ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー のクチコミ掲示板

2015年 2月20日 発売

ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

LTE通信に対応した10.1型2in1モバイルノートパソコン

ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3735D/1.33GHz ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの価格比較
  • ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーのレビュー
  • ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーのオークション

ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

  • ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの価格比較
  • ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーのレビュー
  • ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーのオークション

ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー のクチコミ掲示板

(238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーを新規書き込みASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Skypeにて

2015/11/02 23:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

スレ主 kaede3724さん
クチコミ投稿数:1件

本日購入をしSkypeをインストールしてみました。
Skypeの音声通話は問題なかったのですがビデオ通話にするとバックカメラ
は起動するのですがフロントカメラの切り替えができませんでした。

カメラにてフロントカメラの切り替えはできたけれどSkypeの時はフロントカメラ
で写すことはできないのでしょうか?

どなたか試してできた方などいたらやり方を教えてください><

書込番号:19282794

ナイスクチコミ!0


返信する
yz-amさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/04 22:03(1年以上前)

わたしも最初そのような状態でどうしたものかと思いましたが下記のようにして解決しました。
ちなみに、タイルのスカイプではなくて、デスクトップのスカイプです(Windows8.1)

スカイプの画面から
 通話を開き→オーディオ設定に行き→ビデオ設定→webカメラを選択に進む

  選択するところが、アウトカメラになっていれば、それが写ります
  もう一つ選択できるようになっていれば、もう片方を選択すれば、インカメラになるかと思います

 選択して、インカメラになったら、保存して設定を閉じます

その後、実際に誰かにスカイプをするなどして確認されるとよいかと思います。

うまくいきますように

書込番号:19288468

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

有線接続のマウスで遅延が発生します

2015/10/30 16:47(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

スレ主 Z-INDEXさん
クチコミ投稿数:11件

先日購入したのですが、有線接続のUSBマウスを使ってみたところ、ワンテンポ遅れてカーソルが動きます。
まるで、リモート接続先のPCのマウスカーソルと同じような動き方をします。
3台の有線マウスで試しましたが全部遅延してしまいます。

買ってすぐの状態で遅延していたので、Windowsアップデートをすれば直るかなと思いましたが、全く変わらず、キビキビ動いてくれません。

本体のタッチパッドはオフ、マウスの設定は「ポインターの速度」は真ん中、「ポインターの精度を高める」はチェックを外してあります。
CPUの使用率を見ても特別負荷がかかっている状態でもありません。

同じマウスを別のデスクトップPCに接続し、マウスの設定も同じにしても遅延なく動きますので、マウスが故障ではなさそうです。

Bluetooth接続や無線のマウスだと遅延が発生するというのはネットで見ましたが、有線接続でも遅延が発生してしまう原因が分かりません。

解決方法を教えて下さい。

書込番号:19272584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2015/10/30 16:55(1年以上前)

マウスはキーボードドック側に接続されてるんですよね。
本体とキーボードドックの接触不良とかは無いですか。
キーボードドックを一度外して、再度ドッキングして試されてはどうでしょう。

書込番号:19272594

ナイスクチコミ!1


スレ主 Z-INDEXさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/30 17:08(1年以上前)

私も接触不良かと思い、USBポートやドック接続部分をPANDO 29Dで洗浄し、挿し直したりしてみましたが、相変わらずでした。
ソフトウェア的な不具合でしょうか?

書込番号:19272609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

micro SDメモリーカードでは、「映画」を見ることはできません。
無償の動画アプリがあればいいんだけど・・・。
皆さんどの様に解決していますか?

書込番号:19246594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2015/10/21 16:11(1年以上前)

解決も何も、「映画」って何の事ですか。
もう少し詳しく説明してくれないと意味不明です。

書込番号:19246648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2015/10/21 19:06(1年以上前)

micro SDのクラスは?

書込番号:19247085

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/21 19:14(1年以上前)

どのようにSDカードに映画を書いたのですか?

書込番号:19247113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/21 21:42(1年以上前)

本体カードスロットのもののmicroSDカード(8GB)のやつだったんですけど、テレビのブルーレイ2時間の洋画を撮ったのに、ブルーレイには良く映っているに、ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735は駄目だった。何が問題あるのですか??

書込番号:19247756

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/21 22:02(1年以上前)

>テレビのブルーレイ2時間の洋画を撮ったのに

撮ったとは?
家電レコーダなら、メーカと型番は?
そのレコーダの持ち出し機能に対応する機器一覧に本機は入っていますか?

書込番号:19247858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/10/21 22:21(1年以上前)

>テレビのブルーレイ2時間の洋画を撮ったのに

地デジで放送してた2時間放送の映画をブルーレイレコーダーで録画した。
と翻訳して見る。

書込番号:19247976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/10/21 23:16(1年以上前)

 基本的なことを言うと、パソコンで読めるようには著作権保護非対応のSDカードにデジタル放送はダビング出来ませんが。
 レコーダーのSDスロットに入れて持ち出し用にSDに書き出せるのは携帯(ガラケー)視聴用くらいですし、その対応機種も少ないです(パソコンでは視聴不可)。

 唯一SeeQVault規格のSDカードにダビングすればパソコンでも視聴が出来ます。(直接ダビング出来るのは東芝機くらい、パソコンからダウンロード操作で出来るのもありますが)

(東芝、レコーダ録画番組の持ち出し視聴が可能なSeeQVault対応microSDとリーダー) 
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150612_706641.html

(ソニーMRW-BS1)
http://ekisyoutv.net/archives/1684

(WG-C20)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20131119_624666.html

(SeeQVault Player for windows)
http://www.sony.jp/software/store/products/seeqvault-player/

 内蔵ストレージへのネットワークダビングが出来るソフトはありますが、これもお持ちの機種によります。(実際には暗号化されソフト上で番組が見られるだけで、通常のPCファイルのようには扱えません)
(Dixim Play)
http://www.digion.com/diximplay/windows/

 (プリインストールされていないのなら)デジタル放送扱うものは著作権絡みでみな有料となります。無料はこれからも出ないでしょうね。

書込番号:19248201

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/10/21 23:20(1年以上前)

レコーダの持ち出し機能でsdに書いても、今は合法的にPCで直接再生するソフトは存在しませんね。
確かに残念ではあります。
レコーダ機種によったらdlnaでリモート視聴なら出来るかな?
制約がある場合は、slingbox等を使う。

書込番号:19248213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/10/22 04:34(1年以上前)

>デジタル放送扱うものは著作権絡みでみな有料となります。
有料ならどんなものがありますか?

書込番号:19248664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/10/22 10:28(1年以上前)

>有料ならどんなものがありますか?

地デジ編集で検索。

書込番号:19249340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/10/22 10:51(1年以上前)

Windowsだとクラックされる危険があるのでDTCP-IP対応での操作には制限があるよう。AndoridやiOSのようには持ち出せません。
 先に書いたSeeQvaulttaiouSDへの持ち出しが基本です。

Windowsでブルーレイレコーダーから持ち出しまで出来るのはこれくらいかも。毎月課金
(DiXiM Play)
http://www.digion.com/pf/news/20150728.htm

nasneからならPC TV With nasneも在りますが。
http://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/
http://www.phileweb.com/review/article/201407/11/1269_3.html

 いずれにしろ、お持ちのレコーダーによっては、まったく持ち出し出来ない場合もあるのでその辺の情報が無いと。
 お持ちのレコーダー板のほうで質問されたほうが良さそうですが。

書込番号:19249377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/22 11:40(1年以上前)

ブルーレイレコーダーっていうのに質問します。
ありがとうございました。

書込番号:19249470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

スレ主 w2015さん
クチコミ投稿数:1件

iijmioの接続に関してうまくいかず、ご質問をさせていただきました。

2015年10月に本製品を購入し、同月にiijmioデータのみのプランで申込みを
おこないました。

iijmioのマニュアルやネットの情報を元に設定を行いましたが、接続が
できませんでした。

【行ったこと】
ネットワーク設定の”モバイルブロードバンド欄”
に表示されるJP DOCOMO(HSDPA)を選択し
自動的に接続をチェックを外す→接続できません→カスタムを選択
→項目に下記を入力
APN:iijmio.jp
ユーザ名:mio@iij
パスワード:iij
認証タイプ:PAP
※PAP同様にCHAPのパターンでも検証しました。

【事象】

上記の設定を行っても下記の通りのメッセージが表示され、
接続されませんでした。

利用できるネットワークがありません。
ネットワークを利用できない場所にいる可能性があります。

【気になった事】
モバイルブロードバンドの接続先が

・サービスがありません。
・JP DOCOMO(HSDPA)

を約15秒単位で表示が切り替わります。
※どうやら認識する、しないを繰り返している
 様です。

上記が気になり、下記の3つのチェックを
行いました。

・デバイスマネージャにてデバイス(SIMアダプタ)の確認
→HUAWEL MobileBroadband Module として認識されています。

・SIMの接触不良の可能性を考えSIMの再接続
→6度程差し直しましたが、状況は変わりませんでした。

・電波環境の改善
→外に移動したりして電波環境の改善を図りましたが状況は変わりませんでした。
※電波は3つ〜5つを推移しています。
※iPhone5cで同じくiijmioを利用しているが、検証場所では電波が来ています。


上記を試しましたが、残念ながら接続できず、もしiijmioで接続が出来たかたや
上記と同じ事象が起きている方がいらっしゃいましたら対処方などをご教示いただけますと
幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:19219108

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2015/10/12 00:13(1年以上前)

多分、APNタイプ等の設定がされていないだけだと思いますが、下記ツールを試してみるといいでしょう。https://www.asus.com/jp/support/faq/1011130/
あと、LTEの通信事業者名は「NTT DOCOMO」のはずですが、「JP DOCOMO(HSDPA)」の指定があったのでしょうか?

書込番号:19219478

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/10/12 11:01(1年以上前)

こんにちは

>【行ったこと】
ネットワーク設定の”モバイルブロードバンド欄”
に表示されるJP DOCOMO(HSDPA)を選択し
自動的に接続をチェックを外す→接続できません→カスタムを選択
→項目に下記を入力
APN:iijmio.jp
ユーザ名:mio@iij
パスワード:iij
認証タイプ:PAP
※PAP同様にCHAPのパターンでも検証しました。


JP DOCOMO(HSDPA)を選択するのではなく、
「新規」にプロファイルを作成し、そこにAPNを設定でやってみたらいかがでしょう。

書込番号:19220276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/10/13 10:20(1年以上前)

9月頃より 「ドコモ系MVNOのSIM + Windows系SIMフリー端末」 の組み合わせで
機種を問わず同様の症状が多発しているようです。

ドコモが9月にLTEの最高速度を引き上げた(キャリアアグリゲーションで束ねる
バンドを変更した)際に、何らかの仕様変更があったのではないかと掲示版等で
噂されています。

現状有効な対処方法は「au系のSIMに乗り換える」ぐらいしかないようです。
(ただしau系のバンドに対応している機種に限る)

自分もEverypad Proで同じ症状を食らい、UQ Mobileに乗り換えました。
T100TALもau系SIM対応機種のはずなので、乗り換えも考えてみてはどうでしょう。
後はキャリアかマイクロソフトが何か対応してくれるまで待つしかないかと。

書込番号:19222981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの満足度4

2015/10/14 19:51(1年以上前)

タブレット端末か2in1か悩みに悩んで,当該機種の購入しようと
考えております。

simについては,iijmio系のビックsimにしようと思っておりましたが,
当該スレを確認し,機種そのものの購入も含めて躊躇しています。

simメーカーの動作確認機種を見ても2in1はほとんど動作確認され
ているものがなく,どのsimを買ってよいものやら全く分かりません。

au系は問題ないとの書き込みがありますが,当該機種をお持ちの
方の動作状況は如何でしょうか?

