HA-2 のクチコミ掲示板

2015年 3月20日 発売

HA-2

  • ESS Technology社製のDACチップ「Sabre32 Reference ES9018K2M」を採用したハイレゾ対応のUSB DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ。
  • 384kHz/32bitまでのPCMデータおよび11.2MHz(DSD256)までのDSDデータの再生が可能で、あらゆるハイレゾ音源に対応。
  • USB入力からのD/A変換で、iPod、iPhone、iPad、USB OTG機能搭載のスマホ、PC、Macなど多様なデバイスをサポートする。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ HA-2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-2の価格比較
  • HA-2のスペック・仕様
  • HA-2のレビュー
  • HA-2のクチコミ
  • HA-2の画像・動画
  • HA-2のピックアップリスト
  • HA-2のオークション

HA-2OPPO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 3月20日

  • HA-2の価格比較
  • HA-2のスペック・仕様
  • HA-2のレビュー
  • HA-2のクチコミ
  • HA-2の画像・動画
  • HA-2のピックアップリスト
  • HA-2のオークション

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HA-2」のクチコミ掲示板に
HA-2を新規書き込みHA-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPoadTouch6thで充電しながら再生

2018/03/26 23:20(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2 [Cherry Red]

クチコミ投稿数:33件

HA-2にはモバイルバッテリー機能がついています。
USB-Lighting ケーブルでiPodTouchと接続して、切り替えスイッチをAに合わせてHF playerで再生開始後にHA-2側面の電池容量確認ボタンを長押ししたところ、HA-2のバッテリーで充電しながらiPodTouchの電力を減らすことなく再生できました。
HA-2のバッテリーがなくなったあとは、iPodTouchのバッテリーが満充電のまま切り替わります。
瞬断等もありません。

ケーブル一本で便利な使い方が出来るので、今更、改めて買ってよかったです。
IE800だとホワイトノイズもLow/Heighどちらでも気になりません。

3極ですが、モバイル用途には十分な音質です。

書込番号:21706991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

GND分離接続最高!!!

2015/11/03 01:23(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

クチコミ投稿数:223件

4極プラグのリケーブルです。

ONKYOカスタムIEM IE-C2で楽しんでいました。

つい先日、修理からHA-2が戻ってきたので
楽しみにしていたGND分離接続を試してみましたが
あれはすごいですね......笑
冗談抜きで違うイヤホンと言われても納得してしまうかもしれません。
私としては意外だったのですが低音域の分離感が良かったです。
いままではボワッとなっていたものがクリアになった気分です。

HA-2オーナーのかたは5000円未満のリケーブルでも充分にGND分離接続の恩恵を享受出来ますのでおすすめです。

書込番号:19283022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:223件

2015/11/04 19:25(1年以上前)


聴き込んでいくうちに評価が少し変わりました。

低音域や高音域の分離感以上に
ボーカルの主張がとても大きくなりました。
友人にケーブルとHA-2のみ貸し出したところ同じ意見でした。
不自然と言われればそうかもしれませんが好みの問題ですね。
わたしは曲によって使い分けていきたいと思います…
ところで、MMCXコネクタって頻繁に抜き差しして良いんですかね??

書込番号:19287885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:23件

2015/12/16 18:07(1年以上前)

フルブリッジ方式(4極)に3極プラグを挿すと逆に悪くなりますからね…


従来のハーフブリッジ方式(3極)と方式が違うので主に


クロストークが増えて歪みとノイズが増える(S/Nが悪くなる)

音としては


籠る
ボヤける
音が粗くなる(付帯音が原因)
主に高音が出なくなります


後は定位が悪くなる



ステレオ感が失われる
(立体感が損なわれる)


など


GND分離出力を採用してるプレーヤーでは4極プラグを使う事で本来の性能が発揮出来ます



フルブリッジ採用のメーカーには、もっと


昔のSHARPのAuviみたいに
4極仕様のイヤホンとかヘッドホンを促して欲しいですね


自分はha-2は持ってませんが


ZX2と過去にSHARPのMDで4極プラグを使ったオーディオを体験してるのでスレ主の感動は凄い理解出来ます

後、MMCX(端子)の頻繁な抜き差しは端子の緩みで接触不良にも繋がるので余りしない方が良いです

書込番号:19409818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

セリアのiPhone5用ケースがいい感じでした。

2015/11/05 02:09(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

クチコミ投稿数:5件

セリアにあるiPhone5用ケース、少しサイドのゴムがきついですが、ぴったりサイズでいい感じでした。
USBコネクタがゴムでふさがれるのでカッターで穴開けして解決。ボリューム部分も少し内側に折りたたんでみました。
ベルトにつけられるので、アウトドアでの取り回しが楽になりそうです。

書込番号:19289167

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2015/11/05 02:11(1年以上前)

追記
ケースの色はブラックとブラウンがありました。

書込番号:19289170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/05 18:02(1年以上前)

>おにぎり山_さん


これ運搬時にとても良さそうですね!!
これでプレーヤーもつけれたら完璧なのですが......( ̄▽ ̄;)
おにぎり山_さんはどのようにされてますでしょうか??

書込番号:19290563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/11/05 18:58(1年以上前)

HA-2をベルトに固定してしようしてます。
プレイヤー本体とは0.5-1mのケーブル接続で独立させてます。
プレイヤーは胸ポケットもしくはズボンのポケットに入れてモバブのように使用してます。アンプの操作忘れるくらい快適です。

写メは充電しながら再生してるので、ライトニングケーブルとmicroUSBの二つを接続してます。

書込番号:19290681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/05 19:50(1年以上前)

>おにぎり山_さん

なるほど!
HA-2から独立させるとは目から鱗でした!

明日、セリアに見に行ってみます......(^-^)

書込番号:19290808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/07 18:12(1年以上前)


>おにぎり山_さん

残念ながら近所のセリアにはありませんでした......(-_-)
ですが、HA-2とプレーヤーを分離させるという発想!ありがとうございました。

書込番号:19296439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 迅速対応

2015/07/23 08:52(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

クチコミ投稿数:17件

こちらの不備でoppo-ha2が故障してまったのですが、サポートの方の迅速な対応と、迅速な配送でとても驚いております!

もちろん保証期間内のことですが、とても嬉しく、また驚いたので書き込みせざるを得なく、こちらに書かさせて頂きましたm(_ _)m

自分はてんで初心者なので、音に関して詳しい評価はできませんが、何よりそのデザインとポケットに入れることが出来るという利点、音質については何十と聞いた中で感覚的に決めましたが(自分はロックやメタル中心)、こういったサポートというのはやはり実際に体験してみて初めて分かるものですね!

サポートとかどうなんだろ?という方は、ぜひ参考にしてみて下さい^o^

書込番号:18991156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/23 09:22(1年以上前)

こんちわ


>こちらの不備でoppo-ha2が故障してまったのですが


基本的に、「自然故障」の場合、保証されるが

「故意」というこであれば、保証対象外であるが

その旨は、サポートに話しているであろうか?

書込番号:18991219

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/23 09:59(1年以上前)

こんにちは

>こちらの不備でoppo-ha2が故障してまったのですが、サポートの方の迅速な対応
それはよかったですね、そこまで踏み込んでサポートが対応してくれたことに感謝ですね。
その不備とは何だったでしょう?よろしければお聞かせください。

書込番号:18991288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/07/23 12:17(1年以上前)

>こちらの不備

これは、故意による故障ではないです。

その旨も伝えております。

こちらの不備と書きましたが、あくまでメーカー側の不備でないことを伝えるため、この様な表現となりました。

書込番号:18991614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/07/23 12:31(1年以上前)

上記でも書きましたが、メーカー側への配慮で表現が少しおかしな形になってしまいました。すいませんm(_ _)m

特にこちらの不備というわけではなく、3・4日充電をできない状況で、あらためて充電しようと思ったのですができなくなってしまった感じです。
その間病気で臥せっており、特に原因も見当をつけることができませんでした。すいませんm(_ _)m

書込番号:18991652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2015/04/23 21:15(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

スレ主 将吉さん
クチコミ投稿数:99件

e-イヤホン楽天店で購入して本日到着しました!
頻繁に10%ポイント付与をしているので現状では一番安価なのでは?と思っています。

当方、そんなに詳しく高級なヘッドフォンを持っていませんし、そこまで詳しくありませんが、
・iphoneのボリュームを最大にしてもQuietComfort ならしきらない。あと3DSはなおさら・・・
・ハイレゾ音源に興味あり!
ということでスタイリッシュな本機を購入しました。
ヘッドフォンは、BoseQuietComfort 25 AudioTechnica ATH-ESW9 Crearive AURVANA IN-EAR3
と、入門?クラスです。
音楽は、J-POP、ボサノバ、Jazz,クラシック、インストなど、ヘヴィメタ以外は何でも聞く雑食です。
試したかったことは以下です
1.ポタアンで音質がどこまでよくなるのか?
2.CD音源とハイレゾ音源の差はわかるのか?(あんまり高いヘッドフォン使ってないけど・・・)
3.HFPlayerのDSDアップコンバートの威力は?
の3点です。


結論から申しますと、本機をつけると音場がだいぶ広がり、満足しています。
とくに出しゃばらない程度に低音が強調されるようになりました(私的にはWELCOMEです)
Live音源が好きなので、DVDからリニアPCM音源を抜き出してよく聞くのですが、
録音状況がよくない(遠くて平坦な音)音源だと顕著に、よくなりました。特にベースの音がよく聞こえるようになるのと、
高音でなかなか聞こえなかった音がよく聞こえるようになりました。

2については、本機はあまり関係ありませんが、VictorHDmusicにて公開されているサンプル音源を聞き比べてみました。
 ハイレゾ音源の方が、暖かく、ベースの音の広がりがきれいに感じました。

3ですが、音場の広がりが増すように感じました。
 2のサンプル音源をどちらもDSDへアプコンした場合、あまり差が感じられなくなりましたので、
 私の耳ならハイレゾ音源へ新たに購入はよいかなぁ・・・という感じです。
(TMNETWORK Carolのハイレゾ音源気になってましたが・・・)

明日からの出勤のお供にいたします!

書込番号:18711918

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/27 22:12(1年以上前)

get wild.

書込番号:18914792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

ウォークマンA10シリーズとの接続

2015/05/13 09:26(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

クチコミ投稿数:32件

補強ピンはL型で埋め込んであります。

(1)の接続

(3)の接続

やたら電池が減ると思ったら、接続するだけでHA-2の充電ランプが点灯

HA-2とA10シリーズとの接続、いろいろ試した結果

(1)WMC-NWH10とUSB-microUSBケーブルで接続
公式サイトでも紹介されている方法で、再生可能。
ポタアンの電源を入れたあとにウォークマンの電源を入れる必要がある。
ウォークマンの再生時間は単体より減る様子です。

(2)-1 WMP-NWM10 BMにHA-2付属のmicro-microケーブル
再生不可
(2)-2 WMP-NWM10 BMにUSB-microUSBでAポートに接続
USB接続モード(転送モード)になって再生不可

(3)PHA-1AのWMPort-microUSB
補強ピンは引っこ抜けます。
再生可能で電源順も関係ないですが、どうやらA10からHA-2に充電してしまっている模様。
予想外!

結局現状(1)が現実的ですが、ケーブルハンドリングの悪さは否めません。

書込番号:18771563

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/27 21:48(1年以上前)

ケーブルかさばるんですか?
音質はA10寄りになるのでしょうか?
A10ですとアンプの1Aが良いような気がしますが。
A10ですとDSDリアルタイム変換できませんよね。

書込番号:18914712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HA-2」のクチコミ掲示板に
HA-2を新規書き込みHA-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HA-2
OPPO

HA-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 3月20日

HA-2をお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング