D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

sRAW

2014/06/27 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 Ogiriさん
クチコミ投稿数:4件

待ちに待った sRAWモードですが、ニコンは画素数が1/4なのにデータ量が1/2までしか落ちないのはなぜ?

ん―、まだ迷いが消えない・・・

書込番号:17671396

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/06/27 13:51(1年以上前)

非圧縮の固定みたいですからね。
連写コマ速度も上がらないし、連続撮影枚数は反対に減ります(←これ、かなり疑問)。

書込番号:17671451

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/06/27 14:37(1年以上前)

もしFX−sRAWで連写7コマ(BG装着時)、連続撮影枚数100枚とか達成されて、高感度画質は1段向上とかなると完全にD4sを食っちゃいますから‥‥

さすがにそれはないようです。

書込番号:17671533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/27 16:37(1年以上前)

sRAWってRAWと名がつくけどカラーデータだからでかいんじゃないかな!?
普通のRAWはモノクロのデータだから画像サイズのわりにデータは小さい

書込番号:17671800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/27 18:50(1年以上前)

たぶんCanonと同じ仕様なんでしょう。
(Canonも画素数1/4でデータ量1/2です)

書込番号:17672121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/27 18:54(1年以上前)

追伸
CanonのsRAWはカラーS/Nが良くなってたり、
リサイズでも密度感のある画になります。
なので、D810のsRAWも同じじゃないですかね。
(単なる画素間引きではない)

書込番号:17672133

ナイスクチコミ!2


iterranさん
クチコミ投稿数:27件

2014/06/27 20:05(1年以上前)

連続撮影枚数が減るのはふしぎですね。ここんとこ期待してたので残念です。

書込番号:17672346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/06/27 21:24(1年以上前)

sRAWに期待したんですが、非圧縮固定なのでファイルサイズが28Mくらいあるみたいです。圧縮RAWが29Mほどなので使い分ける意味があるのか疑問に思えてきました。

書込番号:17672601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/28 00:48(1年以上前)

ベイヤーだからしかたない…
36MPのモノクロデータから画素補間で36MPのカラーデータ作って
それから4画素混合で9MPのデータを作る

単純なRAWよりも処理に手間がかかるわけで

連写も速くしにくいし、データもでかくてあたりまえと思います

書込番号:17673514

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/06/28 08:01(1年以上前)

あふろさん
技術的な解説ありがとうございます。
それでは連写が上がらないわけですね。


さて、それでsRAWのメリットとは何なんでしょうね??

書込番号:17674080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/28 08:47(1年以上前)

まあ比べるなら
Lのロスレス圧縮RAW(12ビット)の約31.9MBと
Sの非圧縮RAW(12ビット)の約27.9MB
になるわけで一応一枚あたり4MBほどデータは小さくなりますね(笑)

しかしどうせ連写にこんなに影響でるならSのロスレス圧縮RAWも出来ればいいのにね
これならかなりデータは小さく出来る

あとsRAWの魅力として考えられるのは
画素混合のアルゴニズムが最新で優れたものかも?ってあたりかな

書込番号:17674204

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2014/06/28 23:51(1年以上前)

>ニコンは画素数が1/4なのにデータ量が1/2までしか落ちないのはなぜ?

CANONのもそんなもんですね。CANONのはあふろべなと〜るさんの書かれたようにカラーデータのようです。
ただ、非圧縮で12bitのカラーデータだとするとファイルサイズは1/2よりも大きくなると思います。

>さて、それでsRAWのメリットとは何なんでしょうね??

・ファイルの素性によっては、現像処理が非常に(サイズ以上に)軽くなる可能性はあります。

・画素混合自体は画質的には中立ですが、1/4リサイズ専用アルゴリズムを用いている分、多少画質メリットはあるかもしれません。
通常は、小さなサイズの画像を作るのには
 >36MPのモノクロデータから画素補間で36MPのカラーデータ作って
という工程が入ると思いますが、欲しいのが9MPデータなら画素補間の部分は省けると思いますし。

・CANONのsRAWはファイルサイズが小さくなる分、ちゃんと連続撮影枚数が増えます。
ここはニコンもいずれ改善(>連続撮影枚数up)されるのではないかと思います。
一方、連写速度には貢献しないでしょうね。AD変換までは普通の12bitRAWと同じプロセスでしょうから。

