ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
LTE通信に対応した10.1型2in1モバイルノートパソコン
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日
ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー のクチコミ掲示板
(524件)

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2016年1月23日 21:36 |
![]() |
1 | 2 | 2016年1月17日 14:10 |
![]() |
4 | 2 | 2016年1月17日 14:07 |
![]() |
0 | 0 | 2016年1月6日 06:12 |
![]() |
2 | 5 | 2015年12月23日 12:11 |
![]() |
4 | 6 | 2015年12月26日 02:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
初期不良により、メーカー修理から帰ってきてから、以下の作業を行ったところ、メモリーが一杯になる寸前となってしまいました。
何か、対応方法が、あれば、ご教示戴けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
windows8 →windows10に。
マイクロSDカード32ギガを購入 → 装着。
マイクロソフトofficeを購入 → マイクロSDにインストール。
書込番号:19517467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>以下の作業を行ったところ、メモリーが一杯になる寸前となってしまいました。
メモリーとはストレージeMMCの空き容量が無くなったのか? それとも内部メモリー2GBの使用量が100%近くになっているのか?
書込番号:19517503
1点

Windows 10のディスク容量肥大を招く「Windows.old」はすぐ削除すべき?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1508/18/news033.html
書込番号:19517518
0点

>>windows8 →windows10に。
>Windows 10にアップグレードしたらストレージ容量を再点検すべし
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/363/363701/
書込番号:19517551
0点

メモリではなくOSなどが入っているディスクの方かな?
Windows8.1から10にアップグレードするといろいろ以前のファイルが残ります。
Cドライブでプロパティのディスクのクリーンナップで、過去のWindows8.1やダウンロードしたWindows10のインストールファイルを削除してみて下さい。
Windows8.1の買った当時くらいの空き容量になるかと思います。
書込番号:19517613
0点

>windows8 →windows10に。
Windows.oldは内蔵ストレージ容量を圧迫します。
Windows8に戻すか、Windows.oldを削除するかのいずれかを行ってください。
>マイクロSDカード32ギガを購入 → 装着。
マイクロSDカードを装着したことは、内蔵ストレージ逼迫の原因ではありません。
>マイクロソフトofficeを購入 → マイクロSDにインストール。
Microsoft OfficeをマイクロSDカードにインストールすることは、内蔵ストレージは逼迫の原因ではありません。
書込番号:19518093
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
fn+f9でタッチパット機能を停止することができません。購入してすぐwindows10にアップデートしました。アップデートによりタッチパットの一部機能が使えなくなったため、ドライバーは更新しましたが、この機能は改善されませんでした。ほかにもfn+f2、f5、f6の機能が使えないようです。設定画面から停止することは可能ですが、頻繁に切り替えするので大変不便です。対処方法がありましたら教えてください。
また、windows10にアップロードした場合にやっておいたほうが良い作業がありましたら、合わせて教えてください。
0点

ATKを入れていないようでしたら入れてみてください。
http://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T100TAL/HelpDesk_Download/
直リンク
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/Apps_for_Win10/ATKPackage/ATKPackage_Win10_32_VER100039.zip
ATKPackage (For Windows 10 Upgrade)
ATKPackage includes ATKACPI driver and hotkey-related utilities.
To avoid displaying OSD abnormally due to compatibility issue after upgrade to Windows 10,
please update ATKPackage to v1.0.0038 or above.
書込番号:19499258
0点

ATKをいれたら、問題解決しました。ほかの機能も使えるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:19499398
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー


ありがとうございます!これで安心して購入できます。
書込番号:19499390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
シムフリーで活用でき、満足しています。
メインのPCでoutlook2013を使用している関係で
このマシンにもインストールしました。
ドライブの容量がいっぱいになります。
容量を減らす良い方法をご教示ください。
0点

メールがというならIMAP接続にする
ただしメール以外でも容量はきついはずです
書込番号:19425176
0点

>ボスとモモさん
使用頻度の低いものを削除する。
同じ物持って無いので、分かんないけど。
他の案、
大容量のカードを挿して、マウントする。
大容量のタブレットを買い増す。
書込番号:19425580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ディスク クリーンナップ」を行う。
WindowsUpdateで残っているファイルなどが消去できれば、多少空き容量が増える。
でも根本的に解決しない。
「Windows10を入手する」のアイコンがタスクトレイにあると、すでに余計なファイルがダウンロードされていたりするので、あまりソフトをインストールしていない環境でも空き容量は4GBくらいになってしまうことがある。
どんなにがんばっても、環境によっては10GB程度しか空き容量は作れませんよ。
書込番号:19425859
0点

私はmicroSDの64GBで仮想ディスクを作りました。
VHDや仮想ディスクで検索するといろいろと出てくると思います。
たとえばこのようなサイトです。
http://news.mynavi.jp/special/2015/windows10/015.html
あとは、USBポートを使用してしまいますが、
SandiskのクルーザーフィットUSBフラッシュメモリーはいかがでしょうか?
こちらも使用していますが、邪魔になりませんよ。
http://www.sandisk.co.jp/products/usb/cruzer-fit-cz33/
書込番号:19425864
0点

>容量を減らす良い方法をご教示ください。
メールソフトのように無くても済むソフトはアンインストールしましょう。
メールは、ブラウザで読み書きするだけで十分です。
そして、こるでりあさんが書かれておられるように、POP3はやめて、IMAPにすれば、パソコンでメール原稿を書き始め、タブレットで修正し、スマホで送信することが容易になります。
容量を減らすのではなく、増やすのでしたら、Cドライブの空フォルダにSDカードをマウントすれば、アプリのインストール先として使えます。
Cドライブ容量が増えても、デスクトップはSDカードに置かない方が良いです。
書込番号:19427954
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
Google Map にて、GPSの現在地が
ケーブルTVのインターネット接続だと、 大分県 になり
ドコモ用LTEの無線ルーター接続だと、 東京 を示してきます。
これって、どういうことなんですか?
なにか、僕の操作方法、やり方が悪いのでしょうか?
それとも、やはり、故障ですか?
但し、Nesus7では、両方の接続で、正常な現在地を指し示します。
すみませんが、よろしくお願いします。
0点

問題無りません。
GPS測定ではなく、(いわゆる)インターネットへの接続経路から位置を特定するので結構大雑把です。
>ケーブルTVのインターネット接続だと、 大分県 になり
>ドコモ用LTEの無線ルーター接続だと、 東京 を示してきます。
ケーブルテレビの通信網とインターネットの接点は大分に。
NTTのLTE網とインターネットの接点は東京に。
書込番号:19400380
0点

Nexus7では問題ないとのことですが、WiFIとモバイルネットワークだけで測位を行うバッテリー節約モードにすると同じ結果になるのではないでしょうか?
書込番号:19400591
0点

ASUSにTEL。
言うとおりに初期設定やり直したが、同じ結果。
故障とのことでした。
GPS搭載のノートPC、、、
期待してたのに、残念です。
書込番号:19404691
2点

私のものもGPSをONにしても、現在地がおかしいです。
家のフレッツ光での無線LAN接続ですが、以前は、埼玉の川口市、
現在は盛岡市になってしまいます。
他のタブレット、スマホでは、同じ接続できちんと現在地を示します。
故障ですか。。。
私のものも同じ初期不具合なのかな・・・?
ちなみに、この機種はGPS測位ですよね?
書込番号:19426637
0点

私もASUSのサポートに電話し、指示に従って操作しましたが、
やはり、GPSに関するハードまたはソフトに異常があるということで、
返送することになりました。
確認した内容は順に、
@Windows10からアップデート直前のWindows8.1に復元して確認
A工場出荷状態に初期化して確認
BBIOSを初期化して確認
で、いずれも変化無しでした。
どのアプリでも同じ現在地を示すことから、GPSのハード自体は働いてはいるが、
ハードに異常があり正確な位置を確認できていない可能性と、
ハードは正常だがソフトに異常がある可能性が考えられるとのことでした。
なお、私の場合、先の口コミにあげましたが、初期のセットアップ後に
アプリがインストールできず、Windows10にアップグレードしたら
インストールできるようになったという問題もありました。
書込番号:19430899
1点

ASUSUより商品引き取りの連絡が来たのですが、
修理に際し、こちらで貼った画面フィルムを剥がす必要が生じた場合、
画面フィルムは保証しない、代替フィルムは提供しないとのことでした。
初期不具合の故障で画面フィルムを剥がさなければならなくなったのなら、
それはそちらの責任なので、その場合には代替フィルムを要求すると言ったら、
代替フィルムを要求するなら補償修理を受け付けないと言ってきました。
内部データがある場合にデータの補償ができないというのはバックアップなどの
手段がある(できない故障もあるでしょうが)ので理解できますが、
たかが画面フィルムの要求で補償修理をしないとまで明言するとは驚きです。
金額的には大したものではないので、要求するこちらがセコイと思う方も
おられると思いますが、これは気持ちの問題で、何とも納得がいきません。
書込番号:19434600
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





