ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
LTE通信に対応した10.1型2in1モバイルノートパソコン
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日
ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー のクチコミ掲示板
(524件)

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2015年12月26日 22:00 |
![]() |
4 | 6 | 2015年12月26日 02:16 |
![]() |
2 | 5 | 2015年12月23日 12:11 |
![]() |
3 | 4 | 2015年12月15日 10:52 |
![]() |
5 | 3 | 2015年12月12日 17:45 |
![]() |
3 | 4 | 2015年12月9日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
キーボード併用時、マルチタッチジェスチャーが反応しません。
シングルタッチは正常に動作するのですが、2本指や3本指のジェスチャーが効きません。
ASUS SMART GESTUREは起動しております。
どなたか同様の症状が出られた方が、解決された方がいらっしゃいましたら解決方法をご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

私も購入直後に同じ経験をしました。先日もwin10の11月版アップデートした後に。
ドライバの読み込みが特殊なんでしょうかね??
私の場合、一度ASUS SMART GESTUREをアンインストールしてから、
下記から改めてソフトを入手してインストールしなおしました。
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T100TAL/HelpDesk_Download/
ご参考まで、
書込番号:19436822
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
Google Map にて、GPSの現在地が
ケーブルTVのインターネット接続だと、 大分県 になり
ドコモ用LTEの無線ルーター接続だと、 東京 を示してきます。
これって、どういうことなんですか?
なにか、僕の操作方法、やり方が悪いのでしょうか?
それとも、やはり、故障ですか?
但し、Nesus7では、両方の接続で、正常な現在地を指し示します。
すみませんが、よろしくお願いします。
0点

問題無りません。
GPS測定ではなく、(いわゆる)インターネットへの接続経路から位置を特定するので結構大雑把です。
>ケーブルTVのインターネット接続だと、 大分県 になり
>ドコモ用LTEの無線ルーター接続だと、 東京 を示してきます。
ケーブルテレビの通信網とインターネットの接点は大分に。
NTTのLTE網とインターネットの接点は東京に。
書込番号:19400380
0点

Nexus7では問題ないとのことですが、WiFIとモバイルネットワークだけで測位を行うバッテリー節約モードにすると同じ結果になるのではないでしょうか?
書込番号:19400591
0点

ASUSにTEL。
言うとおりに初期設定やり直したが、同じ結果。
故障とのことでした。
GPS搭載のノートPC、、、
期待してたのに、残念です。
書込番号:19404691
2点

私のものもGPSをONにしても、現在地がおかしいです。
家のフレッツ光での無線LAN接続ですが、以前は、埼玉の川口市、
現在は盛岡市になってしまいます。
他のタブレット、スマホでは、同じ接続できちんと現在地を示します。
故障ですか。。。
私のものも同じ初期不具合なのかな・・・?
ちなみに、この機種はGPS測位ですよね?
書込番号:19426637
0点

私もASUSのサポートに電話し、指示に従って操作しましたが、
やはり、GPSに関するハードまたはソフトに異常があるということで、
返送することになりました。
確認した内容は順に、
@Windows10からアップデート直前のWindows8.1に復元して確認
A工場出荷状態に初期化して確認
BBIOSを初期化して確認
で、いずれも変化無しでした。
どのアプリでも同じ現在地を示すことから、GPSのハード自体は働いてはいるが、
ハードに異常があり正確な位置を確認できていない可能性と、
ハードは正常だがソフトに異常がある可能性が考えられるとのことでした。
なお、私の場合、先の口コミにあげましたが、初期のセットアップ後に
アプリがインストールできず、Windows10にアップグレードしたら
インストールできるようになったという問題もありました。
書込番号:19430899
1点

ASUSUより商品引き取りの連絡が来たのですが、
修理に際し、こちらで貼った画面フィルムを剥がす必要が生じた場合、
画面フィルムは保証しない、代替フィルムは提供しないとのことでした。
初期不具合の故障で画面フィルムを剥がさなければならなくなったのなら、
それはそちらの責任なので、その場合には代替フィルムを要求すると言ったら、
代替フィルムを要求するなら補償修理を受け付けないと言ってきました。
内部データがある場合にデータの補償ができないというのはバックアップなどの
手段がある(できない故障もあるでしょうが)ので理解できますが、
たかが画面フィルムの要求で補償修理をしないとまで明言するとは驚きです。
金額的には大したものではないので、要求するこちらがセコイと思う方も
おられると思いますが、これは気持ちの問題で、何とも納得がいきません。
書込番号:19434600
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
シムフリーで活用でき、満足しています。
メインのPCでoutlook2013を使用している関係で
このマシンにもインストールしました。
ドライブの容量がいっぱいになります。
容量を減らす良い方法をご教示ください。
0点

メールがというならIMAP接続にする
ただしメール以外でも容量はきついはずです
書込番号:19425176
0点

>ボスとモモさん
使用頻度の低いものを削除する。
同じ物持って無いので、分かんないけど。
他の案、
大容量のカードを挿して、マウントする。
大容量のタブレットを買い増す。
書込番号:19425580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ディスク クリーンナップ」を行う。
WindowsUpdateで残っているファイルなどが消去できれば、多少空き容量が増える。
でも根本的に解決しない。
「Windows10を入手する」のアイコンがタスクトレイにあると、すでに余計なファイルがダウンロードされていたりするので、あまりソフトをインストールしていない環境でも空き容量は4GBくらいになってしまうことがある。
どんなにがんばっても、環境によっては10GB程度しか空き容量は作れませんよ。
書込番号:19425859
0点

私はmicroSDの64GBで仮想ディスクを作りました。
VHDや仮想ディスクで検索するといろいろと出てくると思います。
たとえばこのようなサイトです。
http://news.mynavi.jp/special/2015/windows10/015.html
あとは、USBポートを使用してしまいますが、
SandiskのクルーザーフィットUSBフラッシュメモリーはいかがでしょうか?
こちらも使用していますが、邪魔になりませんよ。
http://www.sandisk.co.jp/products/usb/cruzer-fit-cz33/
書込番号:19425864
0点

>容量を減らす良い方法をご教示ください。
メールソフトのように無くても済むソフトはアンインストールしましょう。
メールは、ブラウザで読み書きするだけで十分です。
そして、こるでりあさんが書かれておられるように、POP3はやめて、IMAPにすれば、パソコンでメール原稿を書き始め、タブレットで修正し、スマホで送信することが容易になります。
容量を減らすのではなく、増やすのでしたら、Cドライブの空フォルダにSDカードをマウントすれば、アプリのインストール先として使えます。
Cドライブ容量が増えても、デスクトップはSDカードに置かない方が良いです。
書込番号:19427954
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
サブPCとしての利用を考えていますが、LTEが繋がると良さそうなので、この機種を考えてます。ただ、
今では少し古いatom 32bit cpuと32GB ストレージはやはり不便でしょうか…?
他の候補としてはT100HAを考えています。こちらはtype cのusbありますし、64bit 64GBです。非常に悩みます。ただ、スマホがあるので、LTE諦めますかね…
書込番号:19395122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストレージ容量が32GBとはCドライブの空き容量が少なくて何かと不便です。
書込番号:19395138
0点

この機種は、アプリをインストールせず、ウェブ閲覧などの簡単な操作のみに使うことを想定しているのでしょうね。
データは入手してもクラウドに保存するとい運用なら、使えると思います。
文書作成も行うなら、スマホのテザリングでT100HAを使う、
さて、結局、スレ主さんが、答えを持っていますね。
書込番号:19397043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
さすがに足りませんよね…
>papic0さん
なるほど!納得の行く回答ありがとうございます。
データはメインPCなのですが、サブでもそれなりにソフトは入れるつもりなので、クラウドで片付けられないですね…笑
T100HAの方を検討します。
書込番号:19397531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↓の”Cマウントポイント(ジャンクション)を利用する”で64GB MicroSDをつけっぱなし(固定化)で使用しています。
http://bartlettjp.blog133.fc2.com/blog-entry-540.html#more
書込番号:19406009
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
この機種を注文して、近いうちに入荷の予定ですが、
キーボードの写真見てたら、半角全角のボタンがないことに気づきました。
これと同じボタンは、どれになるのでしょうか?!
それと、Windows10に変える場合の注意事項ありましたら、
教えてください。
すみませんが、よろしくお願いします。
0点

メーカーやショップの画像はほとんど英語キーボード、日本語仕様は個人の画像を探す。
例:http://tokyo-lawyer.com/archives/4435121.html
書込番号:19392336
1点


Canon AE-1さん Hippo-cratesさん
回答どうもです。
商品が届き、見ましたら、ボタンありました、、、m(__)m
これから、初期設定します。
ありがとうございました。
書込番号:19397832
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
ネットや動画を中心に使いたいと思いこの機種を調べた所、ネットや動画見た時に動きが悪いと言う書き込みがありましたが、実際どうなのでしょうか?
普段はiPhone6で見ていましたので、あまりにスムーズで無いとストレスになり買った意味が無くなります。
またExcelやWordも使えたらと思っていますので、それも含めると値段は少し上がりますがOffice付きのYOGA Tablet 2-1051Lの方がいいのかなとも迷っています。
書込番号:19382829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ネットや動画を中心に使いたいと思いこの機種を調べた所、ネットや動画見た時に動きが悪いと言う書き込みがありましたが、実際どうなのでしょうか?
同じような性能のCPUを搭載するレノボー Miix 2 8やASUS X205TAを使った経験では、ネット閲覧、動画再生には問題ありませんでした。
>>またExcelやWordも使えたらと思っていますので、それも含めると値段は少し上がりますがOffice付きのYOGA Tablet 2-1051Lの方がいいのかなとも迷っています。
画面サイズが10.1インチ以下なので、モバイル版Officeが使えます。フリーのモバイル版Officeは機能制限があり、Office365を契約すれば機能制限は解除されますが、デスクトップアプリのMS Officeには機能が到達しないでしょう。
例えば、
>Excel Mobile と他のバージョンを比較する
>このバージョンの Excel はタッチ対応のモバイル デバイス用に最適化されています。 Windows デスクトップ コンピューターと同じ機能の一部が搭載されていますが、外出先での生産性を高めるために不要なものが取り除かれています。
https://support.office.com/ja-jp/article/Excel-Mobile-%E3%81%A8%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E6%AF%94%E8%BC%83%E3%81%99%E3%82%8B-b19c7697-d954-4d93-95ed-09b5868339c6?ui=ja-JP&rs=ja-JP&ad=JP
なお、フリーのモバイル版Officeについては、下記口コミも参照。
>Office Mobileは無料で新規作成やオフラインでの利用が可能
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19221367/
書込番号:19382926
0点

このタブレットのCPUにはYoutubeのフルHD動画も軽くスムーズに再生できる性能はあります。
ネットや動画見た時に動きが悪いというのは2GBのメモリを使い切っているなどの場合ではないでしょうか。
いろいろ同時に起動した状態ですと2GBのメモリでは足りなくなる事もあるでしょう。
使い方次第では動きが悪い状態にはならない方が多いかと思います。
OSの違い性能の違い(価格の違いもあります)もありますので、Apple製品にはスムーズさでは勝てないとは思います。
形はタブレットですがWindowsPCですので、普通のWindowsで出来る事がタブレットでも出来る事に大きな利点があるかと思います。
書込番号:19383015
2点

Simではなく、自宅のWIFIを使用していますが、YouTubeを見る分には全く問題ないです。
また、このサイズのPCにオフィスを入れるのももったいないので、地方自治体でも導入実績のあるLbreOfficeを入れています。
WordやExcelだけであれば、十分かと思います。もちろん、Officeで作成したWordやExcelファイルも開くことができます。
無料ですので、デスクトップをお持ちであれば、試しにインストールしてみてはいかがでしょうか?
・LibreOffice
https://ja.libreoffice.org/
・「LibreOffice」と「OpenOffice」の違い
http://japan.zdnet.com/article/35054431/
ただ、動画もOfficeもこのPCをメインにするには、保存容量もメモリも小さいので、難しいと思います。
あくまでもサブ機と割り切って使う分には、小さくてタブレットにもなるこちらはとても重宝しています。
書込番号:19384421
1点

ほぼ同じ回答になりますが
ネット 動画については 問題なしですね WIFI時ももちろん SIMでも 問題なし(LTE 回線)
確かにメモリ食うようなマルチタスクいっぱいならそもそも使い方が問題ではないかと
それと モバイルオフィスは良いですね ONEDRIVEでクラウド保存なので便利ですよ
家のメインマシンとシームレスで扱えるのはとても満足しています
書込番号:19390188
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





