MQ02ABD100H [1TB 9.5mm] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB 回転数:5400rpm インターフェイス:Serial ATA600 厚さ:9.5mm MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]の価格比較
  • MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]のスペック・仕様
  • MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]のレビュー
  • MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]のクチコミ
  • MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]の画像・動画
  • MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]のピックアップリスト
  • MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]のオークション

MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 2月12日

  • MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]の価格比較
  • MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]のスペック・仕様
  • MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]のレビュー
  • MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]のクチコミ
  • MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]の画像・動画
  • MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]のピックアップリスト
  • MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]のオークション

MQ02ABD100H [1TB 9.5mm] のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]」のクチコミ掲示板に
MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]を新規書き込みMQ02ABD100H [1TB 9.5mm]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

同じハイブリッドHDDでもMQ01とMQ02の違い

2015/02/15 02:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]

クチコミ投稿数:584件 MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]の満足度4

早くも販売が始まっていたのに驚き

製品ニュースで大まかな違いを見ていましたが、
・MQ01ABD100H→SLC・8GB+バッファ32MB
・MQ02ABD100H→MLC・8GB+バッファ64MB
の違いだけみたいですね。
他の仕様は同一

SSD部分は早々に壊れる様な場所じゃないですが、
学習情報で8GBへフルにデータ保管・入れ直しを繰り返した時の寿命の差が気になる…。
SLCチップ搭載のMQ01モデルの在庫保有店が一気に無くなったのも気になるところ
(他の商品だと新商品への移行する際、ある程度期間があるのに今回あっという間に減った。さり気なく入れ替わりさせたかったんだろうか…)

書込番号:18477785

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/23 12:06(1年以上前)

SSD部分の制御もHDDのコントローラに統合したってのが気になりますね
R/Wロジックの改善などで、MLCでも十分な書き込み耐性が取れるという判断なのかも

書込番号:18509471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:584件 MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]の満足度4

2015/02/23 22:26(1年以上前)

>その円を踏むな!さん
確かに、既に出回っているMLCのSSDや、HDDの買い替えサイクルを考えると、
MLCチップへの変更でも十分な耐久性ですね
SLCだと寧ろ過剰な耐久性・寿命だったのか

いずれにしても買って試したい所!
追加情報ありがとうございます!

書込番号:18511307

ナイスクチコミ!2


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2015/02/25 16:39(1年以上前)

MLCで十分な耐久性があるとは思えません。MQ01のようにはフラッシュが持たないでしょう。それでも、SSDではないので、フラッシュの一部が壊れればその部分を使わない、最終的にはただのHDDになっても構わない、という割り切りなのでしょう。SSDの場合だとそういう割り切りは出来ません、既定の容量がちゃんと動かないとドライブとして故障となってしまいます。SSHDだとフラッシュが使えなくてもドライブとしては生きてますからね。

SLCを止めたのは、やはり、供給がされなくなったからなのでしょうか。もう殆どMLC一色になってしまっていますからね。微細化が進むとフラッシュのエレメントの耐久性は落ちるはずなのに、MLC化がどんどん進むのは、見えないところでの冗長性により、耐久性を保持あるいは改善出来ているのでしょう。識者の方の意見を伺いたいところです。

書込番号:18517154

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/25 20:58(1年以上前)

>フラッシュの耐久性の低下
SSDと違ってSSHDには「フラッシュに書かない(DRAMキャッシュ→HDDに直で書く)」という逃げ道がありますから、全部フラッシュに書き込んでるSSDの寿命と同列に論じることは適当ではないと思います。
機器の性格上SSDにキャッシュとして書き込まれるのは書き込みに比して読み出しの比率が高いデータファイル(Windowsのシステムとかよく使うアプリとか)がメインになるわけで、そう頻繁に書き換える想定はされていないでしょう。
それを判断するロジックを改良(判断ミスで書き直す回数回数を削減)できたなら、フラッシュメモリの耐久性を削っても同等寿命を実現できて不思議ではないはず…

という理解なんですけどどうでしょうかね?

#MLC採用はコスト削減目的というのはその通りなのでしょうが


あと、MQ01はフラッシュの寿命以前に謎の突然死したという話がここだったかAmazonだったかで見た覚えがあります。フラッシュ以外のところが死ぬならフラッシュにSLC使う意味もないという割り切りかも(仮にそうだとすると嫌な割り切りだなぁ)

書込番号:18518003

ナイスクチコミ!4


sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件 MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]の満足度5

2015/03/03 10:06(1年以上前)

MQ01ABD100Hも9000円台の時代があったんですね。

http://kakaku.com/item/K0000421167/pricehistory/

MQ02ABD100Hもそのくらいにならないかな。

書込番号:18538194

ナイスクチコミ!1


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2015/03/05 18:10(1年以上前)

>MQ01ABD100Hも9000円台の時代があったんですね。

去年の梅雨に7980円で買ったよ


書込番号:18546134

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]」のクチコミ掲示板に
MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]を新規書き込みMQ02ABD100H [1TB 9.5mm]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]
東芝

MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 2月12日

MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]をお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)