HA-2 のクチコミ掲示板

2015年 3月20日 発売

HA-2

  • ESS Technology社製のDACチップ「Sabre32 Reference ES9018K2M」を採用したハイレゾ対応のUSB DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ。
  • 384kHz/32bitまでのPCMデータおよび11.2MHz(DSD256)までのDSDデータの再生が可能で、あらゆるハイレゾ音源に対応。
  • USB入力からのD/A変換で、iPod、iPhone、iPad、USB OTG機能搭載のスマホ、PC、Macなど多様なデバイスをサポートする。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ HA-2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-2の価格比較
  • HA-2のスペック・仕様
  • HA-2のレビュー
  • HA-2のクチコミ
  • HA-2の画像・動画
  • HA-2のピックアップリスト
  • HA-2のオークション

HA-2OPPO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 3月20日

  • HA-2の価格比較
  • HA-2のスペック・仕様
  • HA-2のレビュー
  • HA-2のクチコミ
  • HA-2の画像・動画
  • HA-2のピックアップリスト
  • HA-2のオークション

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HA-2」のクチコミ掲示板に
HA-2を新規書き込みHA-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

音の変化について

2016/01/10 16:09(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

スレ主 krokaさん
クチコミ投稿数:9件

ポータブルアンプの購入を検討中なのですが、実際に音質の変化はあるのかどうか疑問に思いました。

今までDAPはAK100iiを使っていましたが、OSの不安定さや何度かの故障といった理由によりスマホ→ポタアン→イヤホン という環境に変えようかなと思っております。

使用してるイヤホンは禅のIE800
スマホ(DAP)はSONY xperia z3
です。

実際に店舗に行ってHA-2とデジタル接続して視聴して見ましたが、確かに音の大きさ(厚み?)は増した感じがありましたが音場や解像度といったものの変化はあまり感じられませんでした。

他のDAPも試しました
PHA-3、PHA-1A、DAC-HA200 など。

一番相性が良いかな、と感じたのはPHA-1Aです。

自分は耳に大して自信が無いので細かく判別できないので、このようなヘッドホンアンプを使用することによる音質の向上というのはあるのでしょうか?ぜひお聞きしたいです。

また、自分の環境合うポタアンなど教えていただけると嬉しいです。

書込番号:19478107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/01/10 17:20(1年以上前)

これから購入されると言うことでしたらDAPを検討されては如何でしょうか。

HA-2を検討されていると言うことは、携帯性も重視されていると言うことで、例えばNW-ZX2、NW-ZX100等は良いと思います。

ポタアンを利用されて音質向上を期待されるのでしたら、Mojoがお勧めですね。

書込番号:19478271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/01/10 17:29(1年以上前)

IE800を利用しているならPHA-3はあまり良い選択肢ではありませんね。
バランスが売りの機種ですしね。
AK100llを利用している前提なら、同価格帯のDAPかもう少し上のクラスのヘッドホンアンプを検討した方が良い気はしますね。
イヤホンの場合は駆動力が不足するということはほとんどないでしょうから、DAPを検討しても良いかと。
今はDAPの種類もかなり増えてきていますので、その辺を検討してみても良いのでは?

書込番号:19478297

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2016/01/10 18:14(1年以上前)

IE800は以前に使っていましたが、そもそも解像感高く、レスポンスも良い機種なので再生機の弱さによるモコモコ感やバランス崩れる要素は薄い機種でした。

xperia Z3は今現在も使っていますが、
パッと聞きは極端に悪くはないものの、音のペラペラした感じが、仰る様にアンプ噛ました方が音に厚みが出る要因かと思われます。

最近では、dapやポータブルアンプを充電する手間や、操作性でZ3よりサクサク動くdapが無い、
xperia Z3からOtgケーブルで繋ぐだけで片手で持てる小型のdragonflyを使う事が大半です。
もうすぐdragonflyの後継機 dragonfly redや、HERUSの後継(省電力モード搭載)HERUS+も出ますし、
HEGEL superも同様の機種になります。

xperia Z4からmicro USBがキャップレスで下面に付いたそうなので将来的には更に取り回しも良くなるかとは。

書込番号:19478428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/10 19:13(1年以上前)

XPERIA Z3 CompactとHA-2ユーザーです。

XPERIA Z3c単体だと、低音や高音の鳴りというか伸びがしんどいです。
HFplayerなどでイコライザをいじり、HA-2を通した際とZ3c単体では雲泥の差があります。
安もんのBTレシーバーvsZ3cとZ3CvsHA-2は同じように大差があります。

書込番号:19478614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/01/11 00:20(1年以上前)

元、xperia+HA-2のユーザーでしたが、音質でDAPに切り替えました。

スマホからのUSB接続は音質劣化の要因になりますから、音質を重視するのでしたらDAPの方が良いと思います。(因みにmojoは聴いていないですが、評判良いですね。欠点を補ってそれ以上のものがあるのかな?)

私はPAW5000とX5 2ndを使い分けてますが、どちらもダイナミック型のイヤホンには合うと思います。

書込番号:19479705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/14 19:26(1年以上前)

>僕はセイウチさん
デジタル接続では理論上は音質劣化は認められないのでは無いのですか.........??

書込番号:19590235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/02/15 00:08(1年以上前)

>あらりゅうさん

これが、変わるんです。

特にUSBの場合は一緒に電流も流れていますから、そちらが再生装置に大きく影響を与えるようです。
スマホやPCの場合は音楽再生以外の作業を行ってしまうため、オーディオ専用機より悪影響が大きいようです。

また、私以外でもwalkmanとPHA-3の接続でwalkmanの機種によって音が異なる等の書き込みもあり、現実的にはデータが同じでも出音は結構かわるようです。

電流の問題を除いても同軸や光のデジタルケーブルでの音質の違いなど、価格comには他にも多くの書き込みがあります。

良い試聴環境で試して、実感できれば納得していただけると思いますよ。

書込番号:19591370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DSD再生

2016/02/01 19:57(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

クチコミ投稿数:1827件

こちらの商品はiPadなどのiOS機器とヘッドフォンそれからDSD再生用のアプリがあれば
DSD音源を聞くことができるのでしょうか。
メーカーの商品説明を見ますとこの3点があればDSD128(5.6MHz)までは聞くことが
できるように思えるのですが、(ただしDSD256はPCとの接続時のみ)間違っているでしょうか。
iPadなどで聞くことができるとしましたら、iPadなどにDSD再生ができるプレーヤーソフトを
インストールして、こちらのHA−2と付属のデジタルケーブルと接続しヘッドフォンで聞くという
方法でよろしいのでしょうか。(前もってiPadなどにDSD音源は保存はしておきます)

書込番号:19546135

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/01 19:59(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん

その方法で間違いないと思います。
HA-2はカメラコネクションキット不要のはずでしたから。
当方、androidユーザーですので確かなことは言えませんが。
念のため他のユーザーかoppoに問い合わせてみてください。

書込番号:19546144 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/02/01 20:07(1年以上前)

カメラコレクションキットは不要です。
適当な例は見つからなかったけどHFplayerとの組み合わせでDSD再生できたとのは見かけたことはあります。
http://www.oppodigital.jp/support/faq/headphoneamp-faq/

書込番号:19546171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/02/01 20:11(1年以上前)

iPod touch 6とHA-2

iPhoneは5sからiPod touchだと6世代ならHA-2との組み合わせでDSD5.6MHzまでのネイティヴとアップコンバート再生が出来ます。
iPadは持っていないので不明。

書込番号:19546187 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1827件

2016/02/01 20:33(1年以上前)

あらりゅうさん
9832312eさん
ずるずるむけポンさん

みなさま、早速のご返答ありがとうございます。
大丈夫のようですから購入しようと思います。

この商品の特徴に4極対応というのがあるようですね。
専用ケーブルで4極対応ヘッドフォンに接続するのが
条件になっているみたいですが、つい先日、H8という
ヘッドフォンを買ってしまったばかりなので、対応の
ヘッドフォンは当分買えません。

価格はこちらのサイトですと42000円のようですが、
私が事前にしらべましたところではAVACのほうが
さらに4000円ほど安いようでした。


書込番号:19546291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2016/02/10 15:34(1年以上前)

みなさまどうもありがとうございました。
お礼が遅くなりました。
無事に疑問が解決しましてこちらの製品を購入いたしました。

書込番号:19575715

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 音量が小さくなる

2016/01/19 21:50(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

スレ主 xshox@0012さん
クチコミ投稿数:1件

現在、xperiaz4にha-2を接続してhfplayerで運用中です。
ha-2の電源を入れて、1回目の再生時に必ず小さい音で再生されます。
(一度電源を落として、しばらくしてからもう一度電源を入れて再生すると治ります。)

スマホとの相性がわるいのでしょうか?

書込番号:19506579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/01/20 09:48(1年以上前)

Xperiaの相性と言うより、Android OS 5.1の問題だと思います。

Xperia Z3TCのOS4.4の時は、すぐ認識して繋がっていましたから…

PHAー3の書き込みでタイトル『デジタル接続がたまにしかできない』を参考にしてみて下さい。

では、では。

書込番号:19507739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 zx1とのアナログ接続について

2016/01/17 16:41(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

スレ主 momiruさん
クチコミ投稿数:3件

zx1とha2をアナログ接続したいのですが音がなりません。デジタル出力では問題なかったので故障だと思うのですがどう思いますか?初心者なのでどなたか教えてください

書込番号:19499807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2016/01/17 16:49(1年以上前)

HA-2側の入力をCに選択してないとか?

書込番号:19499831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momiruさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/17 16:50(1年以上前)

cにしてますが音がでません

書込番号:19499834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2016/01/17 16:59(1年以上前)

HA-2に問題が無いと仮定すると、
mini-miniで繋いでるならwalkmanのボリュームが0とか、
単純にケーブルが断線等で音が出ないのを他の機器に繋いで試してみるとか。

書込番号:19499863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momiruさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/17 17:07(1年以上前)

ウォークマンの音量が小さすぎただけでした。アドバイスありがとうございます

書込番号:19499884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バランス接続?について

2015/12/30 00:48(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

スレ主 KNIC9297さん
クチコミ投稿数:28件

今sonyのmdr-1aを持っていてこのポタアンを考えているのですが、eイヤホンで売っていたBispa BSP-MDR1A-UCSPMM4(MDR-1A専用4極GND独立ケーブル)を使うとバランス接続が出来るのでしょうか?
もしわかる方がいらっしゃいましたらご回答の方よろしくお願いします。

書込番号:19445134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2015/12/30 01:46(1年以上前)

正確には、バランスではなくGND分離(擬似バランス)ですが、そのBISPAのケーブルでHA-2のGND分離がMDR-1Aで使えます。
私もそのケーブル持っていますが、ケーブル自体は布巻で結構固いので、タッチノイズやら取り回しは悪くなります。
なので、私の場合は純正ケーブルを改造してプラグを4極化して使っています。

書込番号:19445224

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KNIC9297さん
クチコミ投稿数:28件

2015/12/30 07:49(1年以上前)

詳しいご返信ありがとうございます。
調べても全然わからなくて凄く困っていたのでとても助かりました。

書込番号:19445433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:33件 HA-2の満足度5

2015/12/30 13:27(1年以上前)

解決済みになってますが、自分はヤフオクでこちらのケーブルを落札して使ってます。

SONY MDR-1A 用ケーブル MOGAMI 2799 HiFiMAN ZX2 HA-2 3.5mm4極

これの他に中の線が違いHA-2に繋ぐプラグがL字のもあります。


使用してるヘッドホンはデノンのMM400ですので、このケーブルでMDR-1Aの音がどのくらい変わるかは分かりません。

書込番号:19446205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

突然のHFplayerの動作不全です......

2015/12/15 19:08(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

クチコミ投稿数:223件

ここまでしか音量があがらない。

先日、突然デジタルボリュームがある値以上上がらなくなりました......
HFplayerのドライバを用いなかった場合はマックスまであげることが可能なのです。

アプリのデータクリア(キャッシュクリアも含む)やHA-2のリセットなど色々試みましたが改善されませんでした。

どなたか、この解決策をご教示していただけませんでしょうか。

書込番号:19407075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tommy21stさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/16 20:32(1年以上前)

あらりゅうさん、こんにちは。

投稿を拝見して、私も確認してみました。あらりゅうさんと全く同じ症状が出ています。

環境は   スマホ:F-02G
OS:Android 5.0.2
HF PLAYERのバージョン:1.3.0
HF PLAYERのビルド:1.3.0.151120.1

最新のアップデート以降に、出始めた症状かもしれませんね。
HF PLAYERの、この上がり切らないボリュームが最大値になって、HA-2本体のボリュームを5まで回しても、充分な音量が得られなくなってますね。

次のアップデートで完全されるのを待つことになりそうですね。

書込番号:19410200

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2015/12/16 20:37(1年以上前)

>tommy21stさん
ありがとうございます。

私も全く同じバージョン、ビルドです。

どこの窓口から要望を出せば良いのでしょうか......

書込番号:19410222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:33件 HA-2の満足度5

2015/12/16 20:55(1年以上前)

自分はXperiaZ3で使用していて、バージョン・ビルド同じですがその用な現象は起きておらず快適に聴いてますよ。

なんででしょうね(;^_^A

書込番号:19410296 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:33件 HA-2の満足度5

2015/12/16 20:56(1年以上前)

画像はXperiaZ3側のボリュームを弄った所です。

書込番号:19410304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2015/12/16 21:02(1年以上前)

通知音量を変更した際のアイコンです。

>レオン02さん
ありがとうございます。

画像を拝見したところ、
HFplayer起動時はメディア音量の調整になるはずと思うのですが
その画像で調整できているのは通知音では無いでしょうか。
私のXPERIA Z3cは、メディア音量と通知音量の調整時のアイコンが異なっているので......

書込番号:19410334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:33件 HA-2の満足度5

2015/12/16 21:27(1年以上前)

ハイレゾは関係ないですので

>あらりゅうさん
HFPlayerでは通知アイコンで表示され、XperiaZ3側の音量弄っても変わらないでHAー2側で音量調整になりますね。

デフォルトのミュージックアプリではメディア音量での調整も可能になりますよ。

書込番号:19410429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2015/12/18 08:15(1年以上前)

>レオン02さん
ありがとうございます。

ロリポップでは音量調整時のアイコンがことなるのですね。
私も同じく、HFplayer使用時はシステムからは弄れなくなります。
HFplayerを使わなければイヤホンを差したのと変わらない扱いですね。

書込番号:19414453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:33件 HA-2の満足度5

2015/12/24 20:42(1年以上前)

>あらりゅうさん
アプリのアップデート来ましたね!
これで、症状治ると良いですね。

書込番号:19431581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2015/12/24 21:12(1年以上前)

改善されていました

>レオン02さん

改善されていました?報告ありがとうございました?

それにしてもONKYOはカカクコムでも見てるんですかね....それとも誰かがフィードバックしてくれたんでしょうか??笑

書込番号:19431673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2015/12/24 21:14(1年以上前)

さっきの投稿
文字化けで
!が?に変換されていました....

書込番号:19431677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:33件 HA-2の満足度5

2015/12/24 21:21(1年以上前)

>あらりゅうさん
治ってましたか!良かったです。

フォルダ再生にも対応してたら最高なんですが…………
お気に入りで編集するの面倒いもんで(´・ω・`)

書込番号:19431693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2015/12/24 21:38(1年以上前)

純正アプリ等でHFplayerで再生したいフォルダを選ぶ

フォルダごとプレイリストをつくる

HFplayerからプレイリストとして再生

>レオン02さん

本当に助かりました!
それにしてもカカクコムはなぜpngアップロードが出来ないんですかね....

フォルダ再生ですか....私はあまり使用する機会がないのであまり分かりませんが

私の想像するフォルダ再生のニーズから考えた対処法があるので
お節介で既にご存知かと思いますが少し書かせて頂きます....

書込番号:19431735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:33件 HA-2の満足度5

2015/12/24 21:48(1年以上前)

>あらりゅうさん
お気に入りではなく再生待ちリストでしたm(_ _)m

違うアプリでのプレイリストも反映されるんですね♪。.:*・゜
情報ありがとうございます、編集が楽になります。

書込番号:19431765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2015/12/24 21:52(1年以上前)

>レオン02さん

私も驚きました!
HFplayerももっと高機能になればより良いのですがね....(-_-)
いえいえ、とんでもないです。

音楽ライフ楽しみましょう....!

書込番号:19431784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HA-2」のクチコミ掲示板に
HA-2を新規書き込みHA-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HA-2
OPPO

HA-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 3月20日

HA-2をお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング