EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1657万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:175枚 EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド] の後に発売された製品EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]とEXILIM EX-ZS210を比較する

EXILIM EX-ZS210
EXILIM EX-ZS210EXILIM EX-ZS210EXILIM EX-ZS210

EXILIM EX-ZS210

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月

画素数:1657万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:175枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]の価格比較
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]の中古価格比較
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]の買取価格
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]のスペック・仕様
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]の純正オプション
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]のレビュー
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]のクチコミ
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]の画像・動画
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]のピックアップリスト
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]のオークション

EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 2月17日

  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]の価格比較
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]の中古価格比較
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]の買取価格
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]のスペック・仕様
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]の純正オプション
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]のレビュー
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]のクチコミ
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]の画像・動画
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]のピックアップリスト
  • EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-ZS190 > EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]

EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド] のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]」のクチコミ掲示板に
EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]を新規書き込みEXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-ZS190

クチコミ投稿数:18件

表題の件、本機種について特にストロボ撮影時が酷く、
電源を入れた後の一枚目の撮影時には、
撮影ボタンを押して数秒後にやっとストロボが光って撮影するという始末です。
2枚目以降も0.数秒程度だと思いますが、明らかにタイムラグが有ります。

相当長く感じるのですが、現在売られているコンパクトデジカメは
これ位が一般的なのでしょうか。

以前使用していたフジのF30は撮影ボタンを押してからのタイムラグは
ほとんど感じませんでした。

使用しているSDカードは、家電量販店で数百円で安売りしている2GBです。
これが問題なのでしょうか。だとすれば、多機種でも安価なSDカードだと同様なのでしょうか。

詳しい方、ご教示願います。

書込番号:19872638

ナイスクチコミ!3


返信する
ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/13 21:49(1年以上前)

このカメラを使った事がないので憶測ですが、内蔵フラッシュへのチャージに時間がかかっているのではないでしょうかね?たぶんSDカードが安物でも有名ブランド物でも変わりないと思います。

書込番号:19872681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/05/13 21:55(1年以上前)

単純に、ストロボのチャージ時間かと。
ストロボの発光を禁止にして
電源のON、OFFで短くなりませんか?

書込番号:19872703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/05/13 22:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。

さきほど改めて現物を操作して確認しましたが、ストロボ使用時の遅さは酷いです。
記念撮影時にもストレスを感じます。

ストロボ未使用時にも微妙なタイムラグがありますが、気になるほどではありません。
決定的瞬間を捉えるには頼りない感じですが、当方はそこまで求めていません。
使用目的は主に家族の日常を撮影したり、記念撮影をしたりです。

以前使用していたF30はストロボ使用時にもタイムラグがほとんど感じられませんでした。
連続撮影時でもストレスを感じた事はありません。よって、本件のような悩み自体、
考えた事も有りませんでした。ストロボの使用はオート任せでした。

本機種に変えて、いちいち撮影時に設定するのは面倒なので、買い替えが視野に入っています。

ストロボ撮影時にタイムラグがほとんど無く、本機種と同等以上の画質で撮影できる安価なデジカメ・・
家電量販店に出向いて、現物確認して探したいと思います。

書込番号:19872882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2016/05/14 09:43(1年以上前)

ダイオージャさん、お早うございます。
ひょっとして、特にプレミアムオート撮影時にそう感じられるのではないですか?

もしそうでしたら一度、
通常のオートモードに切り替えて試していただけませんか?
撮影後のデータ処理時間はかなり短縮され、次の撮影もスムーズになるかと思います。
(※ プレミアムオート撮影モードは、撮影後のデータ処理に時間がかかります)

書込番号:19873724

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/05/14 09:57(1年以上前)

SDカードへの書き込みも影響していませんか?
機材にあった能力のカードを使用していますか?


値段が値段なのでライムラグなどを気にするのであれば
それなりのそれなりのカメラを選ぶことになるかと。
割り切りもひつようかと。


書込番号:19873758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/14 15:52(1年以上前)

>相当長く感じるのですが、現在売られているコンパクトデジカメは
>これ位が一般的なのでしょうか。

フラッシュの発光をオフにしても遅く感じるのであれば
このくらいの遅さは一般的だと思います。

その為、同じカシオでもZRシリーズはハイスピードと名打っていて
例えば
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR50
http://kakaku.com/item/J0000013393/
だと
約1.2秒の起動時間
約0.14秒の高速AF
約0.015秒のレリーズ・タイムラグ
約0.26秒の撮影間隔
とレスポンスのいいカメラになっています。

他にも
FUJIFILM XQ2
http://kakaku.com/item/J0000014680/
0.06秒の高速AF
起動時間0.99秒
シャッタータイムラグ0.015秒
撮影間隔約0.3秒
というカメラも存在しますし

他にも探せば高速なコンデジもあると思います。
(高速なコンデジは、その部分が宣伝になりますので、きちんと記載されています、
記載されていない場合は普通のコンデジということになると思います。)

ちなみに、高速なコンデジであってもフラッシュを使用するときは
フラッシュを光らせるために内部で充電する必要がありますので
その充電に数秒かかることがあります。

この充電も、空の状態から満充電までの時間はカメラによって違いますし
(通常は数秒程度だと思いますが)
2枚目以降の発光については、最初の発光でどの位使用したかによっても変わってきます。

例えば1/2発光であれば、充電残も1/2ありますので、2枚目まではすぐに発光できますが
3枚目になると、充電不足で発光できず、充電が完了もしくは1/2充電になるまでは撮影できなくなると思います。

もちろん、最初からフル発光が必要な状況であれば、次の撮影も空から満充電までの時間分待たされると思います。

一眼レフ用の外付けストロボとかですと
発光量も大きいので充電量も多いので、充電時間もかかり

スピードライト 600EX II-RT
http://kakaku.com/item/K0000876240/

の場合だと、満充電まで5.5秒かかりますので、電源を入れてから5.5秒はフル発光できません。


>以前使用していたF30はストロボ使用時にもタイムラグがほとんど感じられませんでした。

ということでしたら、現実問題としてF30よりZS190の方がレスポンスが悪いカメラということだと思います。
F30からの買い替えでしたら、上にあげた

FUJIFILM XQ2
http://kakaku.com/item/J0000014680/
0.06秒の高速AF
起動時間0.99秒
シャッタータイムラグ0.015秒
撮影間隔約0.3秒

の方がよかったような気がします。
もし、買い替えまで含めて検討されているのでしたら
XQ2も生産中止になってしまったようですので、在庫のあるうちに入手された方がいいと思います。

高く感じるかもしれませんが、以前気に入っていたのと同じフジフイルムを選んだ方が
多少高くても、満足度は高くなるように思います。

あとは、

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1300
http://kakaku.com/item/J0000013128/
約0.99秒の起動時間
約0.15秒の高速AF
約0.015秒のレリーズ・タイムラグ
約0.25秒の撮影間隔

とかも高速な方かなと思います。

書込番号:19874503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

費用対効果が高いカメラ

2016/01/13 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-ZS190

クチコミ投稿数:19件 EXILIM EX-ZS190の満足度4
機種不明
機種不明
別機種

中央はわりと良い

マクロよし

コンデジマクロは広角側のみ1cmなどの機種が多いが
この機種は24mmでは3cm、43mmで5cmまで寄れる。意外にマクロに強い。
1万以下の機種の中では一番マクロに強いと思う。
上位機種の13000円くらいのカメラよりもマクロに強い。

12倍ズーム、手ぶれ補正。
ハイスピードエクシリムではないのでレスポンスは遅い。
1万円のカメラとしては画質は◎。

書込番号:19488543

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/14 02:32(1年以上前)

ぷょりちゅさん
エンジョイ!



書込番号:19489994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 EXILIM EX-ZS190の満足度4

2016/01/19 19:24(1年以上前)

nightbearさん
ありがと〜!

書込番号:19506037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/15 15:44(1年以上前)

ぷょりちゅさん
おう!

書込番号:19592860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]」のクチコミ掲示板に
EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]を新規書き込みEXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]
カシオ

EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 2月17日

EXILIM EX-ZS190GD [ゴールド]をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング