HA-2 のクチコミ掲示板

2015年 3月20日 発売

HA-2

  • ESS Technology社製のDACチップ「Sabre32 Reference ES9018K2M」を採用したハイレゾ対応のUSB DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ。
  • 384kHz/32bitまでのPCMデータおよび11.2MHz(DSD256)までのDSDデータの再生が可能で、あらゆるハイレゾ音源に対応。
  • USB入力からのD/A変換で、iPod、iPhone、iPad、USB OTG機能搭載のスマホ、PC、Macなど多様なデバイスをサポートする。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ HA-2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-2の価格比較
  • HA-2のスペック・仕様
  • HA-2のレビュー
  • HA-2のクチコミ
  • HA-2の画像・動画
  • HA-2のピックアップリスト
  • HA-2のオークション

HA-2OPPO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 3月20日

  • HA-2の価格比較
  • HA-2のスペック・仕様
  • HA-2のレビュー
  • HA-2のクチコミ
  • HA-2の画像・動画
  • HA-2のピックアップリスト
  • HA-2のオークション

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HA-2」のクチコミ掲示板に
HA-2を新規書き込みHA-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

スレ主 koti2さん
クチコミ投稿数:11件

手持ちのスマホのOSがAndroid 9.0です。 それとHA-2を繋ぎ、スマホ本体のマイクロSDに収めてある.flac音源をHA-2を通して聴く といった使い方を考えているのですが、HA-2自体が暫く前の製品であり、果たして問題なく使えるかどうかを知りたい・確認したいと思っております。 宜しくお願いいたします。

書込番号:22969008

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/10/05 14:54(1年以上前)

アンドロイド端末とも、OTGケーブルでデジタル接続して楽しめるようですよ。

https://www.oppodigital.jp/discontinued-product/ha-2/

書込番号:22969128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/10/05 14:57(1年以上前)

追記…

もう新品はないようなので、専門店の中古をOTGケーブルもお借りしてデジタル接続させて貰って試聴して購入した方が確実かと思います。
お気に入りのイアホン持参で…

書込番号:22969137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 koti2さん
クチコミ投稿数:11件

2019/10/05 15:23(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん
コメントありがとうございます。 気になってますのは、本機発売が2015年2月ころですので、当時のAndroidの5.0(Lollipop)から6.0 (Marshmallow) 辺りのヴァージョンで動いていたスマホであれば、このHA-2も動作する(した)のでしょうが、今現在の9.0 (Pie)でも同様に動作しているのかどうか という点なんです。

書込番号:22969180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/10/05 17:29(1年以上前)

androidのバージョンの問題ではないです

HA-2のマイクロUSB入力を使用し,USB OTG(USB On-The-Go)機能およびUSB Audio Class 2.0をサポートするAndroidデバイスと接続することも可能です。

https://www.oppodigital.jp/discontinued-product/ha-2/

書込番号:22969447

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/10/05 19:58(1年以上前)

他の方も仰ってますが、アンドロイド5.0以降のバージョンであれば問題ないと思いますよ。

手持ちのアンドロイド端末 HUAWEI MediaPad M5 8.4インチ バージョン9.0→OTGケーブル→手持ちのDAC搭載ポタアンPHAー3、TEAC HAーP90SD、HAーP50、ONKYO DAC HA300、DAC HA200全てデジタル接続可能で普通に使えてますから。

確実性を望むなら、物品の購入は全て自己責任ですから先程も書きましたが専門店等で自分自身で確認するほかないでしょうね。


書込番号:22969791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 koti2さん
クチコミ投稿数:11件

2019/10/05 21:46(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん
>カナヲ’17さん
ご教示いただき有難うございます。 あるショップにUSEDで置かれているのが有りまして、店員さんに訪ねてもイマイチ明確なアドバイスが貰えず、ではこちらでお伺いを という流れなのです。 早速再訪してみるつもりです。

書込番号:22969985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジタル接続について

2018/04/07 08:25(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2 [Cherry Red]

スレ主 Blaze1さん
クチコミ投稿数:54件

OPPO HA-2(または OPPO HA-2SE)の購入を検討しています。

SONYのwalkman(NW-A45/NW-ZX300)に使用したいと思っていますが、デジタル接続は可能なのでしょうか??

書込番号:21733381

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/04/07 09:07(1年以上前)

過去の機種で動作確認がされていますので、使える可能性はあると思います。
https://www.oppodigital.jp/faq/ha-2-sony-walkman/

書込番号:21733494

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/04/07 10:46(1年以上前)

ウォークマンからだとデジタル接続が出来ても、ケーブルが大きくて、コンパクトなシステムの割には使い勝手が悪いと思います。

使い勝手も考慮されて検討して頂ければと思います。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000743192/SortID=18771563/

書込番号:21733693 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジジジとノイズが片方から出ます

2017/03/18 15:59(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

クチコミ投稿数:2件

DP-X1Aと繋いで聴いてます。先日まではノイズは出てなかったのですが、急に片方のみジジジとノイズが出るようになりました。
イヤホン側のせいかと思い替えてみたんですが変わりませんでした。HA-2をiPhoneに繋いでも出るのでHA-2が原因だと思います。
というかHA-2にイヤホンだけ繋いだ状態だけでノイズが出ます。故障でしょうか?

書込番号:20748080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/03/18 18:39(1年以上前)

プレイヤーのwifiをOFF、もしくは機内モードにしてデジタル接続しても片方からノイズは聴こえますか?

又、それは常時ですか?
ボリュームを回した時ですか?

それとプレイヤーが節電モードになっていたら解除して、もう一度試してみて下さい。

デジタルケーブルを複数持っているなら、違うデジタルケーブルで試してみるとかもされた方が宜しいかと思います。

それでも、同じ症状なら故障の可能性を疑う必要が有りますから、メーカーに点検に出した方が宜しいかと思います。

書込番号:20748386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/03/19 22:50(1年以上前)

すいません直りました。まだたまにノイズが入る時がありますがとりあえず直ったと思うことにします。>アレックス・マーフィーさん
回答ありがとうございます。

書込番号:20751844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

スレ主 ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件

現在iPod touch 6th 128GBとデジタル接続し
HF PlayerでリアルタイムDSD変換して音楽を楽しんでいますが
バッテリーが半日しか持ちません。

しかも、iPod側のバッテリーが先になくなってしまいます。

そこで、バッテリー容量の大きいiPhone SEを使えば、
HA-2のバッテリーが切れてもiPhone単体で引き続き音楽は聴けると思うのですが、
iPhone SEと組み合わせて使っている方がいれば、バッテリーの持ち具合を教えてください。
ちなみにスマホはいらないので、SIMを挿さずにiPodとして使うつもりです。

iPod touch + HA-2 は音質的に非常に気に入っているのですが、
バッテリーが1日持たないのであきらめて、Walkmanを買おうかと思っていました。

しかし最近、iPhone SEの128GBが出るかも、という噂を聞いて少し心が動いてます。

書込番号:20679453

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/02/22 01:26(1年以上前)

ユーザーではありませんが
モバイルバッテリーとの組み合わせを考えた方が現実的ではないですか?
数千円で購入できますし、半日利用するようでは多少持ちが良くなってもあまり差はないと思いますけど。
ヘッドホンアンプとのデジタル接続で利用する限りあまり大差無い気がします。色々な書き込みを読んでいる限り。
バッテリーの持ちではウォークマンが抜群に良いですし、ヘッドホンアンプに限らず、DAPもハイエンドなほど6から8時間程度しか持たないのが普通ですしね。

書込番号:20679463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/02/22 12:36(1年以上前)

アイフォン SE 128GBは、2017年3月にリリースされるかも?なんて噂は確かにありますね。

自分は、アイフォン5s auマイネオsimで使用していますが、iPod タッチ 5世代 64GBとあまりバッテリー持ちは変わらない印象ですけどね。

ネットサーフィンとかアイフォン5sは、するからバッテリー持ちがiPod タッチ 5世代とあまり変わらないと思うのかもしれませんが…
iPod タッチ 5世代では、ネットサーフィンとかしないので…

どの道、このポタアンのバッテリーもデジタル接続すると7時間くらいしかもたないので、残り1時間くらいならアイフォン SEで充分補足は出来ると思います。

3月まで待ってから、アイフォン SE 128GBが出れば購入すれば宜しいのではないでしょうか。

simフリー版も128GBがリリースされれば出ると思うので…

書込番号:20680306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件

2017/02/22 22:22(1年以上前)

>9832312eさん

回答ありがとうございます。

iPodと重ねてもコンパクトなのに高音質なところに惹かれて購入したので
モバイルバッテリーを持つと、かさばるのと、
配線がぐちゃぐちゃになるのがいやです。

HA-2のバッテリーが切れて音楽が聴けなくなっても、
iPod touch単体のアプリは引き続き使えるようにしたいのです。

やはり、WalkmanとiPod touchの2台持ちですかねぇ。

書込番号:20681764

ナイスクチコミ!0


スレ主 ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件

2017/02/22 22:35(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん

回答ありがとうございます。

iPod touch 6thは5thより明らかにバッテリー持ちが悪いです。
(私は5th 64GBから6th 128GBに買い換えたので、実感として感じます)

Walkman A35に傾きかけていたのですが、SDカードとあわせて3万円かけるなら、
iPod touchを売って3万円追い金でiPhone SEを買うのもアリかなと思ってます。

いずれにせよ、噂どおり3月にiPhone SE 128GBが本当に出るのか、
出るのなら値段がいくらなのかを見てから決めます。

書込番号:20681813

ナイスクチコミ!0


スレ主 ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件

2017/03/23 00:35(1年以上前)

噂どおりiPhone SE 128GBが出ましたね。
しかもうれしい価格据え置き。

しかし、これを待っている間に発売されたonkyo DP-S1にも心惹かれており
Walkman A35と三つ巴になり、ますます悩みは深まるばかりです。

書込番号:20760005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/03/23 00:48(1年以上前)

イイですね。

SE 128GB、32GB。

自分も、今度もアイフォン5sサイズのsimフリーのSEにしょうと思っています。

イアホン端子は、やはりちょっと使う時が有るので、自分はイアホン端子はあった方が良いです。

SEの片手で楽々使えるサイズ感と質感が好きです。

書込番号:20760026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件

2017/03/23 23:49(1年以上前)

iPhone SE 128GBにだいぶ傾いていたんですが、
ios10での接続切断の問題があるのですね。

http://www.oppodigital.jp/info/notice-20161018/

現在私は訳あってiPodをios9で使っており、この問題を知りませんでした。

せっかくHF Playerも有料版を購入したのですが、
iPodはあきらめて、walkmanかDP-S1の購入を検討します。

書込番号:20762270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AlgoRhythm Solo-dBと

2016/08/25 07:25(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

クチコミ投稿数:20件

現在iPodClassic→SR-71A→10pro、UM PRO30というアナログ出力で使用しています。
デジタル出力が気になっていて、現在使っているSR-71Aと3段運用のDACとしての使用目的でHA-2の購入を検討してます。
しかし、調べてみるとAlgoRhythm Solo-dBという機種の中古価格がかなり安くなっていてどちらにするかで迷ってしまいました。

DAC運用ですと、AlgoRhythm Solo-dBとHA-2はどちらが優れているでしょうか。

どうしてもiPodClassicに拘りがあり、SR-71Aも使用したいので、DACのみで迷っています。

持ち運びはバッグに入れるので気にしません。
助言よろしくお願いします。

書込番号:20141514

ナイスクチコミ!0


返信する
げめんさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/26 08:00(1年以上前)

以前、iPod classic + HA-2 [GND分離] で使っていました。今はiPod classic + theorem 720 DAC [バランス] ユーザーです。

solo db は使った事ないのですが、DAC運用でどちらが優れているかは個人の感じ方によると思います。ESS と AKM の違いがあるので視聴出来るならした方が確実です。

ただ、HA-2の最大のメリットはスマートかつDSD対応だと私は思っていて、主さんがiPod classic に拘りがあり、3段運用もクリアできるなら、敢えてHA-2にいくより、フルバランスも可能でコストも下がってきているsolo db の方がコスパはいいと個人的には思います。

iPod classic を最大限活用であれば、定番のsolo db と rx mk3 やSR-71B とかのフルバランスも強力ですかね。

あと私も使ってるtheorem 720 DACも値崩れしまくりなのでiPod classic に拘るならコスパはいーですね。デカいですが。

書込番号:20144369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2016/08/27 05:45(1年以上前)

>げめんさん
回答ありがとうございます!
自分では調べられなかった範囲を教えていただいて、とても参考になりました!
回答を参考に、更に自分で調べてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20146985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのDAP教えてください

2016/07/26 18:00(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

スレ主 naocci510さん
クチコミ投稿数:15件

PM-3のグランド分離接続がとても気に入っていて普段はPC→HA-2→PM-3で聴くことが多いのですが、ポータブルで持ち出す場合のおすすめDAPありますでしょうか?

今はZX-1とデジタルで接続していますが、ものすごい勢いでバッテリーを食うので
(ウォークマン側)何かバッテリー持ちの比較的良い物があったら教えて頂きたく投稿しました。

音源はハイレゾが多めですのでipodは候補から外しております。

特にメーカー等こだわりはありませんが、価格は10万位までで見つけたいなと思っております。

よろしくお願いします。

書込番号:20068546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/07/26 18:17(1年以上前)

iOS端末だとHA-2をモバイルバッテリー代わりに利用はできますね。
ハイレゾ再生対応のアプリでハイレゾ再生もできます。まぁ余計な出費が必要になりますけど。

私はiPod touch6 HA-2 PM-3です。

10万円の予算だとDAC内蔵DAPも視野に入りそうだけど。

書込番号:20068585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/07/26 18:26(1年以上前)

>10万円の予算だとDAC内蔵DAPも視野に入りそうだけど

なんかオカシイですね。
単体にハイレゾプレーヤーのコトです。PM-3を活かせなくなる可能性があるから、選択肢には入らないかもしれませんけど。

書込番号:20068610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/07/26 18:42(1年以上前)

ウォークマンよりバッテリーの持ちが良い機種は殆ど浮かばないので、モバイルバッテリー併用が現実的かと。
ハイレゾプレーヤーと言われるものは概ねバッテリーは10時間未満です。

書込番号:20068640

ナイスクチコミ!2


スレ主 naocci510さん
クチコミ投稿数:15件

2016/07/26 19:26(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
書き方が悪かったです。すみません。
HA-2→PM-3のグランド分離接続を活かしたままでのDAP探しです。
やっぱりiPodが親和性も高くていいんですかね?
ちなみにバッテリーどれくらい持ちますか?

>9832312eさん
ウォークマン単体使用時のバッテリーの持ちは特に不満はないのですがHA-2に繋ぐと倍速ぐらいでバッテリー消費してしまいます。
これって他のDAPでも同じなのでしょうか?
HA-2が初のポタアンなのでよくわからないのですがポタアン繋ぐとDAPのバッテリー消費は著しく大きくなってしまうんでしょうか?

書込番号:20068738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/07/26 20:34(1年以上前)

NWーZX2とか良いかもしれません。

3.5mm4極GND分離接続も可能ですし、ZX1に比べバッテリー持ちも通常使用でも、デジタル接続時においても、ZX1、F880シリーズから比較しるとかなり改善しています。

手持ちのPHAー3とZX2をデジタル接続しても5時間〜6時間くらいは持つ印象でしょうか。
その前にPHAー3がフル充電5時間くらいしかバッテリーが持たないので、ポタアンの方が先にバッテリー切れになりますかね。

ZX2とHAー2は、3.5mm4極GND分離接続は可能ですが、ピンアサインはテスターで測ったら違うなんてスレッドがHAー2の過去レスに上がっていましたね。
タイトルは、[バランス接続について]だったと思います。

ノブナガラボ 蜉蝣 eイアホンでググれば、OPPO HAー2、SONY ZX2等に対応したケーブルです。と説明書きがありますね。

互換性があって使用できますと言う意味なんでしょうかね?

詳しいしりたければ、eイアホンさんに電話して聞いてみると良いと思います。

まぁ、一度PMー3接続でZX2を聴いてみて、気に入る事が先かもしれません。
専門店、量販店で試聴してみては如何でしょうか?

気に入ったら、その点も直接お聞きすれば宜しいかと思います。

では、では参考程度に…

書込番号:20068901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/07/26 20:40(1年以上前)

USB接続のヘッドホンアンプを利用すると大体どれも同じようにバッテリーの使用時間は短くなります。
DAPからヘッドホンアンプに給電する形になりますので。
DAP変えてもバッテリー容量が増えない限り大差はありません。
ウォークマン並みにバッテリーを持たせるのは単体だけでは難しいですね。

書込番号:20068924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件 HA-2の満足度1

2016/07/26 21:04(1年以上前)

http://www.xduoo.co.jp/ptproducts/xd-05/

ソニーのDMAと繋がるかは?ですが,対応インピーダンスが300Ω迄と,ソニー機よりも狭めですが,先のアドレス機は如何でしょうか。

因みに,USB接続での持続時間,スタミナは,製品情報から11時間と比較的長く,4000mAhの充電池を搭載してての仕様のお陰でしょうか。
因みに,充電端子は共用じゃなく独立してます。

書込番号:20069014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/07/26 21:58(1年以上前)

iPod touch6とHF playerとHA-2です。

アップコンバートしない リアルタイムDSD変換しない条件で、フル充電から100分再生した場合です。

書込番号:20069184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naocci510さん
クチコミ投稿数:15件

2016/07/27 09:33(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
ZX-2での単体運用、確かにありですね。
でもちょっとお値段が。。。
今海外におりまして試聴できないので一時帰国の際に試してみて気に入れば奮発するかもです。
バランスのピンアサイン統一化の話ありましたけどグランド分離も一緒に統一して欲しいですよね。

>9832312eさん
USB接続ってそういうものなんですね。
知らなかったのでとても勉強になりました。
勝手に相性の問題なのかと思っていました。
お恥ずかしい。。。


>どらチャンでさん
充電端末が共用じゃないのって魅力的ですね!
充電しながらの使用ってバッテリーに良くないような気もしないではないですが、可能性が増えるのは良いことですよね。

>ずるずるむけポンさん
めちゃめちゃバッテリー残ってますね!
PCで音源管理してるのでiPodは抵抗感あったんですが(昔はMacユーザーで当時はiPod使ってました)ちょっと検討してみます。

書込番号:20070175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naocci510さん
クチコミ投稿数:15件

2016/07/27 09:45(1年以上前)

皆様ご丁寧に教えて頂いてどうもありがとうございました。
今度日本から友人が来るので何か劇的に変わる物があれば買ってきてもらおうと思い相談させて頂きました。

iPodならばこちらでも買えるのと、結局大概のDAPはUSB接続ではバッテリー消費が増えるとのことなのであまり焦らずじっくり検討してみることにしました。

当面はお気に入りの組み合わせは自宅で楽しんで持ち出しはZX-1単体で他のイヤホンやヘッドホンを楽しむことにします。

どうもありがとうございました!

書込番号:20070195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HA-2」のクチコミ掲示板に
HA-2を新規書き込みHA-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HA-2
OPPO

HA-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 3月20日

HA-2をお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング