチコミ!68


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/06/26 15:51(1年以上前)

失礼しました

書込番号:17668191

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/06/26 16:00(1年以上前)

>ベース感度がISO64になると画質がどう変化するんでしょうかね。

ベース感度の低感度化は画質向上というより大型ストロボを使うプロユーザー向けの感度だと思いますよ
普通に使うのなら使う必要の無い感度とも言えます

大型ストロボの出力って機種にもよりますが150w程度までしか下がらないストロボばっかりですよ

書込番号:17668211

ナイスクチコミ!8


kaz-naoさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/26 16:01(1年以上前)

新宿でカタログ貰ってきた。
明日から展示、データは持ち帰り不可とのこと。
因みにISO64は常用なので画質が落ちることは
ないそうな。

書込番号:17668214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/06/26 16:04(1年以上前)

キヤノンユーザーですが
このD810登場で、一気に5DmkVが陳腐化して見えます…

いやほんとニコン凄いよ!

書込番号:17668224

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/26 16:07(1年以上前)

製造はタイになるという噂でしたが、どうなったのでしょうね?

書込番号:17668230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/26 16:08(1年以上前)

何気に型番のプリントが改善されてますね。

書込番号:17668234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/26 16:20(1年以上前)

>ベース感度がISO64
大型ストロボや日中シンクロには少なからず都合が良く、
その意味ではプロ向きと言えなくもないが
それは表向きの理由で、ニコンの本音は「D800」との差別化だろうね。
「ISO64はISO100と粘りがひと味違う!」的なアマチュア向けに・・・
プロは機材を換えたがらないが、アマは欲しい欲しい症候群だからなー

書込番号:17668257

ナイスクチコミ!9


KooLNikonさん
クチコミ投稿数:68件

2014/06/26 16:21(1年以上前)

キットレンズがD610と同じ24-85mm
このレンズでも十分なんでしょうかね?

書込番号:17668260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2014/06/26 16:23(1年以上前)

今回は完全にローパスレスなのでしょうか?

それとも800Eと同様にローパス機能の回避なのでしょうか?

メーカーのいうローパスレス「仕様」の詳細が知りたいところです。

書込番号:17668266

ナイスクチコミ!2


この後に66件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信22

お気に入りに追加

標準

あれ、まだ誰もいない

2014/06/26 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 24-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:38383件 休止中 

うわ〜、良い価格。良いって、高いと言う事。

書込番号:17668050

ナイスクチコミ!7


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/06/26 15:22(1年以上前)

ボディ価格は時代にあった良い価格ですね。
性能的に自分が欲しいところは網羅されてます。
持っているデジ一で不満はないけど欲しくなる機種です。

良い価格とは性能的に対して安いという意味です。

書込番号:17668130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/06/26 15:25(1年以上前)

D810買うと、私の撮影スタイルからすると大幅に軽量化出来そう…。

書込番号:17668142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/06/26 15:44(1年以上前)

別売アクセサリー(ソフトウェア)にNX2がない…。

書込番号:17668177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


konbu25さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/26 16:03(1年以上前)

NX-2は無料のNX-Dへと移行されたんじゃないですか?

http://www.nikon.co.jp/news/2014/0225_capture_nx-d_02.htm

ベータ版だからタダなのかな?

書込番号:17668222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/26 16:11(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140626_655278.html

7月に無償公開のようです。
価格が高いのは、D600の修理代が上乗せされていたりして・・・

書込番号:17668237

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 D810 24-85 VR レンズキットの満足度5

2014/06/26 16:14(1年以上前)

CaptureNX2はD810に対応するんでしょうか。

もし対応してくれないと
コントロールポイントが使えなくなってしまいますね。

書込番号:17668243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/06/26 16:25(1年以上前)

>CaptureNX2はD810に対応するんでしょうか。

対応しません。サポセン電話確認済みです。NX-Dを使って下さいとのこと。

書込番号:17668269

ナイスクチコミ!8


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/06/26 17:10(1年以上前)

NX-DがβでなくなってNX2がバージョンアップ終了。
新たな時代に入りましたが、一気にD810に興味がなくなりました。

書込番号:17668394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ネギ山さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/26 17:40(1年以上前)

残念ながらD810では、NX2は使えないようです。

このソフトは
コントロールポイントを使えるのが最大の魅力でしたので
残念です。。。

書込番号:17668485

ナイスクチコミ!7


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2014/06/26 17:48(1年以上前)

20g軽くなった、プロフェショナル対応、sRAWと、何が売りなのか良く解らん?

何か深っい意味が有るのかなぁ〜?

今のまんまで、良い様な気がする。




書込番号:17668506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/06/26 18:33(1年以上前)

何が売りって常用感度がISO64からになった点でしょう。

D800/D800Eでも拡張isoで対応していましたが白飛びが起こってましたよね?
D810ではピーカンでもISO64で撮れるから単焦点レンズ使う場合に有利です。

D800EからD810へ乗り換えされる方が大勢いそうです。

書込番号:17668627

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2014/06/26 18:51(1年以上前)

>常用感度がISO64

いっそ…ISO50からにして欲しかった。


書込番号:17668682

ナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/06/26 19:18(1年以上前)

30万円代ですね!

ニコンさんからお誘いのメールあり。

◇デジタル一眼レフカメラ D810
  発売日:2014年7月中旬発売予定

書込番号:17668771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/06/26 20:37(1年以上前)

D800の手振れを解消するため、2つ手を加えてきましたね。

書込番号:17669062

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/06/26 22:43(1年以上前)

>NX-DがβでなくなってNX2がバージョンアップ終了。
>新たな時代に入りましたが、一気にD810に興味がなくなりました。

 自分で書いててなんですが、じわじわ来ますね。
 今後のデジ一は全てNX2に対応しないのでもう諦めるしかないですし、D810は買わない理由があまり見つかりません。
 あまり見つからないのの少しの理由は現在使用しているデジ一がまだまだ使えるというくらいです。
 D800やD800Eには何も感じなかったのにD810は良いですね。
 F-801には何も感じなかったのにF-801Sには感じるところがあって買ったことを思い出します。

 NX-Dも最初に比べ、だいぶ良くなっているみたいですね。

書込番号:17669709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/06/26 23:01(1年以上前)

S-RAWが非圧縮のみなのが残念ですね。
データが全然小さくないし、連続撮影可能コマ数が逆に少なくなるの戴けない!

書込番号:17669797

ナイスクチコミ!3


TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/27 10:32(1年以上前)

スレを立てるまででもない素人質問なので便乗で恐縮です。

「RAWにサイズS採用」とありますが、何が小さくなるのでしょうか?
記録画素数?ファイルサイズ?
何が犠牲になって画質にはどんな影響があるのでしょう?

D800で撮ったRAWを知人から貰って弄ったことがあるのですが、
我が家のPCやストレージの環境では快適な使用ができない可能性を考慮して、
D800の購入を見送りました。
サイズSがメリットになるなら興味があるのですが…。

書込番号:17671017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/06/27 14:11(1年以上前)

詳しくはこの板のヘッダーあたりにある「メーカ仕様表」のリンクをご覧下さい。

D810は3635万画素でLサイズの画像は7360x4912画素、Sサイズでは約1000万画素相当で3680x2456画素。

なぜだかはわかりませんが、通常お使いになるであろうロスレス圧縮RAW/14ビット記録は、D810のS-RAWでは使えないのです。使えるのは非圧縮RAW/12ビット記録のみで約27.9MB。

おそらくカメラ内で直接記録ができないL-RAWから生成するような方式なのでしょう。連続撮影可能コマ数がL-RAWより約半分になる仕様です。意味ない…。

圧縮RAW12ビット記録ではL-RAWでも29.2MBなので、ファイルサイズを小さくする目的なら、こちらを選ぶかと思います。

書込番号:17671488

ナイスクチコミ!4


TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/27 15:42(1年以上前)

すとろぼらいとさん
ご説明ありがとうございました。
なるほど。だいぶ理解ができました。
選択肢が増えるのは悪いことではないですが、
今の私にはそれだけを理由に買い替えるほどのものではなさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:17671662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/27 16:14(1年以上前)

うさらネットさん、皆さん こんにちは^^

自分にとって、最も肝要なのは「画像処理エンジン」となります。

D3Xを残し、D800EとD4sを使っていますが、3者三様(当然ですが)の色合いに違和感を覚えます。

D4sと同じエンジン(もちろん、AFエリア等も)なので、

D3XとD800Eをドナって、D810+D4sという態勢もいいのかな?と思っているところです!^^


あ〜、いかん、いかん、「NEW」好きな性格は死ななきゃ直らない。。。(汗)

書込番号:17671732

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ84

返信13

お気に入りに追加

標準

出たっ!

2014/06/26 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:249件 D810 ボディの満足度5

出たっ!ポチった!

Nikonが「ニコン史上最高画質」と謳っている。

税込みで313,470円!
D800Eは登場時、税込で313,200円!
消費税上がってるから、実質価格は下がってる!

7月中旬が楽しみです!

書込番号:17668049

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2014/06/26 14:51(1年以上前)

ペンタ売ろうかな...

書込番号:17668060

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/26 15:08(1年以上前)

当時、発売前予約で、D800Eを27万5千円で買ったので、これも頑張ればその辺まで安くなるかな!?
D800Eが先日オクで22万ほどで売れたので、追い金5万円ほど。
それなら買う価値大だと思いますね〜。

書込番号:17668104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/26 15:12(1年以上前)

ああ、もう一点。
本当は・・・D800からローパスを完全に抜いているわけで、原価的には高い高いと言われていたローパス分が抜けているのだから、本当はD800から数万円安くできたはず。なので、実質的には値上げに近いですよね。。
(D800Eはローパスキャンセルだから、一応ローパス分の値段が入ってるといういいわけが立ちましたが)

ローパスレスってのを逆に宣伝材料にしていますが、まあ、時代の流れなんでしょうか。

書込番号:17668111

ナイスクチコミ!4


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2014/06/26 16:17(1年以上前)

>本当はD800から数万円安くできたはず。なので、実質的には値上げに近いですよね。。

D800から素子もAFセンサーもシャッターまわりも刷新されてるようですが・・・

書込番号:17668250

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2014/06/26 16:18(1年以上前)

毎回思うのですがローパスレスだからといってローパスフィルターより安いフィルターを使っているわけではないのだから
安くなって当然、とはいえないのでは?

書込番号:17668252

ナイスクチコミ!11


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/26 16:27(1年以上前)

645Zと自分なりに比較してから購入を判断します。

書込番号:17668277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/06/26 17:30(1年以上前)

これで、しばらく・・・・ D810 ばかりのスレッドになるなぁ〜・・・・ ┐('〜`;)┌

クチコミ掲示板は 「デジタル一眼カメラすべて」 から入ってるんで・・・・・
                

書込番号:17668452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/26 17:44(1年以上前)

>これで、しばらく・・・・ D810 ばかりのスレッドになるなぁ〜・・・・ ┐('〜`;)┌

確かに。

でもD800の時は、5D3とのニコキャノ戦争が勃発して、スレが荒れに荒れまくって悪い意味で大盛況でしたが、今回はライバル不在で物足りない展開になりそう。

書込番号:17668494

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2014/06/26 19:05(1年以上前)

機種不明

LPF無しだから安いって議論がありますが、LPFをふくむフィルター部分はこれだけ複雑です。赤外遮光は依然として必要です。

書込番号:17668721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2014/06/26 20:26(1年以上前)

取って付けたような前面のシンクロ端子はどうにかならないものでしょうか?

スペック的には割と良さげですがね

書込番号:17669007

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件 D810 ボディの満足度4

2014/06/26 23:53(1年以上前)

LPFレスは、赤外カットフィルタだけで良くなるから安くなるはずですよ。
(最新のレンズ設計に合わせて、やや厚めにすると思いますが)
2枚のLPFと、位相板の系3枚はまとめて不要になります。

ともあれメカや基本部分が大きく刷新しているので開発費を考えれば割高とは思いません。
でもすぐに買い替えできるほどお金がありませんが…。

書込番号:17670048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2014/06/27 19:28(1年以上前)

たった2年かそこらで次期モデルが出るとは…
買い換えて日本の景気に貢献してくださいませ(笑)

書込番号:17672228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2014/07/21 17:31(1年以上前)

超多画素、ろーぱすれす、、ってそんなに魅力的かな?  まあ、人それぞれでしょうが・・・

ニコンの2年に一度のお祭り騒ぎに載せられているだけの気がするが。
「写真」とはってそんなんじゃないとおもいますよ。  ここはカメラコムだからって(笑)

 生活かかってるプロはなおの事。元採れなければ意味ないし。

もしかしてニコンは2年サイクルで新商品を出さないと会社的に危ないのかも、、、しれないなァ。

まあ、それは余計なお世話だけど、いまだD3sやD4を使い込んでいる、あるいは予算無くて新機種が替えない?
プロもいるけれど、表向き平然としている。

一つのものに撮りこんでいると、新機種が出てもそうやすやすとはカメラを替えることできませんよネ。

私的にはソチラの方の姿勢がうらやましかったりしますね。このカメラのシルエットより。

お祭り騒ぎに水を差したようですが、ソット流してくださいまし。



書込番号:17755912

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング