リクック熱風オーブン FVX-M3A
- メニューに合わせて温度と時間を調整する「リクックメニュー」と「自動調理メニュー」機能を搭載したオーブンレンジ。
- コンベクションオーブンと比べて約30倍の風速を持つ(※メーカー調べ)「高速熱風調理」で旨味をギュッと閉じ込め、むらなく加熱調理する。
- 油分を最大で約89%カット(※メーカー調べ)するため、ヘルシーな仕上がりを実現。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2018年4月15日 12:15 |
![]() |
0 | 0 | 2018年3月31日 23:38 |
![]() |
29 | 9 | 2018年3月21日 15:32 |
![]() |
10 | 1 | 2017年10月16日 17:39 |
![]() |
2 | 0 | 2017年10月10日 12:54 |
![]() |
5 | 0 | 2016年12月9日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > アイリスオーヤマ > リクック熱風オーブン FVX-M3A
みなさま、はじめまして。
オーブンでお菓子をつくるとき、
たとえば180°cや220°cで生地を焼成するだけでなく、
36〜37°cや40°c、あるいは50°cくらいで微熱乾燥させたいときがあります。
このオーブンの温度帯の仕様が知りたかったので、
メーカーさんの製品ホームページをみてみたのですが、
見つけることができませんでした。
どなたかご存じのかたがいらっしゃいましたら、
またこの目的に見合うほかのオーブンをご存じでしたら、
ご教示よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
取説です。
https://www.irisohyama.co.jp/products/manual/pdf/274012.pdf
これによると、60度〜200度ということです。
書込番号:21744358
0点

ぼーーんさん、ありがとうございます。取説も参照できるのですね。
たしかに60°c〜200°cと記載されています。このクラスのオーブンとしてはおそらく標準的な仕様なのでしょうね。
和菓子の半生菓子(微熱乾燥)と焼菓子(高温焼成)をやりたいので、35°c〜240°cくらいのオーブンを探しています。
家庭用ではむずかしいのかも知れませんね(上火と下火に分かれている、なども)。
書込番号:21749438
0点

35度から出したいなら上位のオーブンレンジですね。
ただ、上位オーブンレンジでも240度ってのは難しいです。
実質230度までしか上げられません。
書込番号:21749761
0点

ぼーーんさん、こんにちは、ありがとうございます。
満足度ランキングのレンジをみてみたところ、
パン生地の一次・二次発酵ができるものなら、
30°cとか40°cとかの低温調理が可能なのですね。
この線で検討してみます。
どうもありがとうございました。これからもよろしくおねがいいたします。
書込番号:21753358
0点





トースター > アイリスオーヤマ > リクック熱風オーブン FVX-M3A
この機械はオーブンとして使えないのではないでしょうか?
説明書によると、機能はフライヤー(リクック)、トースター、上グリルとだけあって
オーブンとしての使い方が書いてありません。
料理初心者なのですが、ケーキを焼こうとタネをレシピ通り作っていざこの機械に入れてみたところ、
オーブンとしての使い方がわからず、
フライヤー(リクック)で170度15分(レシピでは30−35分)で入れてみたところ表面がこげこげになりました。
ケーキの底側は生焼けでしたのでひっくり返して焼きました、
焦げ部分をゴシゴシと取り除けばなんとか食べられました。
次は上グリルの機能で焼いてみようと思います。
この上グリルがオーブン機能を担うのでしょうか?
それともトースト機能がオーブン機能を担うのでしょうか?
よくわかりません。
この機械の制限時間も30分までです。
(オーブンを使ったケーキのレシピを入ると30分以上のレシピがたくさんあります。)
あとレシピ本がついてくるのですが、手動メニューで
トースターと上グリルのコーナーがあるのですが、
レシピ本にはどちらの機能を使いなさいという指示がなく、困っています。
6点

こんにちは。
この手の商品は使った事が無いですが、熱風対流するオーブントースターと言うところでしょう。
さて、仕組み的には、上から電熱線で温められた熱風が吹き付けられるそうですが、
ケーキを作る時、予熱はしましたか?
仮にしていない場合、フルパワーの熱風がケーキ上側に常に当たる感じになろうと思うので、
その場合、上は焦げるかなと思います。
予熱で170度まで達した後に投入すれば、常に加熱の空気は来ないでしょうから、焼き色は緩和されるのでは?と思います。
グリルってのが、単に熱風無しのトースターのしたのか熱を止めた運転に過ぎなければ、
それはケーキには適さないと思いますよ。
一度、試運転で挙動を見られてはどうでしょうか?
書込番号:19272466
4点

返信有り難うございます。
余熱について書き忘れました、
取扱説明書には手動で余熱する方法が書かれていませんでした。
ですので、このケーキを焼くときは170度で3分ほど事前に庫内を温めておきました。
そのあとで、上記の通り焼いてみたところ上側がコゲコゲになってしまいました。
ぼーーんさんの言う通り挙動を見てみようかと思います。
熱風の対流が起きない焼き方がわからないのでメーカーにも聞いてみようと思います。
書込番号:19272494
4点

予熱時間に関しては、パワー、断熱性、庫内の広さにより違いはあると思いますが、
3分程度では170度には持っていけないと思います。
1500W近く使うオーブンレンジでも10分とは言いませんが、5分程度はかかると思われる時間です。
書込番号:19272531
5点

説明書P3
オーブン/トースター上下4本のヒーター加熱
リクック/フライヤー
上の渦巻きヒーター+ファンで下に向けて熱風がバババババと当たる仕組み
ケーキの場合はオーブン/トースター機能を利用します
http://www.irisohyama.co.jp/recook-neppu-oven/recipe/#menu04
また他のレシピの運用に関してはこの製品はオーブンレンジよりも
庫内が狭くヒーターが露出してますので
設定温度と加熱時間はやや強くなります
クックパッド等の調理時間を鵜のみにせず付属レシピを参考に利用して下さい
書込番号:19274111
2点

スレ主さんが戸惑うのはわかります
この機種はオーブン/トースター機能では「付属のフライ皿が利用できない」ので
「オーブン皿がない」って事になります
P22に記載ありますが
網にアルミホイル敷いてクッキー等も焼きます
目安時間も7〜10分と短時間に火が入りやすく
どうしてもオーブンレンジと同じ設定時間と温度でやりたい、、、、、とはなりません
http://www.meg-snow.com/recipe/detail/2251.html
上のベイクドチーズケーキも似たようなレシピで片や160℃20分と思えば
オーブンレンジでは180℃40分 全然違うって事ですね
要は火力高いんで注意してくださいって事です
http://cookpad.com/recipe/2457661
湯煎焼きもオーブン皿がないとむずかしいし下に水が零れると危ないですね
書込番号:19274142
5点

>ぼーーんさん
>my memoさん
返信有り難うございます。
アイリスオーヤマから返信がありました。
一部引用します。
> お問い合わせいただきました件についてでございますが、
> スポンジケーキを調理いただく場合には
> トースター機能をご利用いただきまして
> 温度、時間を設定ください。
> 最大30分までとなりますので、30分を越える場合には
> 時間を追加して調理していただくようになります。
どうやらアイリスオーヤマとしてはトースター機能とオーブン機能を同じものとして考えているようです。
書込番号:19281267
2点

オーブンレンジは
広い庫内かつ熱源が庫内にない物(内蔵されてる)ありますから
お菓子作りで純粋につかうなら断然こっちですね
最近簡単なお菓子色々つくるのですが
レシピサイトみると例えばクッキーとかですが
皆さん割と分量が多いんですよね、ギリギリ載るくらいに
そうなると小さいオーブン色々不利だったりしますよね
並べようとすると2回に分けて焼かないととかしますし高さにも弱いですしね
Amazonレビューみてもリクックで使う人が大半みたいですね
書込番号:19283034
0点

購入を考えてますがケーキなどスイーツ作りには向いていないということですか?
書込番号:21692609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーキを焼くなら専用の機械を使ったほうがいいですね。
自分は数回ケーキもどきを作りましたが、
上からの熱風を防ぐためになにか種の上において
風が直接当たらないように工夫していました。
今は、この機械は熱風オーブンであって、オーブンとは違うんじゃなかって思っています。
自分の主な使い方は、冷凍コロッケとか、冷凍の唐揚げとか、冷凍ポテトを美味しく、油が少なく食べることが出来ます。
あとは、惣菜の復活です、レンジでチンするより油が少なく美味しく食べられます。
ほかは、なんちゃってピザ、食パンの上にチーズとピザの種と、ピーマンの輪切り、冷凍海鮮などをおいて作ります。
100円以下で作れて手軽でおいしいですね。
繰り返しますが、主にケーキを作ろうと考えているのでしたら、
ケーキ作成機能を全面に押し出した機械を候補として選ぶべきだと思います。
書込番号:21692720
1点



トースター > アイリスオーヤマ > リクック熱風オーブン FVX-M3A
こんにちは!
購入検討しています!
リクックあたため時間はどれぐらいなんでしょう?
例えばエビフライ2本では…?
既に所有してる方教えてください!
書込番号:21127713 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最近購入して昨日使用しました。
リクックは量など関係なく、200℃ 5分のプリセットみたいです。
食材を用意しておらずとりあえず近くのコンビニで、から揚げくんとLチキを購入して
試してみましたが、カリっとした良い食感になりました。
スーパーの総菜の天ぷら等はかなり良い仕上がりになりそうで期待しています。
書込番号:21283115
3点



トースター > アイリスオーヤマ > リクック熱風オーブン FVX-M3A
数日前のamazon タイムセールで9480円の5%引きだったのでこの時とばかりに購入しました。
ところが現在はさらに値下げされて9150円の5%引き、つまり8692円で購入できます。
まぁamazon ではよくあることです。
価格が1万円を超えていた時には入れたamazon の手厚い5年保証には加入できないようですが、かなり安いと思います。
個人的な体験としては、いわゆる一流メーカーの製品が7-8年使えるところをアイリスオーヤマの製品だとその半分程度の期間は稼働するイメージです。
アイリスオーヤマのスティッククリーナー用バッテリーのリコールに該当しましたがメーカー対応は悪くなかったことも付け加えておきます。
書込番号:21266995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





