HA-2 のクチコミ掲示板

2015年 3月20日 発売

HA-2

  • ESS Technology社製のDACチップ「Sabre32 Reference ES9018K2M」を採用したハイレゾ対応のUSB DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ。
  • 384kHz/32bitまでのPCMデータおよび11.2MHz(DSD256)までのDSDデータの再生が可能で、あらゆるハイレゾ音源に対応。
  • USB入力からのD/A変換で、iPod、iPhone、iPad、USB OTG機能搭載のスマホ、PC、Macなど多様なデバイスをサポートする。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ HA-2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-2の価格比較
  • HA-2のスペック・仕様
  • HA-2のレビュー
  • HA-2のクチコミ
  • HA-2の画像・動画
  • HA-2のピックアップリスト
  • HA-2のオークション

HA-2OPPO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 3月20日

  • HA-2の価格比較
  • HA-2のスペック・仕様
  • HA-2のレビュー
  • HA-2のクチコミ
  • HA-2の画像・動画
  • HA-2のピックアップリスト
  • HA-2のオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HA-2」のクチコミ掲示板に
HA-2を新規書き込みHA-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

色違いが出るらしいです。

2016/02/16 06:11(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

クチコミ投稿数:41件 HA-2のオーナーHA-2の満足度4

HA-2は、落ち着いた黒の皮使用のみですが次回から青や赤のスエード革で出るらしいです。華やかな雰囲気になっています。
近く購入予定のある方は参考に待ってみては。

書込番号:19594904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

Ne Playerでの再生に注意

2016/02/11 12:44(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

クチコミ投稿数:1827件

こちらの製品を購入しましてiPodtouchに接続してDSD音源を再生させましたが、
音楽プレーヤーアプリのNe Player(ラディウス社)は、再生画面にボリュームバー
が表示されないという不具合がありますのでご注意ください。
ちなみに音は正常になりますので、音量調整はiPodtouch本体のボタンですること
になります。
Onkyoの同様のDSD再生ができるアプリのhf playerはこのような不具合は起きて
いません。
これからこの製品を使ってiPodtouchなどと接続される方はOnkyoのNe Playerを
おすすめします。
(DSD再生をするためには、このアプリのアップグレード購入が必要です)

書込番号:19578355

ナイスクチコミ!0


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/11 18:07(1年以上前)

LightningーUSBケーブルでDACと接続すると、ボユームバーが消えます。

iPhoneでは、

DSD音源に限らず、LightningーUSBケーブルを使って、DACと接続した場合、ハイレゾ音源に限らず、再生時、ボリュームバーは、表示されません。

と、以前、問い合わせをしたら、サポートセンターの方に、あっさり言われました。(不具合ではない、ということです)

iPodtouchも同じではないでしょうか。
違っていたら、ごめんなさい。

書込番号:19579221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1827件

2016/02/11 19:14(1年以上前)

そのようですね。
このアプリを販売していますラディウス社は、ヘッドフォンアンプも販売してますね。
つまり自社のヘッドフォンアンプを使っても音量調整はすべてアンプ側でしか
できないというのを承知しているのでしょうけれど、デバイス側の画面で調整できない
のは不便ですよね。
いずれにしましても題名のとおりHA−2を使って再生をさせたい方は、
Ne Player(ラディウス社)は、この点を注意する必要がありますので、お知らせしました。
HA−2の良い点がポタアン側のアナログボリュームで音量を一定レベルに調整して
おけば、デバイス側の画面での音量調整はその音量の上限範囲で行えるというところです。
これができますと音量調整ミスで突然大音量になることが防げますし、アナログボリュームの
調整位置によって、デバイス側の音量調整範囲が広がるなどで大変に便利です。
こうしたHA−2の優れた機能が、Ne Playerで使えなくなりますから
それを踏まえまして、HA−2では、Ne PlayerではなくてOnkyoのHF Playerをおすすめします。
OPPOのHA−2の商品ページにも再生アプリは、onkyo HF PlayerだけでNe Playerの名前は
ありませんでした。

書込番号:19579464

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HA-2とiPhone6s純正本革ケース

2015/11/02 23:15(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

クチコミ投稿数:41件 HA-2のオーナーHA-2の満足度4

タイトルにあるようにHA-2の革とiPhone6sアップル本革ケースを現在はOPPOのゴムバンドでまとめていますが、やはりゴムバンドによってタッチパネルの操作に多少なりの支障があります。
ゴムバンド以外で、かつ、タッチパネルに影響なく、さらに革製品に影響のないまとめ方があれば教えて下さい。

書込番号:19282690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tmgakiさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/15 12:11(1年以上前)

ポタピタシートかな

書込番号:19319571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/16 08:10(1年以上前)

>りすんとぅみーさん

こちらのスレが参考になりますよ。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000743192/SortID=18722456/

書込番号:19322234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

クチコミ投稿数:182件

■OPPOブランドのエントリーDAPを出してほしい■
当方OPPO PM-3とAK100MKIIを擬似バランス接続にて使用しております。
しかしDVD(VOB)やBD(M2TS)などの動画はスマホでの再生でMVやライブ動画などの音楽コンテンツ再生時の音質にやや不満があります。

Pioneerから4.7型HD液晶搭載で動画再生やGooglePlay、USBOTG対応のXDP-100Rが実売\6.5万程度で発売されます。
そこで別会社ではありますがスマホ販売のOPPO社と協業して動画再生対応のスマホタイプDAPを企画できないものかと考えます。
優秀なBDPを製品にお持ちの御社の強みを活かしてそれをポータブルにする、イメージはXperia M5 \4.5万です。

■スペック■実売\69800程度(同価格帯競合他社に対抗できる価格設定)
OS:Android 5.0〜6.0
CPU:Snapdragon 415 or 618程度
GPU:Adreno 405 程度
DAC:SABRE9018Q2C
HPA:SABRE9018Q2C
SSD:16GB
MEM:LPDDR3-933 1.5GB
TFT:5型IPS HD1280x720 or FHD1920x1080
電池:リチウムポリマー3400mAh以上
動画:VOB/M2TS/H.263/H.264 AVC/H.265 HEVC/MP4 SP/MPEG2/WMV
音声:DSD128fs/LPCM 192KHz 32bit/DIFF/DSF/WAV/AIFF/Flac/ALAC/MQA/MP3/AAC
出力:DAC内蔵32bitデジタルボリューム/Line Out/32bit音源はOSの制約により24bitコンバート
寸法:H152x78x20mm 238g 電源ボタン/音量ボタン/再生&一時停止ボタン/選曲送る戻るボタン
端子:同時使用可能(光デジタルアウト兼用3.5mm+GND分離出力対応4極3.5mmor2.5mm)/MHL2.0以上orMicro HDMI1.4a/micro SDXCx1

■可能であれば■
MX動画プレイヤー以上の使い勝手と性能のOPPO動画/音楽プレイヤーアプリ
リアカメラ:IMX230 焦点距離30mm相当 21MP写真撮影 & 1080/60P動画撮影対応
光デジタルアウトとGND分離ヘッドホン出力の同時使用(光出力はソフトウエア制御で音量調整/GND分離出力は本体の音量ボタンで音量調整)
GoogleChrome搭載によるWEB閲覧/GooglePlay対応/IEEE802.11n 150Mbps/Bluetooth A2DP/AVRCP SBC/apt-X
長時間再生時用にバッテリー劣化回避可能なUSB2.0 1A〜2.1A給電(Li-ion バッテリーは熱発生状態で充電すると劣化しやすいので)

■想定使用環境■片手バッグで持ち運べるサブシステム〜フレキシビリティとポータビリティの両立〜
車でライブ等遠征する機会が増えたので車中泊やホテル泊などでも高画質高音質を楽しみたい!!
DAPやヘッドホンなどは最近充実してきたが音楽動画再生はスマホくらいしかない
メディアプレイヤーはHDMIや光デジタル出力はあるが、画面が別途必要でHPAもないしバッテリーもない
PioneerやONKYOのDAPは動画再生も行ける!!でも光アウトはないし画面サイズも微妙でMHLもなさそう
車中や車外(ホテルや自室)でOptoma ML750にHDMI接続したり、EVE SC203と光接続で動画音声再生を楽しみたい

書込番号:19275154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

パートスリーは,RMAA6.0のお試し。

2015/07/01 22:59(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

クチコミ投稿数:25482件 HA-2の満足度1

電源ON直後のRMAA6.0のキャリブレーション波形

電源ON後数十分のRMAA6.0のキャリブレーション波形

充電動作が停止した後のRMAA6.0のキャリブレーション波形

パートスリーは,「当機の電源を入れた直後」と「電源ON後約20分経過」と「当機の充電動作が完了した後」の,RMAA6.0のキャリブレーション波形を載せて置きますね。

尚,当機には充電動作が入らない様にする切替えスイッチはなく,本体の電池残量に左右されちゃいます。(四回試し,四回共に同様な動き)

書込番号:18927422

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/02 22:01(1年以上前)

もう、パートスリーってあるのですか?
スマホとOTGケーブルで接続して使うものなのでしょうか?

書込番号:18930080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25482件 HA-2の満足度1

2015/07/02 23:10(1年以上前)

AIM micro-B USBケーブル使いの電源ON直後

AIM micro-B USBケーブル使いの電源ON数十分経過

雑誌おまけのAIM micro-B USBケーブルに変更しての,「電源ON直後」と「電源ON後数十分経過」でのRMAA6.0のキャリブレーション波形。

書込番号:18930377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件 HA-2の満足度1

2015/07/03 00:01(1年以上前)

AIM micro-B USBケーブル使いの充電動作停止後

雑誌おまけのAIM micro-B USBケーブルに変更しての,「充電動作停止後」でのRMAA6.0のキャリブレーション波形。

先の書き込みからの時間差は,当機の充電機能が働いて居た時間す。
で,完了する迄,充電動作は影響を及ぼす。

書込番号:18930522

ナイスクチコミ!1


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2015/07/03 08:17(1年以上前)

データは?

書込番号:18931078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/05 17:39(1年以上前)

ではどらちゃんさんに、尋ねたい。
どこのメーカーの何という機種が評価の基準になるのでしょうか?
ここのメーカーのこの機種ならデータとってこのデーとっても良いでしょ。ぐらいないのですか?

書込番号:18938892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


palpontaさん
クチコミ投稿数:5件

2015/07/06 13:02(1年以上前)

どらチャンでさんの、最後のでってなんですか?
どらチャンって間違えて呼んでる方も居ますよね。

書込番号:18941387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HA-2」のクチコミ掲示板に
HA-2を新規書き込みHA-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HA-2
OPPO

HA-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 3月20日

HA-2をお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング