D5300 ダブルズームキット2 [ブラック] のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、エントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてWi-Fiを搭載。スマートフォンやタブレットで画像を共有できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と、望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の中古価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の買取価格
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のスペック・仕様
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の純正オプション
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のレビュー
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のクチコミ
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の画像・動画
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のピックアップリスト
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のオークション

D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の中古価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の買取価格
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のスペック・仕様
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の純正オプション
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のレビュー
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のクチコミ
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]の画像・動画
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のピックアップリスト
  • D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]のオークション

D5300 ダブルズームキット2 [ブラック] のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全608スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]を新規書き込みD5300 ダブルズームキット2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信27

お気に入りに追加

標準

人気がない?

2013/11/26 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

クチコミが増えませんね。
canon・x7iにしようかと思っていたのが
2400万画素とGPS付が気に入って
これにしようかと思っているのですが
クチコミ数が延びませんね〜(X7iも同じ事か)。

注目されてない機種なのかな。

書込番号:16883288

ナイスクチコミ!4


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/11/26 16:59(1年以上前)

もう1眼レフは飽和状態です。そもそも、毎年のように新型が出るのが異常だったので、フィルムカメラの頃のように3年程度のサイクルに戻るべきでしょう。

書込番号:16883342

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/11/26 17:06(1年以上前)

D5000/5100/5200ときてD5300ですから、更新の方は多くないでしょうし、
流れやすい方向の軽便機種は、m4/3機に魅力的なものが出てきているので、厳しいかも。

書込番号:16883362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/11/26 17:17(1年以上前)


>流れやすい方向の軽便機種は、m4/3機に魅力的なものが出てきているので、---

代わりに流れやすい方向の軽便機種に、m4/3機に魅力的なものが出てきているので、----

書込番号:16883395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/26 17:36(1年以上前)

SONYの入門期に比べ劣ること劣ること・・・。

書込番号:16883466

ナイスクチコミ!2


スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2013/11/26 17:40(1年以上前)

>SONYの入門期に比べ劣ること劣ること・・・。
そうなんですか。
デジカメはソニーのhx30vを持っています。

一眼レは、ニコンかキャノンだと思っていました。
素人なんですね〜(^。^)。

書込番号:16883476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/26 17:45(1年以上前)

今日ヤマダに立ち寄った際、D5200Wズームレンズキットを買ってた人を見ました。

まだ価格的にD5200のほうが売れ筋なのではないでしょうか。

書込番号:16883502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/26 17:47(1年以上前)

SONYのα65が、そろそろモデルチェンジっていうのに、
やっと出たわりにはって印象なんですけどね。
ま、光学重視のニコンさまの足元にも及びませんけど・・・(嫌味でなくて本当に)
スペック重視のSONYでは。

書込番号:16883512

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/26 17:50(1年以上前)

私も先日安くなったD5200を買いましたけど、D5200のAF-Lボタンに不具合があります。
1年もせずにD5300が出たのはこの為でしょう。
逆を言えば、AF-Lボタンを使わない人にはD5200の今の価格は大変お買い得です。

書込番号:16883527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 18:14(1年以上前)

ミラーレスやRX10等の新商品ラッシュでD5300は大変厳しいでしょうね。
D5300はいい商品ですが、話題性がまったくありません。
D5300に10万円出すなら4万円を切ったD3200を買う方が賢いと思います。

書込番号:16883603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/11/26 19:30(1年以上前)

売れてるけどね。
来年はもっと売れるだろうしね。
虐りがいがないのかな。
X7iはもっと話題がないよ。

書込番号:16883885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/11/26 20:03(1年以上前)

5200と大きな差がないこと、まだまだ値段が高いことが原因でしょうかね。
エントリー機は安くなってからが勝負な気がします。

ただ、、小型で優秀なミラーレス機も揃い、x7の驚異的なコンパクトさを見ると、このカメラが爆発的に売れることはない気がします。。
本来であればエントリー機が売れてこそ、上位機で勝負ができるはずなので、ニコンはエントリー機をもう少し真剣に考えないと。。

書込番号:16884038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/26 20:30(1年以上前)

D5300は地味に上級機を意識していて 良いですね。
最近 キムタクCMをガンガン流しているので、これからでしょう。

注:D5300のCMなのに 最後に D800 が映ります!
  D800は売れ残っているのでしょうかねぇ

書込番号:16884164

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/26 21:00(1年以上前)

今もまだコストコにはD5100が山積みですから、
安くなり敷居が下がったD5100、5200を
初デジイチとして買う人も多いのではないでしょうか。
二代目の人はその差がわかりやすい
D7100やD610といった機種が気になるかも?

書込番号:16884334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/26 21:58(1年以上前)

このクラスのカメラは最低でも6万円以下にならないと、なかなか表に売れてる感じがでてこないでしょう。いつもそうだし。
ファインダーも多少でも広がったし、意味有るか分からんけどローパスレスだし、いつものように安くなったら買いのカメラです。

書込番号:16884620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/26 22:02(1年以上前)

今の価格だったらD7100 18-105 VR レンズキットに
するけど!!
そのほうが写真撮るには幸せになれると思います。

書込番号:16884644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/26 23:57(1年以上前)

ニコンは強気で、D5300の生産台数は10万台/月ですから、クリスマス商戦で売れないと1月ころには相当値崩れすることにみなりかねません。
キムタク頼みかな。

D5200との併売はなかなか調整が難しいかも。

書込番号:16885234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/27 00:23(1年以上前)

すでになんらかのデジ一眼を持っているので、発売2週間で2万円の値下がりがもっと下がるのを待っている!(D5300+18-140キットが89800円なら飛ぶように売れる予感が・・・D7100を持っている人が、レンズを残し新品のボディをヤフオクへ)

安くなったAPS-C最強機種D7100をお勧めします。(すべてで物が違います)

書込番号:16885333

ナイスクチコミ!3


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2013/11/27 11:11(1年以上前)

>2400万画素とGPS付が気に入って・・・

GPSはニコン従来の機種同様オプションで別売(GP-1A)ではないですか?
「GPS付」の書き方が気になりました。

書込番号:16886450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/27 11:46(1年以上前)

私はあまり気合が入らないときには5100を持ち出しますが、使いやすいカメラですよ。2年くらい待てば5300が今の5100程度のお値段になると思いますので、それまで待てばとてもお買い得です。

サブコマンドダイヤルがなくても、たいていインフォ設定ボタンで、変更したい設定項目にすぐたどり着けるので、不便は感じません。昔の機種などと比べるとずいぶん練り上げられているなと思います。この辺の操作性はそれほど変わっていないと思いますので、5300もじきにお買い得になるでしょう。

書込番号:16886538

ナイスクチコミ!2


スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2013/11/27 13:13(1年以上前)


dragon15さん、

>GPSはニコン従来の機種同様オプションで別売(GP-1A)ではないですか?
いえ、内蔵されているそうなんですよ。

今持っているsonyのHX30VにGPSが内蔵されているので
どうしも「あったらいいな〜」で言う事聞いてくれそうなのが
D5300なんです。

キャノンも内蔵出されないかな〜

書込番号:16886827

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

106,500円でした

2013/11/20 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:143件
機種不明

夜間だけ106,500円で販売しているようです

カメラドームさん方で昨晩、

>【送料無料】D5300 18-140 VR レンズキット [ブラック]
>PRO1Digital PROTECTOR(W) 67mmプレゼント! 106,500円

と出ていたんです。

価格.comの表示価格とは違っていたので、店員さんのミスかな〜と
思いつつ、ダメ元で購入手続きをしてみたところ、
本日、106,500円での振込案内がメールで届きまして、
無事手続きが完了してしまいました。

どうやらこの価格、夜間だけ計上される安売りサービスのようです。
KenkoのPRO1も付けてもらって、本当に助かりましたー\( ̄▽ ̄)/

書込番号:16859534

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/20 20:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
値下がり中のようですが、予定より安く買えてよかったですね。

書込番号:16860082

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/20 21:53(1年以上前)

今買えば、あと3500円安いなんて思わないで
どんどん撮影を楽しみましょ〜^ ^

買ったあとはしばらく価格コムを見てはいけません。

書込番号:16860506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2013/11/20 22:39(1年以上前)

価格が下がったのは [レッド] だけなので、
[ブラック] しか購入を考えていなった私にはノー・プロブレムです。
カメラドームさんで買うと、5年保証が無料で付いてきますし。

書込番号:16860761

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/20 23:00(1年以上前)

それは良かった^ ^
心配無用でしたね。

失礼しました。

書込番号:16860857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/21 19:53(1年以上前)

購入おめでとうございます。フイルターが2800円と考えたらお買い得でしたね!

女性ならレッドもありと思いますが・・・

グレーも考えましたが隣の人からなーんだ!D5300か!・・・と思われるのも嫌なので、私もブラックにしました!

書込番号:16863707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/22 22:37(1年以上前)

これから暫くはドンドン値下がりしますので、価格は年明けくらいまで封印した方が良いかも(;´∀`)

書込番号:16868201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/23 09:44(1年以上前)

発売から1週間で最安値97685円(14816円の値下がり)

18-140mmが欲しいならレンズキットを買ってボディを新品で売るのもありかも!

書込番号:16869584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2013/11/25 18:35(1年以上前)

急に5000円近くアップしてしまいましたね
安いショップから
軒並み在庫が無くなってる(ーー;)

書込番号:16879757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

標準

SigmaレンズでOSとAFが正常に動かない

2013/11/19 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

シグマからD5300との組み合わせでOSやAFが正常に動かない事が発表されました。

http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=595

現在販売している製品はUSBドックやサポートに送ってファームアップで対応できるようですが、生産終了品は対応できないものもあるようですね。


D7100とSigmaの組み合わせでの不具合もあったし、サードパーティレンズは長く使おうと思うとなかなか使いづらいですね〜。

書込番号:16854985

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/19 12:57(1年以上前)

レンズわ常にボデイと距離情報ほかデータのやり取りをしていますが
その詳細は社外秘です。  ┏┫ ̄皿 ̄┣┛U 

書込番号:16855009

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/19 13:40(1年以上前)

判別シール「D5300 compatible」を貼っているのか...対策品。

書込番号:16855136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/19 15:12(1年以上前)

それ以前からかも知れませんが,訴訟で完全にニコンとシグマとは不倶戴天の仇敵同志に
なってしまいましたから。

書込番号:16855368

ナイスクチコミ!5


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/11/19 15:52(1年以上前)

シグマ nikon D5300に対応したようですよ。
素早いですね。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=34773/

書込番号:16855457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/19 16:56(1年以上前)

D5300は高感度は良いのですが連写を多用するため対象外です。

問題は、D300の後継機のD400orD7200がでたときもそうなるのでしょうが、まさかと思いますがシグマ50-500の対策後にVR動作が純正80-400のように連写時ファイダーカクカクになるととても困ります。

どなたかお使いの方で連写時様子のレポートお願いします。

あれではたとえ解像感が上でもフレーミングがつらく、シグマからニコンへは乗り換えられません。




書込番号:16855600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2013/11/19 18:41(1年以上前)

VR200-600ほしいさん、

>問題は、D300の後継機のD400orD7200がでたときもそうなるのでしょうが、まさかと思いますがシグマ50-500の対策後にVR動作が純正80-400のように連写時ファイダーカクカクになるととても困ります。

>どなたかお使いの方で連写時様子のレポートお願いします。

>あれではたとえ解像感が上でもフレーミングがつらく、シグマからニコンへは乗り換えられません。

すいませんが、Sigmaのプレスリリースと関係ないですし、荒れそうなんで、自分でスレ立てしてそちらでやってもらえませんか?

書込番号:16855908

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/19 20:13(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

そうですね、レンズの話なのでスレ違い失礼しました。

書込番号:16856271

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2013/11/19 20:32(1年以上前)

シグマの対応は、毎回早く良いですね。

以前、ソニーのα55、77でも不具合が出てこれもすぐに対応してくれています。
α7の時に50-500を送りましたが5日ほどで帰ってきました。
しかも、送料無料ですからね。


ジェンツーペンギンさん
チョッと気になったのが、D7100での不具合ってどんなものでしょうか。
シグマのHPで確認して見ましたが見つからなかったので教えて下さい。

書込番号:16856352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2013/11/19 21:51(1年以上前)

okiomaさん、

>チョッと気になったのが、D7100での不具合ってどんなものでしょうか。

僕は不具合と思っているので「不具合」と書きましたが、「OS機構の仕様」のため画像再生時のボタン操作の動きがへん、といったものらしいです

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000474729/SortID=15942739/#15947193
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000125658/SortID=16811765/


Sigmaは何かNikonカメラとの互換性に問題が見つかった場合でもすぐに対応してきたのですばらしいメーカーだと思っていたのですが、この点だけは技術的な課題があったのか解決されず残念です。

書込番号:16856738

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2013/11/19 22:07(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん
画像再生時の時の状況ですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:16856820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2013/11/21 16:44(1年以上前)

AF-Gニッコールを使いましょう。

書込番号:16863168

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

45歳で弱視の わたしの個人的な機械オンチの 素人目線です

ニコンD5200 VS キャノンEOS kiss X7
ニコンD7100 VS キャノン70D
この機種 VS キャノンEOS kiss X7i
のように わたしには感じました

こちらの方が高額なので 詳しい性能は 断然上なのでしょうけれども

この機種は 詳しい性能からみれば キャノンの どの機種と ほぼ同等クラスなのでしょうか?

日産・スカイライン VS トヨタ・カローラ
日産・セドリック VS トヨタ・クラウン
日産・プレジデント VS トヨタ・センチェリー
位の わたしの比較レベルなので ご免なさい!

書込番号:16853898

ナイスクチコミ!2


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/19 03:49(1年以上前)

峠(下り)なら日産スカイラインGTRよりマツダロードスターやホンダシビッククラスの方が速い・・・。

サーキット(草レース)ならスカイラインクラスが有利だが、
ドライバーの技量があればロードスターやシビッククラスでも全然勝てる・・・。


結局はカメラも使う人の技量や考え方次第(*´・д・)(・д・`*)ネー


どっちが上とかの論議は、詰まらない問題かと(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16853923

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/11/19 05:12(1年以上前)

カローラと同等クラスは、サニーやシビックかと…

スカイラインは排気量が2000から3000ccのスポーツ車タイプになります。

ニコンでは、D5300は初級機の中の上位モデルと言うのが、一般的な位置付けかと思います。

書込番号:16853972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/19 05:15(1年以上前)

D5300とD5200は、同じ機種の型違い
つまり2012年モデルと2013年モデル

んでkissX7iは、2013年モデルなの
2012年モデルは、kissX6i

ただしキヤノンのkissシリーズは、
新型と旧型とを平行販売します
なのでそして販売から二年経過したら
ディスコンとなります
つまり旧型機を格安販売させて新型の
値落ちを防いでます
kissX7は、ただの派生機種


ニコンは、D3200などの3000系と、
D5000系をエントリー機扱いの上下を
構築してます
D7000系は、中級機^^
キヤノンの70Dなどの二桁D機と
同クラスと同じクラス分けになるのかな?っと

但しあくまでクラスわけしてますが
両者がガチンコしないように微妙に
ズラしてたりしてますネ(^-^ゞ

書込番号:16853975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/19 06:42(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/?noredirecttopcs=1#Section3
最新の機種は記載されていませんが、
当てはめてみてください。

書込番号:16854073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/19 07:20(1年以上前)

追記

kissの場合は、偶数番号機がフルモデルチェンジ機
んで、奇数番号機がマイナーチェンジ機やね
だから、kissX6iがフルモデルチェンジ
X7iは、そのマイナーチェンジ機になります^^

そして先程言った派生機種のX7は
さしずめ小型軽量のカローラUかな?^^?(古っ)

書込番号:16854147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/11/19 07:57(1年以上前)

元祖本家家元 まさちゃんさん おはようございます。

D5300は発売直後なので価格が高いですが、D5200の後継機なのでクラス的にはお考えの通りで良いでしょうが、D5200との比較ならばキヤノンも旧型のX6i程度になるのではないかと思います。

但し車の比較でスカイラインとカローラではスカイラインがかわいそうだと思います。

書込番号:16854217

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/19 08:22(1年以上前)

キヤノンはKissシリーズが多種類あるのでわかりにくくなっていますが
Kissシリーズは下から
KissX二桁機種(KissX50)
次がiのつかない機種(KissX5、KissX7)
iのつく機種(KissX7i)
となっています。

そしてKissシリーズの上がEOS二桁機種(EOS70D)
その上がEOS一桁機種(EOS7D)
となっています。

ニコンは下から
3000番台機種(D3200)
5000番台機種(D5300)
7000番台機種(D7100)
となっています。

今度は上から対応させていくと
ニコン:キヤノン
EOS7D:今は対抗機種なし?
EOS70D:D7100
EOSKissX7i:D5300
EOSKiss上記以外:D3200

という感じかなとも思いますが、
D7100はスペック的にはEOS7Dに対抗できたりするので、格としては7Dより下だけど対抗機種と捉える事もできます。
(本当はD300の後継機がでてくれるのが一番なのですが)

そうすると

EOS7D:D7100
EOS70D:D5300
EOSKissシリーズ:D3200

となってすっきりします。


>日産・スカイライン VS トヨタ・カローラ

カローラとスカイラインは全然違うように思います。
スカイライン三兄弟の時代はトヨタマーク2三兄弟に対抗した車種だったと思います。

トヨタカローラの対抗車種は日産サニーですが、40年近くカローラと競い合った後、2006年に消滅したようです。

書込番号:16854267

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/19 10:37(1年以上前)

ニコンとキヤノンの比較はともかく、クルマはショーファードリブンカーとドライバーズカーとは比較はできません。
クラウンとセドリック(現フーガ)やプレジデントやセンチュリーもコンセプトは似て非なるものに変わってきてしまいました。

キヤノンのkissX7i とニコンD3200
こっちも直接の比較は難しです。

特にお互い相手を意識しているわけではないでしょうが、微妙に食い違うように出してきていますからね。

書込番号:16854629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/19 11:28(1年以上前)

>スカイラインとカローラではスカイラインがかわいそう

それじゃぁ
カローラレビンで。

書込番号:16854739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/19 11:31(1年以上前)

ちなみに、
購入検討が前提の質問なのでしょうか??????

スレ立ての意図がいまひとつ・・・・・・・・・・・・・

書込番号:16854748

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/19 11:32(1年以上前)

こんにちは
好みも有り、どちらがどうかは見る人によって違います。
ですので、どちらも売れています。
科学的な測定なら、DxOのセンサーテストとが参考になります。
ニコンとキヤノンなら、右のメーカー名にチェックを入れて下さい。
http://www.dxomark.com/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view

Ganrefのレンズテスト(画質はレンズも大事ですからね)。
http://ganref.jp/items/lens/list

カメラは、機能&操作性がとても大事です。
軽重、大小、最高シャッタースピード、連写スピード、サブダイヤルの有無ほか使い勝手に直結する項目が沢山有りますが、
選ぶ人により重要度が変わります。
周辺機器、周辺ソフトもそうですね。
ここで、こうだと決める事は出来ないと思いますが、悩んでおられるなら価格の高い方を○にされたらよいです。
価格は、現時点での価値を表しています。

書込番号:16854750

ナイスクチコミ!2


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/11/19 12:20(1年以上前)

元祖本家家元 まさちゃんさん、こんにちは。

一眼レフ機はメーカーごとに入門機、中級機、上級機と大まかなクラス分けはあるようですが、ニコンとキヤノンの製品構成がそれぞれ同等に対応している訳ではないと思います。

それでもあえてニコンD5300に対応(対抗?)するキヤノン機を挙げるなら、バリアングルモニターを有する70DとX7iということになるのではないかと思います。
さらに細かい仕様で比較すれば、キヤノンの像面位相差AFやタッチパネル操作は今のところニコン機にはありませんし、センサーの画素数やローパスフィルターの有無など、両社の製品の仕様の違いは多岐にわたります。
もしこれから新規にカメラを選ぶのであれば、ご自身に必要な性能や機能をよくお考えになられて、可能であれば実際に手に取って使いやすそうな機種をご予算に合わせてお買い求めになれば良いと思います。

ちなみに、日産スカイライン(歴代GT-Rを除く)はトヨタで言えばカローラではなくてマークXと同等クラスではないでしょうか。(排気量2,000cc超、FRベースの4ドアセダン)
もちろん仕様によって異なる部分はあるとは思いますが。

書込番号:16854889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/19 12:24(1年以上前)

スカイラインとカローラでは駆動方式からして違うので全く別でしょうね

カローラはFFセダンの一番下のクラスであり
(FFだとトヨタはカローラ→プレミオ→カムリの3階級
日産はラティオ→シルフィ→ティアナの3階級)
日産でのライバルは古くはサニー、最近は(ティーダ)ラティオ

それに対してスカイラインはFRセダンの一番下のクラスだったから
古くは日産のスカイライン、ローレル、セフィーロに対して
トヨタがマーク2、クレスタ、チェイサー
最近だとスカイラインはグローバルカーになり格をかなり上げてライバルはレクサスISでしょう



でニコンとキヤノンではエントリー機の戦略が違うのでガチなライバルはわかりにくい面もあるけども
少なくとも最新のD5000番台とXiの最新機がライバルになる
いまならD5300とX7i

X7はD3000番台のライバルと思えばいいと思う

書込番号:16854899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/19 13:00(1年以上前)

ああ レビン/トレノとか ケンメリの時代の 話なのかなぁ
センチュリー プレジデント が出てるけど、それは中判みたいな...

D5300は ニコンでは下の上(エントリーの上位機)です。
が、これは 最新のEXPEED4 少し上のAF を手に入れ、エントリー機と言えども使い易くなっています。
RAWも上位機と同じ14bitも可能だし、結構良い面が増えています。

これと同等以上は X7iではなく 70Dが近いかも。
でも 70Dが上だし、D5300は X7iと70Dの間ですな。

書込番号:16855022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件 D5300 ボディのオーナーD5300 ボディの満足度4

2013/11/19 13:18(1年以上前)

いつでも 皆様から 親切・丁寧なご回答を頂き 本当に 有り難うございます
皆様は 自家用車にもお詳しいので とても勉強になります

西梅田の 旧式通称 ニコン大阪サロン & キャノン大阪サロンに 両方2回目(家族を連れて)行ってきました
旧式通称 ニコン大阪サロンでは ボディは D5200と D5300(この機種)と D7100で レンズは 18〜300mmF3、5〜5、6Gと 10〜24mmF3、5〜4、5Gで ストロボは SBー700で 家族で堪能するまで触らせて貰いました
旧式通称 キャノン大阪サロンでは ボディは EOS kiss X7と EOS kiss X7iと EOS 70Dで レンズは 18〜200mmF3、5〜5、6と 10〜22mmF3、5〜4、5USMで ストロボは 430XE Uで 家族で堪能するまで触らせて貰いました

皆様から頂いた 親切・丁寧な わたし宛のクチコミの返事や 他の方々へのクチコミの返事や お持ちの方々のレビューも参考にさせて貰い 家族会議の結果 今年の冬のボーナスの使い道は イタリアのミラノ+フランスのパリ+コートダジュールの家族旅行用に
ニコンD5200+純正18〜300mmF3、5〜4、5G+純正10〜24mmF3、5〜4、5G+純正ストロボSBー700を プレゼント用と わたし用の2セットを
キャノン EOS kiss X7i+純正18〜200mmF3、5〜5、6+純正10〜22mmF3、5〜4、5USM+純正ストロボ430EX Uを 家族旅行中 主に長女(高校1年生)への貸出し用に(わたし用に)
ソニーDSCーRX10+純正ストロボHVLーF43Mを 家族旅行中 主に次女(中学1年生)への貸出し用に(わたし用に)
パナソニックDMCーFZ200+純正ストロボDMWーFL360Lを 家族旅行中 主に三女(小学4年生)への貸出し用に(わたし用に)
ビクターGCーP100を 家族旅行中 主に奥さんへの貸出し用に(わたし用に)
を わたしの予算+わたしの知識+わたしの技術を考慮して 冷静に選考させて頂きました

皆様 本当に 有り難うございました

書込番号:16855077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/19 13:23(1年以上前)

ああ 全部 あなた用なんですね。

旧名称からすると MF時代からですね。

書込番号:16855088

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/11/19 18:11(1年以上前)

結局、両方のメーカー&ソニーまで買うのなら…
あまり聞いた意味( ̄∀ ̄)無かった
そう思うのは、私だけでしょうか?

これまでのお尋ねのされ方からすると…機種毎に違う操作性を“ごちゃ混ぜ”に覚えないか、心配しております
是非、使いこなして楽しんで下さいね♪

書込番号:16855796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/19 18:17(1年以上前)

元祖本家家元 まさちゃんさんのスレはどれもこれも分けわからん例えが多すぎますね。

最後の返信スレなんか何書いているのかさーぱり分かりません。

お疲れ様でした。

書込番号:16855817

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/11/19 18:25(1年以上前)

赤紫むさしさん

これから「4メーカーの異なる機種を使いこなしていく」と、購入宣言されていらっしゃいます

これだけまとめ買いするのなら、フルサイズが揃えられる気もしましたが…

書込番号:16855839

ナイスクチコミ!3


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/19 18:48(1年以上前)

ビクターも入れると5メーカーですよ?????

書込番号:16855931

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました。

2013/11/17 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

コンパクトで妻も気に入ったので購入、さっそく双眼鏡も申込みしました。感想は使いやすくわかりやすいのですがGPSの起動が遅いようです。皆さんはどう感じますか。

書込番号:16848807

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2013/11/17 22:37(1年以上前)

GPSの位置情報を測位するまでの時間のことでしたら、A-GPSデータを利用すると少し改善されると思います。

http://nikonimglib.com/agps2/index.html.ja

書込番号:16849138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/11/18 19:43(1年以上前)

Power Mac G5さんありがとうございました。先ほど試しましたら表示されるようになりました。

書込番号:16852216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/18 21:24(1年以上前)



D5300お買い求めありがとうございます(?)!

確かに、コンパクトながら、高性能!

わたくしは、出るのか、出ないのか分からない、Dの400をひたすら狙っております…。

どうぞ、奥さまと撮りまくって下さい!


書込番号:16852700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他のレンズセット

2013/11/16 07:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

スレ主 sinx6さん
クチコミ投稿数:8件

購入を検討しています。
wifiや新機種に惹かれてD5300に心はほぼ決まっています。
今は購入時期を考え中です。
発売したばかりでまだ高いのは仕方ありませんが、ダブルズームレンズセットは本機種で発売されると思いますか?
いつ頃?
スペック?
セットよりも自身の好みが大切?

撮影シーンは子供たち(幼稚園-小学生)の日常スナップや少年野球、バスケなどです。

一眼レフは今回初めてです。
カメラはこれまで5台ぐらいニコンのコンデジを使い続けて、今はP510をメインにしています。
素晴らしい瞬間をもっと綺麗に捉えたいと思い、一眼デビューを決めました。

クリスマスやお正月のイベントには間に合うように欲しいと思っていますが、今販売しているの通常セット(VRレンズ!?)で足りるのかも不安の一つです。

お詳しい方 いらっしゃれば、 アドバイス頂けると幸いです。
初めての投稿で支離滅裂な部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:16841953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件

2013/11/16 08:32(1年以上前)

おはようございます。
このキットレンズは、広角から中望遠(換算約27〜210mm)までカバーしてますから普段撮りで重宝すると思います。
ダブルズームレンズですとレンズ交換が頻繁になり面倒です。(レンズ交換できるのが一眼レフのメリットでもありますが)

将来運動会などで望遠がもっと必要になったら、300mm(換算450mm)程度のレンズを買い足せば良いのではないでしょうか。
あとは、スナップ撮影などで明るめの単焦点レンズが一本あると良いですね。

ダブルズームレンズセットも追加で発売される可能性はあると思いますが、確証はないし何時になるか分からないですよね。

書込番号:16842055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/11/16 08:34(1年以上前)

 いずれダブルズームが発売される可能性は高いと思いますが、出ても300ミリ(35ミリ換算450ミリ)まででしょう。P510は35ミリ換算1000ミリの望遠なので、望遠側が全然足りないことになります。

 18-140ならまだ少々割高かもしれませんが、焦点距離的には普段使いには便利で、日常の撮影なら1本でかなりカバーできるレンズだと思いますので、こちらのキットで初めて、必要な望遠を別途買い求めたほうがいいと思います。

書込番号:16842060

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2013/11/16 08:40(1年以上前)

ダブルズームはどうなるかはわかりませんね。
18-55と55-300ですかね。

その前に、
P510の焦点距離に関して
35o版換算の焦点距離は24-1000oです。
D5300のセンサーはAPS-Cですので、35o版換算で約1.5倍になります。
例えば、18-140であれば27-210oとなります。
まず、焦点距離でどう思うかです。


私なら、18-140に
70-300の純正かタムロンのA005のどちらかのレンズを追加しますね。
少年野球で70-300のレンズで距離的に満足できなければ、
シグマの50-500がよいかと。
但しこのレンズは大きくて重いので、大変と感じたら
一脚などの使用も考えたほうがよいかと思います。


バスケに関して、、
キットレンズやダブルズームキットのレンズがあっても満足できるかです。

スポーツなどの動きものであれば
シャッタースピードは1/500前後は確保したいところ。
会場にもよりますが
市民体育館などの公共施設で、
レンズが明るいF2.8のレンズを使って絞り開放でISOは1600〜3200。
学校などであるとISOは3200〜6400位。
キットレンズなどF値が大きいものだと、ISOは12800以上になることも
高感度でのノイズなどに満足できるかです。

定番は70-200F2.8のレンズとなり純正で20万以上、
シグマのレンズで10万を切るくらい。
タムロンのレンズで12万位。
タムロンにA001という7万位のモデルもありますがAFスピードが遅いのでお勧めできません。

室内のスポーツ撮影は、難易度が高くそれなりの機材が必要となります。

ご参考までに、

書込番号:16842087

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/16 08:56(1年以上前)

キットレンズの購入が良いと思いますよ。
撮りたい場所にバスケならF2.8の望遠レンズも必要になりますし、室内でも明るい単焦点が必要になるので問題はないです。
ただ、これらを一度に購入すると金額はかなり高くなります。
ボデーが決まっているなら、一番重要視したい物からレンズを揃える事が一番無駄がないです。
妥協すると、後悔します。

書込番号:16842126

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/16 08:57(1年以上前)

おはようございます。
今度のキットは今のところはこれだけですが、ダブルズームなどは後々に追加はされてくるとみています。
されな場合は、70−300くらいならタムロンが比較的安くて入手は可能ですし、場合によってはキットの望遠よりこちらがよいかもしれませんね。

現行のセットとなっているレンズは、通常域のほとんどをカバーできると思います。
このD5300より上のクラスのD7100辺りだとダブルズームの設定がなく、これか18−200くらいの高倍率レンズがセットになっていることが多いです。

一度、別機種ですが18−200のセットを購入して使ってみましたが、普通に撮る分にはズームをかけても半分くらい……すなわち100ミリ付近が多かったですね。
ですから、140ミリあれば事足りると考えることができます。

場合によっては、シーンに応じて追加するレンズも出てくるかもしれませんが、まずはこのキットを使ってみていくことをおすすめいたします。
そうして使い続けて必要なものが見えてくると思いますし、最初からあれこれ揃える必要もないかと考えられます。

書込番号:16842131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/16 09:15(1年以上前)

このレンズキットでたいていのシーンはカバーできるのでダブルズームは必要ないと思います。
野球だと望遠が不足し、バスケだと明るさが不足するかもしれませんが、もし不安があればネオ一眼のFZ200でカバーするといいと思います。

書込番号:16842169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/16 09:31(1年以上前)

値段がOKならこのキットでいいと思いますが、室外での望遠はP510を併用したほうがいいと思います。

書込番号:16842227

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/16 09:40(1年以上前)

タムロンSP70-300追加購入に1票。
VC強力で、200mm以上の解像度は純正70-300VRより良い印象。

18-140VRは使いやすく焦点領域で写りもなかなか良い。

D5300はISO12800の高感度領域も上手くノイズ処理していることをニコンSCで確認済み。
価格がこなれる来年の購入が狙い目かも。

超お薦めの機材。

書込番号:16842257

ナイスクチコミ!2


мирさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/16 11:54(1年以上前)

詳しいというほどではありませんが…私も検討中の初心者なので。
ハイレベルなご指摘は既に詳しい方がなさってますが、
近い目線からの意見として、参考にしていただければと思います。

ダブルでもキットでも、相応の値段はします。
お値段を抜きにすれば、選びのポイントは三つです。

1.こだわり撮影か、簡単撮影か
2.観戦中、広角や標準を使うか
3.写真の使い方


1.こだわり撮影か、簡単撮影か
マニュアルモードを使って絞り値やシャッタースピードを変えて…とか
広角レンズで近付いて…望遠で離れて…とか、
スナップショットでもこだわった撮影をするなら、レンズキットの方が便利でしょう。
レンズの付け替えをしないで、一本で近くも遠くも撮れますし、色々な表現の違いを楽しめます。

後々の趣味にすることもお考えでしたら、レンズキットです。


2.観戦中、広角や標準を使うか
観戦席って、結構離れてますよね。
おそらくダブルズームなら18-55mmの標準ともう一本になると思いますが、
18-55mmって、p510で考えると4倍もいかないくらいです。
観戦中にもこの1〜4倍を多用するならレンズキットがオススメです。
あとは、トータルで荷物を減らしたい時にもオススメです。

そうでなければ、ダブルズームなら試合中は望遠、試合前後の集合写真や普段のスナップショットは標準と、使い分けることもできます。
お子様もそれなりに大きくなると、旅行でも、遠くから撮ることって減りますよね。
(小さいうちはメリーゴーランドに乗る子を撮ったりしますけど)
こだわらなければ旅行でも標準のみで足りそうです。


3.写真の使い方
撮影したお写真、どんな風に使ってますか?
wifiを意識されてるようですから、データをスマホで閲覧する感じでしょうか。
それともA3などに引き延ばしての印刷もお考えでしょうか。

大きな引き延ばしでの印刷を考えているなら、どちらを選んでももう一本、
望遠のレンズが欲しくなるでしょう。
それを考えると、ダブルズームでは持ち歩くレンズもかなり多くなってしまいます。
三脚、ドリンク、タオル、女性なら化粧ポーチとか小物、とにかく荷物が多いです。
荷物持ちがいるなら別ですが、両親で休みを取るの難しいですよね。
そうなるとやはり、レンズキットがオススメです。

ここから先はどっちのキット…という話とは違いますが。
キットの他に望遠レンズも!って、高いですよね。
尻込みしちゃうかもしれません。
ただこのモデル、画素数が高いので、絵の大きさがp510よりも大きいんです。
つまり撮影後に拡大して切り取る、トリミングの余裕があります。

大きな印刷には高い画素数が必要になりますが、
印刷してもA4より小さいとか、スマホで見るくらい…となれば、高画素は便利です。
詳しい方にはたぶん怒られちゃいますが(笑)

参考までにスマホやタブレットのカメラの画素数、手元にauのカタログがあったので、見てみました。
800〜1300万が多く、最新のZ1で2000万です。
(Z1はコンデジと同じセンサーサイズだからだと思いますが)

p510の時に42倍でさらに3倍にトリミングしてたなら別ですが
そうでなければ、この画素なら2倍3倍に拡大しても綺麗です。
そうすると、140mmなら×1.5×3で630mm、p510なら26倍相当になります。
待ち受けにするのでなければ、もっと小さい画像でも平気でしょうから、さらにアップできます。

まずはいずれかのキットを購入して、撮影を楽しみましょう。
後からレンズを買い足すかどうかは、拡大トリミングでも物足りない!となれば望遠ですし、
室内で明るさが欲しいならf2.8のズーム、
スナップショット重視なら単焦点も良いですね。

書込番号:16842624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/11/16 14:40(1年以上前)

sinx6さん、こんにちは。

D5300はファインダーも(前機種のD5200より)見易くなって、全体的に性能アップして、Wi-FiやGPSも内蔵されてとても魅力的なカメラになっていると思います。

今のところキットレンズとしてはAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのみになっていますね。
ダブルレンズキット等が発売される可能性は全く無いとは言えないですが、現行の18-55などが若干ボディ性能の向上(特にセンサーの解像力)に対して性能的においてきぼりになっている現状なので、18-55&55-300のようなセット販売は当面無いように思います。
(私自身は、16-55/f2.8みたいな新レンズの登場に期待しているのですが…それはさておき)
この18-140は比較的新しい設計で性能的にもまずまずとの評価がありますし、焦点距離的にも35o換算約27o〜210o相当をカバーして日常スナップ等には使い易いレンズだと思います。
それと、今のところボディのカラーを黒、灰、赤の三色から選べるのはレンズキットしかないので、黒以外の色が欲しいならレンズキットを購入するしか方法がありませんね。
(私はグレーのボディだけが欲しいのですが…それもさておき)

しばらくはD5300+18-140のキットと超望遠域用にお手持ちのP510を併用してお使いになられればいかがでしょう。
一眼レフに慣れて、更に望遠が欲しいとか、明るい単焦点レンズが欲しいとか、そうなった時に改めてレンズの追加を検討されれば良いと思います。

書込番号:16843153

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/11/16 17:02(1年以上前)

別機種

購入時期は、待てば待つほど安くなっていきます。
とは言っても、クリスマス、お正月まで、あと一月ちょいなので、その程度であれば、さほど待っても
変わらないような気もします。

レンズキットの18-140ですと、日常のスナップには丁度良いレンズだと思いますが、
少年野球やバスケには望遠不足を感じると思います。

すでに、既に薦められてる方もいらっしゃいますが、
http://review.kakaku.com/review/K0000137844/
↑タムロン70-300の追加購入がお勧めです。

ご参考までに、P510とD5300では、↑画像くらい大きさの違いがあります。
画像はP500とD5000ですが、P510とD5300でも大きさはほぼ同じなので、こんな感じです。

書込番号:16843578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/16 17:31(1年以上前)

機種不明

取扱い説明書と活用ガイドをダウンロードして

読んでいたんですが、活用ガイドの292ページに

18-55 VRの記述があります。

期日はわかりませんが、出ると思います。

書込番号:16843673

ナイスクチコミ!2


スレ主 sinx6さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/17 20:50(1年以上前)

皆様
たくさんのアドバイスありがとうございます。
まずはこのキットでデビューしてみようと思います。

本日ヤマダ電機で実物を触ってきました。
価格的には隣に展示してあったD5200のダブルズームキットにも惹かれてしまいましたが、12月に入ったらやはりこのD5300のキットでデビューしたいと思います。
新しいもの好きなミーハーです・・・

(店員さんが異常に5200を勧めて来て最後には5300の半値を提示して来たのには驚き!)

また分かってはいましたが、P510に慣れた私には一眼レフの大きさや重さを改めて実感しました。

撮り方など今から勉強して、慣れるように頑張ります!

皆様ありがとうございました。

書込番号:16848513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/11/17 23:06(1年以上前)

タムロンの70-300VCを進めている方が多いですが、テレ端の画質が純正よりさらに悪いためお勧めできません。
さらに動体の手ぶれ補正は結構ひどいです。正直、ちょっとの値段差で純正が手に入るのに買う理由がわからない。
ワイド端は純正よりよい画質ですが、AFが不安定でハズレ写真を連発します。
どうせ買うなら純正の70-300VRが良いでしょう

書込番号:16849324

ナイスクチコミ!2


スレ主 sinx6さん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/11 19:06(1年以上前)

ずっと解決にしないままですみませんでした。他の質問で叱られてしまいました・・・。

皆様のご意見大変参考になりました。
5300の検討でしたが、ショップで色々実機を触るうちに操作性の良さやフィーリングでD7100に決めました。

この度はありがとうございました。

書込番号:17402960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]を新規書き込みD5300 ダブルズームキット2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]
ニコン

D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

D5300 ダブルズームキット2 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング