


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]
ここで質問することなのか迷ったんですけど教えてほしいです
タイトル通りスチームのゲームをやりたくて保存用にSSHDを増設しようかと商品検討しててこれにしようかと考えてたらふと思ったんですけど
ゲームをするならSSHDはパソコンのシステム用に使った方が早くなるのか保存用に使った方が早くなるのかどっちなんだろうと思って
質問させてもらいました
具体的にはゲーム中のロード時間が気になります
ロード長いとやる気がなくなってきますので早い方がいいです、立ち上げはインターネットでも見て待っとくので大丈夫です
SSDが一番いいのは分かっていますが予算がないのでSSHDの場合で質問させてください
お手柔らかによろしくお願いします
書込番号:20991433
0点

ゲームタイトルにも依りけりだそうです。
思ったほどSSDとHDDの極端な差は無いみたいです。
ということは、ハイブリッドはどの程度の優位性を得られるのか微妙なところです。
以下参照のこと
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1050266.html
書込番号:20991453
1点

SSHDは、SSDをキャッシュに使ったHDDなわけですが。キャッシュが効いて高速にアクセスできる容量には限界があります(この製品なら8GB程度)。
そもそも「何度もアクセスするファイルをいちいちHDDから読まなくて済むようにする」のが、キャッシュの主旨ですので。OS用など、アクセスするファイルが決まっているような用途ならともかく。ゲームのような大容量ファイルをとっかえひっかえ読み出すという用途には、キャッシュはほとんど効果を発揮しません。
ゲームに関係なく。SSHDはC:ドライブ向きな製品です。というか、普通に使うのなら、C:ドライブ以外に性能を発揮できる使い道が無いです。
Steamに限らないのですが。ダウンロードした圧縮状態のアップデータまで、ゲームフォルダに溜めるから、容量肥大するんですよね。ダウンロードフォルダだけ別に指定できるようになったら、容量は1/3以下になると思うのですが…
書込番号:20991455
1点

>>ゲームをするならSSHDはパソコンのシステム用に使った方が早くなるのか保存用に使った方が早くなるのかどっちなんだろうと思って
SSHDはキャッシュ用のSSDとHDDで構成されているので、特定のアプリは繰り返し使用しないと、体感速度の向上は味わえるか微妙なところ。
保存用にはHDDの速度なので、早くはならない。
システム用に小容量のSSD、データ保存用にHDDを使う組合せが良いと思います。
書込番号:20991469
2点

>ゲームをするならSSHDはパソコンのシステム用に使った方が早くなるのか保存用に使った方が早くなるのかどっちなんだろうと思って
保存用途では、あまり効果は望めません。
SSHDは、よく使うデータをSSD部分に保管・運用することで高速化をします。そのため、何度も使うことがあれば、そのデータをSSDに格納しますが、1度や2度しか使わない滅多に使わないようなデータでは普通のHDDと変わりありません。
ですが、今回はゲーム用途ということなので、同じソフトを何度も使うことから高速化は望めると考えられます。数回プレイすれば、体感できてくるかと。
HDDという大きな倉庫にデータを蓄え出し入れをおこないます。読み書きのたびに、倉庫まで行かなければならないため、その間が遅くなります。作業部屋→→倉庫。
SSHDは、作業部屋のすぐ横に大きな棚を用意しています。そこに、常時使うモノは保管しておき取り出すことで、倉庫までいく手間と時間を短縮することで高速化します。作業部屋→棚→→倉庫。
書込番号:20991489
2点

>あずたろうさん
スターウォーズが異様に長いですがあまり洋ゲーはしないと思うんでHDDもありかもですね
>KAZU0002さん
>キハ65さん
>パーシモン1wさん
なるほどSSHDというのは繰り返さないと意味がないということですかわかりました
皆さんの意見を参考にさしてもらってシステムSSHD 保存はHDDで行こうと思います
思い付きに返信いただいてありがとうございました
あとこれもここで聞くことなのか違うと思うんですが重ねて質問させてもらってもいいでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000930260/#20928569
こちらの商品は完全にゲーム用に特化してるとのことですけど東芝製との違いはあるんでしょうか?
またこれもシステム用に使えば一番効果出るんでしょうか?
これはほかのSSHDと比べてなのかただのHDDと比べてなのかが分かりませんでした
製品ページ見ても書きすぎだろうと思うのですけど良かったら返信お願いします
書込番号:20991609
0点

>オボネルさん
保存用とは?バックアップの事?
それともインストールの事?
バックアップならDLより早くするのが目的ですが、
インストール先のドライブ次第とも言えるかもしれませんが、
頻度も多くないでしょうから、HDDでもそれ程困らないかと。
純粋にインストールドライブならゲームにも因るかも知れませんが、
ハイブリッドは余りメリット無いかと、
シーケンシャルアクセスで有利な3.5インチHDDか、SSDの2択の方が良いような気がします。
書込番号:20991612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アテゴン乗りさん
シーケンシャルアクセスで有利な3.5インチHDDか、SSDの2択の方が良いような気がします。
はいSSDがいいのは分かってるんですけど私の最終目標がグラボとメモリを乗せ替えることでしてSSDを買ってしまうと(500GB)予算オーバーになってしまうんですね
なぜ500なのかと言うと丸ごとコピー機能付いたやつで一気にやってしまおうと思ってるからです(今使ってるPCが500GB乗ってるんで)まあシステムだけのコピーなどできる知識もありませんのでこんな質問してることからもお察しください
ハイブリッドは余りメリット無いかと
そのようですね一つのゲームだけするなら恩恵ありそうですけど私は浮気性なので意味はなさそうですね
システムにSSHD使っていこうと思います
保存用とは?バックアップの事?それともインストールの事?
すいません分かりづらかったですねインストール用です
スチームは多分データ破損したら購入履歴からまたインストールできると思うんで
すぐにゲームできるデータを入れとくだけの保存場所を増設しようと思って質問させていただきました
書込番号:20991652
0点

ST2000LX001が、ゲーム向けとしているのは普通のHDDに比べてという意味です。
SSDと比べると、負けますy
東芝との違いは、細かくは知りません。
ただ、特性は似たようなものです。使っていかないと速くならないのは。SSD部分も同じ8GBです。
書込番号:20991668
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





