ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10
着脱式のモバイルノートPC
ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日
ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10 のクチコミ掲示板
(26件)

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2016年4月7日 23:27 |
![]() |
3 | 2 | 2015年12月10日 18:35 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年10月9日 23:01 |
![]() |
4 | 5 | 2015年9月14日 22:44 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2015年8月23日 08:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10
このモデルを購入して約一年が経ち、
いくつかトラブルもありましたが何とか無事に使えています。
メインのデスクトップWin7のキーボードが壊れた為、
Bluetooth接続してデスクトップで使用しようとしたのですが、
キーボードを認識させて8文字の数字を打ってペアリングして無事にデスクトップで使えたまでは良かったのですが、
タブレットの方で認識はしているのに動かなくなりました。
同時に接続しているわけではなくて、デスクトップのBluetoothは無効にしているのに、本機で使えなくなりました。
流石に、タブレット上で文字を入力するのは手間なので、
タブレット側を一旦、デバイスの削除をして再度ペアリングをした所、使えるようになりました。
ただ、デスクトップの方は使えなくなりましたが、、、
このモデルのキーボードでは、色んな端末で使うことは出来ないのでしょうか?
デスクトップはWin7ですがタブレットの本機はWin10にアップグレードしています。
アドバイスお願い致します。
0点

Bluetoothはペアリングの名の通りペアを組むので、片方としか繋がらないのでしょう。
最近のは複数の機器とペアリング出来る(マルチペアリンク)キーボードもありますが、その機能がないのでしょうね,。
なので、繋ぎ変える度にペアリングし直す事になります。
書込番号:19766427
0点

それがbluetoothの標準の動きです。
毎回ペアリングが面倒なら、ダイヤル操作等で切替手順複数端末で手軽に使えるようにしたキーボードもありますが、
同時に複数端末とペアリングしてるわけではありません。
http://kakaku.com/item/K0000690014/
ただ、デスクトップで使うだけなら、bluetooth接続でなくても良いと思います。
書込番号:19766439
0点

流用不可ではなく、同時使用不可となります。
書込番号:19766652
0点

Bluetooth機器はいくつか持っているのですが、
どうやら全てマルチペアリングの物で、てっきりこれも出来るかと勘違いしていました。
マルチペアリングに対応していないとダメなのですね、勉強になりました。
皆様、回答ありがとうございました。
書込番号:19768232
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10
リカバリーUSB作ったのでBiosを立ち上げようと思いましたがF2をUSBキーボードで押しましたが立ち上がりません。
キーが間違えてるんでしょうか?
ブートの順番変えられません。
書込番号:19388414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>Hippo-cratesさん
ありがとうございます、
リカバリー出来ました。
書込番号:19392601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10
ACアダプターの出力の規格はDC19V,最大1.75Aだから、microUSB端子から充電する仕組みにはなっていないでしょう、
書込番号:19198647
0点

本体はダメですが、キーボードドックはmicroUSB充電ですね。
書込番号:19198654
1点

皆さま、こんにちは。
本体が専用充電器でドック側がUSB充電というのが
この商品をややこしくしています。
せっかくドック接続しているのだから、本体充電中に
ドック側も充電してくれれば良いのに別なんですよね...
ちなみに本体のUSB(3.0micro)からドックUSBに
接続すると本体からドックに充電出来ますよ。
ただ位置が左右逆なので少し長いオス-オスの
microUSBケーブルが必要ですが…
この辺りはもう少しメーカーに考えて
もらいたいですよね、使い勝手の面で。
書込番号:19200733
1点

皆さま、ご返信ありがとうございました。
やはり、USBからの本体充電は出来ないとうことで理解しました。
どうもありがとうございます!
書込番号:19213400
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10
みなさんのお知恵を借りたくて質問させていただきます。
このたびT300chi-5Y10を購入しました。手元に届いて最初にやる方がいいことを調べましたが、あまりたくさん情報がなく、こちらで伺いたいと思いました。
ちなみに用途は、
Webサイト閲覧、動画試聴、officeソフトの利用などです。
よろしくお願いします。
書込番号:19132636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/create-usb-recovery-drive
絶対やったほうがいいことはこれくらいですよ
書込番号:19132650
2点

被りますが、リカバリーメディアの作成は必須ですね。
書込番号:19132991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回復ディスクのサイズはどれくらいですか?
easeus partation master で回復パーティションを調べると7.69GBなのに、
作成したUSB回復ディスクのサイズが3G程度になっていて、
ちゃんと作成できているのか不安です。
あと、この機種はT100と同様に、ディスク作成後の回復パーティション削除チェックがありませんが、
削除できないのでしょうか?
書込番号:19133171
0点

まずはBacktrackerでバックアップメディア作りから。
T300Chiは回復パーティション削除できません。
手動で無理矢理ならできるけど。
easeusとは相性悪いね。
書込番号:19138190
1点

こんばんは。。。
このPCはwimブートです。win8.1では消せないと思います。どうしても回復パーテーションが不要。USB回復ドライブから復旧させるというのであれば、Win10にアップして、初期化しないうちにシステムのクリーンアップで消すことができます。
ただし、wimブートでなくなります。回復パーテーションがなくなりますので、自前のドライブだけでは初期化できなくなります。
wimブートにつきましては、検索してください。いろいろ出てきますので。
まぁ、私はこの使い方で、X205TAは使っていますので全否定は致しません。
T300CHIはwindows10にアップして初期化。USB回復ドライブからインストール。現在に至ります。データはOneDriveとASUS WebstorageをDドライブ(microSD/32GB)に保存で使っています。
USB回復ドライブの容量は、Win10の物ですが付けておきます。Backtrackerではありません。windowsの回復から作成したものです。Win8.1環境ではありませんので、参考程度で。
これから回復させたWindows10で、現在使っています。問題ないです!!
書込番号:19140620
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10
購入して初期設定終えて、
タスクバーを右クリックすると、
タスクバーにピン留め〜等書いてある所が真っ黒になっていて、文字が視認出来ず、タスクバーにピン留め〜とところのピンの画像もズレてしまってます・・・
これは・・・治るものでしょうか??
書込番号:19071067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すぐに販売店に相談しましょう。
買ったばかりなので、普通なら初期不良で交換してくれると思います。
書込番号:19071138
0点

リフレッシュなど再セットアップすれば直ると思いますが…
マニュアル82ページ参照
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/T300CHI/0411_J10147_T300CHI_V2_C.pdf
書込番号:19071140
0点

ASUSアウトレットで購入したので、初期不良などの対応はどうしようもないです・・・
ええと、初期化も試しましたが効果ないです・・・。
Windows10に上げたらひょっこり治ってくれるのを期待してます・・・。
書込番号:19071522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Asusアウトレットでも、メーカー保証は付いてるはずです。
取り敢えずサポートに問い合わせですね。
書込番号:19072521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートはアテにならないらしいので不安です…。
とりあえずWindows10にアップデートして、問題が解決すれば使用続行します。
Windows10にアップデートしても解決出来なければWindows8.1に戻してサポートに送るか使い続けるか考えます…。
書込番号:19074298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決したので書き込みしておきます。
Windows10にしたらタスクバー問題は解決できました!
個人的にWindows10には興味があったのでアップデートする予定でしたので、一石二鳥でした!
書込番号:19075611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