書込番号:17677253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/29 00:03(1年以上前)

>欲しいのが9MPデータなら画素補間の部分は省けると思いますし。

>CANONのsRAWはファイルサイズが小さくなる分、ちゃんと連続撮影枚数が増えます。
ここはニコンもいずれ改善(>連続撮影枚数up)されるのではないかと思います。

ここは判断が難しいとこですよね…
ニコンの場合画像処理がおっついていないような印象なので
カラーデータにするのに一度36MPでカラーデータ作ってるのかもなと…

キヤノンはやりなれてるし、ダイレクトに4画素混合しているのかもしれない
ただキヤノンはMサイズもあるのでその場合間に画素補間がいるようにも思えるし
色々なアルゴニズムを使い分けてるのかな?

結局画像処理エンジンの得手不得手とか能力の差なのかなあ?

書込番号:17677289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

祝!AEB露出補正ステップ拡大

2014/06/28 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件 セルシオアップ 

こんにちは jt です。D800E使っています。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d810/spec.htm
D800 AEブラケティングの補正ステップ:1/3、1/2、2/3、1ステップ
D810 AEブラケティングの補正ステップ:1/3、1/2、2/3、1、2、3ステップ

D800/D800Eはオートブラケット(AEB)の露出補正ステップが最大1EVまででしたが、
D810では3EVまで拡張されているようです。(^^)/~~

ん? 補正ステップ:1/3、1/2、2/3、1、2、3ステップということは、もしかして
±1.3EVとか±1.7EVは設定できないのか? (^^;…うーん

ニコンにはD800AEB露出補正ステップ拡大要望を何度も要望を上げてきたのですが、
実現されていませんでした。ファームアップで対応できるはずなのに・・・・。

個人的には、AEBは1EV以上設定できないとAEBの意味が半減するとおもっていて、
±2EV近くの露出差で撮りたくてAEBを使います。
(1EV程度の差であれば"RAW1枚撮り+現像時露出補正1EV"で対応)

5枚撮りAEBや7枚撮りAEBを使えば、±2EV露出差で撮影できますが、非効率だし
時間がかかり過ぎる(シャッターチャンスを逃す)ので代用になりません。

だから、今回の対応はうれしいです。
※まだD810を買うとは決めていませんが、、、(^^;まぁ95%買うだろうけど…

けれどもD800Eは当分手放すつもりはないのでフォームアップで対応してほしいなぁ。
また要望だしておくかな (^^;

ご参考まで

書込番号:17674401

ナイスクチコミ!3


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/06/28 10:48(1年以上前)

ブラケティング、デジタルになってから全く使ってない…

機能が拡大されたということは需要が多いからなんでしょうね。

書込番号:17674549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/28 12:25(1年以上前)

後処理でのHDR処理では幅があったほうが便利ですからね♪

書込番号:17674843

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2014/06/28 12:36(1年以上前)

私もフィルム時代はブラケット必須でしたが、
デジタル時代には全く使わない機能になってしまいました。
撮って、即確認できますから、重要視しなくなりましたね。

書込番号:17674878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/06/28 12:42(1年以上前)

私も、デジタルになってからは、
撮影現場で、ヒストグラムを見ながら露出値を詰めていくので、
AEBは使わなくなりました。

スレ主さんのように、常用されている方は、
自分の使い方で、設定ステップが不足していたら、
「ソフトウェア上で入力項目を増やすだけなのにナゼ出来ないの?」と、
歯痒いおもいをされてたんでしょうね。

書込番号:17674908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2014/06/28 13:17(1年以上前)

LVがあるのでシャッター押す前に露出確認できますからAEBの必要性も少なくなってきているのでしょうね。
ただ、露出で写真の印象も変わるのでブラケットでとりあえず残しておいて後でセレクトする方もいらっしゃるようです。

書込番号:17674995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2014/06/28 13:41(1年以上前)

jt_tokyoさん

初心者のぼくもこれ考えたことあるのですが、ご自信が仰ってるように、
1EVはRAWの守備範囲なので、ステップ巾が1EV以下の設定は、
主にJPEG勝負の為で、それ以上必要ならRAWで対応してくださいということなのだと思います。

書込番号:17675067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2014/06/28 13:45(1年以上前)

ご自信 → ご自身

書込番号:17675081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/06/28 20:36(1年以上前)

後から整理するのが猛烈に大変なので、逆光でやばいなと思う時だけ
使ってます。順光なら現像でなんとかなります。

書込番号:17676443

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ233

返信21

お気に入りに追加

標準

D820はいつ?

2014/06/26 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

ネーミングがD810と言うことはD820やD830を開発する気満々ですね。
バリアングルでミラーレスのD820に期待します。
ミラーを付けるなら像面位相差AFのセンサーをAFモジュールに組み込めば、ファインダーでももっと広範囲でAF出来るのではないでしょうか?
a7sに対抗して12Mセンサーと言うのもなかったのでしょうか?

それにしても30万円は高杉です。

書込番号:17669475

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/26 22:01(1年以上前)

出ない確率が高いものを期待するのは寂しいですなぁ。

書込番号:17669489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2014/06/26 22:05(1年以上前)

高すぎなのは新作なので許してちょ

書込番号:17669518

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/26 22:11(1年以上前)

820はないでしょう〜 残念^_^;

書込番号:17669553

ナイスクチコミ!5


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/06/26 22:13(1年以上前)

高すぎると思うなら、買わなければいいんです。

あなたには買わない自由が有りますから。

書込番号:17669562

ナイスクチコミ!44


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/26 22:17(1年以上前)

あんまり変更点が多い(大きい)と
800系でなくなるような気がします^^;

書込番号:17669582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/26 22:24(1年以上前)

D801sとか、昔の携帯電話みたいな名前にならなくてよかったね

書込番号:17669618

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2014/06/26 22:37(1年以上前)

サブ機種は2年なので予定通りです。

一桁はオリンピック4年単位です、

書込番号:17669681

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/06/26 22:44(1年以上前)

2年後はD900ですよね。

次は電子シャッター希望だけど、まだ無理かな??

書込番号:17669714

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/06/26 22:46(1年以上前)

Fマウントのままミラーレス展開しても将来無いよ。
Fマウントはレフレックス機で充分です。

書込番号:17669723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/26 22:59(1年以上前)

810は機械式シャッターと電子シャッターの選択が出来ますね
次は電子シャッターのみになるのかな

書込番号:17669784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/06/26 23:02(1年以上前)

次は、D900だと思います。

おそらく次のモデルチェンジは、すでに開発中で、開発者は、今回のスペックアップの物と比じゃない物ができると分かっていて、今回の機種は、マイナーチェンジのような型番にしたのだと。私は、感じています^_^

書込番号:17669804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D810 ボディの満足度5

2014/06/27 00:19(1年以上前)

「次」の話はまたにしましょうよ。

NikonがHPで、
「単にD800Eよりも鮮鋭感を高めただけでなく、様々なシーンで豊かな階調表現、優れた色再現性を実現」、
「D800Eをも凌ぐ高い鮮鋭感を発揮」等々、
しきりにD800Eよりも凄いよって言ってます。

まずは現行機の進歩を確かめてみましょう。
ひょっとして驚くかも???

追伸1:この路線でミラーレスにするなら、全く違うネーミングでお願いします。
     Dシリーズは永遠にOVFです。

追伸2:今でもD700の画質は素晴らしく、12MPもアリとは思いますが・・・。

追伸3:今日の昼間にポチりましたが、価格は30万円台後半を覚悟してました。安いです!

書込番号:17670140

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/27 08:03(1年以上前)

個人的にはD810よりD800sの方が名前の響きが好きなんですけどねー

D610、D810って何か中途半端な感じが・・・
(所有・購入予定の方、すいません!)

書込番号:17670703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4329件

2014/06/27 08:15(1年以上前)

DfSならDuty free shoppersになっちゃいますね?!

書込番号:17670731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/06/27 08:44(1年以上前)

>810は機械式シャッターと電子シャッターの選択が出来ますね

うわっ。そうなんですか? 買い替え考えます。

問題はグローバル歪ですが、私は動きものはほとんど撮らないので問題ないです。

書込番号:17670793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/06/27 08:51(1年以上前)

仕様書見てきましたが、電子先膜(ミラーアップ時) というだけで、完全な電子シャッターではないですね。

ニコ1S2みたいな完全な電子シャッターを希望します。

私は、センサーがフルサイズでありさえすれば、ファインダーは今程度で十分です。
それより、シャッターブレのほうがはるかに気にかかる。
シャッターブレ、ミラーショックブレは、レンズの高解像度をはなはだスポイルさせます。
D4sくらいまでシャッターブレを抑えてくれれば問題は少ないのですが・・・・。
三脚使っても、シャッターブレは抑えようがない。

書込番号:17670812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/06/27 09:47(1年以上前)

D820のミラーレスじゃ、あんまりじゃないですか。

この仕様で最安31万余だったら、安過ぎだと思います。

ただ、D800やDfのように供給不足ならないよう願いたいですね。

書込番号:17670916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/27 10:45(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:17671045

ナイスクチコミ!5


dodownさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/27 17:16(1年以上前)

D800はともかくとして800Eのユーザーはちょっと可哀想な気がしますね
反面810はしばらく決定版として聳えるであろう名機の器だと思いますが…
最初から800Eなんてなくて810が出てればよかったのでは?と言うのは言い過ぎか

書込番号:17671870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/27 21:20(1年以上前)

 最近、新型機が発表されても発売されても飛びつかなくなっているようですね・・。

 いよいよ、これからカメラメーカーの経営が苦しくなって行く前兆なのかなーーー。

 D800も810もこれぞという新鮮みが足りないんじゃないかなーーーー。

 案外820も830も早いようなーーーー。

書込番号:17672585

ナイスクチコミ!5


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信23

お気に入りに追加

標準

早速、カタログ貰って来ました!

2014/06/26 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:1565件
機種不明

やっぱり紙媒体でしょ!

タイトル通り、早速カタログ貰って来ました。(福岡SCにて)

勿論、内容はwebにupされてるのと同じです。

でも、やっぱり紙媒体が良いんですよ!

今晩は夜更かししそうです。

書込番号:17668408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:29件 D810 ボディの満足度5

2014/06/26 17:36(1年以上前)

早速、広告羨ましいです!
もしカタログに書いてあれば教えて頂きたいのですが、やはり生産国はタイですか?

書込番号:17668466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/06/26 17:36(1年以上前)

こんにちは

大阪SCにも置いてあるのでしょうか・・・

キタムラにはまだ?ですよね・・・

情報ありがとうございました。

書込番号:17668467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2014/06/26 17:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2014/06/26 18:44(1年以上前)


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/26 20:20(1年以上前)

>もしカタログに書いてあれば教えて頂き たいのですが、やはり生産国はタイですか?
タイ製ならお目でタイです(~。~;)?

タイの技術者が日本の作業員の技術指導にきてます。
また日本で生産していても作業員は日本人とは限りません。

書込番号:17668979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NSPAさん
クチコミ投稿数:51件

2014/06/26 20:50(1年以上前)

実機の展示は何時頃からとかいう情報はございませんでしたか?
早ければ今週末からあるのかもしれませんが。

書込番号:17669121

ナイスクチコミ!0


hi-k37さん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/26 21:04(1年以上前)

センサーは東芝?

書込番号:17669184

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/06/26 21:38(1年以上前)

ん・・・・

D800のカタログよりインパクトが低いような・・・

ま、それでいいんですけど。

こんなカメラ、買ってはいけない。


と、とりあえず言い聞かせてみる。

書込番号:17669345

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1565件

2014/06/26 21:43(1年以上前)

レスありがとうございます。

生産国の記入は不明。

実機の入荷(展示?)については、「7月に発売ですので…」と、ハッキリしませんでしたが、発売より少し早いくらいみたいな感じでした。

実機が見れたら、ご報告しますね。

書込番号:17669379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/06/26 21:46(1年以上前)

しかし…

今日、カタログが手に入ったって事は、既に昨日、遅くとも本日午前中には入っていたと思われます。

きっと、正式発表の後に店頭に出したんじゃないんですかね?!

それまでは「箝口令」をしきながら…です。

書込番号:17669396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/27 04:10(1年以上前)

センサーはD800のソニー製をそのまま使っているかリファイン版を作らせたかでしょうね、まだ東芝がAPS-Cより大きいセンサーをリリースしたという発表を知らないですけど*_*;。

書込番号:17670417

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:79件 動画 

2014/06/27 07:34(1年以上前)

どうでも良い話ですが、
昔は一眼(フィルム)のカタログと言えば必ずと言っていいほど
美しいヌード写真が沢山付いていたものです。
それが見たくてカタログ集めてた若い頃が懐かしい。
ってか、私だけかな(^^;
D810、手が届かないですが欲しいです・・。

書込番号:17670646

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/27 11:55(1年以上前)

「ナイス」の数だけ賛同者がいるのでしょうね。

書込番号:17671206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/27 12:09(1年以上前)

別機種

横レス失礼します。
先ほど名古屋SCでデモ機を触らせてもらいました。

店員さんに810無いですかと尋ねたらカウンターの下から出してくれました。
店員さんも嬉しそうでした。

ボディの20g減はさすがに分かりませんが
グリップは前より太くなったようで握りやすくなってます。
底を見ましたがmade inを記したシールは無かったように思います。カタログにも国籍は不明。

8514を着けてくれて手にし、シャッター切ったところ800とは全く変わり、どちらかと言えば Dfのような湿気ったシャッター音で、ショックも押さえられていましたので宣伝文句通りかなと。
但し決して良いシャッターフィールとは云えませんでした。D300sの方が上。

既に810は予約入れているのであと3週間程の待ち時間が楽しみで仕方有りません。事前予約した特権ですね。
あとは発売延期にならぬ様祈るだけです。

書込番号:17671227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


C-S31kaiさん
クチコミ投稿数:37件

2014/06/27 12:57(1年以上前)

週末、私も早速カタログ貰いに行ってきます。

D300Sから、D800へ移行した時、写真を撮るのが楽しくて、
初めて1眼を手にした時のような感動が蘇りました。
そんなD800の後継機となれば、気になってしょうがありません。
家庭持ちでD800所有も、値段が落ち着いてからやっとだったので、
発売日に購入は難しいですが…

カタログをみるのすら楽しみです。
やっぱり流石ニコンですね。

この勢いで、D300Sの後継機も出してほしいですね。

書込番号:17671358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/27 13:03(1年以上前)

ほ〜サービス・センターには発売3週間前に既にデモ機が届いてるんですね。
店員さんって事はSCでも機材購入が出来るんですかね、ニコンダイレクトと同じぐらいだと余りメリット無いかな*_*;。

書込番号:17671375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/06/27 14:07(1年以上前)

>じじかめさん
>「ナイス」の数だけ賛同者がいるのでしょうね。

スレ主です。

元々は「自己満足」的スレだったのですが、こんなにレスを頂いたばかりか、「ナイス」まで頂いて恐縮しております。

買う人、検討中の人、買わない人、そしてキヤノンユーザーまでも関心を集める…D810の(魅)力を感じざるを得ませんね。

書込番号:17671482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/06/27 14:51(1年以上前)

別機種
別機種

地下鉄の中でスマホで撮影 見事なフリッカー

自分も先程、カタログを手に入れました。

ビックカメラ有楽町店です。

既に量販店でも、カタログ、置いてある店舗、あるようです。

書込番号:17671564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/27 16:02(1年以上前)

地方ですが、いまキタムラでカタログ貰いました(´Д`)

書込番号:17671709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/06/27 18:22(1年以上前)

>mupadさん 
>D810、手が届かないですが欲しいです・・。

 私は、分不相応(皆さんより貧乏)ですが購入予定です。

 今までD800購入のためにストックした資金があります。

 そして少し背伸びをして、何らかの(CB?)キャンペーン辺りを実施した頃にでも…

書込番号:17672036

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

今がワクワク、一番楽しい時??

2014/06/27 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

いやー 昨日発表されたばかりにもかかわらず、盛況ですね〜 ここは
みなさんのコメを読んでいるだけで、こちらまで楽しくなります(^_^;)
購入を予定されている方はいいな〜

書込番号:17672016

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/06/27 18:17(1年以上前)

きっとサブカメラに悩む展開になるでしょう。
D800下取りに出さないでも購入できる方はいいな。

書込番号:17672023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/27 19:47(1年以上前)

みなさん「金持ち」だなぁ〜

羨ましい〜

書込番号:17672291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/27 21:03(1年以上前)

一度は要らないとお別れした高画素機でしたが…
販売店で確認したら既に90台オーバーの予約だそうです(^^;;

結果1日しかスルー出来ませんでした(^^;;

書込番号:17672522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2014/06/27 21:08(1年以上前)

にゃんですとさん

予約が90台なんて、どこの量販店ですか?
すごい勢いですねー

書込番号:17672542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/27 21:14(1年以上前)

Paris7000さん
こんばんは(^^)

マップカメラさんですよ、レンズキットならそんなでは無いと仰ってました。
すみませんボディしか考えて無かったので、台数は言ってくれてましたが覚えてなくて(^^;;

書込番号:17672566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12777件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/27 21:32(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

にゃんですと さん、うちにもマップカメラからメールが来ました。
税込31万で、今のところ最安値かな?
私は明日、地元の電気店に価格交渉に行く予定です。

書込番号:17672654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/27 21:36(1年以上前)

ラルゴ13さん
こんばんは(^^)
作品良く拝見させて頂いております♪

確約は出来ませんとの事でしたが、まだ発売日に渡せる雰囲気でした。

書込番号:17672671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12777件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/28 07:15(1年以上前)

すみません、上でマップカメラで31万と書いたのは、銀一で31万の間違いでした。
訂正してお詫びします。

書込番号:17673979

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信22

お気に入りに追加

標準

あれ、まだ誰もいない

2014/06/26 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 24-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:38391件 休止中 

うわ〜、良い価格。良いって、高いと言う事。

書込番号:17668050

ナイスクチコミ!7


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/06/26 15:22(1年以上前)

ボディ価格は時代にあった良い価格ですね。
性能的に自分が欲しいところは網羅されてます。
持っているデジ一で不満はないけど欲しくなる機種です。

良い価格とは性能的に対して安いという意味です。

書込番号:17668130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/06/26 15:25(1年以上前)

D810買うと、私の撮影スタイルからすると大幅に軽量化出来そう…。

書込番号:17668142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/06/26 15:44(1年以上前)

別売アクセサリー(ソフトウェア)にNX2がない…。

書込番号:17668177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


konbu25さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/26 16:03(1年以上前)

NX-2は無料のNX-Dへと移行されたんじゃないですか?

http://www.nikon.co.jp/news/2014/0225_capture_nx-d_02.htm

ベータ版だからタダなのかな?

書込番号:17668222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/26 16:11(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140626_655278.html

7月に無償公開のようです。
価格が高いのは、D600の修理代が上乗せされていたりして・・・

書込番号:17668237

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 D810 24-85 VR レンズキットの満足度5

2014/06/26 16:14(1年以上前)

CaptureNX2はD810に対応するんでしょうか。

もし対応してくれないと
コントロールポイントが使えなくなってしまいますね。

書込番号:17668243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/06/26 16:25(1年以上前)

>CaptureNX2はD810に対応するんでしょうか。

対応しません。サポセン電話確認済みです。NX-Dを使って下さいとのこと。

書込番号:17668269

ナイスクチコミ!8


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/06/26 17:10(1年以上前)

NX-DがβでなくなってNX2がバージョンアップ終了。
新たな時代に入りましたが、一気にD810に興味がなくなりました。

書込番号:17668394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ネギ山さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/26 17:40(1年以上前)

残念ながらD810では、NX2は使えないようです。

このソフトは
コントロールポイントを使えるのが最大の魅力でしたので
残念です。。。

書込番号:17668485

ナイスクチコミ!7


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2014/06/26 17:48(1年以上前)

20g軽くなった、プロフェショナル対応、sRAWと、何が売りなのか良く解らん?

何か深っい意味が有るのかなぁ〜?

今のまんまで、良い様な気がする。




書込番号:17668506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/06/26 18:33(1年以上前)

何が売りって常用感度がISO64からになった点でしょう。

D800/D800Eでも拡張isoで対応していましたが白飛びが起こってましたよね?
D810ではピーカンでもISO64で撮れるから単焦点レンズ使う場合に有利です。

D800EからD810へ乗り換えされる方が大勢いそうです。

書込番号:17668627

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2014/06/26 18:51(1年以上前)

>常用感度がISO64

いっそ…ISO50からにして欲しかった。


書込番号:17668682

ナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/06/26 19:18(1年以上前)

30万円代ですね!

ニコンさんからお誘いのメールあり。

◇デジタル一眼レフカメラ D810
  発売日:2014年7月中旬発売予定

書込番号:17668771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/06/26 20:37(1年以上前)

D800の手振れを解消するため、2つ手を加えてきましたね。

書込番号:17669062

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/06/26 22:43(1年以上前)

>NX-DがβでなくなってNX2がバージョンアップ終了。
>新たな時代に入りましたが、一気にD810に興味がなくなりました。

 自分で書いててなんですが、じわじわ来ますね。
 今後のデジ一は全てNX2に対応しないのでもう諦めるしかないですし、D810は買わない理由があまり見つかりません。
 あまり見つからないのの少しの理由は現在使用しているデジ一がまだまだ使えるというくらいです。
 D800やD800Eには何も感じなかったのにD810は良いですね。
 F-801には何も感じなかったのにF-801Sには感じるところがあって買ったことを思い出します。

 NX-Dも最初に比べ、だいぶ良くなっているみたいですね。

書込番号:17669709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/06/26 23:01(1年以上前)

S-RAWが非圧縮のみなのが残念ですね。
データが全然小さくないし、連続撮影可能コマ数が逆に少なくなるの戴けない!

書込番号:17669797

ナイスクチコミ!3


TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/27 10:32(1年以上前)

スレを立てるまででもない素人質問なので便乗で恐縮です。

「RAWにサイズS採用」とありますが、何が小さくなるのでしょうか?
記録画素数?ファイルサイズ?
何が犠牲になって画質にはどんな影響があるのでしょう?

D800で撮ったRAWを知人から貰って弄ったことがあるのですが、
我が家のPCやストレージの環境では快適な使用ができない可能性を考慮して、
D800の購入を見送りました。
サイズSがメリットになるなら興味があるのですが…。

書込番号:17671017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/06/27 14:11(1年以上前)

詳しくはこの板のヘッダーあたりにある「メーカ仕様表」のリンクをご覧下さい。

D810は3635万画素でLサイズの画像は7360x4912画素、Sサイズでは約1000万画素相当で3680x2456画素。

なぜだかはわかりませんが、通常お使いになるであろうロスレス圧縮RAW/14ビット記録は、D810のS-RAWでは使えないのです。使えるのは非圧縮RAW/12ビット記録のみで約27.9MB。

おそらくカメラ内で直接記録ができないL-RAWから生成するような方式なのでしょう。連続撮影可能コマ数がL-RAWより約半分になる仕様です。意味ない…。

圧縮RAW12ビット記録ではL-RAWでも29.2MBなので、ファイルサイズを小さくする目的なら、こちらを選ぶかと思います。

書込番号:17671488

ナイスクチコミ!4


TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/27 15:42(1年以上前)

すとろぼらいとさん
ご説明ありがとうございました。
なるほど。だいぶ理解ができました。
選択肢が増えるのは悪いことではないですが、
今の私にはそれだけを理由に買い替えるほどのものではなさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:17671662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/27 16:14(1年以上前)

うさらネットさん、皆さん こんにちは^^

自分にとって、最も肝要なのは「画像処理エンジン」となります。

D3Xを残し、D800EとD4sを使っていますが、3者三様(当然ですが)の色合いに違和感を覚えます。

D4sと同じエンジン(もちろん、AFエリア等も)なので、

D3XとD800Eをドナって、D810+D4sという態勢もいいのかな?と思っているところです!^^


あ〜、いかん、いかん、「NEW」好きな性格は死ななきゃ直らない。。。(汗)

書込番号:17671732

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング