
ご注意:本製品はダウンロード番号のみのご提供となります。カセットやパッケージは付属しません。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2018年10月21日 13:41 |
![]() |
13 | 3 | 2015年5月14日 23:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Wii U ソフト > 任天堂 > XenobladeX(ゼノブレイドクロス)
ゼノブレイド2の高橋哲哉エグゼクティブディレクターへのインタビュー記事(英語)が公開されていますわ。
その中でWii U『XenobladeX』のNintendo Swich移植に関する質問に対して「将来の事は分からないが、移植をするのは金銭面で難しい」と答えていますの。
https://www.usgamer.net/articles/xenoblade-chronicles-2-postmortem-breaking-down-the-inaugural-switch-rpgs-success-with-tetsuya-takahashi
そういえば別件ですが楽天ブックスで「XenobladeX」が87%OFFの「1,080円」で投げ売りされていますわね。
2点



Wii U ソフト > 任天堂 > XenobladeX(ゼノブレイドクロス)
まだやり始めたばかりですが、映像が綺麗で、操作もし易いです。
草原や空も本物のように動いていて、空気感もあり良いです。
これからのストーリーの展開が楽しみです。
ただ、文字の大きさが全体的に小さくて疲れます。
クエストの確認や装備を変更する時は、TV画面では見辛いため、
手元のゲームパッドに映して確認していますが、どちらにしても小さいです。
PCのモニターを見る時みたいにTV画面に近付けば良いのですが、
そうすると今度は3D酔いし易い状況となり、悩ましいです…。
前作のWiiのゼノブレイドではブラウン管TVで文字が読めず、それをきっかけに
液晶TVに買い替えたのですが、また一段と小さくなったため、更に大型のTVが必要…?(汗)
文字が読み易ければもっと楽しめるのではないか、と思っていますが、
慣れの問題かも知れませんので、もうちょっと頑張ってみます。
8点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですわ。
細かい説明は省きますが、bluewoodsさんも推測されている様に高解像度ディスプレイはある程度の画面サイズがないと文字が小さく表示されてしまいますの。
ゲーム内容ですが全体的に作りが甘く感じてしまいますわね。
<良い点>
・フィールドは広くて画質も綺麗です
・見える範囲の場所は工夫すれば何とか行けるところが多いので冒険心がくすぐられる
※ストーリが進めばもっと容易に行ける様になりますが、その前でも行ける所は意外と多いです
・ドール(ロボット)と人が入り乱れての戦闘は楽しいです
<悪い点>
・この作品をプレイしただけでゲームパッドのレバー感度がかなり悪くなりました
良く利用する「ダッシュ」や「ターゲットロック」を何故「レバー押し込み」に割り当てたのでしょうか
・広いフィールドの割りに対してイベントやギミックが少ない為、内容がスカスカに感じてしまいます
※ゲームシステムは一昔前のRPGと大して変わらないです
・ゲームを進めていくと新しく導入されたシステムに関する説明が無い事が多い
※例えば、いきなり戦闘中にドールのコックピット視点になって「???」な状態になったりしました
・空中にいる敵や大きな敵と戦っていると自動追従しているカメラ視点が悪くなり、操作キャラクターが見えなくなる
・単なるサブ(お使い)ミッションにレアアイテムを複数個必要するものがあり、無駄に長時間同じ事をさせられる
・ナビゲートボールがサブミッションの「採取」に対応していない為、無駄に広いフィールドを延々と探すハメになる
※レアアイテムの場合、移動し続けて探すだけではかなり無理があります
・キャラクター死亡と比べてドール破壊時時のデメリットが大きいです
ドールも頑丈なので破壊前に降りれば良いと思っていると、中盤でも一撃でドールを壊す敵もいて悲しくなります
※ドールを入手して探索時間が短縮されるかと思いきや一時期はドールに乗らずに探索した方がストレスがたまらなかったです
(無駄に高い修理費や回数制限があるドール保険は誰得だったのでしょう)
・一部クエストは強制的に特定キャラクターで挑む必要があるのですが、一緒に冒険していないと全く育っておらずすぐに死ぬお荷物状態でパーティ全体がピンチになる事がありました
・遠距離から狙撃して特定の敵を誘導しようとすると、仲間のNPCキャラクターが突撃して範囲攻撃で大勢の敵を引き連れて戻ってくる為、戦闘以外に「+」ボタンで指示する煩雑な操作が必要でした
※もう少し戦闘指示しやすいボタン配置を考えて欲しかったです
・装備を変更すると見た目も変わりますが、全体的に代わり映えしない品揃えです
色違いで品数を増やしているものもありました
・8つあるユニオン毎に所属プレイヤーさんの行動評価の累計を競って1日1回報酬をもらえますが、1ユニオンの独占状態が続いている
他にも色々と気になる部分があり、どれも製作時の細かな気配りが不足している様に感じられてしまい、お友達にオススメするか微妙な作品でしたわ。
書込番号:18760655
2点

これは・・・購入したものの、まだ手付かずなのでお二人の意見共とても参考になりました。
が、どうせならレビューに書かれては?
書込番号:18769506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

cymere2000さん、ありがとうございます。
まだやり始めたばかりでしたので、もう少し進めてからレビューに書き込もうと思っておりました。
まだ途中で判らないところもありますが、kiznaさんの意見の通りで、これらが改善されれば完璧でした。
ただ、私の中では確実に、プレイ時間を重ねるごとに評価は上がっています。(購入直後は撃沈でしたので)
色々不満はあるものの、ゲームとしては十分熱中でき、久々にハマっています。
最初は文字の小ささに苦痛を感じ投げ出しそうになってしまいましたが、
その後テレビに近付いてプレイする様にし、操作や世界観に慣れたためか結構楽しめています。
タツとリンの漫才ものほほんとしていて結構好きです。
売らなくて良かったです。(汗)
kiznaさんの言う通り、友達に勧めるかは微妙ですね。
Wii Uを持っているゲーム中級者以上なら、勧めても良いかもしれません。
本体を買わせてまでは、オススメはできないですね〜。
当分有力なソフトも出なそうですし。(涙)
…という感想を今度レビューに書きます。
書込番号:18776806
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
Wii U ソフト
(すべての発売・登録)