また,w2015さんはiijmioのsimカードで接続成功されたでしょうか?

書込番号:19226987

ナイスクチコミ!0


yz-amさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/15 00:13(1年以上前)

わたしは6月末にこの機種をASUSオンラインアウトレットで購入しましたが、元々付属していたiijのプリペイドSIM(DOCOMO系)から、月3G/972円に変更して使っていますが、至って快適すこぶる良く繋がります。
不自由ありません。テザリングもできます。

書込番号:19227962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/15 18:27(1年以上前)

本日 購入してIIJSIMでつながりました

NTTDOCOMO

で 皆さんが設定されているそのままです

違うとしたら

CHAP にして

IPv4v6  にしているぐらいです

WIN10にアップグレードしたのちに設定しました
 

書込番号:19229531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの満足度4

2015/10/15 22:30(1年以上前)

yz-am さん
家庭内LANを充実させたい さん

情報提供ありがとうございました。お二方の情報により,一気に買いたいモードが発動し,
本日のyahoo!!ショッピングのポイント5倍も相まって,先程,購入しました。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/pcones/123477.html
↑スマホからの購入で実質28000円台です(付与ポイントをマイナスすると)

明日以降で,ビックsimを購入し,ネット開通をしようと思います。掲示板をよく確認しますが,
問題が発生しましたら,皆さま是非相談にのってくださいm(_ _)m

書込番号:19230314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/16 03:33(1年以上前)

APN設定ツールは使わないことです

自分でWINDOWSから 設定しました

快適ですよ

なぜこんなに安いのかさっぱりわかりません

WIN10にも無料でなるし というか WIN10にすると かなり軽くなり
快適です

書込番号:19230901

ナイスクチコミ!1


tk0713さん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/22 06:12(1年以上前)

項目の入力をタッチパネルと、キーボード
両方試してみて。

自分はタッチがだめでキーボードでうまくいきました。

書込番号:19248713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2015/10/24 19:42(1年以上前)

購入しました! 設定が保存出来なくて困っています。
どなたか、教えて頂けませんでしょうか?

早速 ワィファイを設定→ウィンドウズ10にバージョンをアップ!

その後

ネットワーク→接続→モバイルブロードバンド
JPDOCOMO を選択。

アクセスポイントの欄で

名前を → カスタムに変更。

項目に下記を入力
APN:iijmio.jp
ユーザ名:mio@iij
パスワード:iij
認証タイプ:PAP  →保存をクリック。保存出来ないんです…‼

書込番号:19256162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/25 08:28(1年以上前)

IIJ の SIM を ちゃんと差し込んで
NTTDOCOMOと 認識して 通信状態が確認されましたか?

そのご NTTDOCOMO の ところをクリックしたら
APN設定画面がでてきて 順次入力したら
セーブできます

書込番号:19257568

ナイスクチコミ!0


中Pさん
クチコミ投稿数:1件

2015/11/03 00:38(1年以上前)

simカードはiijmio プリペイドのデータ専用simとbiglobe データ専用 sim を使ってますがどちらも動作できています。

自分は夏からこの機種1台目を使っていて、先日(10月末)買い増しで2台目を購入。
セットアップ直後からしばらくは"サービスがありません"と "JP DOCOMO(HSDPA)"の点滅を繰り返しで接続できませんでした。

もともと使っている接続できている方のPCは"JP DOCOMO (LTE)"と認識して使えていました。
当然SIMの設定などは何度も確認して2台を合わせるようにやっているのにまったくだめで、同じ製品、同じSIMカード使用2台の状態が違うので不良の可能性もあると思い購入元に相談したりもしました。
その後、数回の自動更新、インストールを経てなぜかはわかりませんが接続可能になりました。
(HSDPA)が消えた時にsimの設定やりなおしたら接続できました。

接続成功時は"NTT DOCOMO(LTE)でつながっています。
OSは2台とも Windows 8.1で使用しています。

一度成功した後はまったく問題なく接続できて普通に使えています。




書込番号:19282944

ナイスクチコミ!1


sanchangさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/07 10:24(1年以上前)

私も11/5にこれを購入致しました。
(ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー)
(使用simはbigsim iijmoi ウェルカムパックで登録は済んでます)

スレ主さんと全く同じ症状です。
皆様は接続出来ているようですが、私のはダメです。

OSは8.1のままでです。
wifiで接続してアップデートしたのが悪かったのかな?
と思い、初期状態にリカバリし、再度初期設定から行い
最初に simの設定を行いましたが、やはりダメです。

AsusのAPN Configuration (APN 設定ツール)でもダメだし

手動でカスタム設定してもダメです。

・サービスがありません。
・JP DOCOMO(HSDPA)
ここも同じ状態です。

SIMの差し方が悪いのかと思い、差し直しも行いましたが
やはりダメです。

お手上げ状態です。

何かハード的な初期不良ですかね。

書込番号:19383587

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2015/12/07 13:30(1年以上前)

HSDPAになってしまうのは設定不良である可能性もあります。下記サイトで問題の解決例が公開されています。
http://eye-jp.com/2015/10/29/2328.html
このケースでは、カスタムを選択して何度かトライして、LTEをつかむことができたようです。LTEの初回検知に10分以上かかる端末もあるので気長にトライしてください。

書込番号:19383949

ナイスクチコミ!0


sanchangさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/07 21:33(1年以上前)

つながりました。

再度リカバリーし、最初に始まる初期設定の画面で
Wifiは使用せず、カスタムにて「モバイルブロードバンド「を設定」

接続名
iijmio.jp
ユーザー名
mio@iij
パス
iij
接続タイプ
PAP
を入力し、接続とすると繋がるではないですか・・・・

初期設定画面が終わり、IEを開くと接続されていました。
不安になりすぐ再起動してみましたが、再起動後も大丈夫でした。
今度はWifiを接続して再起動すると、繋がっていませんでした。
そこで、Wifiを切断すると今度は
NTTDOCOMO(LTE)が接続済みに
何とか、大丈夫そうです。

ただ今考えると、何が悪かったのか解りません。
自宅環境では、GALAXY(DOCOMO回線)が繋がるので、
電波無いとかはあり得ないと思うので、原因は私の設定ミスな
気がしますが・・・・
カスタムに設定した内容が保存されない状態が続いていたのが
気になります。

ありりん00615さんが書き込みされているように
>このケースでは、カスタムを選択して何度かトライして、LTEをつかむことができたようです。
>LTEの初回検知に10分以上かかる端末もあるので気長にトライしてください。
これだったのかと思います。

スレ主さんが、最初の書込から書込が無いのでどうなったか解りませんが?
根気よくトライすれば繋がるんですかね??

書込番号:19385240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 win10にしたら、カメラが使えない。

2015/08/29 18:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

スレ主 hagejijiyさん
クチコミ投稿数:3件

ウィンドウズ10にしたら、カメラが使えなくなった。しょうがないので、取りあえず8.1に戻そうとしたら、こんどは回復ドライブで回復できない。訳が分からない誰か解決策を教えてください。

書込番号:19093113

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/29 18:09(1年以上前)


とりあえず、こちらをまずご参照ください。

http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_TransBook_T100TAL/HelpDesk/

書込番号:19093124

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/29 18:56(1年以上前)

Windiws10にアップデートしてから30日以内にWindows8.1に戻すには、

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/081700144/?ST=cm-software&P=1

を参考にしてください。

逆に、Windows10でカメラのドライバ(Windows10用ドライバが提供されていない場合は、Windows8.1用)を再インストールすれば、カメラが使えるようになる可能性も考えられます。

書込番号:19093245

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagejijiyさん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/29 19:34(1年以上前)

早速のお答え、ありがとうございます。どうにか解決いたしました。助かりました。

書込番号:19093343

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2015/08/29 20:40(1年以上前)

どの様な方法で ????
「解決済み」にしておきましょう!

書込番号:19093518

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/29 20:49(1年以上前)


怒り顔アイコンはやめときましょうね。

書込番号:19093550

ナイスクチコミ!2


スレ主 hagejijiyさん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/01 05:48(1年以上前)

色々と解らないところが多すぎるので、8.1に戻しました。
Win10の操作方法についてもっとよく知ってからWin10にしようと思います。

書込番号:19100692

ナイスクチコミ!0


noripiaさん
クチコミ投稿数:23件 ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの満足度4

2015/12/07 22:17(1年以上前)

↓からWindows10」を選択し、ChepsetをdownloadしてUpdateするとCameraも使えるようになりました。

http://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T100TAL/HelpDesk_Download/

書込番号:19385416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

sim(BIC SIM)がつながらない

2015/08/22 20:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

sim(BIC SIM)がつながらない。
ビックカメラでやったら入ったのに家でやったら入らなかった。SIMカードをやったらすぐに落ちちゃうのです。
そして、BIC SIMとSMSがはいているのを買わされた。1,040円ですよ。

書込番号:19074072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2015/08/22 20:56(1年以上前)

SIMの登録はやりましたか。

書込番号:19074226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/08/22 21:45(1年以上前)

SIMカードをやったらすぐに落ちちゃうのですよ。落ちちゃうの変ですよね。従ってやってないです。

書込番号:19074403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2015/08/22 21:54(1年以上前)

SIMカードをやったらって何をやったの?抽象的な言葉で書いてもわかりませんよ。
落ちちゃうって何が落ちるんですか?電源?それともSIMカードがぽろっと落ちるの?

書込番号:19074444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2015/08/22 22:09(1年以上前)

それともSIMカードがぽろっと落ちるの?
落ちちゃうですよ。ピッタリと合いますか?

書込番号:19074509

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/08/22 22:57(1年以上前)

「落ちる」って物理的な話だったのですね。

装着する時、SIMカードをしっかり(ロックする位置まで)押し込みましたか?
そうしないと装着されずに押し出されますが。。。

書込番号:19074713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2015/08/22 23:41(1年以上前)

このPCに適合するのはmicroSIMですが、まさかnanoSIMを買ったのでは。
だとするとアダプターが必要になりますね。

書込番号:19074863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/08/23 03:09(1年以上前)

microSIMです。
タブレットは初めてなのでわかりませんが、

>SIMカードをしっかり(ロックする位置まで)押し込みましたか?

普通では元に戻ると思います。なんか位置までとか有るのですか?

>そうしないと装着されずに押し出されますが。。。

「装着されずに押し出されます」とはどうゆうものですか?SIMカードは普通の物ですけど。。。

書込番号:19075234

ナイスクチコミ!2


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2015/08/23 03:25(1年以上前)

>ビックカメラでやったら入ったのに家でやったら入らなかった

もう一度ビックカメラに行って、入れてもらいましょう。

書込番号:19075252

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/08/23 04:06(1年以上前)

タブレットに限らず、スマフォやパソコンなど
良くありますが、押して装着し、押して取り出すという機構のものです。

手加減がわからないなら、お父さんなど、周りの大人の人にやってもらいましょう。

書込番号:19075276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2015/08/23 23:12(1年以上前)

済みません、ビックカメラでやってもらいました。

書込番号:19077910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーを新規書き込みASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
ASUS

ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <324

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング