M70AD M70AD-I54460 のクチコミ掲示板

2015年 2月21日 発売

M70AD M70AD-I54460

「Core i5 4460」を搭載したNFC/UPS対応デスクトップパソコン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 4460(Haswell Refresh) コア数:4コア メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:1TB OS:Windows 8.1 64bit ビデオチップ:GeForce GT 740 M70AD M70AD-I54460のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M70AD M70AD-I54460の価格比較
  • M70AD M70AD-I54460のスペック・仕様
  • M70AD M70AD-I54460のレビュー
  • M70AD M70AD-I54460のクチコミ
  • M70AD M70AD-I54460の画像・動画
  • M70AD M70AD-I54460のピックアップリスト
  • M70AD M70AD-I54460のオークション

M70AD M70AD-I54460ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

  • M70AD M70AD-I54460の価格比較
  • M70AD M70AD-I54460のスペック・仕様
  • M70AD M70AD-I54460のレビュー
  • M70AD M70AD-I54460のクチコミ
  • M70AD M70AD-I54460の画像・動画
  • M70AD M70AD-I54460のピックアップリスト
  • M70AD M70AD-I54460のオークション

M70AD M70AD-I54460 のクチコミ掲示板

(56件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M70AD M70AD-I54460」のクチコミ掲示板に
M70AD M70AD-I54460を新規書き込みM70AD M70AD-I54460をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

NFC、QI 再度対応方法

2021/09/28 13:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-I54460

スレ主 adamiveさん
クチコミ投稿数:49件

Window10環境で、NFC、QI が機能しません。

サポート連絡も、Window10はドライバが無い為できないとの回答。
初期化の案内も受けるが、初期化はしたくありません。

何かいい方法はないでしょうか?

書込番号:24367764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/09/28 13:46(1年以上前)

この製品のドライバのところにWin10 64bit対応のNFC Module Driver V6.6.0.0 というのがありますけど、これはお試しになったのでしょうか?

参考
M70AD Driver & Tools
https://www.asus.com/jp/SupportOnly/M70AD/HelpDesk_Download/

書込番号:24367783

ナイスクチコミ!1


スレ主 adamiveさん
クチコミ投稿数:49件

2021/09/28 14:15(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
回答ありがとうございます。

ドライバは入れていますが、機能しません。

スマホ側の問題かもしれませんが、
スマホ側でのアプリはnfc express利用です。
アプリがWindow10に対応していないのでしょうか?

書込番号:24367826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/09/28 14:31(1年以上前)

ドライバがインストールされていて正常に動作しているのであれば、スマホの方から情報を正しく受信できているか確認してみるしかないでしょう。
過去のスレにサインインについてありましたが、Win10ではNFCデバイスをセキュリティーキーにしてサインインする方法があるみたいです。
NFCモジュールが機能していなければだめなわけですが、「セキュリティ キーを使ってサインインする方法」で設定出来るならいいのですが、だめならスマホの方のアプリを変更して試してみるしかないでしょう。
それでもだめなら諦めるしかないかと・・・

参考
Windows Hello またはセキュリティ キーで Microsoft アカウントにサインインする
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-hello-%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%A7-microsoft-%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%99%E3%82%8B-800a8c01-6b61-49f5-0660-c2159bea4d84

書込番号:24367844

ナイスクチコミ!1


スレ主 adamiveさん
クチコミ投稿数:49件

2021/09/28 15:29(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

どちらも試しましたが、難しそうです。

qiが機能しないのも仕様でしょうか?

書込番号:24367923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/09/28 15:49(1年以上前)

>qiが機能しないのも仕様でしょうか?

どうなのでしょう?

Qiのデバイスがどこから電源を取っているのかによるのかもしれません。
Qi自体は充電するだけの製品ですので、電源さえ供給できればQiのデバイスの方で制御してくれるように思うのですが。
USBの給電のようにPC側で制御されているのであれば、BIOSの設定が変更されなければそのままQiのデバイスに電源が供給されていても良い様に思うのですけど。
OSの変更の影響を受けるようなデバイスにも思えないですし。

Qi自体がどこから電源を取っているのでしょうかね?

書込番号:24367963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

NFCログオン再表示方法

2020/08/20 12:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-I54460

スレ主 adamiveさん
クチコミ投稿数:49件

NFCログオンの再表示方法が知りたいです。

以前設定を変え、パスワードログインに変更しましたが、変更方法を忘れた為、ご教示願いたいです。

書込番号:23610810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/08/20 12:53(1年以上前)

取説はお持ちでない?
https://www.asus.com/jp/Tower-PCs/M70AD/HelpDesk_Manual/

書込番号:23610815

ナイスクチコミ!1


スレ主 adamiveさん
クチコミ投稿数:49件

2020/08/27 17:23(1年以上前)

まだ未解決です。

書込番号:23625519

ナイスクチコミ!2


スレ主 adamiveさん
クチコミ投稿数:49件

2021/09/11 17:06(1年以上前)

本日サポートへ連絡した所
windows 10 では出来ないと回答受けました。

何かいい方法はないでしょうか?

書込番号:24336262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

「NFCログオン」の表示を消す方法

2018/12/07 18:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-I54460

スレ主 muganjiさん
クチコミ投稿数:44件

ASUSのデスクトップPC M70AD M70AD-I54460のユーザーですが、Windows10起動時のログオン画面で、「NFC logon」の選択肢を表示させないようにする方法をご存知ないでしょうか?

自宅デスクトップなのでNFCログオンなど使用しないし、普段使うアカウントよりもNFCログオンのアイコンの方が優先的に選択された状態で立ち上がるので、いちいちマウスでアカウントのアイコンを選択し直して(キーボードの矢印キーはなぜか効かない)、その後、キーボードに手を移してパスワードを入れて起動するということになるので、他のPCより起動時のアクションが多くなり大変わずらわしいです。(起動jの早いSSDに換装した意味も半減します。)

なお、セキュリティの観点から、パスワード入力を省くことまでは避けたいと思っています。

NFCの表示を消せないならば、画面左下に表示されるアカウントリストの中での「NFC logon」の優先順を下げる(最初からNFCが選択されていない状態で立ち上げる)方法でもいいです。要は起動のログオン時に、ふつうのWindowsのように、使用するアカウントにキーボードEnterだけでダイレクトにアクセスできればいいわけなんですが、コンパネからアカウントの設定をみてもそれらしきものは見つかりません。また、BIOSもみてみましたが見つけられませんでした。なんとかならないものでしょうか。

書込番号:22307758

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2018/12/07 18:44(1年以上前)

最後の手段としてクリーンインストール。

書込番号:22307828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/12/07 20:06(1年以上前)

http://juggly.cn/archives/68609.html

専用アプリでしょうかね。
このアプリを削除すれば消えるかも。

詳細は、サポート等にお聞きになるのが正確かな。

書込番号:22307996

ナイスクチコミ!1


スレ主 muganjiさん
クチコミ投稿数:44件

2018/12/07 20:48(1年以上前)

>けーるきーるさん

メインPCではないので、今まで気にもとめてなかったんですが、「ASUS Maneger」というアプリがプリインストールされているのに気づきました。そこに「NFC Express」というタブがあったので、ああ、これであっさり解決するかなと思ったんですが、開いてみてもスマホのNFCを使うことを前提にした「べんり機能」的なものが表示されるだけで、NFC機能をオフにするようなオプションは見当たりませんでした。このアプリそのものをアンインストールしたらもしかしたらNFCログインも表示されなくなるのかもしれないけど、NFC関係以外のツールもあるアプリなので、ちょっと迷ってます。確実にNFCがなくなるのなら、アンインストールするんですけどねえ…。仰る通りASUSのサポートに聞いてみます。ありがとうございました。

書込番号:22308102

ナイスクチコミ!1


スレ主 muganjiさん
クチコミ投稿数:44件

2018/12/10 18:11(1年以上前)

このあと、ASUSのサポートとメールのやり取りを何往復もしていますが、まあ、話のかみ合わないこと…。言葉づかいだけは無駄に丁寧なんだけど… ダメですね、ASUSくらいになればサポートもちょっとまともかと思ってたけど、大間違いだったようです…

書込番号:22315042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

トリプルディスプレイにする方法

2017/01/08 16:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-I54460

スレ主 adamiveさん
クチコミ投稿数:49件

デュアルへは出来てるのですが
トリプルにしたくなってきました。

少し調べるとグラボ?
を変えないといけないとありました。

トリプルディスプレイにするには、どのような方法があるでしょうか?

書込番号:20550859

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/08 16:41(1年以上前)

背面のGeForce GT740の出力端子が3つあるかと思います。
そちらから3画面出力が可能です。
または、 GeForce GT740の2出力と、マザーボードの出力端子(HDMI・DVI・D-sub)を組み合わせて3出力(トリプルディスプレイ)にしても良いでしょう。

書込番号:20550882

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2017/01/08 18:02(1年以上前)

GeForce GT 740なら3系統の出力はサポートされています。
アナログRGB(ミニD-SUB15ピン)での接続が出来ないなら考えればいいだけです。

USB接続のモニターもありますし、USB接続のディスプレイアダプターを使う方法もあります。
必ずしもビデオカードを入れ換える必要はないです。

書込番号:20551157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドHDD?

2015/09/04 21:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-I54460

クチコミ投稿数:2件

購入を検討しています。
この製品のアマゾンのレビューに「1TBのハイブリッドHDD+8GBSSDで起動爆速」と書かれているのですが

http://www.amazon.co.jp/デスクトップ-WIN8-1-i5-4460-ブルーレイディスクドライブ-M70AD-I54460/dp/B00TGYMHJI/ref=sr_1_7?m=AN1VRQENFRJN5&s=computers&ie=UTF8&qid=1441368702&sr=1-7

これ以外のところではそのような記載が見受けられません。
実際はどうなんでしょうか。お教え下さい。

書込番号:19110996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/09/04 22:07(1年以上前)

カカクコム内 robirobitaさんの「60000円なら」という題のレビューにて
>スペックにはどこにも記載がなかったが、ハードディスクはSeagateのST1000DX001というSSHDが搭載されている。
とある。

勝手に仕様が変わる可能性もあるし、入ってたらラッキーだね。

書込番号:19111082

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/04 22:17(1年以上前)

『60000円なら』 robirobitaさん のレビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000743179/ReviewCD=835841/

↑確かにtwin-driveさんの言われるようにハイブリッドHDDが入っているようです。
ただ、どこにも記載されていないので、調達するHDDが常にハイブリッドHDDとは限らないかもしれないです。

書込番号:19111118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 M70AD M70AD-I54460のオーナーM70AD M70AD-I54460の満足度4

2015/09/04 22:50(1年以上前)

>この製品のアマゾンのレビューに「1TBのハイブリッドHDD+8GBSSDで起動爆速」と書かれているのですが

さすがに標準でSSHDとSSDの2本を突っ込んでくれるような大盤振る舞いはないので、SSDはその方が増設されたものだと思います。

しかし以前のレビューに書いたようにHDはSeagateのST1000DX001という1TB SSHD×1が標準で入っていました。起動も30秒程度で早いですよ。
ただ、公式にはどこにもSSHDが入っているという文章はなかったので保証はありません。
どうしてもなら、店頭でケースを開けてもらって確認後購入するか、サポートに確認しかないでしょう。

書込番号:19111232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/09/04 23:15(1年以上前)

>robirobitaさん >kokonoe_hさん >twin-driveさん  みなさまありがとうございます。

サポートに確認入れて購入してみたいと思います。(ASUS outret でも同じ仕様かな?)


そこでもう一つ質問です。
OSリカバリディスクが付属しているのでしょうか?もしくは自分で作成できるのでしょうか。

SATA増設用PCI Expressボードで増設でSSD導入も検討しているのですが、
OS再インストールができなくては難しいのかなあと思いまして。

たびたびすみません。よろしくお願いします。

書込番号:19111303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/10/09 12:45(1年以上前)

私が購入したものも、ハイブリッドHDDでした。外箱を開封前の状態です。

書込番号:19211835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2018/02/27 06:50(1年以上前)

とっくに過ぎていますが当方も気になったので実際どうだったんでしょうね。

書込番号:21634244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2018/02/27 06:52(1年以上前)

すみません画像添付忘れました。

書込番号:21634250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

グラボ

2015/08/28 21:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-I54460

このパソコンに付いてるグラボのメモリのタイプってDDR3かGDD5のどちらですか?

書込番号:19090936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/28 21:53(1年以上前)

いろいろ検索しても出て来なかったです。
電源が200Wですので、おそらくGDDR5版(49W)かと思います。

PCはすでにお持ちのようなので、GPU-Zで調べてみてはいかがでしょうか?

GPU-Z
https://www.techpowerup.com/gpuz/

書込番号:19090987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 M70AD M70AD-I54460の満足度3

2015/08/28 23:22(1年以上前)

返信ありがとうございました。確認してみたところDDR3でした!!

書込番号:19091253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/28 23:25(1年以上前)

DDR3でしたか。残念ですね。

書込番号:19091262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M70AD M70AD-I54460」のクチコミ掲示板に
M70AD M70AD-I54460を新規書き込みM70AD M70AD-I54460をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M70AD M70AD-I54460
ASUS

M70AD M70AD-I54460

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

M70AD M70AD-I54460をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング