ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
LTE通信に対応した10.1型2in1モバイルノートパソコン
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日
ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー のクチコミ掲示板
(226件)

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
36 | 16 | 2015年11月9日 14:14 |
![]() |
1 | 2 | 2015年11月9日 12:55 |
![]() |
8 | 4 | 2015年11月5日 12:03 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年11月2日 21:54 |
![]() |
3 | 10 | 2015年11月2日 02:20 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2015年10月31日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
プロダクトキーが見つかりません。
箱にも書いてありませんし本体や付属品にもシールがなく、困っています。
みなさんはどこでプロダクトキーを確認しましたか?
書込番号:19299663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロダクトキーは、フリーソフトで調べることが出来ます。
>インストール済みのWindows OSのプロダクトキーを調べる
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0907/10/news112.html
書込番号:19299689
4点

Win8.0以降、メーカPCでプロダクトキーが必要になった事って、今までない。興味本位で調べたことはあるけど。
どういう時必要ですか?
書込番号:19299763
3点

リカバリ不可能になったときにisoをMS公式から落としてインストールして認証とか?
のときにいるのかなあと思って一応調べてあるけど実際にやったことはない
書込番号:19299774
1点

実は・・・正直に話します。
Windows10をクリーンインストールしたときに誤ってプライマリを削除してしまい、ドライバなどをダウンロードし終わったあと、ライセンス認証を求めらてしまいました。
しかもつくっていたリカバリメディアも無くしてしまいました・・・
もう購入するしか方法がないと思いますが最後にみなさまの知恵を貸してもらいたかったんです
書込番号:19299801 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Asusに修理依頼する方が安いと思う。過去ログだと、有償でも5000円位らしいです。
一応相談しては?
書込番号:19299855
2点

私はX205TAのWindows 10でトラブった時は、無料だった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19034965/
書込番号:19299896
3点

その内容だと、電源ボタンでロゴも出ないから ハード不具合と判断されて、無償修理なのでしょう。
スレ主の場合は、メーカ判断になると思う。有償と言われても仕方が無いが、本当に 5000円なら 超良心的価格だよね。
書込番号:19300130
2点

1度もwin10アプグレインストールして認証しないで
win10クリーンイントールしちゃったのだったらどうしようもないですね
アプグレインストールした後ならクリーンインストールしても認証通るはずですけどね
書込番号:19300431
3点

http://www.ka-net.org/blog/?p=5890
>>“一度Windows 10にアップグレードする”という手間は掛かります
ブログの後半個所が肝心です。"スキップ"後のオンライン認証で通る可能性もあるかもだから。
Windows10に一度でもアップグレードしたPCならば、MSの認証サーバーとPCが紐づくため、
その後のWindows10のクリーンインストールでは認証が不要となるという形のようです(…現時点では)。
…ダメならば、
>しかもつくっていたリカバリメディアも無くしてしまいました・・・
それを意地でも探すしかないかと。見つからないなら、冷静になってASUSサポート、それとダメ元でMSサポートへ。
OS購入の判断は、これらをすべて試してからにされては。
書込番号:19300921
2点

本当にみなさんありがとうございます。
ちょっと気になったのですがもしかしてWindowsのOSを購入すれば直るんですか?
書込番号:19300946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もしかしてWindowsのOSを購入すれば直るんですか?
…ただ、プロダクトキー入力による認証を通したいというだけなの?
正規の製品で通らなかったとしたら、購入店とMSさんにきつく文句は言えますよ。
>Windows10のクリーンインストールでは認証が不要となる
Windows10ではMSの認証サーバーと紐づいたPCであれば、
クリーンインストールによるプロダクトキー入力による認証が不要となるということ。
紹介したブログの後半を素直にきちんと読んでみるといいですよ。
書込番号:19301007
1点

>誤ってプライマリを削除してしまい
OS自体は無料ダウンロードできますが、プリインストされたWindows用のプロダクトキーでは認証通りません。
リカバリメディアも無いなら新たにライセンスを購入するしかないです。
DSP版を購入してクリーンインストールする事も可能かもしれませんが、それは「全てのドライバが入手できれば」の話です。
メーカーによってはWindows10用のドライバは未だに不揃いの可能性もあります。
今後の利便性や安全性を考えたら素直にASUSで修理してもらったほうが良いと思います。
出費がかさむでしょうが勉強代だと思ってください。
ちなみにプロダクトキーはヤフオクで売ってます。
ただしそのプロダクトキーは不正に生成された物かもしれないので刑事事件に巻き込まれる可能性があります。
すべて自己責任で判断してください。
書込番号:19301157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分でパッケージ買うのは、失敗の可能性もあるうえ修理より高いです。
後、事故車と同じで中古で売るとしたら大きなデメリットになります。
そうでなくても気分は悪いです。
何かメーカ修理出来ない理由があるのですか?
修理で出荷状態に戻すのなら時間もかからないでしょう。
書込番号:19301427
0点

みなさんありがとうございます
asusに電話してみました。
そしたらMicrosoftさんに尋ねてくださいとのことだったのでMicrosoftさんに尋ねてみます。
それでダメだったら自分で直せる技術を手に入れるまで大切に保管しておこうと思います。
本当にありがとうございました
書込番号:19301923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Win10のクリーンインストールで四苦八苦しているものです。
>誤ってプライマリを削除
とありますが、C:プライマリパーティションだけを削除してそこにWin10を新規インストールしたということでしょうか?
だったらリカバリーパーティションは残っているかと思いますので、起動時にF9キーを連打していればリカバリーモード(回復ドライブモード?)が起動できるかと思います。
ただうちのT100TALではWin8.1を10にアップグレード、その後C:プライマリパーティションを削除してそこにWin10を新規インストールした状態だったのですが、リカバリーモードは出たものの途中でエラーが出てリカバリーできず、Backtrackerで作ったバックアップUSBメモリーからリカバリーしたんでちょっと確信はないです。
書込番号:19301987
0点

せっかくASUSに電話したのに修理金額は聞かなかったんだね。
無駄に悩んで時間まで無駄にするタイプだな。
書込番号:19302144 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
メモリーはオンボードで、交換、増設は出来ない仕組みになっています。
書込番号:19301958
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

microSDXCをサポートしていますから、市販されている64GB以上の容量は使えます。
書込番号:19284499
2点

64GBも使用できるのなら、SDカードを購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19284509
0点

128ギガ使ってます。
書込番号:19289032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
128GBも問題なく使えるのですね。
実際に使用してる方がいるのがわかったので、SDカードの検討もしたいと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:19289857
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

無線通信はIEEE802.11a/b/g/n準拠の無線LANをサポートしているので大丈夫ですよ。
メーカーの仕様のページがいまだに表示されないので困りますね。
書込番号:19282267
1点

仕様表を見れば、無線LAN機能 IEEE802.11a/b/g/n。WiFi接続出来ます。
http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20TransBook%20T100TAL-B-3735/
書込番号:19282271
1点

WiFiで接続できます。
このような タブレットPCにはどれにもWiFiの子機が内蔵されていますよ。
書込番号:19282384
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
windows10に、バージョンアップした後、Edgeが落ちて、困っています。
画面立ち上がる → 検索用語を入力 → 画面切り換わる → 数秒後にEdgeが、落ちてスタート画面に戻ってしまいます。
windows10にバージョンアップしたのが、昨日。その後に、Chrome をストアからダウンロード。
Chromeをダウンロードしたのがダメだったのかな?と思い、本日アンインストール。
しかし回復せず…。
どうしたらインターネット見れるように回復するでしょうか?
書込番号:19277429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Internet Explorer11を使うという手もありますが如何ですか。
書込番号:19277441
0点

なるほど。
Chromeも落ちます。
ストレージを調べてみると
25.3GB使用済み/ 合計28.9GB
となっていまさした。残量が少ないことが影響していることがあるのでしょうか?
書込番号:19277562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インターネットオプションの[閲覧の履歴]を削除すると空き容量が多少増えると思います。
書込番号:19277593
0点

こういったら元も子もないのですが
CHROMEを ストアから ダウンロードしたのが いけなかったと思います
普通にパソコンですから CHROMEはネットで GOOGLEのサイトから普通にセットアップしたら
問題なかったかと思います
(私はそうしていますが 問題はありません)
解決策を提示したいのですが よくわかりません
一度初期化して WIN8.1に戻して やり直すのが
今後も考えたら 一番 気が楽かと思います
書込番号:19278025
0点

やはりクロームが問題っしたか…。
ストアからのダウンロードとグーグルからのダウンロードの違いについて、今後の知識として、追加で教えて頂けませんか?
書込番号:19278068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストアは マイクロソフトが一応用意していて GOOGOLEが提供するアプリの世界です
GOOGLEのネットでダウンロードするのは パソコンの WIN7とかの世界です
いま マイクロソフトは アプリ(スマホ タブレット)を充実させたいのですが
まだまだ道半ばですので なにがあるかわかりません
このような状態なので できるだけアプリの世界は 今のところ入らないほうが無難と思います
書込番号:19278069
0点

なお WIN10で 普通に FACEBOOKアプリもうまく動いていないとの報告があります
私は CHROMEから FB使っています 特に問題はありません
まぁ こんな感じなんですよ
だから 原則として パソコンを動かしているつもりで やれば まず嫌なことは起こりませんです
書込番号:19278130
0点

なるほど!
さいどwindows8.1まで戻して、再チャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19278485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

windows8.1まで戻して、やり直したところ、うまく行きました!
アドレスありがとうございました!
書込番号:19278931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに 私はWIN10にアップしていますよ
CHROMEも WIN10で快調に動いていますので
折を見てWIN10にするのもよいかもと思います
WIN10のほうが 動作が軽いです
書込番号:19280204
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
購入しました! 通信設定が保存出来なくて困っています。
どなたか、教えて頂けませんでしょうか?
早速 ワィファイを設定→ウィンドウズ10にバージョンをアップ!
その後
ネットワーク→接続→モバイルブロードバンド
JPDOCOMO を選択。
アクセスポイントの欄で
名前を → カスタムに変更。
項目に下記を入力
APN:iijmio.jp
ユーザ名:mio@iij
パスワード:iij
認証タイプ:PAP →保存をクリック。保存出来ないんです…
2点

WEBサーチしてみたけど、ジャストミート無し(-_-)。
iPhoneとNexus7で使ってます。(接続設定は、保存出来ています)
最新の状態にアップデートして、再起動(短縮で無い方の再起動)してみる。
手元に、同じ品番のタブレットが無い為、詳しい事分かんないけど。
IIJmio:高速モバイル/D
https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/
IIJmio:AT-Z37LTE10
https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/at_z37lte10/index.jsp
Surface 3をWindows 10にしてみた - えりぴょん
http://www.eripyon.com/mt/2015/09/surface3_windows10.html
書込番号:19257676
2点

こんばんは
>ネットワーク→接続→モバイルブロードバンド
JPDOCOMO を選択。
「新規」にAPN作成できませんか。
書込番号:19258007
1点

いろいろ ありがとうございました!
ウィンドウズ10にしたところ 上手く行きました❗
書込番号:19275619
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





