REGZA 55J10 [55インチ] のクチコミ掲示板

2015年 2月20日 発売

REGZA 55J10 [55インチ]

  • 液晶パネル背面全体に高輝度LEDを配置した広色域全面直下LEDバックライトパネルを採用している2Kモデル。
  • 地上デジタル放送チューナーを3基搭載し、地デジ番組を見ながら別の2番組を同時録画できる。
  • リモコンだけで、過去の番組表から見たい番組を再生する「タイムシフトマシン」機能を操作できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55J10 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55J10 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J10 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J10 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J10 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J10 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J10 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J10 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J10 [55インチ]のオークション

REGZA 55J10 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

  • REGZA 55J10 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J10 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J10 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J10 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J10 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J10 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J10 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J10 [55インチ]のオークション

REGZA 55J10 [55インチ] のクチコミ掲示板

(417件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55J10 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J10 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J10 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え時の録画データ移行について

2016/02/10 22:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10 [43インチ]

スレ主 RZC_Osakaさん
クチコミ投稿数:8件

レグザからレグザへ買い替える場合で、
HDD録画データは移行できますでしょうか?

37Z9000を43J10に買い替えたいと思います。
ノートPC(ダイナブック)あり

自力で調べてREGZA HDD Easy Copyなるものが
ヒットしましたが、買い替えの場合がわかりません。
(同じTVでHDD買い替えの時だけかもと思う。)

お詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:19576878

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/02/11 01:45(1年以上前)

>レグザからレグザへ買い替える場合で、
>HDD録画データは移行できますでしょうか?
1.最近のモデル
2.「SQV対応機種」
3.「SQV対応USB-HDD」に録画している
なら、そのまま移行できます。
しかし、「Z9000」は対応していません。
 <http://jp.seeqvault.com/jp-links.html
  http://buffalo.jp/search/tv/?makerId=2&brandId=2&seriesId=54&attributes%5B%5D=25&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true


>自力で調べてREGZA HDD Easy Copyなるものが
>ヒットしましたが、買い替えの場合がわかりません。
>(同じTVでHDD買い替えの時だけかもと思う。)
「買い換え」には対応していません。
あくまでも、「容量拡大」のために、「USB-HDD」が1台しか繋げられない機種のために有るツールです。
 <「USBハブ」が繋げられる「Z9000」には全く必要の無いツールです。
  http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9000/function.html#outhd
それでも、「LAN-HDD録画」が出来る機種なら「NAS」を買った方が手軽だとは思います(^_^;
 <「Ubuntu」が起動できる環境の構築の方が敷居が高そう..._| ̄|○


「録画済み番組を買い換えた機種でも見られるようにしたい」
なら、「レグザリンク・ダビング」が現実的ですm(_ _)m
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_dubbing.html
お勧めは「レコーダー」では無く、「RECBOX」ですm(_ _)m
 <http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_hvla.htm#list1
  http://www.iodata.jp/pio/io/nas/landisk/landiska.htm#list1
  http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_av.htm#list1

「RECBOX」にダビングすると、「ネットワークで繋がった他のDLNA対応テレビ」でも再生が出来ます(^_^;
 <次の買い換えの時にも利用できますし...(^_^;

まぁ、「レグザ・レコーダー」なら、「同時録画」の番組数が増やしたいなら、レコーダーの方が良いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:19577379

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 RZC_Osakaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/22 21:03(1年以上前)

名無しの甚兵衛様へ

返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
おかげさまで考えがまとまり、無事に買い替えました。
(結論はデータを捨ててコピーしないでした)

早くて的確な返事をいただきまして
ありがとうございました。

書込番号:19618895

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/02/22 21:57(1年以上前)

>結論はデータを捨ててコピーしないでした

J10には移せませんが、BDレコーダー等へは移せたので、
捨てない方法もあったのですが。。

書込番号:19619170

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/02/23 00:29(1年以上前)

>(結論はデータを捨ててコピーしないでした)
えっ!結局「J10で初期化して消去」ですか..._| ̄|○

http://kakaku.com/specsearch/7731/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&DTCP-IP=on&
こういうのを追加購入するだけだったんですが...

まぁ、もう消えてしまっているなら仕方が無いですね(^_^;


「J10」から他のモデルに買い換える場合も、同じ問題に遭遇するので、とりあえず対応方法を考えて置いて見ては?(^_^;

書込番号:19619849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

録画用ハードディスクについて

2016/02/21 12:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10 [43インチ]

スレ主 cosasaさん
クチコミ投稿数:9件

REGZA 43J10 を使用しております。
録画用ハードディスクについての質問です。

下記に対応、ハードディスクがありますが、
それ以外のハードディスクでは録画出来ないのでしょうか?
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd11.html
お分かりになる方がいらっしゃれば教えてください。


なお、バッファローのHD-LB2.0U3/YDの2TBハードディスクが余っており
これが使えないか?と思っています。

書込番号:19613638

ナイスクチコミ!4


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/02/21 12:59(1年以上前)

I/Oデータとバッファローは古くからサードパーティメーカーとして動作確認を実施してきてますので
全機種の組み合わせでの確認は不可能ですが動作確認データを持ってます。

使用上それらと同等であれば、動作確認されてなくても可能ではあるけど
もし、繋がらない録画出来ない状況になってもサポートはなされないという事だと思います。

REGZA Z8の通常録画用ハードディスクはハードディスクケースに内蔵用ハードディスクを入れて
問題なく録画できています。
4台入るケースだから複数繋げるにもハブが不要でスッキリします。

書込番号:19613670

ナイスクチコミ!4


スレ主 cosasaさん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/21 13:03(1年以上前)

>Re=UL/νさん

ありがとうございます。
やはりそういう事なのですね!

HD-LB2.0U3/YD を一度、繋いでみましたが使用出来ませんでした。
HD-LB2.0U3/YDの動作自体が怪しいので一度、そちらを疑ってみます。

書込番号:19613678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/02/22 00:49(1年以上前)

>HD-LB2.0U3/YD を一度、繋いでみましたが使用出来ませんでした。
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lcu3
これの「ヤマダ電機」専売用なのかなぁ...(^_^;

「PCでフォーマットした状態」だと、うまく接続出来ない場合があったり、
「接続」の手順として、「テレビの電源を入れた直後にUSB−HDDの電源を入れた」などだと、
正常に認識されない場合も有りますm(_ _)m

書込番号:19616228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

42Z2の交換機種として提示されました。

2015/12/30 14:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10 [43インチ]

スレ主 sunnysouthさん
クチコミ投稿数:2件

5年ほど使用した42Z2に不具合が生じ、見てもらったところ液晶パネルの全交換となるとの事でした。但し、現状パネルの在庫が薄く1ヶ月近くかかるとの事で、43J10との交換も提示されました。1ヶ月待つか、43J10に交換してもらうかどちらの方が良いでしょうか?アドバイスお願いします。
(機種交換の場合、HDDに撮ったものは見られなくなるのは、承知しています。)

書込番号:19446338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/12/30 16:43(1年以上前)

>sunnysouthさん こんにちは。


修理までの1ヶ月間が待てるならパネル交換の方が良いと思います。
ただ、交換用の液晶パネルは新品ではなく再調整品だと思いますので、その辺は覚悟が必要です。

43J10は倍速駆動が廃止されているので動きボヤケがZ2よりも大きいです。
量販店で画質を確認して問題なければ43J10への交換もありだと思いますが・・・。
43J10は2Kプレミアムと呼ぶには無理がありますね。

書込番号:19446660

ナイスクチコミ!7


スレ主 sunnysouthさん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/30 22:37(1年以上前)

>メカタれZさん
アドバイスありがとうございます!
やっぱりグレードは下がってしまうんですね。新しくてもそれでは意味が無いので、液晶パネルを待つ事にしようと思います。

書込番号:19447623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

バックライトが何故か255と表示される

2015/12/18 21:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49J10 [49インチ]

スレ主 お社様さん
クチコミ投稿数:29件 REGZA 49J10 [49インチ]の満足度2

質問です。最近レグザz3からの交換で 49j10になったのですが
視聴中に画面が急に明るくなることが多々ありまして。


明るさ検出のせいかな?と思いオフに設定したのですが

明るくなった時に確認すると
いつの間にかオフが解除されていて 
明るさ検出オン になっており(一人暮らしです)


バックライトの明るさが0〜100までしか設定がないにも関わらず 
数値には明るさ【255】と表示されています。


何度も明るさを50程度に下げ、明るさ検出をオフにしているのですが
また再発を繰り返しています。

同じような症状の方はいますか?
故障でしょうか?

書込番号:19416008

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/12/18 22:02(1年以上前)

J10本体に主電源ボタンありますか?

主電源ボタン長押しリセットでどうなりますかね?

書込番号:19416196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 お社様さん
クチコミ投稿数:29件 REGZA 49J10 [49インチ]の満足度2

2015/12/18 22:16(1年以上前)

ありがとうございます。

早速試してみましたが
やはり症状は改善しませんでした。

結構な頻度ですので
動画を撮影してみます。

書込番号:19416243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/12/19 11:47(1年以上前)

お社様さん

こんにちは。

>バックライトの明るさが0〜100までしか設定がないにも関わらず 
数値には明るさ【255】と表示されています。

バックライトの内部異常による、セーフティーロックが損傷している可能性が高いです。

>何度も明るさを50程度に下げ、明るさ検出をオフにしているのですが また再発を繰り返しています。

バックライトの内部異常での不具合の場合、ハード的な問題の為、リセット等による改善は見込めないと思いますネ。(故障の可能性が高いです。)

又、量販店購入の場合は、初期不良の期間が1ヶ月前後と思いますので、期間内で有れば、速やかに担当者に連絡を入れて、初期不良交換の交渉をした方が良いと思います。(ネット購入の場合は、メーカー修理に成ると思います)



書込番号:19417532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 お社様さん
クチコミ投稿数:29件 REGZA 49J10 [49インチ]の満足度2

2015/12/19 12:26(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり内部故障が疑わしいですよね。

返答を受けて

先ほど修理依頼をお願いしました。
月曜に担当が来るらしいので
経緯など また、書き込み致します。

書込番号:19417611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 お社様さん
クチコミ投稿数:29件 REGZA 49J10 [49インチ]の満足度2

2015/12/29 16:05(1年以上前)

結果というかその後の報告です。

月曜に症状を電話でヒアリングした時点で
「どのみち基盤交換になるので、今日伺うのではなく基盤を用意して後日伺います。」

となりまして

本日修理に来ました。

結論から言うと
修理後 
レシートの発行処理をしている時にまた再発

という残念な結果になりました。

とりあえずレシートを受け取り サインをして
また来年の対応となるようです。

不信感が募る結果となりました。

書込番号:19443772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA 43J10にビデオ映像でPS2を接続。

2015/12/08 03:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10 [43インチ]

スレ主 r9opaさん
クチコミ投稿数:19件

REGZA 43J10にビデオ映像でPS2を接続したときにゲーム映像はくっきり映るものでしょうか。
実践したかたにお聞きしたいです。

書込番号:19386081

ナイスクチコミ!1


返信する
Fox5551さん
クチコミ投稿数:12件

2015/12/09 13:54(1年以上前)

実践したわけでもなく、J10を持っているわけでもありませんが参考までに。

私は現在42J8を使用していますが、以前レグザ32A1を使用していました。

32A1を使用時、PS2を赤白黄で接続してましたが出力された映像はくっきりしたものではなく、映像は粗く、酷い文字潰れに我慢出来ずにD端子接続していました。

なので、旧いテレビとの比較になりますが43J10も同じようになってしまうと思います。
32型で適度な視聴距離をとっても粗く文字潰れが目立ってましたので、単純に画面の大きさだけで考えてみても…映像の粗さはテレビと距離をとって何とか見れたとしても文字潰ればかりは…。

書込番号:19389388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/12/09 14:31(1年以上前)

J10 (に限らず最近のテレビ) には、入力映像信号の解像度を上げる「アップコンバート (アップスケーリング)」機能があるのですが、それが HDMI 入力だけじゃなくて通常の AV 入力でも有効かどうかはわかりません。

Fox5551さんがお使いだった REGZA A1 にも同様の機能はあったようなので、AV 入力だと無効なのかもしれませんね。


で、ググってみたら PS2 の映像出力を HDMI に変換するアダプタがありました。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00ELA2OC2/
(類似の製品が他にもありました)

レビューに設定等がちょっと面倒そうだと書かれていましたが、REGZA のアップコンバートによって画質は綺麗というレビューもあったので、使ってみるのもありなのじゃないかと思います。

書込番号:19389462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/12/09 21:38(1年以上前)

うーん shigeorgさん らしからぬコメント
基本的に、HDテレビは全ての入力に対してアップコンバートします。

アップコンバートの基本機能は、引き伸ばしですので、もし、アップコンバートしなければ、
コンポジット入力映像は、
HDテレビだと、画面面積の1/4にしか映りません。(映像周囲が黒帯などになる)
FHDだと1/6
4Kテレビだと、1/12 にしか映りません。
↑ こんなテレビを見た事無いです。

但し、PC接続などでのDotByDot表示で、意図的にアップコンバートを殺す事も可能なテレビは多くあります。

アップコンバート機能は、引き延ばしではありますが、単なる引き延ばしではなく、超解像に代表される
高画質化処理を含むものが殆ど(多分全部)なので、アップコンバート=高画質化 と勘違いされている方も
少なくないです。


r9opaさん
>ゲーム映像はくっきり映るものでしょうか。

J10は、所有していませんが、期待薄でしょう。
SDの映像サイズは、720x480ですが、
コンポジット接続では、320〜360x360程度の解像度しか有りません。
元解像度が低いので、REGZAの超解像をもってしても、くっきりしないと思います。
J10には無いですが
S端子だと、400チョットx360程度
D端子だと500〜720x360(又は480)の解像度になります。

shigeorgさんが紹介されたHDMI変換器が、PS2のD端子(コンポーネント)からHDMIに変換するものなら、
上記説明のD端子と同等の解像度になると思います。

書込番号:19390489

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2015/12/10 01:05(1年以上前)

スレ主さん
ゲーム動作の時のレスポンスやグラフィックの鮮明さ or レグザの超解像度の性能の事、
どちらの回答を、期待していますか?

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j10/function_02.html#highspeed_game_direct

レグザのゲームモードは、「ダイレクト」という言葉が入っているとおり
ゲーム機の表示の際の画面の反応遅れを少なくする事を目標に、レスポンス悪化につながる超解像度の処理をスキップするものです。

ギザギザ感のある、グラフィック映像を、そのまま単純に引き延ばし、
本来なら、エッジをなめらかにする、アンチエイリアス処理などが入るのですが、それをスキップする機能です。

この機能を生かす為には、PS2→43J10だと、ビデオコンポジット映像入力(480i)を使う訳ですが、
その見た目の印象がどうか?という質問ですか?

アンチ処理をやらないのだから、ジャギーの目立つ映像になるはずですが、
私は、49ZG1ユーザですが、PS2も押入れにまだあるので、ビデオ端子接続で試してみましょうか?
古いゲームしかないけど。(笑)

書込番号:19391141

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2015/12/10 01:46(1年以上前)

ゲーム画面を貼るのは、権利面でまずそうなので、止めときます。、

自動車系 首都高バトルなどは、道路のセンターラインや縁石など、チラチラして気になるかも。
対戦物、バーチャファイター などは、そこそこ楽しめるかも。文字はギザギザしているけど。

そもそもレスポンス向上を狙った機能だから。
あくまでも、私の主観ですが。

書込番号:19391186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/12/10 01:56(1年以上前)

変換器を間に挟んだら遅延が酷くなるんじゃないでしょうか?どうなんだろう?。

書込番号:19391198

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2015/12/10 08:38(1年以上前)

紹介されている変換器は
PS2のAV出力の所からHDMI変換させてしまう事で
映像の劣化を抑える目的のものです

流れる映像は、480iなんですが
デジタルでの伝送なのでくっきりするもの。
アップスケール処理はなし。
商品説明には、遅延0なんて書いてある。

ゲームダイレクトモードにせよ
レグザの超解像を期待したモードにせよ
画質云々ではなく(そもそもゲームグラフィックだし)鮮明さを期待。

画面表示の段階で
アップスケール処理は、元の映像が鮮明であるほと
効果的なので、スレ主さんも変換器をかました方がいいと思います。

期待した回答になってるかな



書込番号:19391525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2015/12/10 08:53(1年以上前)

http://owacon.livedoor.biz/archives/1659104.html

参考になるブログ
見つけました

書込番号:19391552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 r9opaさん
クチコミ投稿数:19件

2015/12/10 21:45(1年以上前)

皆さん色々と有難うございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:19393143

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/12/11 02:30(1年以上前)

yuccochanさん
> アップコンバートの基本機能は、引き伸ばしですので

あ、私は単純な拡大の意味ではなく、画質を向上させる (高精細にする) 意味でアップコンバートという用語を使っていました。
(あらためて調べてみたら、単純拡大はアップスケーリングで、高精細化がアップコンバートという使い分けが多いようですね)

単純な拡大については全ての入力について行われることは理解しています。


参考1: アップコンバートという用語について
 https://kotobank.jp/word/アップコンバート-188193
 https://ja.wikipedia.org/wiki/映像のコンバート#.E3.82.A2.E3.83.83.E3.83.97.E3.82.B3.E3.83.B3.E3.83.90.E3.83.BC.E3.83.88

参考2: 高精細化の例
 http://buildforce.jp/blog-entry-345.html

書込番号:19393848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキにて

2015/12/06 11:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10 [43インチ]

スレ主 t-taroさん
クチコミ投稿数:7件

先日42Z7000が壊れ、買い替えを考えており、外付けHDDで裏番組録画できるのを探しています。
候補は43J10とLC-40W20がいいかなと思っています。値段では40W20になりますが、番組表など使い慣れた43J10がほしいです。
ケーズデンキで43J10が税込85,000円は買いでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:19380429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/12/06 11:47(1年以上前)

明確に欲しい気持ちと理由が有るなら買いだと思います。

値段も妥当な値段だと思います。

交渉すれば(していない場合)さらに安くなると思います。

書込番号:19380483

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/12/06 14:15(1年以上前)

t-taroさん

J10 のメリットは、2 番組同時録画、USB HDD 4 台同時接続 (HDD 間の移動や整理ができる)、録画番組のフォルダ整理、画面サイズが少し大きい、といったところでしょうか。

私も J10 の方をおすすめします。


なお、これまで 42Z7000 で使えていた LAN HDD 録画は J10 (だけじゃなく最近の REGZA TV 全部) ではできませんし、他の機器に番組をダビングするレグザリンクダビング機能は、今月予定のソフトウェアアップデートが実施されるまでは使えませんので注意が必要です。

書込番号:19380861

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/12/06 15:13(1年以上前)

>ケーズデンキで43J10が税込85,000円は買いでしょうか?
実店舗しかも「量販店」での購入なら、「初期不良交換」などの対応もスムースだと思います。
 <「ドット抜け」などの対応もして貰える可能性が高いです。

それらの「アフターケア」を不要と考えるなら、「最安値の通販」で良いと思います。

それでも「延長保証」は入っておいた方が良いかも知れませんm(_ _)m
 <この加入費用で、「量販店」と「通販」で差が出る場合も...

書込番号:19381020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/12/06 15:20(1年以上前)

ケーズの延長保証内容は最高に手厚い。

書込番号:19381042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 t-taroさん
クチコミ投稿数:7件

2015/12/06 21:56(1年以上前)

店頭価格87,800円(税抜)からの交渉結果でした。
本日ヤマダにて税込85,000円+ポイント2%になったので購入しました。みなさんの意見で購入に踏み切れました。ありがとうございます。

書込番号:19382346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/12/08 01:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m


>本日ヤマダにて税込85,000円+ポイント2%になったので購入しました。
との事ですが、「延長保証」はどうしたのでしょうか?
 <「ヤマダ」に変更したことで、いろいろありそうですが...

書込番号:19386016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/12/08 10:11(1年以上前)

ケーズデンキとヤマダ電機の長期保証は同じ無料でも内容が全然違いますよ。
ヤマダ電機ならポイントか現金で加入の長期保証でケーズと同等になる。


大丈夫かなぁ?。

書込番号:19386482

ナイスクチコミ!1


スレ主 t-taroさん
クチコミ投稿数:7件

2015/12/08 10:23(1年以上前)

どっちも追加料金無しで5年保証ってなっていたので、気にしてませんでしたが、何が違うんでしょうか?

書込番号:19386502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/12/08 10:44(1年以上前)

ヤマダの無料長期保証は毎年保証限度額がさがります。無料長期保証の約款をお読みください。

K'sの無料長期保証はメーカー保証に準じます。

書込番号:19386545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/12/08 10:48(1年以上前)

http://rakurakukaiteki.blog22.fc2.com/blog-entry-528.html

購入店に延長保証の内容を確認すれば良いと思います。

書込番号:19386552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/12/08 11:20(1年以上前)

納品されていないなら、キャンセルも出来ると思うし保証の追加も可能だと思う。

変更したいのならばね。

書込番号:19386593

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55J10 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J10 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J10 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55J10 [55インチ]
東芝

REGZA 55J10 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

REGZA 55J10 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <469

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング