D5300 ダブルズームキット2 [ブラック] のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、エントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてWi-Fiを搭載。スマートフォンやタブレットで画像を共有できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と、望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の中古価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の買取価格
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のスペック・仕様
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の純正オプション
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のレビュー
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のクチコミ
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の画像・動画
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のピックアップリスト
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のオークション

D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の中古価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の買取価格
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のスペック・仕様
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の純正オプション
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のレビュー
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のクチコミ
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の画像・動画
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のピックアップリスト
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のオークション

D5300 ダブルズームキット2 [ブラック] のクチコミ掲示板

(11132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]を新規書き込みD5300 ダブルズームキット2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ161

返信83

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

こんにちは。カメラに関してはコンデジを過去に使った事があるのみで、素人です。

2月に子供が産まれ、子供の写真をプロっぽく綺麗に残したい事や(素人考えで情けないですが、ボケが綺麗に効いていたりとか^^;)、元々一眼レフに興味があったことから、今回一眼レフの購入を検討し数週間かけて色々自分なりに調べてみました。その結果、身内にNikon持ちがいる事や、見た目の魅力、持ち易さ、予算(出来れば6万台、頑張っても8万までで…)等からD5300が最有力候補となりました。

撮りたいものは、現状は子供(0歳児)がメインです。日々の生活を気軽に撮影したいです。あとは風景や料理です。

一眼レフについて調べていましたが、子供の撮影となるとミラーレス機を勧める方が多く、軽さや厚みの薄さを考えるとa6000やM10markUなども気になる存在になってきました。(やや予算が厳しいですが、強くオススメされる方が多ければ頑張りたい…)

上記2つに絞ったのは、新たな趣味としての位置付けでもあるので『ファインダーを覗いて撮影をする』と言うとてつもない魅力をそっちのけで、軽さや持ち出しやすさ重視でミラーレスを選べそうにはなかったためです。

D5300に圧倒的に魅力を感じていますが、小さい子をファインダー越しに追うのは至難の技でしょうし、タッチで瞬時に撮影出来る方がシャッターチャンスを逃さないような気がしますし、重さや持ち出しにくさが"日々の気軽な撮影"を妨害するように思えます。
小さいうちは大人しく練習と思いミラーレス機を使い、持ち出し辛くも憧れの一眼レフは、操作に慣れて子供も大きくなった頃にチャレンジすればいいのかな?…と気持ちがぶれています。

皆様なら総合的に考え、どのカメラを選ぶ事が私に最適であると判断されますでしょうか?

書込番号:19883339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/17 19:33(1年以上前)

追記です、すみません。
メーカーはこだわっていないので、他にもオススメがあれば是非教えて欲しいです。
…と言っても予算上限られてくると思いますがf^_^;)

書込番号:19883344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/05/17 19:39(1年以上前)

遠回りする必要は無いと思います。

D5300にされると良いと思いますよ。

書込番号:19883363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/05/17 19:43(1年以上前)

LX100♪

書込番号:19883373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2016/05/17 19:50(1年以上前)

>悠遼さん

パナのGF7に一票!

書込番号:19883386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/05/17 19:53(1年以上前)

そこまで考え抜いての選択ですから初志貫徹で。

書込番号:19883392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/17 19:54(1年以上前)

>やや予算が厳しいですが、強くオススメされる方が多ければ頑張りたい…

という気持ちと、趣味にもしたいという気持ちがあるのでしたら
いっそのことD7200にしてしまったほうが、趣味として使う場合にもいいとは思いますが
価格の事まで考えると

D5300でもいいと思います。

重さからはミラーレスより重いかもしれませんが
特別重くて困るような重さではないと思います。

レンズが豊富に用意されているというメリットがありますので
被写体に応じて最適なレンズを選びやすいかなと思います。


書込番号:19883397

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2016/05/17 19:56(1年以上前)

プロっぽく綺麗って抽象的ですよね。
一眼レフでもミラーレスを使ったからと言って、
いつもいいものが撮れるとは限りません。

お子さんが動き出すと、機種によってはAFの追従性でどうかです。
α6000などAF性能はいいですがあくまでもミラーレスでの話です。

最初から一眼レフが欲しいと思うのであれば、欲しいものを買うべきかと思います。

書込番号:19883403

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/05/17 19:58(1年以上前)

あ…うーん
LX100に一万円足して

G5X…ならタッチパネルも…

一眼レフは…個人的には赤ちゃん連れてだと難しいと思っています

書込番号:19883408

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/05/17 20:01(1年以上前)

メーカーに拘りがないのであればニコンのライバルであるキヤノンも考えられては良いかと思います。
残念ながらニコンのカメラ事業は業績があまりよくないようで、3月にレンズ等の値上げがあったばかりです。
製品的には大きな問題はなく、また触ってみたときの心地よさはニコンが優れている場合が多いのでマニア感覚的にはニコン優位なのは否めませんが、将来の利用を考えれば少々難しいように感じてます。

書込番号:19883413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/17 20:01(1年以上前)

>悠遼さん
バルアングルはどうしても必要でしょうかね?
ファインダー越しの撮影を考えられるのであればD3300で必要十分ですよ。
タッチパネルがあってもD5500のライブビュー時のレスポンスはお世辞にも速いとは言えませんので、液晶画面での撮影を考えられるのであればミラーレスでしょうね。
あと、シャッター音が気になるのであればミラーレスでしょうね。

書込番号:19883415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/17 20:12(1年以上前)

>悠遼さん
>新たな趣味としての位置付けでもあるので『ファインダーを覗いて撮影をする』と言うとてつもない魅力をそっちのけで、軽さや持ち出しやすさ重視でミラーレスを選べそうにはなかったためです。

そうですねぇ・・・私の場合、D7200がスタートだったのですが今となってはD5500が普段持ち歩く機種になっています。
軽量で普段持ちに苦にならないですし、それほど画質が劣るわけではありません。
D3300も軽量でいい機種ですし画質的にはD5300やD5500と大差無いと思うのですが、機能的な面で満足できるかどうかでしょうね。
私はD5500にしたのはタッチパネルも大きかったのですが、メインダイヤルがすっきりしていて格好いいのもあったりします。

趣味としての位置付けと考えると、とにかく持ち出して撮影する機会を作るのが一番いいと思うんですよ。
持ち運びしやすいコンデジを使っている方もいますが、写真を拝見する限りではそれほど一眼レフに劣る感じはしませんね。
特にお子様の撮影の場合は、お子様の荷物も多い中で大きなレンズを付けたカメラを持ち歩くのは苦になるかもしれません。
こういう場合はコンデジやスマホを使って、余力があるときには一眼レフと住み分けるのも手ですよ。

書込番号:19883451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/17 20:13(1年以上前)

赤ちゃんと外出、カメラが大きくて重いと大変ですよ。
少しでも軽くて写りもいいミラーレスが良さそう。

僕はパナソニックのGF7レンズキットがいいと思います。
一眼スタイルが良ければ、オリンパスのOM-D M10 mark 2。
どちらもAFが早く、写りもいいと思います。

書込番号:19883453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2016/05/17 20:19(1年以上前)

>悠遼さん

パナのGF7ですと、幅20cm・高さ18cm・奥行き10cmのトートバックにカメラ・レンズ一式が余裕で収まる大きさです。

書込番号:19883473

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/05/17 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D5300とAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

D5300とキットの標準ズーム(AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II)

D5300とAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

D5300なら十分でしょう。
最初はキットレンズで開始し、余裕ができたら(慣れてきたら)単焦点を追加するなどすると楽しいですよ。
D5300ならWi-Fiも標準ですし、出かけたときにGPS有効にしていると、写真だけでどこに行ったかを確認できて、思い出がよみがえったりするかもしれませんよ(^^)


作例として、D5300に単焦点レンズ(AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G)を使った、室内の猫撮り写真を添付します。
赤ちゃんよりは小さいですが・・・一応参考になるかと。

また、モザイクしますが、寝ている子供など。これはキットの標準ズームです。
あとはおまけ。


単焦点レンズはボケやすいのと、明るいので室内でシャッター速度を稼ぐことができ、被写体ぶれ・および手振れを防ぐことができます。

書込番号:19883474

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/05/17 20:35(1年以上前)

こんばんわ。
子供の成長は早いものです。
気がついたら私の子供は小学一年になってました。

私は当初、コンデジで撮ってましたが今時点に見返すとノイズとブレた写真が結構多いです。

ハイハイから伝い歩きの時代はコンデジでは歯が立ちませんでした。

私個人の見解としては、練習もかねてD5300を買って、スマホやビデオなど切り分けて使えば良いと思います。

あっという間に園児になりますよ。

では!

書込番号:19883513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/17 20:39(1年以上前)

>子供の撮影となるとミラーレス機を勧める方が多く、

>新たな趣味としての位置付けでもあるので『ファインダーを覗いて撮影をする』と言うとてつもない魅力をそっちのけで、軽さや持ち出しやすさ重視でミラーレスを選べそうにはなかったためです。

>小さい子をファインダー越しに追うのは至難の技でしょうし、タッチで瞬時に撮影出来る方がシャッターチャンスを逃さないような気がしますし


最終的な判断はお好きにするのが宜しいです。投げやりではなく本気でそう思っています。

ただし、前提となる知識が、だいぶお間違い状態のようです。


まず、ファインダー・・・通常の撮影には魅力的なファインダーですが、小さなお子さんは、親御さんとの

アイコンタクトでうれしさを感じます。極端な話、「いないいないばあ」は、顔を隠さなくても親が目さえつぶれば

できます。赤ちゃんは味方の目を見て安心し、敵性動物の目を見て恐怖します。

ファインダー使わずライブビューの方が、良い表情getできるチャンスが多くなりますよ・・・。


次に、タッチシャッター含めた、ライブビュー撮影ですが・・・各メーカー中、ニコンが最も不得意とするのがライブビュー撮影です。

D5300のライブビュー撮影や、他のメーカーのライブビュー撮影を、お店でもどこでもいいので、ハイハイしてる

赤ちゃんを想定して、どこかで体験してきてみてください。



>子供の撮影となるとミラーレス機を勧める方が多く、

たぶん、実体験されれば、どうしてそのようなお勧めが出るのかご理解いただけるのではないかと思います。

書込番号:19883526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/17 20:47(1年以上前)

>悠遼さん

D5300が気になるなら他の機種を買っても
D5300がずっと気になりますよ!

ミラーレス軽いと言っても微々たるもの
その微々たる重さでオリンパスの小さいフォーマットのカメラを購入するのは考え物です
フォーマットが小さいとボケが少なくなりバカ高いレンズを買わないとD5300と同等の写りにはなりません
例えバカ高いレンズを買ってもD5300の高感度性能には勝てないのが事実です。
その他ミラーレスはバッテリーが持ちません。一眼レフの4分の1か3分の1ほどしか
なので出かけるときは予備のバッテリーを購入し持ち出すにしても充電する時間や手間が掛かります
(予備バッテリーも高い)

それからAFが速いと言っても一眼レフには到底敵いません
それより大事な追従性はミラーレスではまだまだです。

書込番号:19883557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件 D5300 ダブルズームキット2のオーナーD5300 ダブルズームキット2の満足度4

2016/05/17 21:06(1年以上前)

>悠遼さん
ご予算の都合等もあると思いますがお子様の撮影であればD5300のダブルズームキットはお勧めしません。
値段的にはお手頃感がありますがキットレンズの55-300mmズームは後でがっかりされると思います。
(どうしてもレンズキットを購入するなら18-140mmか18-55mmをお勧めしておきます。)

生後数ヶ月のお子様なら室内撮影が多いと思われます。

個人的には
>かづ猫さん
と全く同じ意見です。
D5300ならボディ単体に別途明るいレンズを購入される事をお勧めします。

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

こちらは単焦点レンズですがお子様を室内で撮影するなら十分な性能のレンズですし、写真の基本を習得するにもお勧めの標準レンズです。
その後はお子様の成長に合わせてレンズの買増しをされる方が良いと思います。

NikonならD3300とD5300では画質自体に差異は殆どありません。
必要とされる機能によってはD3300を選択する事も悪くありません。

書込番号:19883628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/05/17 21:46(1年以上前)

私は10年程前からニコン機ばかりです。

当然一眼ですからレンズは基本的に別ですが
(レンズキットだと同梱ですけどね)
それでもレンズも純正のみです。

コンデジ、ミラーレス、一眼と現在3台使ってます。

じゃあ何故ニコンのカメラで純正ニッコールのレンズなの?って話ですが、
ニコンて結構あ〜だこ〜だ言われるんですが、

使ってると
時折ですが、コイツは何でこんな色をだせるんだろ?って思うような
色を出してくる時があるんですよ。
絶妙って言うか、ドキッってするような色って言うか

そうするとまたシャッターが切りたくなる。
今度はどんな色を出すんだ?オイッって感じでね!
派手な色じゃないけど決して飽きない!

私はD5300で純正ダブルズームキットで良いと思います。

書込番号:19883769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 ダブルズームキット2のオーナーD5300 ダブルズームキット2の満足度4

2016/05/17 21:54(1年以上前)

ファインダー覗いて撮影ならD3300で十分です。差額で良いレンズ買った方が綺麗な写真撮れますよ。

D5300ならD5500の方があらゆる面でオススメです。GPSなんて無くても全然困りません。乳児連れてそんなに長遠くへ 行かないでしょうし。

主さんの用途で今からD5300を買う意味を見いだせませんねぇ。こんな意見もあるって事で、、、頑張ってください。(^_^)ノ

書込番号:19883807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/05/17 22:01(1年以上前)

光学ファインダのレフ機、一番見やすいです。
目も疲れないし、横から入射する光が映像を邪魔する電子ファインダの見づらさもない。
電池が馬鹿みたに持ちますしね。

がんがんいきましょ。

書込番号:19883827

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/05/17 22:26(1年以上前)

D5300で良いと思います。
自分も、これ使ってますが、持ち運びにはちょうどいい大きさで、WIFIもGPSも内蔵です。
最新のD5500ではGPS外されてますが、あったらあったで便利です。

ファインダー越しに被写体を捉えるのは使いやすいし、手ぶれ防止にもつながります。
将来、ちょこまかと動き回るお子様を捉えるには光学ファインダーは、やっぱいいと思うんですよねー

それに、一眼レフ機でバリアングル液晶機としては小型軽量の部類で、バッテリーの持ちも結構いいです。
それに高感度特性も、フルサイズにはかないませんが、思ったよりはいい感じです。

D5300購入直後、口コミ書いてますので、ご興味があればどうぞ〜〜(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010854/SortID=19726284/#tab

スレ主さんの期待を裏切ることはないと思います!(^^)

書込番号:19883924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/17 23:33(1年以上前)

ファインダーの方が子供を追いかけやすいと思います。

軽量さからミラーレスという意見もありますが、レンズが大きくなると重くなりますし、また嵩張ります。いっそのこと、当機種のような小さな一眼レフでもいいと思います。

書込番号:19884160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/17 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>悠遼さん
こんばんは^^

D5300とっても良いカメラですよ!
動き回る子供を撮るのであれば、タッチパネルよりもファインダーを覗きながらの方が楽だと思います。

私はもう2年以上D5300を使用していますが、D5500が出た今となっても、D5300は全く色褪せません。
必要にして十分な機能と画質を持っています。
そしてキットレンズも大変評判が良いです。
もし今後良いレンズを欲しくなった時にも、ニコンFマウントの交換レンズ群は、純正や他社製も含め、良いレンズが沢山あります。

是非是非購入してお子様の素敵な写真を残してあげましょう!

書込番号:19884182

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/17 23:53(1年以上前)

こうゆう人こそキヤノンの80Dなんてもってこいと思うんだけどな。
一眼レフとミラーレスのハイブリッドカメラ。
ミラーレスよりは大きく重いけどカメラで撮ってるって実感できる良さがあるし。
あとオリンパスは止めた方がいいです。

あまり価格にこだわると結局満足できずに後悔することになると思います。
今後の自分の趣味にしたいとのことですし、急ぎでなければもうちょっとお金貯めて
もうワンランク上のカメラを購入することを私はおすすめしたいです。

書込番号:19884222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/18 01:27(1年以上前)

単純に子供(赤ちゃん)の写真を綺麗に撮りたい、というお母さんには1インチセンサーのコンデジや、ミラーレスの小型機をお勧めするのです。一眼レフは重くて、赤ちゃん連れの外出ではちょっと、、、

が、スレ主さんの場合は写真撮影を趣味にしたいという意図もありそうですから、一眼レフでもいいと思います。
D5300やD5500でいいんじゃないでしょうか?キヤノンならKiss X8iや8000Dでいいと思います。
で、明るい単焦点、ニコンなら35mm f/1.8G追加で、しばらくは楽しめると思いますよ。
(キヤノンの場合、35mm f/1.8Gに相当する単焦点、安いのがないんですよねー。)

ですが、外出の時、一眼レフでは重くて持ち出せない、ということになりましたら、その時にコンデジ(RX100系やG7X、G9Xなど)かミラーレス(GF7など)を追加するといいです。

書込番号:19884402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/18 03:19(1年以上前)

悠遼さん
さわってみたんかな?


書込番号:19884478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2016/05/18 07:05(1年以上前)

>悠遼さん

お子様の成長記録用のカメラとご自身の趣味用のカメラを分けて考えるべきかと思います。

お子様の成長記録用のカメラには極度なボケなんか必要ないですし、睡眠中のお子様を撮影するのに
一眼レフの固有なミラーショック音があると目を覚ましてしまう場合もあるかと思います。

静音で撮影出来る機材を置いて置くと、音楽会・美術館・図書館でも十分活躍出来ますし、動物の撮影でもかなり近づけます。

風景や料理の撮影ですと、ディズニー行ったり、夜景・イルミネーションの撮影までですと、高感度に強いフルサイズの一眼レフが一番かと思います。

で、ご予算が頑張って8万円ですので、かなり厳しい条件かと思います。
妥協も必要ですね。

撮影される時間の頻度も考慮して決めては如何でしょうか?

1日の約6時間は睡眠しているとして、残りの18時間すべて撮影時間に割り当て出来るのでしたら、バッテリーを食うミラーレスは諦めるとかもありかと思います。
トイレ行ったり、風呂入ったり、食事を作ったり、洗濯したり、掃除したり、お子様の面倒を見たりとご主人さまにも家の仕事を手伝って頂けて、外出時にカメラの荷物持ちをご主人さまに手伝って頂けるのでしたら、重い一眼レフでもいいかも知れませんね。

書込番号:19884597

ナイスクチコミ!2


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:02(1年以上前)

>sweet-dさん
後押しありがとうございます。
気持ちはほとんど固まっているのですが、自分にとっては大きい買い物なので、ついつい色々調べすぎては思い直すというループにハマってます…。

書込番号:19884803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:16(1年以上前)

>ほら男爵さん
デジカメでもこんなにボケのきいた美しい写真が撮れるようになったんですね…!撮る楽しみをさておき、求める写真だけで言えば十分かもしれません…!
良くも悪くも選択肢が増えてしまいました…ますます悩むf^_^;)

書込番号:19884825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:18(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
調べている時に、ブラウンなんかがとてもどストライクでした。
子供撮りにも問題無さそうでしょうか?

書込番号:19884826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:19(1年以上前)

>ゆいのじょうさん
優柔不断炸裂しております…。
初志貫徹、良いお言葉ありがとうございます…!

書込番号:19884827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:21(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
D7200ですか、コスト面で考えてもみませんでしたf^_^;)!
ハマったらレンズにも手を出すだろうし…と考えると、やはり最初からNikonを選択しておきたいところなんですよね…!

書込番号:19884835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:23(1年以上前)

>okiomaさん
はい、かなり抽象的です…すみませんf^_^;)
一眼レフチョイスなのは、試行錯誤して弄りたいという面が大きいかもしれません…。大きくプリントしたりなんかはまず無いと思うので、あまり画質?には拘ってないかも…?ボケ感に憧れる素人であります。

書込番号:19884843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:25(1年以上前)

>そうかもさん
実は最初はx7から調べにかかったのですが、Nikon持ちの身内に『今買うには画素が…』と言われ、言われるがまま選択肢から外してしまいました。バリアングルも熱望しているわけじゃ無いので、私が扱うにはx7で十分なような気もしています。(ただし機体はNikonの感じが好みです…)

書込番号:19884847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:28(1年以上前)

>9464649さん
いいえ、あれば嬉しい程度で、必須では無いです。
オートフォーカス11点と39点では、子供を捉えるのに大きく影響しますでしょうか?その点が気になるぐらいです。GPSやタッチパネルも必須で無いですし…。

書込番号:19884850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:30(1年以上前)

>9464649さん
D3300、気になってきちゃいましたf^_^;)1つ前のコメントにも書いたよう、11点と39点で子供を捉えるのに大きく影響するのかがよく分かっていません(・_・、)
そうですよね、スマホも画質には満足してるので、使い分けるのが大事ですかねぇ…

書込番号:19884855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:32(1年以上前)

>クリコフ大佐さん
趣味としては一眼レフorミラーレス一眼を選びたい気持ちと、手軽さでコンデジにも選択肢を広げたい気持ちと、揺れ動きますf^_^;)
子供連れで一眼レフを持って公園で追いかけ回す…とか、想像出来ませんもんね…。

書込番号:19884857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:38(1年以上前)

>かづ猫さん
写真付きでありがとうございます、とってもわかりやすいです。
GPS『これは○○公園で撮ったやつか〜』と、思い出を語る際に盛り上げてくれそうですよね。あれば嬉しいです。
初心者ながら、色々調べた結果単焦点は気になる存在です♩D5300の魅力を語ってくださりありがとうございます♩

書込番号:19884866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:40(1年以上前)

>サンディーピーチさん
本当に成長は早いですね、つい最近出産したような気がするのですが、気がつけば3ヶ月手前ですf^_^;)3月4月は何してたっけ…状態です。
D5300があれば、カメラも楽しめ、写真も楽しめる気がします。 あぁ…軽くて薄くて持ち出しやすければな…。それじゃ一眼レフの魅力がなくなるかf^_^;)

書込番号:19884871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:43(1年以上前)

>からす123さん
ありがとうございます、結局最後の判断は自分だと言うのに、悩みすぎて色んな意見を聞いてみたくなりましたf^_^;)
そうですよね、対面でファインダー越しでは本来の表情を引き出すことができない気はします。遠くから狙うのにはいいんでしょうか…。それじゃ子供があぶなーいf^_^;)…
ますます悩みます。

書込番号:19884874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:47(1年以上前)

>furu Daisukeさん
最初の一文、ずしりときました(・_・、)
そうですよね、何を調べてもD5300と比較してしまってるので、自分の中で外せなくなっているかもしれませんf^_^;)
タッチパネルで撮影では、カメラを楽しむのとは違う気がしてます…。写真は楽しめるんでしょうけれど…。

書込番号:19884879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:50(1年以上前)

>ぱぱうるふさん
的確なアドバイスありがとうございます。そうですね、まだまだ長々と連れ歩かないので、室内での撮影が殆ど、あっても公園で少し撮影程度だと思います。
単焦点は初心者ながらに調べて気になる存在になってました。
お得感があるので、ついついダブルズーム2をチョイスしていましたが、ボディだけ買って欲しいレンズを…という手もあるのですね、目から鱗です。
はい、D3300で十分過ぎるのです。ただ他にも書きましたが、11点と39点の違いが、子供を捉えるのにどう影響するのかが気になります。

書込番号:19884885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:52(1年以上前)

>DLO1202さん
わ〜、なんだか素敵なコメントありがとうございます(^ν^)そんなDLO01202さんを想像して、ニンマリしてしまいました。素敵ですとっても。
D5300を買えば、いつか同じ体験を出来るかな…(^ν^)?

書込番号:19884890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:54(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
ありがとうございます、参考になります。
D5500はレンズ一本なら税込6万で売ってくれると売り場の人が勉強してくれたので、予算的には行けそうです。D3300が気になってまいりました…。他にも書きましたが、11点と39点の違いが気になります。

書込番号:19884894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 09:55(1年以上前)

>うさらネットさん
光学ファインダ魅力的すぎます。電気屋さんで実機を触り、ファインダーを覗いた時に心躍りました。
ガンガン行きたいところです…優柔不断が辛いf^_^;)

書込番号:19884896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/05/18 10:01(1年以上前)

タイピング速いね、スレ主さん。  (*^ ^* )V

書込番号:19884905

ナイスクチコミ!5


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 10:02(1年以上前)

>Paris7000さん
拝見させていただきました。皆さん楽しそうにコメントされているので、用語がわからない箇所が沢山ありながらも、ニヤニヤしてしまいました。やはり魅力的な機体なんですね♩
こんなに見た目も値段も気に入ってるのに、決めきれない優柔不断さが憎いです〜。

書込番号:19884908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 10:05(1年以上前)

>フクパンダさん
ミラーレス機の『子供の顔を見ながらサッとタッチでシャッターが切れる…』なんてコメントを見てしまったせいで、揺れ動きまくる心ですf^_^;)
カメラを楽しむという意味では、ファインダーを覗きたいところ…。
軽さという点ではD3300orD5500チョイスもありなんでしょうか…。D5300とD5500を触った際に、やはりD5500のが軽く感じたので、60gって大きいなぁと感じました。

書込番号:19884914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 10:10(1年以上前)

>北村草太さん
おぉ〜、美しさに思わず息を呑みました。素晴らしい。
後押しありがとうございます、いいカメラなんですねD5300。体力無しのもやしなので、軽さはD5500を持ってオッと思いましたが、デザインや触り心地はD5300のが好きでした。手が大きく指が長いのである程度重さは犠牲にしてフィット感を取った方のが、ある意味疲れにくく持ち出しやすいんでしょうか…。

書込番号:19884923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 10:12(1年以上前)

>星名美怜さん
調べてきました、う〜ん、確かにお望み通り!っといった感じでした。お値段が…f^_^;)初めての一眼レフチョイスではちょっと手が出しづらい感じがします(・_・、)
直ぐにでも欲しいぐらいなので、厳しそうです。

書込番号:19884928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 10:17(1年以上前)

>SakanaTarouさん
他の方のコメントにもあった、1インチのコンデジは少し気になる存在になってしまいました…ひぇ〜f^_^;)
ありがとうございます、ママカメラで売っている様子のx8iなんかも気になってましたが、予算オーバーでした…。
単焦点レンズは初心者ながらに気になる存在です。まさにおっしゃる通り、キットレンズから始め、ハマりだしたら単焦点なんかも買い足して…とワクワクウキウキしたいところです。
あぁ、優柔不断で困ります…f^_^;)

書込番号:19884938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 10:20(1年以上前)

>nightbearさん
はい、a6000、M10markU、x7、x7i、x8i、D5300、D5500は触ってきました。
触った中で気に入ったのはやはりD5300でした。
canon機はデザインがあまり好きではなかったです…シャッターボタンや音なんかもf^_^;) でもママ推しなカメラの様なので、操作のイージーさは魅力的でした。

書込番号:19884942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 10:24(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
うーん、なるほど。薄々そんな気はしていましたが、やはりそう思われますか…!一度で二度美味しい♪…ではないですが、そんないい話なかなかありませんよねf^_^;)
主人は何かと協力的なので、家族で外出なら確実に持ってくれます。家でも家事育児に手伝ってくれるので、撮影に回れるといえばまわれますが、 一日中撮ってるわけではないですね…(^ν^)
あれ、そう考えると重さを考える必要があまり…ない…のか…?f^_^;)

書込番号:19884954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 10:26(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
子供が寝ている今のうち!
…とシャカシャカ打ってしまいましたf^_^;)

書込番号:19884955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/05/18 13:05(1年以上前)

>悠遼さん

> 用語がわからない箇所が沢山ありながらも、ニヤニヤしてしまいました。

用語なんて、カタログ読んだり、ネットを見たいしているうちにだんだんと分かるようになりますよ。
特に、略語系は、いろいろあるので、それが何を意味するのかは半年もすれば・・・

D5500も5300も触ったうえで、5300が良さそうとご判断されるのでしたら、お値段のことも含めD5300で良いのではないでしょうか?
軽さ優先なら5500ですがレンズ付けたらだんだんとその差は無くなってきますし

ちなみに、買うのでしたら、色は何色ですか? やっぱ赤?無難に黒?
自分は、グレーを買い増したが、もうこれ、廃番になってて、流通在庫のみのようですね。
メタリックグレーで、ツルピカなボディは、結構気に入ってるんですが、売れなかったようで現在カタログ落ちしてる、希少色?(笑)

あと、同時に買うSDカードは、高速なものをお勧めします。安物は買っちゃダメですよ(^^)
連写せずとも、高速なSDカードの方が、PCへコピーする時間とか速いですしね〜
サンディスクか東芝あたりがお勧めですね。

書込番号:19885324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/18 13:13(1年以上前)

>悠遼さん
11点と39点の違いはどうでしょうね(^_^;)
私はD7200も使っていますけど、39点と51点とで大きな差は感じませんが。
中央1点フォーカスで撮影されるのであれば、ほぼ影響は無いでしょうね。

書込番号:19885340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/05/18 17:16(1年以上前)

たまたま両方持っています。M10とD5300。

M10を先に購入したのですが、1年経たずしてD5300を追加しました。理由は、M10のオートフォーカスが子供の動きについていけない!3歳児なのでチョロチョロ動き回るということもあるのですが(プラス私が素人)、子供の動きを予測して、一瞬早くシャッターを押す!って技?を使っていました。加えて、写真を撮ることが楽しくなってきたので、やっぱり一眼レフが欲しい!ってなりました。
確かにM10のほうがコンパクトで軽いのですが、D5300も携帯性は悪くないですよ。だからといって、M10を手放すつもりはないですね。あれはあれで良いカメラだと思ってますし、デザインも大好きです。状況に応じて上手く使い分けたいと思っています。

もう少し先の話になるのでしょうが、幼稚園のお遊戯会や運動会、お母さんたちも一眼レフで写真撮ってますよ。ミラーレスで頑張っていたのは私ぐらいでしたし、成功した写真は殆どありません(←D5300を買う決意となった・・・)。

今、どちらか一方を手放せ!と言われたら、泣く泣くM10を手放します。

あと、カメラ経験の長い方々がよく仰っている、「レンズキットよりボディ単体+必要なレンズ」っていうのは間違ってないと実感しています。初期投資が多くなりますが、撮る事が楽しくなればレンズへの欲が出てくると思いますよ。

書込番号:19885734

ナイスクチコミ!3


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/19 10:00(1年以上前)

>Paris7000さん
個人的にはやはり王道の黒でしょうか♪
ブラウンがあれば即決でしたf^_^;)笑
そんな一眼レフないかf^_^;)

SDカードのことまでありがとうございます、今買うとサンバード?のclass10 16GBがついてくるようです。

…が、主人とも話し合い、小さい子を抱えて中々カメラの勉強も出来ないだろうし、運動会等イベントもまだまだ先の話だし…と、まずはもう少しお安めのミラーレス一眼(今の所GF7が候補です)から始めることになりましたm(_ _)m D5300…本当に魅力的ですが、まずは気軽に持ち出して写真を撮る…という初歩から始めようと思います。 子供が大きくなって、その頃にカメラを楽しんでいたら、その時こそ一眼レフデビューしようとおもいます♪
ありがとうございました!

書込番号:19887567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/19 10:05(1年以上前)

>うさぎのういろうさん
体験談ありがとうございます、とても参考になります。
先日寝転びながら子供の顔を見つめていたら『このシチュエーションで一眼レフは構えてないだろうなぁ…』と日常で気軽に使っている姿が想像出来ませんでした…。
まだまだ幼稚園も運動会も先の話になるので、とりあえずカメラに慣れる…気軽に持ち出す…写真を楽しむ…から始めようと、主人とも話し合いミラーレスから始めてみることにしました。
ありがとうございました♪

書込番号:19887581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/05/19 10:07(1年以上前)

GF7、おお、そっち行きましたか!
ミラーレスのm4/3では、一番小型機種ですね。
子育てと言う大事な場面での撮影ですもんね。
気軽に持ち出せる大きさ、且つ画質も結構いいというポイントでは、良いバランスだと思います。

3年くらい使って、それからまた「一段レフはどれがよいでしょう?」と質問スレを立てれば、きっともっといい機種のレスが付くと思います〜(^^)
たぶん、D5500も旧モデルになってて、このクラスのニコン機もミラーレスになってる気がするぅ〜〜(^^;;

書込番号:19887584

ナイスクチコミ!3


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/19 10:13(1年以上前)

皆さま沢山の書き込みありがとうございました。
こんなに短時間で沢山お返事いただけると思っていませんでした。価格comさん凄い。

自分なりに色々悩み、主人とも相談してみました。
まだまだ激しく動き回るのや、スポーツ・運動会なども先の話だし、今この子を抱えてカメラの勉強に集中できるかというと、できそうにありません…。オートで撮るのが目に見えてしまいました…。『憧れだけで買うと失敗するよ』と言われ、ハッとしましたf^_^;)

とりあえず気軽に操作出来そうなミラーレス機から入り、カメラや写真の魅力を知ろうと思います。その上で、運動会など必要になる時期orカメラにはまり込んで欲しくなる時が来たら、再び一眼レフの購入を検討してみようと思います。

今の所、提案して頂いたGF7が気になっています。ブラウンがとても好みで、機能も十分すぎ、また、お安いです(^O^)/ 完全にノーマークのカメラでしたので、提案していただいたおかめさんをBAとさせて頂きました。

皆さま本当にありがとうございました。またほかの質問板で質問する機会があると思いますので、その際は宜しくお願いします。

書込番号:19887598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/19 10:18(1年以上前)

>Paris7000さん
思いもよらぬところに着地したようですf^_^;)完全にノーマークのカメラさんでした。
はい、先ずはカメラと仲良くなるのが先だなぁと思いました。寝転びながら…公園で…と考えると、やはり一眼レフでは辛いところがある気がしてしまいました。D5300への憧れは勿論今もありますがf^_^;)!
その時はD5500が私の予算で買い時かもしれませんね、ふふっ(^O^)/
本当に、ご親切にありがとうございました♪

書込番号:19887607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/19 10:50(1年以上前)

おー、GF7ですか。
これはいいカメラですよ。
オートフォーカスも速く、しかもタッチパネルでも操作できます。
子供と一緒に自分撮りもできます。
ミラーレスの中でも小型軽量の機種になりますし、赤ちゃん連れでも持ち出せて、シャッターチャンスも増えるでしょう。
キットレンズは二つ付いてきますが、小さい方は広角12mm(35mm換算で24mm相当)からなので、旅行に行っても風景を広く撮れます。(自分撮りにも有利)
大きい方(と言っても小さいが)のレンズは望遠ですけど、これはあまり使わないかもしれませんが、意識して使うと、屋外で背景のボケた写真も撮れます。幼稚園の運動会、狭いところで行う場合はこのレンズでも事足りてしまいます。

屋内で背景のボケた写真を撮りたいときは、明るい単焦点レンズの追加がいいでしょう。
GF7はマイクロフォーサーズという規格なんですが、この規格には いっぱい明るい単焦点レンズがあります。欲しくなったらまたここで聞いてください。

書込番号:19887670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/19 11:05(1年以上前)

さて、予定外で未検討だったGF7をメインターゲットに、ということであれば、今度はGF7、GM5、GM1s、E-PL7

あたりは購入前に一応目を通しておいた方が良いかも。

あとブラウン http://kakaku.com/item/K0000685161/


まぁ、念のためですから、気にしなくてもよいですが。

書込番号:19887698

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/19 12:51(1年以上前)

>SakanaTarouさん
詳しくありがとうございます(^O^)!特徴がとても分かりやすいです♪
軽く持ち出しやすそうで『これなら大丈夫そう』と思わせてくれます…♪
実機に関しては前回の調査時に、一眼レフ及びa6000やM10などの一部のミラーレスに釘付けだったので、遠目に『あーいうのもあるのかー、へー。』程度で視界に入っただけで、触れていませんが…週末触ってこようと思います。
色々調べる中で、既に単焦点レンズは気になる存在です。美しいボケ感はやはり憧れです。
その際はまた、宜しくお願いします♪(^O^)/

書込番号:19887933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/19 12:55(1年以上前)

>からす123さん
おぉ〜、あるのですね、ブラウン。
1番上のリンク先なんか、すごく好きな色味です。SONYのようなメタリックはちょっと違うかな…?
GF7を調べるにあたり、そちらも調査比較してみました(^O^)♪ 機能や重さ、デザインなど考えて1番気に入ったのはGF7でした。次にPL7かな…?GM5、GM1s…と続きますが、GM5のファインダーは如何程のものなのでしょうか。あったら楽しいのかしら…。そしてPL7は、素人目にはGF7度変わらないような気がするんですが、何であんなに値段に差があるんでしょう?GF7のブラウンが好きですが、PL7のホワイトも中々女子…おばさん心をくすぐります。

書込番号:19887954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/19 13:19(1年以上前)

>素人目にはGF7度変わらないような気がするんですが、何であんなに値段に差があるんでしょう?

他のスレでもいくつか書きましたが、最大の差は拡張性です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013476/SortID=19885566/#tab

スタート時は気にしなくてもよいですが、後で気が変わってアレをやってみよう・・・と思いついたときにできるかどうか。

オリンパスはem2に至るまで、できるだけの機能を残して小型化していますが、パナソニックは割り切った設計で

今使わない機能は、ほしくなったら本体買いなおせば良し、という方針で設計されてます。


例えばバウンス撮影がしてみたくなったら、
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%92%AE%E5%BD%B1&oq=%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%92%AE%E5%BD%B1&gs_l=serp.3...13767.18619.0.20363.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0....0...1c.1.64.serp..0.0.0.LrXhhxAkx7E

もしくは多灯撮影がしたくなったら、FL-300Rを追加だけでも、かなりお手軽に実現可能です。


あとでファインダー増設とか、明るい単焦点を買い増した時も手ぶれ補正が利くとか・・・。

書込番号:19888010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/19 13:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GM1+15mmF1.7 水族館

GM1+12-32(キットレンズ) 夜景

GM1+35-100mmF2.8 ナイター(ブルペン)

GM1+35-100mmF2.8 マガモ、電子シャッター

PL7とGF7は少し性格の違うカメラです。
撮れる写真は大差ありませんが、
PL7の方が拡張性があるちゃんとしたカメラ、GF7は小型軽量化と自分撮りに重点を置いたカメラです。
例えば、PL7は外付けのフラッシュをつけることができますし、(別売りの)外付けファインダーを付けることもできます。

GF7は内蔵の(ちっちゃな)フラッシュがありますが、外付けの大光量のものを付けることができません。
また小型化を優先したため、シャッターも新開発の小型のものになっており、1/500秒までしかメカニカルシャッターは使えず、それより速いシャッター速度では電子シャッターになります。いい面としてはGF7は電子シャッターが使えるのでシャッター音を完全に無音にできたりもします(PL7はできない)。
GF7はメカニカルシャッターの幕速が遅いため、フラッシュの同調速度は1/50秒までとなっています。(多分、普通の人は気にしないでいいと思います。)

GF7、GM1/GM1S、GM5は兄弟のような似た機種で、カメラの基本的な性能はほとんど同じです。
GM1がシンプルな機種、GM5はファインダーが内蔵された(その代わりフラッシュは外付け)機種、GF7は自分撮りができるように背面の液晶が上方に180度動くようにした機種、という差があります。

GM5のファインダーはとても見にくいものですが、ないよりはマシなので、ファインダーがどうしても欲しい人はGM5を選びます。

私は一番シンプルなGM1を使っていて、ほぼ満足していますが、時々ファインダーが欲しくなったり、自分撮りがやりにくくて不便だと感じたりはしています。まあ、そこは割り切って使っています。

GF7、GM1/GM1S、GM5の一番の売りは、やはり小さいこと。これに尽きます。この小ささでこの画質、このオートフォーカス、っていうのがすごいと思います。

書込番号:19888048

ナイスクチコミ!3


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/19 13:38(1年以上前)

>からす123さん
なるほどです。軽さ・デザイン・価格的にはGF7を選びたいです…。
レンズを買い足すとしたら、現状は単焦点レンズのみになります。…と言うか、親バカ炸裂中ですので、慣れた頃に買い足す気満々です。
Panasonicの25mm/f1.7なんか安くて手が出しやすい…と思いましたが、手ブレ補正が無いんですね。GF7を買ってオリンパスの25mm/f1.8を買うとすると、PL7レンズキットにPanasonic25mm/f1.7を買うのとあんまり価格差が出てこないような感じますね…。あっ、でもGF7には望遠レンズがセットになってるんですっけ…f^_^;)
単焦点レンズだけの買い足し予定でしたら、今後は『このレンズ手ブレ補正が付いてない…』と悩むことは無いでしょうし、今回の購入組み合わせだね気にしてればいいんでしょうか。
…でもカメラの可能性を最初から潰してる感じがしますね、う〜ん、それはやだな…f^_^;)悩みます。
D5300とすっかり話が逸れてしまってますが、新たに質問板を立てないとマナー違反になるのでしょうか?何から何まで質問攻めですみません。

書込番号:19888054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/19 14:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

GM1+20mmF1.7(手振れ補正なし) 1/60秒

GM1+15mmF1.7(手振れ補正なし) 1/60秒

GM1+45mmF1.8(手振れ補正なし) 1/1000秒

単焦点レンズには手振れ補正が付いていないものが多いのですが、そしてGF7との組み合わせでは全く手振れ補正がないことになってしまうのですが、被写体が子供の時はあまり気になりません。

子供は動くので、シャッタースピードをある程度はやくしないと、被写体ブレしてしまいます。
で、シャッタースピードをはやくすると、被写体ブレだけでなく、手振れも防げます。

手振れ補正が有利なのは、夜景を手持ちで撮るときとかですね。

GF7+25mmF1.8/25mmF1.7は手振れ補正のない組み合わせになりますが、シャッタースピードを1/60秒かそれよりも速くすれば手振れはしないことが多い(することもあります)ので、気にしないで使っていいと思います。

書込番号:19888090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/05/19 19:45(1年以上前)

手ブレ補正

ボディ内の手ブレ補正って…
キヤノンやニコンの一眼にも入ってないですよ〜?

第一候補?だったD5300もレンズ内依存です♪

書込番号:19888729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/19 20:54(1年以上前)

GF7ていうのに決まったならそちらで新たにスレを建てたほうが
GF7をお使いになっている方の目に留まりますのでいいですよ

書込番号:19888946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/05/19 21:02(1年以上前)

検索かけてみたら
アマゾンに
ペンタックスKS1(一眼レフ)のブラウンとゴールドが残ってるみたいですね〜♪

書込番号:19888968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/20 22:41(1年以上前)

>SakanaTarouさん
遅くなってしまいすみません、随分前に拝見していたのですが、子供が抱っこ抱っこで中々返信の余裕がありませんでした。
沢山お写真も付けてくださりありがとうございます、とてもイメージしやすいです♪
その後もPL7.GF7.GM1.GM5…等、こちらのレビューや掲示板を読み込みましたが、やはりGF7に心惹かれています。
思い立ってお散歩がてら実機を触りに行こうと、カメラのキタムラさんに行ったんですが、実機は置いてませんでした…f^_^;)トホホ。明日家族で家電量販店へ行って参ります。
手ぶれはあまり神経質に気にしなくて良いんですね、ますますGF7とPanasonicのお安い単焦点レンズの組み合わせが気になりました。

書込番号:19891795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/20 22:42(1年以上前)

>ほら男爵さん
あらら、そうなんですね。勉強不足でしたf^_^;)
ならばあんまり神経質に気にしないでもいいのかな…♪

書込番号:19891799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/20 22:43(1年以上前)

>furu Daisukeさん
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、解決済みにしてしまいましたしねf^_^;)
恐らく購入に至ると思いますので、次にGF7の質問をさせていただくときには、新たにGF7の掲示板の方へお邪魔しようと思います。

書込番号:19891805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/20 22:45(1年以上前)

>ほら男爵さん
まさに好みの色合いです(^o^)/
GF7ですが、主人がシルバーが良いんじゃ?と言うので、ブラウンとどちらになるやら…f^_^;)
明日見に行ってきます。

書込番号:19891808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/21 06:44(1年以上前)

パナだったらオリンパスの方が手ぶれ補正も内蔵ですし、作りも良いし、ソニーセンサーなのでパナセンサーより高性能ですよ。
パナ機は値引き感が高いですが、初値をふっかけてるだけで、原価率が低いです。

書込番号:19892456

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/21 17:29(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん
予算や好みの事もあり、パナソニックを入手して参りましたo(^_-)O

書込番号:19893721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/21 17:32(1年以上前)

先ほど無事にGF7のブラウンを購入して参りました。
触った感じ、デザイン、軽さなど…とても気に入りましたo(^_-)O
欲しがっていたファインダーはとりあえず諦め、GF7で写真の魅力とカメラの初歩を知ろうと思います♪

沢山の返信ありがとうございました、また宜しくお願い致します。

書込番号:19893727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/21 18:33(1年以上前)

>悠遼さん
GF7のブラウン、おしゃれで素敵だと思いますよ。

カメラ自体の実力も十分。たいていのものは撮れます。
グッドチョイスですね!

書込番号:19893852

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5500のキットで迷ってます。

2016/01/10 04:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

スレ主 xxx2016さん
クチコミ投稿数:10件

カメラ初心者です。
ただ約1年間NikonのP340を使ってカメラを勉強してきましたので基本的な知識は持ってるつもりです。

P340では物足りなくなったので一眼に買い替えかようと思い、
D5500にしようと思ってます。
調べたところ、D5300はWiFiが付いてないのでD5500のキットを買おう思うのですが
レンズキットかダブルズームキット2で迷っています。

撮影するものは基本的には
人(記念撮影、スポーツ特にダンス)動物がメインです。
2つのキットでこの撮影するものに合ってるいるものはありますか?
また2つのキットの特徴、メリット、デメリットがありましたらお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:19476748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 xxx2016さん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/10 04:58(1年以上前)

追記:
レンズキットも18-55か18-140でも迷っています。
こちらの特徴メリットデメリットもありましたらお教えください。

書込番号:19476749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2016/01/10 05:09(1年以上前)

xxx2016さん
ダブルズームは、「ダブルズーム2」ではなく”2”がつかない「ダブルズーム」キットでよろしいでしょうか?
*ダブルズーム2は、D5300などに用意されている、55〜200mmの
*ダブルズームは、D5500に用意されている、55〜300mmのレンズのはず


被写体までの距離はどの程度でしょうか。
もしも屋内ダンスで、140oまでの焦点距離で間に合うなら、18-140mmが使い勝手よさそうです。
不足する望遠域は、タムロンの70-300mm VR USD(A005)などで補うと良いかと。


18-55と18-140ですが、まずわかるように焦点距離が違います。
将来、高級レンズに手を出すとして、まずは18-140が使い勝手良いと思いますけどね。
18-55だと、結構遠くのものが撮れません。あとちょっと!の時に便利なのが18-140mmだと思います(^^)

書込番号:19476753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/10 05:26(1年以上前)

xxx2016さん、おはようございます。

撮影する時の被写体までの距離で考えると
何を撮影するかによりますが、18-55mmだと望遠レンズ買い足しになると思います。

自分が買うなら18-140にタムロン70-300mm買い足しですね。

普段撮影の時は、18-140である程度カバーしてダンス、動物撮影で被写体に近付けない時に70-300に替えて撮影。

理由

18-55に望遠買い足しなら18-140の方が
撮影の幅もひろがるし、18-140である程度の撮影をカバーする事が可能。

キットレンズの55-300も悪くないが、
レンズ性能とコスパでタムロン70-300の
選択。

トラブルの事を考え、一本は純正を持って
いた方がニコンに相談しやすい。

で自分のオススメは
18-140で資金に余裕があるならタムロン
70-300買い足しですね。




書込番号:19476763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/10 07:35(1年以上前)

自分も18-140のキットに(様子を見て、必要なら)タムロンSP70-300(A005)を買い足すのが良いと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000137844/

上の組み合わせだと焦点距離が被っているので使い易いです。
それに比べてダブルズームキットは、標準ズームレンズと望遠ズームレンズの焦点距離が重なって無いので、55mm付近を多用する時、頻繁にレンズ交換しないといけなくなるかもしれません。

書込番号:19476863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/01/10 07:45(1年以上前)

こんにちは。

D5300にもWi-Fiはついていますよ(^_^)
しかもD5500には搭載されていないGPSも。

それでもホールド感や大きさ、写りなどを考えたらD5500ですね。レンズも新型の18-55は優秀ですが、レンズ交換をする頻度が増えてしまうので18-140がよろしいかと。このレンズも新型なので優秀です。

書込番号:19476881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2016/01/10 07:48(1年以上前)

>xxx2016さん

>> P340では物足りなくなったので一眼に買い替えかようと思い、D5500にしようと思ってます。
>> スポーツ特にダンス)動物がメインです。

D5500でも物足りなくなるので、
3月頃までお待ちになり、D500を買いましょう!!

書込番号:19476887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/10 07:51(1年以上前)

xxx2016さん こんにちは。

一眼レフの最大の特徴は撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できることだと思います。

あなたが今お使いのP340のレンズは5.1-25.5oで35oフルサイズ換算すれば×約4.7で24oの超広角から120oの中望遠までのレンズが付属しますが、購入を考えられているAPS-Cのレンズの換算係数は×1.5でフルサイズ換算になりますのであなたがどんな焦点距離で撮りたいかがわかれば、どんなキットを購入すれば良いかが一目瞭然にわかると思います。

18-55oのレンズなら×1.5で広角27oから中望遠82.5oまでと今まで使用しているP340の広角側も望遠側も不足するレンズで、ダブルズームキットならばそれに300o換算450oの超望遠までのレンズが付属し、D5500には設定がありませんがダブルズームキット2の望遠ならば200o換算300oの超望遠の入り口までのレンズが付属することになると思います。

18-140oのキットを選択すれば換算27oの広角から望遠210oまでを1本でカバーでき、広角側は不足しますが、望遠側はダブルズームキットの望遠のように超望遠までではありませんが広くカバーできるレンズが付属することになると思います。

私的にどちらを薦めるかと聞かれればせっかく一眼レフを購入されるのであればレンズ交換を経験できるコスパ最高のダブルズームキットを薦めますが、お考えのキットズームの中で55-300oだけは写りは悪くないですがニコンAF-Sレンズ中ダントツのAF劇遅レンズなので、レンズの大きさなども購入は別としても実機展示のある販売店で実際にカメラに取り付けられてファインダーをのぞきシャッターを押してみて感覚を確かめることから始められればいいと思います。

ニコンにはD5500のキット価格より高価なレンズがたくさんありますが、望遠の世界は大きく重く高価なものほど写りが良いというのを誰でも簡単に実感できますし、コンデジならばボディ購入が資材購入の終わりですが一眼レフキット購入はこれからあなたの撮りたい方法に最適なレンズを選択できる始まりなので、私的にキット購入ならば焦点距離の違いをたくさん経験出来てレンズ交換を練習出来るダブルズームキットを薦めるだけですが、あなたが撮りたい焦点距離はあなたにしかわからないので現在撮られている焦点距離などを35oフルサイズに換算して比較して見られればあなたの選択肢は限られてくると思います。

書込番号:19476896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/10 07:58(1年以上前)

 JPEGのデータを送るだけなら、Wi-Fi内蔵のSDを使えばD5300でもスマホ等に転送できますが、便利なのはやはり本体に内蔵しているD5500だと思います。

 今使っておられるP340は35ミリ換算で120ミリ相当になるはずですから、電子ズームを使わずに撮っているなら18-140のキットで広角側は少し不足しますが、望遠側はこれ一本でカバーするので18-140のキットをお薦めします。

 なお、電子ズームを使うけれど4倍まで使えば事足りるのあれば、300ミリまでの望遠ズーム、手軽なのはやはりタムロンの70-300(A005)の追加がいいと思います。

 電子ズームの4倍で不足するなら、300ミリ以上の望遠が必要になりますので、純正の200-500とかタムロン、シグマの150-600等が候補になると思います。

書込番号:19476912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/10 08:50(1年以上前)

我輩の、ダンス用は
タムロン70-200F2.8USD
シグマ120-300F2.8
と単焦点です(^-^;
昼の屋外ダンスなら
タムロン70-300
シグマ50-500

予算が青天井なら如何ですか?

書込番号:19477003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 18-140 VR レンズキットのオーナーD5300 18-140 VR レンズキットの満足度4

2016/01/10 09:09(1年以上前)

ダンスとか動きが速いのを撮影したいならD7200行っとけば?
少し予算オーバーだろうけどD5xxxシリーズとは操作性が段違いに良い、速写性能も断然上なので長く使えるし、不満も出にくいかと思います。

D500発売で中古が出回りそうだし、価格も下がってきてますから、エントリー機から抜け出せないD5500を新品で買うならD7200は手に入れるいい機会かと。

書込番号:19477054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/10 10:27(1年以上前)

>調べたところ、D5300はWiFiが付いてないので

D5300にもWi-Fi機能は搭載されているようです。
もし、理由がWi-Fiの有無だけでD5500を選択していたのでしたら、D5300にしてもいいのかもしれません。


>レンズキットかダブルズームキット2で迷っています。

スポーツ等の撮影もするのでしたら、どのスポーツかにもよりますが
望遠ズームがあったほうがいい場合もあると思いますので
ダブルズームキットの方にしておいたほうが無難なように思います。

もっともD5500ダブルズームキットに付属するはAFが遅いので、レンズキットを購入して

ニコン AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
http://kakaku.com/item/10503511804/
とか
タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/

とかを購入してもいいかもしれません。


書込番号:19477243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/10 14:28(1年以上前)

>xxx2016さん
自分が買うなら、18〜140セットにタムロンの70〜300VCを付けます。純正の55〜300よりもをAFのスピードがいいです。ちなみに自分はD7100を使ってます。レンズは、タムロンの16〜300PZDとタムロンの大三元ツモ2.8VCシリーズの4本でモータースポーツまで使ってます。純正の55〜300は、使ってましたがAFが鈍足で速いスポーツ系には不向きと思います。

書込番号:19477857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2016/01/10 15:27(1年以上前)

こんにちは

まずレンズですが、圧倒的に18−140oをお勧めします。知り合いが18−55oキットを購入していましたが、すぐに
「望遠側が短い」のが不満でSigma18-250mmを追加されていました。

わたしもレンズについては18−105oから始め、Sigma18-250mmを購入して、18−140oが出た時に気になって18−140oを購入しましたが、18−140oが一番かなと感じています。焦点距離も十分で、万能型です。どうしても望遠側が足りなくなったら、皆さまがおっしゃっている70−300oか、一気に最高峰70−200oF2.8(純正がベストでしょうが、タムロンも良さそうです)を買い足せばいいと思いますが、ほとんどの場合で18−140oで十分と思います。

次にボディですが、D5500とD5300では画像処理エンジンも同じですので(Expeed4)、JPEG撮って出しの絵でそこまで描写は変わらないと思います。一方、価格は

D5300 + 18-140o:68300円 
D5500 + 18‐140o:93800円

と2.5万円ほどの差がありますので、D5300を購入されてもいいのではないかと思います。D5500の大きな特徴はタッチパネル式液晶ということですが、ほかにはさほど大きな差はないと思います。ボディの差は写真を見てもまったくわからないと思いますが、レンズの差ははっきりわかることもありますので、レンズに投資する方がよろしいかと思います(^^)。

D5300+18-140mmについてはレビューを書いておりますので、ご参考まで。

http://review.kakaku.com/review/K0000586664/ReviewCD=789450/#tab

書込番号:19477999

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2016/01/10 16:32(1年以上前)

レンズは18-140でよいかと思います。
但し、ダンスが室内となると焦点距離以外に
18-140のようなレンズで満足できるかです。
キットレンズに使われている他の18-55や55-200、55-300のレンズも同様です。
ダンスの撮影環境によっては、焦点距離以外に別途レンズが必須になってくるかと。
今お持ちのP340の望遠側でダンスの撮影をした場合、特段問題はなかったですか?

基礎的な知識を持っているとのことなので、
私からそれ以上とやかく言う必要はないと思いますので…

書込番号:19478161

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2016/01/10 16:40(1年以上前)

追伸です、

フェニックスの一輝さんが言われているように
D5300にもWi‐Fiは搭載されていますよ。

細かい仕様の違いはありますが
タッチパネルが必須でなければD5300でもよいのでは?

ニコンのHPより
D5300とD5500の仕様の比較ができます。

http://www.nikon-image.com/products/compare/?c=/slr/lineup

書込番号:19478179

ナイスクチコミ!0


minzさん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/18 18:34(1年以上前)

5300と5500の性能差は無いに等しく大きな違いは5300は1眼には珍しくGPSを実装していることで、5500はタッチパネル実装の違いです。両機ともサブ液晶がないので操作確認はメイン液晶となるのでタッチパネルは気になります(上面サブ液晶は目線が変わるので好きでない)
5300/7000/700と所有していますが、5300が一番お気に入りで500gの軽さを体験すると7000の800gでも重い!まして700の1.2kgはつらい(笑)
写りも5300vs7000だと拡大しない限りA4プリント程度ならいい勝負で、700はフルサイズなので勝負はキツイ(藁)
ボディに金をかけるよりもレンズに金をかけるべき!レンズ次第で絵が大きく変わります!
私は高倍率のズームは好きではなく標準は18〜55oを多用します。これはキットレンズのVRIIでコンパクトで絵もシャープ、同じくキットの55〜200oもコンパクトでVRII。
18〜110o、18〜200oも使いますが先のVRIIには及びません。機動性も長く大きくなる分劣ります。
400oは明るさ重視で単焦点を使っていますがあまり出番はなく、5300+18〜55oVRIIが最もコンパクトでかさばらず好きで多用しています。
あくまでも好みと金の問題で、糸目をつけないならレンズ沼もいいでしょうがキリがないですよ(爆)

書込番号:19502974

ナイスクチコミ!2


minzさん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/18 19:00(1年以上前)

先の投稿でのアイコンが不適切でしたので訂正(藁)
みなさん結構望遠がお好きみたいですが、人間の目が50o前後らしいです。
そういう意味からも私は標準レンズが好きなのですが、5300はDタイプAPSなので1.5倍する必要があり18〜55oなら27〜82.5oとなり、ズームで200oともなれば300o相当となります。これは手持ち限界です。
いろいろと撮り溜めてくると不自然な絵も多くなり、そのほとんどが望遠での絵だと気付くと思います。
それは目が慣れてないからで、5300の高画素24メガピクセルを活かし、低倍率でもいいレンズを使ってトリミングすればヤワな高倍率ズームよりはるかにいい絵ができます!
そして単焦点レンズ、これを使えば素晴らしいボケ味が楽しめます。これぞ1眼の醍醐味!

書込番号:19503045

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxx2016さん
クチコミ投稿数:10件

2016/04/05 13:32(1年以上前)

みなさんの多くのアドバイスありがとうございました!

書込番号:19760810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:8件

来週頭に子供の入園式を控えており、このタイミングでコンデジが壊れてしまったので、一眼購入を検討しているものです。

全くの初心者で、予算的には二つのうちどちらかだろうなぁと思っています。

できたら付属レンズだけで事足り、今後もレンズの追加が不要なタイプが良いのですが、どちらかオススメはありますでしょうか?

壊れてしまったコンデジの代わりに、主に子供の撮影に使います。

どうぞご教示ください。よろしくお願い致します。

書込番号:19757552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/04/04 11:16(1年以上前)

先々運動会の使用も考えるとキヤノンKISSの方がいいと思う。

D5300Wズームの望遠はAFが鈍足なので‥‥‥

書込番号:19757579

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2016/04/04 11:21(1年以上前)

>nagichiimanさん

>> 来週頭に子供の入園式を控えており

慣れるために準備体操が必要ですね。

運動会まででしたら、「キヤノン」にしましょう!!

書込番号:19757591

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/04 11:24(1年以上前)

nagichiimanさん こんにちは

D5300のダブルズームキット 2になり 沈胴タイプの55-200mmに変わり AF速度も上がりましたので AFの性能面も考えると D5300が良いように思いますが

一つだけ気になるのが KISSの方が 望遠側250mmと ニコンの200mmに対し 50mm短い所をどう考えるかだと思います。

書込番号:19757594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2016/04/04 11:51(1年以上前)

Kiss X7よりD5300 ダブルズームキット2の方が優れてると思うこと。

付属レンズが圧倒的にコンパクトで、AF速度は同等と思います。
AFのフォーカスポイントが多い
有効画素数が多い
ローパスフィルターレス
連写コマ数が1コマ多い
バリアングル液晶
GPSとWi-Fiが付いてる

その他、細かいところはこの他にも色々ありますが、D5300の方が良いと思います。

書込番号:19757639

ナイスクチコミ!9


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/04/04 11:57(1年以上前)

>nagichiimanさん

画質もレンズ構成もほとんど一緒なので、どちらをお選びになっても良いとは思いますが、自分がD5300を使ってて、便利なところをいくつか紹介します。

☆WiFi
WiFi機能を内蔵しているので、すぐにスマホに転送して、LINEやfacebookでシェア出来るのは超便利です。
X7は内蔵してないようですね。WiFi搭載しているのはX8iからのようです。

☆AF
意外と驚いたのが、D5300のAFって中級機だったD7000譲りなので、39点AFで、結構速くて正確なんです。
X7は使ったことないのですが、9点AFは将来的には少々心もとないかな?
スナップ撮る時は、AFポイントをポチポチ動かして顔に合わせるので

☆バリアングル
ご存知とは思いますが、D5300はバリアングル液晶で、人垣が出来ている状況などでは、カメラを高く突き出し高い位置からの撮影などではとても便利です。X7は固定モニターですで、X7i ならバリアングルなので、キヤノンにするのでしたら、X7iの方が良いと思います。(ご予算次第ですが・・・)

☆GPS
あったら便利かな?という程度ですが、私は国内ではoffにしています。海外旅行に行った際には、記録という意味で、GPSをONにするかも(^^;;  X7はGPS搭載してないですね

以上、ご購入のご参考になれば〜(^^)

書込番号:19757647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/04/04 12:04(1年以上前)

キヤノンの一眼レフ5台、ニコンの一眼レフ2台を持っています。古い機種ばかりですが・・・汗

正直申し上げて、どちらの機種でも良いと思います。微々たる性能差にこだわるよりも、あと1週間しかないのですから、早めに購入してカメラに慣れることが肝心だと思うのですが。

コンデジと違ってできることが多くなるのはたしかですが、それなりのお作法を身に付けないとアレレ??ということになりかねませんから。

その上でどちらがお勧めかと聞かれれば、Rising.Sunさんがお書きのようにスマホとの連携がしやすいWi-Fi内蔵、ふだんと違った目線で撮れるバリアングル液晶のD5300かなと思います。

Kiss X7の55-250oに比べると望遠端200oはちょっと短いと思われるかもしれませんが、一般的な幼稚園の運動会くらいなら十分カバーできると思いますよ。

書込番号:19757665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/04 12:25(1年以上前)

nagichiimanさん、初めまして。

NikonとCanonとのAPS−C機はセンサーサイズが異なります。
d5300:23.5mm×15.6mm
kiss x7:22.3mm×14.9mm

画像エンジンも異なるから一概に言えませんがセンサーサイズによる違いを以下に記します。

★解像度・感度
同じ画素数であればd5300の方が画素サイズが大きくなり感度が高くなります。

★画角
同じ焦点距離を持つレンズであればd5300の方が広角になります。

★ボケの量
同じ画角で取る場合にはd5300の方が焦点距離が長くなるのでボケます。

あとは、量販店で手に取って感触を確かめると同時にRising.Sunさん、Paris7000さんが
書かれているような機能の有無で判断されると良いかもですね。

書込番号:19757717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/04/04 12:28(1年以上前)

みなさま、ありがとうございますm(__)m

例えば運動会など、子供の動きによってレンズの付け替えが必要だと友人にきいたのですが、d5300もCanon x7もレンズの付け替えは必要ですか?

そもそも、遠くも近くも撮れる付け替え不要のレンズってあるのでしょうか?

もしそのようなレンズがあれば、カメラ単体+別売レンズでも良いかとおもったのですが、超初心者には難しいでしょうか?

加えて教えていただきたいですm(__)m

みなさんのご意見より、今のところセット買いならd5300かなぁと思っています。

どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:19757728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/04 12:28(1年以上前)

コンデジはなにをお使いでしたでしょうか?

18-55mmでちょっと望遠が不足と思った時、交換はなかなか手間取るものです。18-140mmとのキットがまずは使い勝手がよいと思います。

更に望遠が必要になったら、70-300mmを準備しましょう。

書込番号:19757729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/04/04 12:31(1年以上前)

LUMIX dmc-fx77だったと思います!

書込番号:19757738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/04/04 12:34(1年以上前)

つけ変えなくても
広くから望遠まで撮れるのは…

18ー300とか16ー300とか18ー250とか…まぁ、色々ありますけど…

パナソニックFZ1000の方が合うのでは?

書込番号:19757745

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/04/04 12:36(1年以上前)

>nagichiimanさん
運動会は18-300が便利ですよ。
会場は屋外でしょうから、光も十分ですし。
ただ、欲を言えばD7200がいいと思います。

書込番号:19757758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2016/04/04 12:38(1年以上前)

>nagichiimanさん

>> LUMIX dmc-fx77だったと思います!

ですと、DMC-FZ1000に一票!!

書込番号:19757762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/04 12:38(1年以上前)

一眼レフの大きさがOKで

レンズ交換をせずにある程度の結果を求める場合

FZ1000がお勧めです

1眼レフ使用者(僕もです)からは色々の意見があると思いますが
レンズ交換なしで広角から超望遠まで使えます




書込番号:19757764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/04/04 12:43(1年以上前)

レンズ付け替えられるのが一眼レフの面白いところなんですよね。
レンズを付け替えるのやりたくない、という場合は、むしろコンデジの方がいいのです。

FZ1000がいいと思います。これ、コンデジとは言っても一眼レフみたいな大きさの立派なものです。
運動会もこれでだいたいいけますよ。

書込番号:19757775

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/04/04 12:44(1年以上前)

18-300等の高倍率ズームレンズを購入すれば、ダブルズームキット同等の画角をレンズ交換する事なく使用する事が出来ます。
Jhonny_sanさんが、仰るように、キヤノンとニコンでは、撮像素子の大きさが違いますが、X7 と、D5300では、D5300の方が優れています。そもそも、X7 は、ニコンですと、D3300と比較される機種です。

書込番号:19757777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/04 12:57(1年以上前)

>できたら付属レンズだけで事足り、今後もレンズの追加が不要なタイプが良いのですが、どちらかオススメはありますでしょうか?

なるべくレンズ交換したくないのであれば

パナソニック LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/

の方がいいように思います。

こちらのカメラだと、広角25mmから望遠400mmまでカバーするズームレンズが付いていますので
一眼レフのダブルズームの2本でカバーする範囲を1本のレンズでカバーしますし
一眼レフより少し明るいレンズになっています。

また、4K動画機能を搭載していますので、静止画のほかに、動画撮影でも役に立つと思います。
他にもサイレンとモードを搭載していますので、このモードにするとシャッター音を無音にできますので
静かに撮影しないといけない発表会等でも威力を発揮します。

4Kフォト機能では、30コマ/秒の連写と同等の写真を撮ることもできます。

撮像素子は一眼レフより小さいので画質面では不利ですが
それでも、普通のコンデジの4倍の大きさの撮像素子になっていますので
普通のコンデジよりは画質面で有利です。


もっとも、一眼レフのメリットはレンズ交換ができることですので
単焦点レンズ等を購入したりして、レンズ交換の手間を厭わないのであれば
一眼レフの方が、撮影に最適なレンズを選択できますのでいいと思います。

候補のカメラの場合は、D5300に付属の望遠レンズは200mmまでしかありませんので
250mmまでのレンズが付属している

キヤノンEOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000484121/

の方がいいと思います。

X7は一眼レフ最軽量ボディなのもいいと思います。


書込番号:19757819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/04/04 12:58(1年以上前)

nagichiimanさん こんにちは。

あなたが使用されていたコンデジがDMC-FX77ではデジタルズームはトリミングとかわらないので別とすれば、付いていたレンズはフルサイズ換算24oの超広角から120mmの中望遠までとなりますのでお考えのAPS-Cニコンならば×1.5で換算出来ますので、18-55oの標準ズームならば27-82.5oとなり広角側と望遠側不足しますが望遠ズームを使用すれば望遠側はかなり大きく撮れることになると思います。

レンズ1本ならばニコンには18-300oなど純正レンズもありますが、一眼レフのメリットは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところで、レンズ交換を体験出来てコスパ最高なのはダブルズームキットだと思います。

シグマやタムロンの高倍率も色々安価なものもありますが、社外品のレンズはマウントに勝手に合うように作られたものでボディメーカーでは動作保証をしていないデメリットはありますが、最新のものはかなり写りも良くコンパクトで悪くはないですが安いからと発売時期の古いものを選択されると写りやAFスピードなど全てにわたって劣る場合もあると思いますし、周辺減光や歪曲などカメラ内で純正レンズは補正できますが社外品は出来ないなどハードルは少し高くなると思います。

書込番号:19757822

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/04/04 13:28(1年以上前)

>nagichiimanさん

一本で済ます、通常「便利ズーム」というのがあります。
高倍率ズームと言われているもので、ダブルズームの領域を1本でカバーします。

スレ主さんのご要望でしたら、なんとなく、1本の方が良さそうですね。
付け替えが面倒、でも、そこそこいい画質で撮りたい。

最初の1本目は、やはり純正がいいので、ニコンの18-300mmをお勧めします。このレンズです。
http://kakaku.com/item/K0000643176/
価格コム最安値で\66,500です。
これにボディ単体、約\42,000をプラスして、¥108,500 ほどになります。

これだと、少々予算オーバーでしょうか?

もう少し、予算を押さえるのでしたら、18-140mmのレンズキットに変更してみます。
これだと最初からレンズキットがありますので、¥76,000です。
大分お安くなりますよね。

ちなみに、18-200mmという中間のレンズもありますが、こちらは、レンズ単体で¥85,000とお高く、18-300よりも予算が上がってしまいますので、パスします(^^;;

まとめますと、

D5300+18-55+55-200ダブルズームキット¥57,000
D5300+18-140レンズキット ¥76,000
D5300+18-300 ¥108,500

と言う感じです。

厳密に言うと、ダブルズームが一番画質はよく、18-140、18-300になるにつれ、1本で広い領域をカバーしますので、ほんの少しづつ画質が低下していきますが、PCやスマホで見たり、A4印刷程度なら、差が分かることは無いと思います。
PCで等倍まで拡大して、四隅を見ると、少し甘いと感じる程度ですので、実用上問題になることは少ないと思います。

ご予算と相談しつつお選びになってはいかがでしょうか?(^^)

書込番号:19757887

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/04/04 13:53(1年以上前)

みなさんすげぇー的確なアドバイスですね。

Bicやヨドバシで聞くより数段良いです。

書込番号:19757940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/04 18:00(1年以上前)

>できたら付属レンズだけで事足り、今後もレンズの追加が不要なタイプが良いのですが、どちらかオススメはありますでしょうか?

ハイエンドコンデジかネオ一眼でヨイヨイ

書込番号:19758426

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/04 20:38(1年以上前)

X7ではなく、X7i 18-135mmのキットも今が底値なのでお勧めです。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00BXVR62A

書込番号:19758874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/04 20:44(1年以上前)

>nagichiimanさん

D5300と18-55mmのレンズキットにタムロン70-300mm A005の組合せでの購入をお勧めします。

この2本のレンズがあれば、室内の暗いシーンを除いて、小学校の運動会までであれば対応可能です。

室内では画質を我慢し高感度で対応するか、70-200mm F2.8の追加になります。他社製で10万円前後、純正で20万円強の追加投資が必要になります。

書込番号:19758893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/04/04 21:35(1年以上前)

どなたかがおっしゃっていたように、電気屋で聞くより的確でわかりやすいです(T-T)

レンズの交換が不要であれば荷物にもなりませんし、今までと同じLUMIXということで、今回はFz1000にしようと思います。

背景をボカした、いかにも一眼で撮った写真が撮ってみたくて、デジカメは候補から除外しておりましたので、目からウロコでした。

みなさま、お忙しいなか本当に本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:19759082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/04/04 21:59(1年以上前)

僕は、他称プロ(自称"引きこもり”“アルバイト”)でニコン使ってるんですけど、皆さんの書き込みを見て、EOS Kiss 7 に非常に興味が湧きました。 

買ってみて、撮り方も変えてみようかなって思いました。
何を撮りたいってのが一番だと思います。

書込番号:19759178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:2件

D5300を購入したばかりで、フォルダー設定の使い方がまだ分かりません。

canonの1万円もしない安いデジカメでは、メニュー → フォルダ作成 →「毎日」か「毎月」の選択が出来ます。
そして、「毎日」のフォルダにすると、例えば、3月31日に撮影した写真(画像)は、全て「3−31」のフォルダ内に自動的に入っているので非常に便利です。
D5300にも、「毎日」の様なフォルダ選択、あるいは、それと同様なフォルダ作成は出来ないでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:19746405

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/03/31 19:44(1年以上前)

>kadenkuchikomidesuさん

残念ですが、無いです

中級機以上だと(D7200とかフルサイズ機)だと、フォルダー番号を変更できますが、それとて、日付に連動して自動的には変わらず自分で番号を変更します。

でも入門機クラスには、その機能すら無いんですよね〜(^^;;

書込番号:19746427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/31 20:09(1年以上前)

このクラスになると、PCなどに撮影するたびに取り込むのが
デフォルトのようです。

パソコン側でフォルダーを作りそれに『20160331_撮影場所_機種名』みたいな感じで
毎回取り込む方が良いでしょうね。

なにせ一度に取り込むと整理が大変ですので。

書込番号:19746493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/03/31 20:26(1年以上前)

kadenkuchikomidesuさん こんばんは。

残念ながらそんな機能はないと思います。

通常一眼レフなどを使用する場合はSDカードは一時的な保存場所で撮影が終わったらすぐにPCに取込のが一般的な使用の仕方だと思いますが、その際にご自身で年月日イベント名などのフォルダーをご自身で作られれば簡単だと思います。

写真の取込ソフトにはそういうことを自動で行ってくれるものもありますので、そんなソフトを使用するというのも良いと思います。

書込番号:19746545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/03/31 21:33(1年以上前)

午前零時を回って作業するときの
フォルダー名は前日の撮影日のほうが便利ですかね。
タイムゾーンや日付変更線を跨いで、撮って整理するときの
日付は悩ましいです。
手でフォルダーを作るのが吉かと思いますよ。

書込番号:19746747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/31 21:33(1年以上前)

>D5300にも、「毎日」の様なフォルダ選択、あるいは、それと同様なフォルダ作成は出来ないでしょうか。

できないようです。

ただ、パソコンで取り込んだあとに、フリーソフト等で
ファイル名をEXIF情報を元に自動で一括変更させると、ファイル名で撮影日がわかるようになりますので
そういったソフトを使用するといいと思います。

EXIFの内容(撮影日時とか)からファイル名を変更してくれるソフトは

Rexifer
http://zone.wp.xdomain.jp/software/rexifer

とか、他にも検索するといろいろ出てくると思います。




書込番号:19746748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/31 21:37(1年以上前)

kadenkuchikomidesuさん こんばんは

自分は D3200ですが ViewNX-iを起動し その中にあるNikon Transfer 2を使って パソコンに取り込むとき 下の説明書はV-NX2ですが Nikon Transfer 2の使い方は同じなので 

まずは 画像の転送をクリックし その後 パソコンに画像を取り込むを表示すると 取り込み方が書かれていますが その中の 4番に 日付ごとの取り込みに変更出来ますので 日付ごとの取り込み大丈夫だと思います。

http://www.nikon-image.com/support/manual/software/ViewNX2_(10)02.pdf

書込番号:19746760

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/31 21:42(1年以上前)

kadenkuchikomidesuさん 

アドレスが切れてしまっていますので コピーして サイトに飛んでください。

書込番号:19746793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/03/31 21:44(1年以上前)

これは人それぞれですね。
PC取り込み時に機種別/日付別でフォルダ作成管理しています。

従って、整理上一連で通して貰ったほうが都合が良いですね。
所有コンデジの一部に日付で管理を選択できるのがありますが、一連ファイル番号で使っています。

書込番号:19746805

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/03/31 22:25(1年以上前)

 純正ソフト(ViewNX-i)で取り込む時に日付のフォルダが勝手に作られて振り分けられ、ファイル名も日時にしてくれます。

書込番号:19746952

Goodアンサーナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/03/31 22:26(1年以上前)

 カメラの中に置きっぱなしにする人が少ないのだと思います。

書込番号:19746953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/01 06:30(1年以上前)

kadenkuchikomidesuさん
メーカーに、電話!

書込番号:19747700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/04/01 08:26(1年以上前)

SONYだと99とか77とか、フォルダ名が年月日になるよう、設定で分けられますね。

オリンパスだと機種によらず、日付毎は無理ですが、フォルダ名は自分で指定した文字+通し番号に変更できます。

私の持っているEOS 40Dは、何もできません。

ニコンは知らないのですが、他の方の話だと高級機だけは特別扱いでフォルダ名が指定できるようですね。

メーカーの方針次第でイロイロありますので、そういうものだと思って慣れたほうが良いです。

ただニコンの方式が世の中のすべて、とは思わないでほしいかな。とは思います。

書込番号:19747913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/04/01 08:43(1年以上前)

みなさん、いろいろご回答ありがとうございました。
出来ないということが分かりました。

Nikon Transfer 2で、日付ごとの取り込みが出来そうなので試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:19747940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/04/01 09:45(1年以上前)

カメラが複数台ならこれまた管理方法が変わるかも。
ファイル番号が一巡するのに3日という人もいるかも。

どのように保存するかと、どのように見せるかの間には、
ずいぶんと距離があります。

カメラの内蔵時計が互いに正しいならば。
日付、撮影地を含んだフォルダー名で掘った下に、
カメラのボディー別、撮影者別のフォルダーを掘った下に、
メディアカード別のフォルダー(一巡回避用)を掘った下に写真を格納する。

写真は撮影時刻順かファイルのタイムスタンプ順に、サムネイル、
インデックスをHTMLで作成する。
すると、全体をタイムラインにそって俯瞰しやすく、コマ選び
しやすくなります。
それを励行しています。

書込番号:19748031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズを買うならどれでしょう?

2016/03/24 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 kdm0424さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは!この度こちらのカメラを買う事になりました。オススメのレンズを教えていただければと思います!レンズキットより1つのレンズで色々できたらなと思っています。ズーム出来なくてもpcのトリミングなので加工などできるかなと、、(素人考えです。)
写真は主に愛犬で、Instagramなどに載せるので、大きく引き伸ばしたりといった事はする予定はありません。

スタンダードなレンズをとりあえず買ってみようと思います。慣れたら色々使ってみたいと思っています。
http://s.kakaku.com/item/K0000247292/?lid=sp%5Fbbs%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku
こちらは候補1のレンズです。
初心者さんはレンズキットが、いいのでは?と言うアドバイスをたくさん頂きましたが、やはりそうなのでしょうか?


前回、NikonなのにCanonさんのレンズの所で間違えて質問してしまっていました。すみません。あそこで頂いたコメントなどは大事にメモさせてもらっています!コメントくださったみなさん、ありがとうございました!紛らわしいので削除しておきます。

書込番号:19723884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2016/03/24 12:31(1年以上前)

kdm0424さん、こんにちは。

> 初心者さんはレンズキットが、いいのでは?と言うアドバイスをたくさん頂きましたが、やはりそうなのでしょうか?

はい、最初はレンズキットが良いように、私も思います。

書込番号:19723909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/24 12:35(1年以上前)

>初心者さんはレンズキットが、いいのでは?と言うアドバイスをたくさん頂きましたが、やはりそうなのでしょうか?


|ω・) そうです

書込番号:19723927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/24 12:35(1年以上前)

D5300ボディ単体で買うならレンズキットでもそんなに金額の違いはないのでレンズキットが良いと思います。
キットのレンズを持っていれば18-55mmで撮れますし

それに追加で50mm F1.8Gを購入するのが良いと思いますけどだめですか?
キットの暗いズームレンズと50mmの明るいレンズとで違いがわかるし撮影の幅も広がるとおもいますが…
それとキットの18-55mmは写りはいいですよ!

書込番号:19723928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/24 12:36(1年以上前)

kdm0424さん

まず、ここ↓に返信で書き込んだ方がいいんじゃないの・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000775509/SortID=19721933/#tab

書込番号:19723930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/03/24 12:36(1年以上前)

50mmって、D5500などのDX機で使うと画角としては望遠系になりますが、宜しいでしょうか。
寄った場合はかなりのアップになるかと思います。わんこのポートレートには向くでしょう。

一般用にはキットをお奨めです。

書込番号:19723932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/24 12:56(1年以上前)

>kdm0424さん
前スレ同様、ダブルズームキットと40mmマイクロをおすすめします。

書込番号:19724001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/24 13:12(1年以上前)

現在の価格ならD5300より・・・・D5500 18-55 VR II レンズキット+35mmf1.8がよろしいのでは?

書込番号:19724024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/03/24 13:14(1年以上前)

こんにちは♪

>初心者さんはレンズキットが、いいのでは?と言うアドバイスをたくさん頂きましたが、やはりそうなのでしょうか?
何しろ・・・「レンズキット」と言うセット販売は、値段が安い(特別お買い得な)設定がされてますので・・・
下手すれば・・・ボディ単体で買うより安い価格で売られています(^^;;;
だから・・・何も分からないのであれば・・・先ずこれを買って、色々撮影してみて・・・これが足りない、あれが足りないって物を順次買い足していくのが「経済的」にお得では??
と言う意味です(^^;;;

この「レンズキット」に付属してくる18-55mmと言うレンズは・・・コンデジで言うところの「3倍ズーム」程度ですので。。。
ドッグランで遊ぶワンコなんかを撮影するには、チョイト望遠(ズーム)が足りないわけです(^^;;;
普段・・・半径3m以内に居るワンコを撮影するには18-55mmで充分です♪

初めから望遠ズームが欲しいのであれば・・・
18-55mmと55-300mmと言う2つのズームレンズが付属した「Wズームキット」を買うのが、経済的にはお得ですし。。。
※18-55mmと55-300mm2つのレンズを交互に交換すると・・・およそ17倍ズーム程度の望遠で撮影可能になります。

一々、レンズ交換がメンドーであれば。。。
VR18-140mmと言う高倍率ズームのキット販売も有ります♪(およそ8倍ズームに相当)

8倍ズームで足りなければ・・・VR18-300mmと言うレンズもあるのですけど・・・別売りなので、お買い得感は無いですね(^^;;;

「室内」「ワンコ」「ノーフラッシュ」・・・
この3つのキーワードの撮影がやりたければ・・・「明るい単焦点レンズ」ってレンズを買い足す必要が有ります♪
その候補のひとつが・・・「50mmF1.8G」なんですけど。。。
↑このレンズ、室内でワンコを撮影するにはチョット望遠過ぎるかも?? つまり・・・ワンコを画面に入れるには、ワンコからチョット離れなければならない=もしかしたら「使い難い」と感じるかもしれません??

なにせ・・・「単焦点レンズ」と言うのは、その文字の通り・・・「ズーム」できませんから(^^;;;
自分が動いて、ワンコとの距離を取らなければならないわけです。

一般的には・・・室内で撮影するには(半径1m以内をカバーするには=ワンコに近づいて撮影するには)。。。24〜35mm程度の焦点距離のレンズのほうが使いやすい。。。って事で。。。
ニコン板(この掲示板)では・・・35mmF1.8G・・・と言うレンズをおススメする方が多いと思います♪

ご参考まで♪

書込番号:19724028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/03/24 13:40(1年以上前)

別機種
別機種

レンズはタムロンの70-300mmで撮影してます

走るのが速いのでちょっとAFが速いレンズで撮影しました

kdm0424 さん 他皆さん こんにちは〜

>初心者さんはレンズキットが、いいのでは?と言うアドバイスをたくさん頂きましたが、やはりそうなのでしょうか?

撮りたいもの(例えばサッカーとか)がはっきり決まっているなら、レンズキットではなく
相応しいレンズ(サッカーなら望遠レンズとか)を購入するのもありですが、
D5300は入門機の位置付けのカメラで、初めて購入する方向けに買って直ぐに使える
メーカーお勧めのレンズがついたセットがあります。
カメラ本体とレンズを別々に買うよりお得になっている事が多いので、
初めての購入でレンズが一本もないようでしたら、レンズキットがお勧めです。


>レンズキットより1つのレンズで色々できたらなと思っています。
えっと…レンズキットとしてついてくるレンズより、別のレンズを買って
色々撮れた方が良いと考えているという事でしょうか?

候補1として単焦点をお考えのようですが、そこにはなにか拘りがあるのでしょうか?
購入候補の50mmf1.8のレンズ、所謂明るいレンズですので室内で愛犬を撮影するといった時には
綺麗に撮れると思いますが、ズームしないので実際に使ってみたらちょっと撮りたい
感じとは違っていたという事にならないかと… そこが気になります。
(他の方も仰っていますが室内撮影だともう少し焦点距離の短いレンズの方が便利かもしれません。)

単焦点レンズは、ズームレンズより綺麗に撮れるレンズが多いのは確かですが、
花など動かないものはこちらが動いて撮りたい構図をゆっくり決められますが、
動き回るワンちゃんを撮る時は、ズームレンズの方が便利なんじゃないかと思います。

先ずはレンズキットを買って、暫くそれでワンちゃんを写してみて、
焦点距離が50mmで大丈夫だと確かめてから50mmf1.8を購入されたら如何でしょう?

こちらで色々相談されて、満足の良くカメラとレンズを購入して
可愛いワンちゃんの姿を沢山撮影してくださいね。

書込番号:19724098

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/03/24 14:15(1年以上前)

杜甫甫さんにいっぴょー!
レンズキットとボディのみ、3000円ちょいしか変わらないですよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000019618_K0000247292&pd_ctg=1050

単焦点はいつも付けっぱで1本勝負なら35mm、ボケ重視なら50mmかな。
ほんとの万能は24mmだとおもうけど高いねw
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000019618_K0000247292_K0000799665&pd_ctg=1050

書込番号:19724174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/03/24 15:04(1年以上前)

もし、知り合いなどからボディだけ譲ってもらうなら
その考えでいいと思います。

書込番号:19724293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/03/24 15:20(1年以上前)

まずはダブルズームレンズキットが良いと思います。

母親がカメラを買うと言うので昨日K'sデンキに行ってきました。

最終的にD5300、ダブルズームレンズキット2にしました。
300oまで必要が無かったため。

サンディスクのエクストリーム32GB、ハクバの液晶保護フィルム、ロープロノバ190AWをセットで購入し70,000円でした。

書込番号:19724332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 ボディのオーナーD5300 ボディの満足度4

2016/03/24 17:50(1年以上前)

私も杜甫甫さんの意見に賛成ですね。D5300は正直使いにくいです。
また、50mmは多分初心者には使いにくい長さだと思います。というか、とりあえず単焦点不要かと。

ボディだけよりVRIIが着いていた方が断然お得です。タッチパネルはD5300の使いにくさをかなり!改善してます。しかも軽いしグリップも女子なら持ちやすいです。おすすめ。

書込番号:19724671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/24 18:00(1年以上前)

>レンズキットより1つのレンズで色々できたらなと思っています。

候補1のレンズは、単焦点レンズですので
レンズキットよりできる範囲は狭くなります。

ただ、スマホとかは単焦点レンズが主流なので、そういうカメラを使っている人が多いことを考えると
最初から単焦点レンズにチャレンジするのもいいように思います。

ただ、スマホの場合は35mm換算で30mm前後程度の画角になっていると思いますので
候補1の50mmは75mm相当になってしまい、少し使いにくいかもしれません。

その為、スマホよりは画角が狭くなりますが、標準レンズの画角の
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

の方がいいかもしれません。

ただ、このレンズでもスマホより画角は狭いので、スマホ並みの画角のレンズのほうが使いやすいかもとなると

AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
http://kakaku.com/item/K0000693266/

になりますが、こちらは、それなりに価格が上がってしまいます。

そう考えると、レンズキットに付属のレンズは
18mmから55mmの範囲を変化させることができますので
20mmの画角も低予算で実現できたりします。

そうすると、レンズキットと候補1の50mmの両方を購入した方がいいように思います。


書込番号:19724693

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2016/03/24 23:42(1年以上前)

別機種
別機種

70-200/2.8+TC-14EIIIで手持ちのレンズで最大重量級 ww

D5300です

>kdm0424さん

D5300大分安いので狙い目ですよね
実は自分もポチりました(笑)
自分もボディだけです。レンズは手持ちのものが数本あるので

さて、この50mmはDX機では中望遠になり、少々使いにくいです。
トリミング前提なら、24mmか28mmの広角レンズをお勧めします。

でも、最初はキットレンズの方が、断然おすすめです。レンズの大きさのバランスってのもありますので〜

それを基本に、今後買い足していくというのが便利だと思いますよ〜

添付写真は、手持ちのレンズをD5300に付けてみた例です(^^)
ぜんぜん参考にはならないと思いますが〜(笑)

書込番号:19725991

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/26 20:44(1年以上前)

5300わAF-IレンズとAF-Sレンズしか使えないよ。



書込番号:19731228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

大学2年生の女子です。

Canonのkiss x7でも同じ質問を
させて頂いています(>_<)

バイトをしてお金もたまったので
旅行をするのが趣味ということもあり
この度、念願の一眼レフを
買おうと思っています!

ドが付くほどの初心者なので
店舗へ行って実際に持ってみたり
店員さんの話を聞きました。
ですが、
店員さんはCanonのkiss x7を
ずっと勧めてきました。

私はインターネットなどでも
自分なりに調べてみたのですが
CanonとNIKONのどちらかがいいとのこと。
Canonは人物を綺麗に撮れて
NIKONは風景を綺麗に撮れること、など。

私としては
人物ももちろん撮りたいのですが、
1番は日常目に見る物、建物、海、夕日...
などを撮りたいと思っています。

そうするとNIKONがいい!
ということになると思うのですが、
人物も撮る機会があるので
NIKONで人物を撮ると良くないのか
という考えにもなります...

ぐちゃぐちゃですいません(>_<)

初めて買う一眼レフなので
悩みまくってます。

機種としては
店員さんに勧められた
Canonのkiss x7、x8i
NIKONのD3300、D5300、D5500
で迷っています。

レンズキットとダブルズームキットもあって
どちらにすればいいのかよくわかりません....

@私にオススメの機種

Aダブルズームキットは必要か

を教えてください(>_<)

書込番号:19678874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/03/10 19:11(1年以上前)

同じ内容の投稿は。。。

マルチに該当しますよ・・・

って常連さんに言われますヨ。。。w

書込番号:19678898

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/03/10 19:16(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

そうなんですね!!
ごめんなさい(>_<)
解決済みにします!

書込番号:19678913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2016/03/10 19:17(1年以上前)

>一眼レフ初心者@大学生さん

>> 1番は日常目に見る物、建物、海、夕日...などを撮りたい

なんか、SONYα(α6000/α5100など)のミラーレス機でもいいかと思いますけど。

書込番号:19678919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/10 19:17(1年以上前)

マルチスレッドです。こちらは削除しましょう。
ここでレスくれる人は機種ごとで見てないので両方にスレ立てなくても大丈夫です。

書込番号:19678921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/03/10 19:21(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ミラーレス機は親が持っているので
一眼レフを買おうかなって思いました(>_<)

>しんちゃんののすけさん

消し方を探してみたのですが
よくわからなくて解決済みにしました(>_<)
ご迷惑おかけしてしまってごめんなさい!

書込番号:19678934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/03/10 19:28(1年以上前)

ナニナニを綺麗に撮れる。
多分発色の傾向の話だと思いますが、撮影後にPCで調整できるので、この点にこだわる必要は無いと思います。
むしろ、こだわるべきは使い勝手の良さですね。人によって好みが違いますから、どの機種が良いとか私は言いませんが、着目して欲しいのは、手に持った時の馴染み方と、いろいろな小技の使い易さです。
例えば背面液晶は動くタイプのほうが何かと便利です。
他にもいろいろありますが、選択肢はミラーレスにまで広げた方が良いでしょう。最終的にレフ機を選ばれるのかも知れませんが、いろいろなタイプを見た上で選択した方が後悔が少ないと思います。

書込番号:19678960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/03/10 19:36(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

自分的にはNIKONのD5300が持ちやすくて
重さもちょうどよかったのですが、
わたしはPCで調整したりできないので
悩んでます(>_<)

書込番号:19678991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/10 20:23(1年以上前)

D5300以降の画像処理エンジンは人物もCanon同様に綺麗ですのでD5300で大丈夫ですよ(^_^)
対象が絞られていなくて、レンズの手持ちが無いならダブルズームキットか標準ズームキットで試して、必要なレンズを後から追加ですね。

書込番号:19679176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/10 20:31(1年以上前)

↓にもう一つありましたね(^_^;)
別のスレにも本日書き込みましたが、D5300とくらべて、いまさらX7を買う意味じたい有りません!!
僕の所をクリックして前のを見て下さい。書籍の紹介付きで書いてあります。 性能が違い過ぎます。

書込番号:19679214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/10 20:37(1年以上前)

別機種

シーンモード(夕焼け)で撮影

>一眼レフ初心者@大学生さん
そうですねぇ、シーンモードなどを活用すると、オートでJPEGオンリーで難しい設定をしなくても手軽に撮影できますよ。
18-55でもっとズームが欲しいと思うか、暗い場面でもっと明るいレンズでと思うか、まずはレンズキットで試してみて考えてはどうでしょうか。
日常のスナップ写真や風景なら、18-55でも行けると思いますよ。

私はあえてD5300より若干進化したD5500の18-55VRUレンズキットをお勧めします。
ライブビューの時はタッチパネルで焦点合わせも撮影も簡単ですので、スマホ世代の大学生には楽しめる機種だと思いますが。
D5300やD3300もレンズキットがありますが、D5500は本体価格とレンズキットの価格が逆転していますからね。
後はキヤノンにするかニコンにするか、お店で触ってみて気に入ったものがいいのではないでしょうか。
できるだけ持ち歩いて沢山使ってあげられる機種の方がいいですよ。

書込番号:19679234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件 D5300 ダブルズームキットのオーナーD5300 ダブルズームキットの満足度4

2016/03/10 21:04(1年以上前)

>一眼レフ初心者@大学生さん
ご予算は幾ら位なのでしょうか?
全くの初心者で風景等がメインになるならD5300のWズームキットはお勧めしません。
はっきり言えばWズームキットは不要です。
予算はともかく個人的にはD3300のボディに純正で明るい単焦点の広角〜標準レンズを1-2本買ってシャッターユニットが壊れるまでバンバン撮りまくる事をお勧めします。
近年はズームレンズが当たり前ですが写真の基礎をしっかり学ぶつもりなら単焦点レンズしかありません。
また初デジイチであればカメラ以外にメディアに三脚やレンズのプロテクターなどの小物やバック類も必要ですよね?
風景等がメインであるならPLフィルターも必須になります。
これらは値段も質もピンキリですがある程度の物を選ぶべきですし、バック類は実際に手に取って選んだ方が後で後悔する事も少ない筈です。
それから撮った写真の加工をするしないに関わらずメディアのバックアップにPCが必要になると思います。
バックアップは極めて重要です。
少なくとも2ヶ所以上に全く同じデータを保存しておく事を推奨します。
この辺りの方法と予算もきちんと計算して準備した方が良いでしょう。

書込番号:19679349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/11 11:25(1年以上前)

初心者はんはレンズ交換に慣れてまへん。

最初の一本には18-140VRをお勧めします。

これ一本あればほとんどの場面で間に合います。
まずはこの一本で色々写真撮りはって、
その後、広角なり望遠なりマクロなりお好きなレンズを
追加するのが宜しゅうおすえ。

そうなると
D5300 18-140VRレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000586664/

D5500 18-140VRレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014511/

辺りになりますやろか。

書込番号:19681053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/11 19:15(1年以上前)

一眼レフ初心者@大学生さん こんばんは

>自分的にはNIKONのD5300が持ちやすくて
重さもちょうどよかったのですが


持ちやすさは、すごく大切です
持ちにくいと、だんだん使わなくなってしまう事があります

NIKON がおすすめですね

50MM前後は、よく使うところですので、ダブルズームキットはあまりお勧めできません


ヒカル8さん おすすめの、

D5300 18-140VRレンズキット

D5500 18-140VRレンズキット

のどちらかがおすすめです

値段、手に持った感じで選ばれると良いですね

使っているうちに、ほしいレンズが出てきたら次のレンズを選べばよいです

書込番号:19682077

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]を新規書き込みD5300 ダブルズームキット2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]
ニコン

D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング