ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GS のクチコミ掲示板

2015年 2月21日 発売

ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GS

10.1型2in1モバイルノートパソコン

ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GS 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Atom Z3795/1.59GHz ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSの価格比較
  • ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSのレビュー
  • ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSのクチコミ
  • ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSの画像・動画
  • ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSのオークション

ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

  • ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSの価格比較
  • ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSのレビュー
  • ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSのクチコミ
  • ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSの画像・動画
  • ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSのオークション

ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GS のクチコミ掲示板

(56件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GS」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSを新規書き込みASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GS

クチコミ投稿数:2件

上記の通り、作業中にあるいは作業していないときでも、ときどき勝手にスタート画面に戻ってしまいます。


トラブルシューティングとして、PCのリフレッシュやディスクのクリーンアップを行い、また最近ダウンロードしたアプリなども消しましたが、症状は依然として残っております。
もし原因や修復方法を知っている方がいましたら、ご教授お願いいたします。

≪追記≫回復パーテーションの切り離しは実施済みです。

書込番号:18842685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/05 20:19(1年以上前)

こちら参考にならないでしょうか、ご確認ください。

http://qa.itmedia.co.jp/qa8876157.html

書込番号:18842717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/06/05 20:41(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

上記のURLですが、No3,4の方以外の方法はすでに実行済みです。

書込番号:18842786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ASUS、対応悪すぎ!!

2015/05/31 05:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GS

クチコミ投稿数:1件

某感電量販店にて購入後1週間も経たないうちに、起動時に重大なエラーにより云々、と表示されて起動不可能になり、ASUSのサポートセンターに即連絡、非常に不親切で事務的な対応の上、対応は全て折り返し先方からの連絡待ち状態、しかも本日もしくは明日の間にこちら側よりご連絡させていただきます、との一点張り。何時頃にご連絡頂けますか?と聞いても一切時間指定はなく、連絡先もあくまでもサポートセンターの連絡先のみで、明日までにこちら側から連絡させていただきますの一点張り、一度電話を切ってしまうと、又一からその繰り返しの日々。挙句、何度か電話すると、逆ギレされて電話を切られる始末、すったもんだした挙句、サポートセンターに商品を送るが、当初の話では2週間以内に修理か交換かを判断して返送させていただきます、との事だが、2週間が過ぎても音沙汰一切無し。最終的に埒があかないので、家電量販店より事情を話して連絡を入れてもらい初めて先方より連絡があり、数日後に交換した商品が届く。が、今度は届いた商品のキーボードに多少問題あり(ToT) 基本的にキーボードは使わないので、もう一度前記の苦労を繰り返すと思うと、気力が無くなり、2度とこのメーカーの商品を購入しないと強く決意!!
思えば、日立の製品と迷った時に、量販店の店員のキーボードのメモリー容量で心が動いてしまった事を後悔(ToT)
個人的な印象では、カタログの数字だけで判断してはいけないと、つくづく思った。
やはり、今更ながらだがパソコンに限らず、日本製品のバランスのよさ、サポート体制のよさを思い返す失敗だった(ToT)

書込番号:18825588

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2015/05/31 08:01(1年以上前)

感電 しましたか!
最初から購入店に相談するべきでした!
(適宜な改行を・・・)

「訂正」2015/05/31 06:09 [18825599]は,
こちらへの「返信」の形で・・・
東芝の2in1パソコン →型番も書かれたら

爺のお節介!

書込番号:18825754

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GS

クチコミ投稿数:3件

まったくの初心者です。

Cドライブ(eMMC)の容量の空きが僅かにになったので、windouwsで回復ドライブをUSBメモリー(8GB)に
作成をしました。

回復ドライブの作成はできたのですが、「作成が完了しました」のウィンドウに「回復パーテーション(c)の
削除をしますか?」のチェックする部分がないので、削除が出来ません。

このモデルでは削除は出来ないのでしょうか?

削除できないのなら、Asus Backtracker のアプリであれば、回復ドライブの作成と回復パーテーション(C)の
削除を行ってもいいでしょうか?

どなたか初心者の私にご教授願います。

書込番号:18787246

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2015/05/18 10:49(1年以上前)

Amazonカスタマーレビューを見ても、回復パーティションは削除出来ない仕様になっています。
>>なお、回復パーティションの削除はできない仕様になっているようです。無理やりコマンドプロンプトで削除したらシステムが壊れて新規リカバリーすることになりました。どうやら回復パーティションのイメージをOSから直接参照しているような感じです。(Windows10の先取り?)
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00TGYMQP8/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R530DAHB963MB

書込番号:18787270

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/05/18 12:15(1年以上前)

「記憶容量:32GB」は、Win8.1で楽しく使うのには少ないよね。
Androidタブレットでは余裕だけど。

頻繁にファイルの整理等実行するの面倒なので、記憶容量の大きな別のタブレットにしたよ。
このタブレット使っていくなら、頑張ってね。
楽しく使うなら、別のタブ、記憶容量:64GB以上が良いよね(^_^)/

書込番号:18787415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/05/18 15:55(1年以上前)

>キハ65さん

早速のご回答ありがとうございます。
Cドライブ(eMMC)の回復パーテーションの削除は出来ないのですね。

他のスレでの tosh-さんが書いてある

>結局、回復パーテーションをUSBメモリにうつして10GBちょっとの空きができました。
ありがとうございました。


どのようにしているのでしょうか?
もしお分かりであればご教授いただけないでしょうか?
回復ドライブからのリカバリー方法(起動方法)はどのようにしたらできるのでしょうか?
なにぶん初心者ですので、わかりやすくご教授くださいませんか?



それと
>Asus Backtracker のアプリであれば、回復ドライブの作成と回復パーテーション(C)の
削除を行ってもいいでしょうか?

どなたかこのモデルで実行された方おいでませんか?


>HARE58さん

surface pro をご購入されたのですね。おめでとうございます。

自分はお金が無いので、このモデルにしました。
何とかやっていこうと思います。

書込番号:18787852

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2015/05/18 16:12(1年以上前)

>>>結局、回復パーテーションをUSBメモリにうつして10GBちょっとの空きができました。
>>ありがとうございました。

Windows 8.1の機能では行わず、「Backtracker - リカバリーパーティションの削除」で行ったのではないでしょうか。
ASUS公式サイト FAQより、
>Backtracker - リカバリーパーティションの削除
http://www.asus.com/jp/support/Knowledge/3/580/0/5/dBR4Zb3eriLRpTfr/1/
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1008647/

書込番号:18787880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/18 22:06(1年以上前)

私の場合はbacktrackerは使っていません。amazonに詳しい手順が載っていますのでご覧ください。usbメモリーからリカバリーさせるときにパーティションの自動再配分をさせれば12GB程度の空きは確保できます。具体的な手順はwebを探せばすぐ見つかります。
回復パーティションの削除にはこだわらない方が良いと思います。今はwin10への移行期ですので。10GB程度の空きがCドライブに確保できれば、まめにメインテナンスをすれば2〜3年は使えるはずです。win10だとさらに空きが確保できる可能性も高いと思いますから、win10リリース後にじっくり人柱になられた方のブログなどご覧になれば方針が固まるでしょう。
backtrackerで回復パーティションを削除した場合のトラブルも見かけます↓(内容の真偽は分かりません。)
http://d.hatena.ne.jp/araij/20150125/1422182095

書込番号:18789081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/18 22:42(1年以上前)

読み返したら具体的な手順をお知りになりたかったようなので、メーカーは違いますがご参考までに。

http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=027621

再起動のときに押すキーは左上のescキーです。
「PCを初期状態に戻す」の画面で、「はい、ドライブのパーティション分割をやり直します」を選ぶのがキモです。これを選ぶことでパーティションの再分割が行われ、Cドライブが劇的に増えます。
では、ご幸運を。

書込番号:18789246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/05/21 16:40(1年以上前)

>キハ65さん

>Voyager1812さん

いろいろ教えてくださり有難うございます。
返答遅れましてすいません。

回復パーテーションの仕切り直しをやってみようと思います。
結果はまた後ほどご報告させて頂きます。
有難うございます。

書込番号:18796879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスク容量で困ってます

2015/05/10 21:21(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GS

スレ主 tosh-さん
クチコミ投稿数:4件

ほかの方も書かれてますが、容量が危機的になってます。とくに重たいアプリもデータファイルも入れてないのですが、購入してwindows updateされたら、のこり1GBきってしまいました。そもそも32GB仕様なのに、12GBが回復パーテーションにとられ、実質使用できるのは17GBってすくなすぎませんか?(皆さんもこんなもんでしょうか?)
容量を確保する方法がいろいろ書かれていますが、あまり詳しくないため、自分でやるのは不安です。
購入店ではとりあってくれないので、有料のサポートにでも頼んでみようかと思っているのですが、一般的に言って有料のサポートに頼んでみなさんが書き込みされているようなことってやってもらえるものでしょうか??

書込番号:18764227

ナイスクチコミ!9


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/05/10 21:41(1年以上前)

やっとのことで、MSのタブ(Pro3)にした。
悩みが、一気に解消した。
最初から大きいのにすりゃ良かった。

書込番号:18764302

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/05/10 22:46(1年以上前)

直ぐ下の「解決済(※)」に
10GB弱空きました!
2015/05/04 10:03 [18744248]
と書いてあるけど。



(※)
価格.com - 『回復パーティションは封印されたまま?』 ASUS ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GS のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000743111/SortID=18697393/#tab

書込番号:18764585

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/05/11 07:46(1年以上前)

ディスクのクリーンアップをじっししてください。

特に、ディスクのクリーンアップの中でも、Windows Updateのデータを常に削除すれば、効果が大きいです。

また、SDカードにProgramfiles、Documents等のシステムが設定するフォルダを置くと、内蔵ドライブの消費量を削減できます。

また、Documentsにはユーザデータを保管せず、クラウドに保管する方が、何かと便利です。

書込番号:18765268 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/05/11 07:51(1年以上前)

別のボリュームをマウントするWindowsの「ジャンクション」機能に関する@ITの記事

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/985junction/junction.html

書込番号:18765276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosh-さん
クチコミ投稿数:4件

2015/05/14 22:53(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。
結局、回復パーテーションをUSBメモリにうつして10GBちょっとの空きができました。
ありがとうございました。

書込番号:18776724

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetooth V4.0の表記について(下位互換)

2015/02/20 19:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GS

スレ主 user98754さん
クチコミ投稿数:6件

仕様表にBluetooth V4.0とありますが、下位互換のないタイプと考えてよいのでしょうか
4.0には下位互換がないのは理解していますが、デュアルモード?で互換性をもたせているものもあると聞いています。

書込番号:18498947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/02/20 20:05(1年以上前)

ほとんどのホスト機は互換性維持のためデュアルモードを実装している。クライアント側がBluetooth4.0だったらホスト側も4.0が必須。それとバージョンは適合していてもプロファイルが合っていないと動作しない。

書込番号:18499099

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/02/24 20:27(1年以上前)

4.0だけということではなく、以前のバージョンも実装されているのがごく普通です。

逆に言って、接続してみないと使えるかのかどうかわからない、という不便なのが、Bluetooth製品です。

お持ちのBluetooth機器を電器店に持ち込んでテストさせてもらうと良いですね。

書込番号:18514258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GS」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSを新規書き込みASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GS
ASUS

ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

ASUS TransBook T100TAM T100TAM-B-GSをお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング