REGZA 55J10 [55インチ]
- 液晶パネル背面全体に高輝度LEDを配置した広色域全面直下LEDバックライトパネルを採用している2Kモデル。
- 地上デジタル放送チューナーを3基搭載し、地デジ番組を見ながら別の2番組を同時録画できる。
- リモコンだけで、過去の番組表から見たい番組を再生する「タイムシフトマシン」機能を操作できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
160 | 28 | 2016年3月5日 00:57 |
![]() |
10 | 2 | 2015年12月30日 22:37 |
![]() ![]() |
28 | 18 | 2016年3月25日 22:53 |
![]() |
4 | 5 | 2015年12月29日 16:05 |
![]() |
14 | 11 | 2015年12月8日 11:20 |
![]() |
2 | 5 | 2015年12月8日 01:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10 [43インチ]
東芝テレビS5が、テレビ全体が弓なりに曲がり、上のカバーも中心が盛り上がり、液晶パネルが飛び出てしまい、修理に出しましたが、10日位で修理が治り1週間ほどしたら、また上のカバーが盛り上がり、カバーに隙間が出来、今度は左下の液晶パネルとカバーに5ミリぐらいの隙間が有り、上から見ると液晶の明かりが見え、また修理に出しましたが、メカーが治りませんと言い、代わりに新品のS10に変えますから、宜しくお願いいたしますとTEL有りました、実を言うと、二回目の修理に来た時に、テレビの置いてある部屋を、断りもなく写真を撮っていましたので、プライベートの部屋は写真には、撮られたくない物も有りますよね、一言部屋の写真を撮らせて下さいと言えば、撮ってほしくない物を隠すか、他の部屋に移動しますよね、これで少しもめていました、だからS10と取り替えますとの事でした、私は、S10は嫌いでしたので、差額は出すからG20X持ってきてくださいと、メーカーにお願いいたしましたら、J10でしたらどうですかと言われました、J10はあまり良い印象は有りませんので、ネットの書き込みでも、あまり良い事は記載して有りません、私は、J10は、要りませんので、差額は払いますから、G20Xにして下さいとただ今交渉中です、所で勝手に部屋の写真を撮るのは、プライバシーの侵害には、あたらないのですかね、私間違っていますか、後は連絡待ちです。
3点

差額を出すから〜と、提案しているのですから、G20Xでも良さそうにも思えますよね。
マナーの悪いサポート作業員の方も居るって話ですからね。何をするにも、まず、一声かけてくれれば何の事は無いですよね。
あと 、。? を使い分けた方が読み易いですよ? ものすごい長文になってます^^;
書込番号:19505765
6点

S5ですよね、無茶だと思いますよ。
セルレグザなら有り得る話かもしれないけど。
J10でも温情措置だと思います。
損害賠償込み?なら話は変わるかもね。
書込番号:19505791
2点

野良猫のシッポさん、長い文章で読みずらかったですね、済みません、やはりプライバシーの侵害で告訴するしか無いですね、検討して見ます、知人の弁護士に相談して見ます。どうもアドバイス有難うございました。
書込番号:19505894
0点

パンプキンチキンさん、長い文章で読みずらかったでしょう、済みません、やはりプライバシーの侵害で告訴するしか無いですね、プライバシーの侵害では、知人の弁護士に相談していますので、お金の問題では無いのです、モラルの問題で、非常に私は激怒しています、今からが、此方の出方を、先方に伝えます、どう返事してくるか楽しみです、色々有難うございました。
書込番号:19505937
1点

失礼ですが…当時としてもS5って下位のTVですよね。
それを4KのG20Xにしてくれってのは無理がある
でしょう…J10で十分では?
差額を出すにしても数万では済まないと思いますが…
差額もネット通販等を参考にしてるわけではないでしょうし。
それに無断で写真を撮られて腹が立つのはわかりますが
弁護士に相談って…大袈裟では?
お金の問題ではない?では何の為に弁護士に?
東芝への嫌がらせ?
書込番号:19506759 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>東芝テレビJ10の件
この「件」はどこの話なのでしょうか?
<http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
この話自体なら、こういうタイトルは..._| ̄|○
<gonranさんがお持ちなのは「S5」ですよね?
それなら「S5(の不良)の件」がタイトルになりそうですが、それを「J10」に書いてしまうと更に「???」になってしまいますね(^_^;
>写真を撮るのは、プライバシーの侵害には、あたらないのですかね、私間違っていますか、後は連絡待ちです。
絶対にやりとりに抜けなどが無いなら、「プライバシー侵害」になるとは思いますが、
その場で「削除してください」の一言で済んだのでは?
<作業員がカメラを取り出して、撮影しているのを黙って見ていて、後から文句を言っているなんて事では無いですよね?(^_^;
ご自身や家族の誰も居ない時に撮影されたのでしょうか?
そうなると「撮影された事」は、後からどうやって判ったのでしょうか?
この辺の状況が判らないので、「撮られた」→「訴える」という縮図が成り立つのかどうかが...
例えば、既に東芝社内で広まっていて、殆どの社員が自由に見られる状態になってしまっているとか?
<他には、その作業員個人の「インスタグラム」等にアップされてしまったのでしょうか?
「自分のテレビ壊れた」とかのタイトルで、「他人のテレビ(+部屋)」をアップしたとか...
「撮られた」という事で「慰謝料」は請求出来る"かも"知れませんが、
現状「損害」が無いのと思われる状況で「損害賠償請求」が出来るかどうか..._| ̄|○
<「他人(作業員)」が来るので、「絶対見られたら困るモノ」は、訪問前に見られないようにしていますよね?(^_^;
それらを含めて(見られるだけでも困るのに)撮影されたのでしょうか?
弁護士の方から良いアドバイスが貰える事を祈っていますm(_ _)m
>差額は出すからG20X持ってきてくださいと、メーカーにお願いいたしましたら、J10でしたらどうですかと言われました、
「43J10」の口コミに書かれているので、「S5」は、「40S5」なのでしょうか?
<情報を隠蔽するのは何か意図が有るのでしょうか?
実は「32S5」だったりして!?(^_^;
http://kakaku.com/item/K0000402117/pricehistory/
から想像すると、購入価格は6万くらいだったのでしょうか?
それが「サイズアップ+別モデル交換」で「8万の43J10」なら、上々なのでは?
<先の「慰謝料」が上乗せされている!?
「43G20X」だと、10万超ですが、「差額」っていくら出す話なのでしょうか?
<「差額で5万出す」と言っているのに応じてくれないとかでしょうか?...(^_^;
書き込み内容を見る限り、感情的になって「クレーマー」の様になってしまっていますが、
もう少し冷静に状況を考えてみては如何でしょうか?
<ご自身の言い分ばかりになってしまうので、状況などについては、順を追って書いて貰えると、
他の人にも状況が見えてくると思いますm(_ _)m
そのときは、「箇条書き」な感じで、「。」と「改行」を使って貰えると、もっと読み易くなると思いますm(_ _)m
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR003
気を付けないと、
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR009
のマナー違反になってしまうかも知れませんし...m(_ _)m
書込番号:19507184
9点

アデランスマンさん、色々と助言有難うございました、写真を取られたときは、私は他の部屋に居ました、テレビの部屋をカメラで撮っている所を見ましたので、すぐに辞めさせました、。(S5テレビ)は修理は(2回目)時は無理でしたと東芝から返事が来ました、その代わり(J10テレビ)を持って来ますのでと連絡が有り、知人が(J10テレビ)を持っていますので、知人は(J10テレビ)はあまり良くないと言いましたので、東芝が(J10テレビ)を持ってくるなら、差額は出しますから(G20Xテレビ)を持って来てくださいと、連絡しています、後はメーカーの返事次第で、東芝がダメだと連絡有れば、プライバシーの侵害告訴したらどうですかとの見解、(弁護士の判断です)差額は出しますと、東芝の方には言っていますので、脅迫では有りません、そこの所は理解して下さい。
書込番号:19507290
1点

【名無しの甚兵衛さん】、色々助言有難うござました、件の話は(40S5〜40S10〜43J10テレビ)の件です、これでお分かりですか
【納得なさrましたか】長い文面を記載したのは、今に至るまでの経過を記載したので、分かりずらい文面で済みません、
写真を撮られた時は、私は別の部屋に居ました、カメラの音がしたので、部屋を撮って良いとも一言も言ってません
、
損害がないと言われますが、精神的にまいっています、撮られたく無い部屋や品物です、【弁護士に相談済み】弁護士の見解では、
プライバシーの侵害との見解です
人の見解は色々あると思いますが
私はクレーマーでは有りません、事実を記載しただけです、
そこは、【勘違いしないでください】
【マナー違反】でも有りません、この記載が【マナー違反】でしたら、どの様に記載すれば教えてください、
宜しくお願いいたします。
無理なお願いをして申し訳有りません。
書込番号:19507330
1点

まぁ、差額でおkが出たとしても、余りにも高額になる様ならJ10にしてもらって、Web最安値の所などでG20Xを購入するのも良いかもしれませんね。
交換してもらったJ10は別の部屋に回すか、買取に出すかすれば良いのではないか?と・・・
それでは健闘を祈ります^^
書込番号:19507504
1点

色々有難うございま、J10になったら買い取りに出します、【どれ位で売れますかね】、検討が付きません、買い取り屋にカタログを見
せたら金額が分かりますかね、
今はとにかく東芝の出方次第ですね、頑張ります。
書込番号:19507750
1点

現場には居たんですよね?。
撮られた写真(デジカメですよね?)は削除の要求はしなかったのでしょうか?、削除を拒否されたのでしょうか?。
削除されて、その場で謝罪されれば終わる話だと思うのですが。
削除を拒否されて謝罪も無しなのでしょうか?。
書込番号:19509134
5点

私は、炊事場穂に居ました、その場では削除しないで帰られました、私はテレビだけ写真を撮っていると思いました、
そのままテレビを持って帰られました、
後からどうも部屋まで写真を撮ったのか、修理業者確認をしたところ、部屋の写真も撮りましたとの事
デジカメかスマホで撮ったかは分かりませんでした
後から業者の上司と写真撮った人と、謝りに来られましたが、受け付けませんでした、
もう写真は削除してると思います、
そうして前回に記載したとうりです。
書込番号:19509354
0点

許可なく部屋を含む写真を撮影した事には礼儀的な非はあると思うけど、その写真を公に公開してなければ
プライバシーの侵害とはならないはず。
そもそもプライバシー権と言うものは私生活を公開されないため権利ですから。
無許可撮影だけなら撮影目的に正当な理由があれば法には触れないと思うのですが。
まぁ告訴することは勝算が無くても自由ですから。。。w
書込番号:19509384
6点

撮った写真は、そこで削除されていません、メカーにまで届いています、
だからメーカは、私の部屋の写真を見ていると思います、
これは、公開に当てはまると思います、
どう、思われますか、
知人の知人の弁護士もおかしいと言っています。
書込番号:19509437
0点

仮にメーカーまで届いていたとして公開に当てはまるのでしょうか?。
一般の人間は観る事は出来ないですよね?。
書込番号:19509478
7点

例えばその写真をネット上に公開したとか、パンフレットに載せて配布したなどの事実があれば
プライバシーの侵害と言えると思いますが
依頼された修理の為の原因究明と言う理由によって撮影したなら違法ではないですし(単なる配慮不足)
社に持ち帰っただけなら公開した事にはならないと思います。
しかも、勝手に撮影したことを謝罪し破棄してるならば公開はしない無言の意思表示とも取れるので
プライバシーの侵害にはあたらないと思うのです。
自分は弁護士でもないし、弁護士によっても見解は180度変わることと思いますので
裁判の長期化になっても、訴訟費用も糸目をつけない硬い決心がおありなら
頑張ってください。
依頼した弁護士が勝算ありとの見解ならば、代理人として雇えばいいでしょう。
落としどころは、相当稀なことな釣り合いの取れないJ10への交換という譲歩をのんで
終わりにすることだと自分は思いますね。
書込番号:19509505
3点

あなたのテレビの壊れ方が【異常】なので、故障の要因を設置環境も含めて検証するために撮影されたんでしょうね。
それだけの話。。。
【通常の感覚なら】
『撮影するなら、一言ことわってからにしたらどうだ!?』
『はい、申し訳ございませんでした。』で終了。
書込番号:19509531 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皆さん色々の助言有難うございました、
もう私はテレビがどうのこうでは無いのです、
お金の問題でもないのです、
どれだけ、裁判でお金を使っててもやります、
今後この様な事がない様に知らしめてやるつもりですので、
皆さん本当に感謝しています有難うございました。
【以上】
書込番号:19509565
0点

弁護士を立てて民事訴訟するも良し。
相手も弁護士を立ててくるか和解を勧めてくるか。
仮に裁判になれば海千山千の民事に強い弁護士が相手になるとは思うけど。
書込番号:19509575 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

東芝がS5(下位モデル)からS10(後継機種)よりも遥かに上位機種であるJ10を提案してるのに
何を知らしめる為なのか、全く理解不能なのですがw
私財を全てなげうってでも戦うお覚悟なら誰も止めません。
頑張ってください。
書込番号:19509590
20点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10 [43インチ]
5年ほど使用した42Z2に不具合が生じ、見てもらったところ液晶パネルの全交換となるとの事でした。但し、現状パネルの在庫が薄く1ヶ月近くかかるとの事で、43J10との交換も提示されました。1ヶ月待つか、43J10に交換してもらうかどちらの方が良いでしょうか?アドバイスお願いします。
(機種交換の場合、HDDに撮ったものは見られなくなるのは、承知しています。)
書込番号:19446338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sunnysouthさん こんにちは。
修理までの1ヶ月間が待てるならパネル交換の方が良いと思います。
ただ、交換用の液晶パネルは新品ではなく再調整品だと思いますので、その辺は覚悟が必要です。
43J10は倍速駆動が廃止されているので動きボヤケがZ2よりも大きいです。
量販店で画質を確認して問題なければ43J10への交換もありだと思いますが・・・。
43J10は2Kプレミアムと呼ぶには無理がありますね。
書込番号:19446660
7点

>メカタれZさん
アドバイスありがとうございます!
やっぱりグレードは下がってしまうんですね。新しくてもそれでは意味が無いので、液晶パネルを待つ事にしようと思います。
書込番号:19447623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10 [43インチ]
11月の初めに購入しました。
フィギュアスケートを見ていると一瞬スローモーションになる場面があります。
最初に気づいたのはグランプリシリーズのロシア大会の時でした。高速の場面ではないのですがカメラが横に流して撮っている場面で一瞬スローになる感じがしました。(ロシアだから中継が悪いからか?と思いました。)
でも次の週も発生し、また国内大会でNHKでの放送でも発生しました。(ロシア大会に比べ頻度は少ないのですが)
他に建物紹介の番組で室内の壁をゆっくり横にカメラが流して撮影している場面でも一瞬スローになったような違和感がありました。
東芝に連絡し、メイン基盤部品交換をしてもらい、先週返ってきたのですが、やはり違和感が発生します。
発生するのは、スタジオでの撮影でなくロケ、中継の番組であることでないかと思います。(1時間番組で1,2回くらいです)
これは、断定はできません。最近は、気になりすぎてからかスタジオでのバラエティ番組でもカメラの動きによると違和感を感じることがあります。
アンテナは、ケーブルテレビからDVD経由です。
HDD録画で見ていて多く発生していたので(生放送でもDVDのHDD録画でも発生は確認したのですが)HDDを東芝のものに買い替えたり、ケーブルテレビからの線を買い替えたりしましたが、同じです。
発生した場所を巻き戻して見ると正常だったりします。DVDは2年位前から使っているレグザです。以前のテレビもレグザで同じ接続でしたが、何も異常は感じませんでした。
年末なので、東芝に連絡するのは年明けにしようと思いますが、何か自分で設定等で解決できる方法はないでしょうか?
0点

うちの42ZG1でもちょっとした場面でおかしな挙動になりますね^^;
故障とかではなく、仕様なのでしょうね・・・
書込番号:19431738
5点

ありがとうございます。
部品交換後は、直ったかどうか気になるので注視しています。
やはり瞬間的にスロー(揺らぎ?)が出ています。
外付けHDDの方が、DVDでの録画よりも多くあるみたいです。
(今は、同じ番組を両方で録画して見比べたりしています。)
また、何かお気づきのことがあれば、教えてください。
書込番号:19431994
0点

mino1123さん
こんばんは。
>やはり瞬間的にスロー(揺らぎ?)が出ています。
此の現象って、液晶の残像ではないでしょうか?
液晶テレビは、駆動信号から次の駆動信号まで光を透過し続け、次のフレームに置き換わるまで常に表示されているホールド状態の為、残像(スローモーションや揺らぎと感じる事も有ります)として出て来るのは仕方がなく、4倍速パネルでも残像が全く無いと言う事は有りませんネ。
残像で有れば、個人差は有りますが、慣れるしか無いですネ。
書込番号:19432268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
高速でのカメラの動き(たとえばフィギュアスケートのジャンプ、スピン、競馬中継など)では感じません。
何でもないゆっくりしたカメラの動き(部屋の壁を横に流す)でも何か一瞬違和感があることがあります。
書込番号:19432469
2点

>mino1123さん おはようございます。
クチコミハンターさんのおっしゃるように、等速駆動が原因と思います。
液晶テレビは、等速〈倍速〈4倍速 と数字が大きいほど動画性能が良くなりますが、その差はゆっくりした動きの画像ほど違いが出ます。
高速になる程人の目には違いが分かり難いものです。
慣れるしかないですね。
書込番号:19432564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
以前のテレビより性能は良いはずなのですが、どうしてでしょうか?
東芝の人は、テレビの性能が良くなって、受信した映像のレベルが低いと画面がひどく悪く見えると言っていたのですが、そういうことはあるのでしょうか?ロケのカメラは性能が悪いせいかとも思ったりしますが。
先程までフィギュアスケートを見ていましたが、HDD録画の映像と生放送と見比べるとどちらも違和感がありました。(HDD録画の方が多くありました。)先程の放送を見た方で、そういった印象を持たれた方はおられませんでしたでしょうか?
また、東芝の人は、部品を交換してもダメな時は、液晶自体を交換すると言っていましたが、それで解決するでしょうか?
書込番号:19434315
1点

mino1123さん
こんばんは。
>東芝の人は、部品を交換してもダメな時は、液晶自体を交換すると言っていましたが、それで解決するでしょうか?
スレ主さんのモヤモヤ感は分かりますが、液晶テレビの特性として、場面に依ってスローモーション的に映し出されるのも、残像の一種で性能的限界では無いでしょうか?
性能的限界で有れば、パネル交換をしても解決するのは難しいと思いますネ。
書込番号:19434563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
やはりそうですか。
一部の番組だけでそういう現象が起きるので、せっかく液晶を替えてもダメなら東芝さんに気の毒な感じもして、どなたかに良いアドバイスをいただけるかと思い、ここに投稿しました。
今日、明日も問題のフィギュアスケートと渡辺篤士の建物探訪があるのでもう少しチェックしてみます。
書込番号:19434767
2点

うちのも同じような現象が出ます。スローというより、一瞬画面が制止する、という感じです。HDDに録画していますが、録画番組再生の時だけのような気がします。巻き戻して同じ場面を再生しても、そういう現象が出てきませんので、番組というより、テレビの処理能力の問題のような気がします。
F1中継や、カメラを横に振った画像など、横の動きが大きい場面が多いようです。
以前のテレビはZ1でしたが、そのような現象は出ませんでした。
東芝のも主力製品を4K製品にシフトしていますので、2K製品のコストダウンが進んでいるのでしょう。
ソフトウェアのバージョンアップに期待しています。
書込番号:19440631
2点

Z8000から43J10 に買い替えたばかりですが、やはり同じような症状が起きます。一瞬スローから映像が飛ぶような感じです。動きがあった場合ほとんど起きているようです。何度もです。
NHK総合で録画したものがすべてそうなっていて、
NHK総合8:00〜の連続テレビ小説あさが来たの録画では毎日起きています。
試にNHKBSの7:30からの放送では、この映像飛びは起きません。
ただNHKBSで録画した場合、なぜか最後の1分間が切れてしまいます。番組表から録画予約したものです。
バッファロー HD-LC3で対応しているハードディスクです。
買い替える前に使用していた、REGZAZ8000ではこのようなことは起きてなかったので、気になります。
NHK総合8:00〜を録画してみて同じような現象は起きますでしょうか?
書込番号:19484876
1点

ありがとうございます。
やっと同じような体験をしている方に出会えてほっとしています。
先週末に東芝の人に再度見てもらいました。
HDに録画したおかしかった箇所も見てもらいましたが、そのときには再現されませんでした。
一ヶ所おかしい箇所があったのですが、東芝の方はわからなかったようです。
DVD経由となっていたのをアンテナから直接テレビに接続して観察することになりました。
でも、やはり一瞬カックとなる場面があります。(妻と「ココおかしいよな」と確認しあっています。)
HD録画で同じ場面をもう一度再生すると正常になっているので、悩ましいです。
書込番号:19486347
1点

今日、東芝の人から説明がありました。やはり倍速とか4倍速の能力がないために発生するのだろうということでした。
画像の設定を標準からオート、ビデオに設定し直してしばらく様子を見ることになりました。
白い映像表示が液晶には負荷がかかりコマ落ちみたいになるとのことです。
よく起きる場面(渡部篤史の建物探訪)、白い部屋をカメラがゆっくり動く場面等では特にエンジンに負荷がかかるとのことでした。
また、録画をスキップするとそれまでの負荷?が消える?ので、再生しても同じ現象が起きないとのこと。
説明に納得はしましたが、ここ2か月でコマ落ちに敏感になりすぎて、当初は気にならなかったものも気になるようになってしまっています。
とりあえず、今回の設定変更でしばらく様子を見てみます。
書込番号:19496852
2点

>mino1123さん
ダイレクトモーション120というのは倍速機能ではないのでしょうか。電気店では倍速機能と聞いた記憶があるのですか。
書込番号:19497412
1点

ダイレクトモーション120はフレーム補間は行わずに、バックライトの明滅のみで残像感低減を図っています。
書込番号:19497465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
ご説明ありがとうございます。一応電器店で確認したのですが電器店の方も迷っていましたので…
どういう機能なのだろうとずっと疑問に思っていたのですが一般的な倍速機能ではないのですね。
書込番号:19497518
2点

ダイレクトモーション120はコマ間に黒を入れることで、動きのある物体周辺に発生するモヤモヤを効果的に抑制する働きがあると思います。
実際には存在しない画像をわざわざ作成する倍速機能よりも、手軽かつ確実な方法だったと思います。
書込番号:19672961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

J8を持ってますがダイレクトモーション120ってあんまり効果を感じないんですよねえ。倍速パネルのインパルスモードは理想的なんですけど。
同じ等速パネルの残像低減機能なら、ソニーのLEDモーションモードの方が、動画をハッキリクッキリと見せてくれます。副作用で輝度がカナリ落ちますが。
書込番号:19673063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

z2000 からの買い替えです。
スロー状態は頻繁に起こりますね 特にHDD再生中は気になります。
たぶん処理落ち?だと思われます。
本日NTVにて地上波野球中継をリアルタイムで見ておりましたらスロー状態出まくりでした。
しかし一回電源オフにし、しばらくたってからオンしますとスロー状態は全くでませんでした。
出始めましたら電源オフを試してみてはどうでしょうか?
書込番号:19728780
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49J10 [49インチ]
質問です。最近レグザz3からの交換で 49j10になったのですが
視聴中に画面が急に明るくなることが多々ありまして。
明るさ検出のせいかな?と思いオフに設定したのですが
明るくなった時に確認すると
いつの間にかオフが解除されていて
明るさ検出オン になっており(一人暮らしです)
バックライトの明るさが0〜100までしか設定がないにも関わらず
数値には明るさ【255】と表示されています。
何度も明るさを50程度に下げ、明るさ検出をオフにしているのですが
また再発を繰り返しています。
同じような症状の方はいますか?
故障でしょうか?
1点

J10本体に主電源ボタンありますか?
主電源ボタン長押しリセットでどうなりますかね?
書込番号:19416196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
早速試してみましたが
やはり症状は改善しませんでした。
結構な頻度ですので
動画を撮影してみます。
書込番号:19416243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お社様さん
こんにちは。
>バックライトの明るさが0〜100までしか設定がないにも関わらず
数値には明るさ【255】と表示されています。
バックライトの内部異常による、セーフティーロックが損傷している可能性が高いです。
>何度も明るさを50程度に下げ、明るさ検出をオフにしているのですが また再発を繰り返しています。
バックライトの内部異常での不具合の場合、ハード的な問題の為、リセット等による改善は見込めないと思いますネ。(故障の可能性が高いです。)
又、量販店購入の場合は、初期不良の期間が1ヶ月前後と思いますので、期間内で有れば、速やかに担当者に連絡を入れて、初期不良交換の交渉をした方が良いと思います。(ネット購入の場合は、メーカー修理に成ると思います)
書込番号:19417532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
やはり内部故障が疑わしいですよね。
返答を受けて
先ほど修理依頼をお願いしました。
月曜に担当が来るらしいので
経緯など また、書き込み致します。
書込番号:19417611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結果というかその後の報告です。
月曜に症状を電話でヒアリングした時点で
「どのみち基盤交換になるので、今日伺うのではなく基盤を用意して後日伺います。」
となりまして
本日修理に来ました。
結論から言うと
修理後
レシートの発行処理をしている時にまた再発
という残念な結果になりました。
とりあえずレシートを受け取り サインをして
また来年の対応となるようです。
不信感が募る結果となりました。
書込番号:19443772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10 [43インチ]
先日42Z7000が壊れ、買い替えを考えており、外付けHDDで裏番組録画できるのを探しています。
候補は43J10とLC-40W20がいいかなと思っています。値段では40W20になりますが、番組表など使い慣れた43J10がほしいです。
ケーズデンキで43J10が税込85,000円は買いでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。
0点

明確に欲しい気持ちと理由が有るなら買いだと思います。
値段も妥当な値段だと思います。
交渉すれば(していない場合)さらに安くなると思います。
書込番号:19380483
0点

t-taroさん
J10 のメリットは、2 番組同時録画、USB HDD 4 台同時接続 (HDD 間の移動や整理ができる)、録画番組のフォルダ整理、画面サイズが少し大きい、といったところでしょうか。
私も J10 の方をおすすめします。
なお、これまで 42Z7000 で使えていた LAN HDD 録画は J10 (だけじゃなく最近の REGZA TV 全部) ではできませんし、他の機器に番組をダビングするレグザリンクダビング機能は、今月予定のソフトウェアアップデートが実施されるまでは使えませんので注意が必要です。
書込番号:19380861
3点

>ケーズデンキで43J10が税込85,000円は買いでしょうか?
実店舗しかも「量販店」での購入なら、「初期不良交換」などの対応もスムースだと思います。
<「ドット抜け」などの対応もして貰える可能性が高いです。
それらの「アフターケア」を不要と考えるなら、「最安値の通販」で良いと思います。
それでも「延長保証」は入っておいた方が良いかも知れませんm(_ _)m
<この加入費用で、「量販店」と「通販」で差が出る場合も...
書込番号:19381020
2点

ケーズの延長保証内容は最高に手厚い。
書込番号:19381042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店頭価格87,800円(税抜)からの交渉結果でした。
本日ヤマダにて税込85,000円+ポイント2%になったので購入しました。みなさんの意見で購入に踏み切れました。ありがとうございます。
書込番号:19382346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございますm(_ _)m
>本日ヤマダにて税込85,000円+ポイント2%になったので購入しました。
との事ですが、「延長保証」はどうしたのでしょうか?
<「ヤマダ」に変更したことで、いろいろありそうですが...
書込番号:19386016
0点

ケーズデンキとヤマダ電機の長期保証は同じ無料でも内容が全然違いますよ。
ヤマダ電機ならポイントか現金で加入の長期保証でケーズと同等になる。
大丈夫かなぁ?。
書込番号:19386482
1点

どっちも追加料金無しで5年保証ってなっていたので、気にしてませんでしたが、何が違うんでしょうか?
書込番号:19386502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダの無料長期保証は毎年保証限度額がさがります。無料長期保証の約款をお読みください。
K'sの無料長期保証はメーカー保証に準じます。
書込番号:19386545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://rakurakukaiteki.blog22.fc2.com/blog-entry-528.html
購入店に延長保証の内容を確認すれば良いと思います。
書込番号:19386552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納品されていないなら、キャンセルも出来ると思うし保証の追加も可能だと思う。
変更したいのならばね。
書込番号:19386593
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10 [43インチ]
故障により交換となった為どちらが良いのか迷っています。
私なりに調べてみたところ、高画質の仕組みが省略されていたり、
今すぐニュース機能がなくなる等
43j8の機種は機能が劣るようでした。
唯一サイズアップするのは魅力的ではありますが…
比較検討された方やお詳しい方がいらっしゃいましたら、
ぜひ詳細おうかがいできるとうれしいです。
0点

42j8は不具合機種リコール機種。
絶対的に新型にすべき。
今すぐニュースなんて使ったためしが無い。
書込番号:19378771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

at_freedさんへ、
>42j8は不具合機種リコール機種。
リコールにはなっていません。
<電化製品で「リコール」になるのは、極一部の製品のみです。
大抵の場合「ガス」や「灯油」を使用する製品で、「健康や生命に危険が及ぶ欠陥が見つかった」場合です。
テレビなどの場合、「発煙」「発火」などの危険が無ければ「リコール」にはなりませんm(_ _)m
「メーカー保証延長」になっているだけです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20150826.html
<「部品の一部」が対象なので、対象外の部品が壊れれば「有償修理」です。
上記のメーカー説明にもある通り、「問題のロット」は特定出来ている訳ですから、
「問題のあるロット」を渡すにしても「対応品に交換」などされた状態で提供されると思いますm(_ _)m
<それほど問題が頻発しないなら、とりあえずは現状で渡して、「保証延長」で対応するかも知れませんが、
気になるなら、「42J8」を選択する時に、
「これは電源基板を対応品と交換されているモノなのですか?」
と確認すれば良いだけだと思いますm(_ _)m
書込番号:19379293
0点

桐野さんへ、
「何から交換なのか」が判りませんm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422540/SortID=17110569
の書き込みの「32J7」からの交換って事でしょうか?
<そうなると、結構「グレードアップ」している気もします(^_^;
>43j8の機種は機能が劣るようでした。
「43J10」と「42J8」が混在していますが、どちらの事を指していますか?(^_^;
<「今すぐニュース」の話(有無)をしているとなると、「43J10」って事かなぁ...
単純に考えれば、「新しい機種」の方が、良いのが基本ですが、
「録画機能」についてのサービスに重点を置いているなら、「43J8」が良いと思いますm(_ _)m
<「今すぐニュース」と普段使っていて、それが無くなるのが困るという話なのか、
単純に「機能として無くなっている」=「劣っている」と考えているだけなのかが判りませんでした..._| ̄|○
「他人が普段使わないから必要ない」という話は関係無いので、ご自身の状況で考えてください(^_^;
「J7」から比較した場合、共通の「グレードアップ」として、
・画面サイズ向上:「32型」→「42/43型」
・解像度向上:「ハイビジョンテレビ」→「フルハイビジョンテレビ」
・スピーカー出力向上:「20W」→「30W」(42J8)
以下は「好み」の部分が大きい事として、
・パネルの変化:「VA」→「IPS」
いろいろ比べてみると、「43J10」は、省かれている機能などが多い気がしますので、
「機能」を重視するなら「42J8」が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:19379360
1点

>名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
混同していてすいませんでした。
劣っていると感じた機種は、43J10のほうでした。。
現在42J8を使っていてその機種が故障したため、
どちらにするべきか悩んでいました。
メーカーより新機種とは言われましたが、今使っているものより
あきらかに性能面で悪化しているように見えましたので、
画質など他にもどこか悪くなっていないか心配でした…
書込番号:19381479
1点

>現在42J8を使っていてその機種が故障したため、
>どちらにするべきか悩んでいました。
???
「42J8」が故障して、「42J8」か「43J10」に交換ですか?
<同じモデルの「42J8」に交換というのが良く判らないのですが..._| ̄|○
>画質など他にもどこか悪くなっていないか心配でした…
「テレビ」としての機能や性能に優劣はほとんど無いと思いますm(_ _)m
「録画機能」だと、「42J8」>「43J10」って感じでしょうか...(^_^;
書込番号:19386003
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





