VIERA TH-49CS650 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
105 | 7 | 2025年8月6日 21:45 |
![]() |
3 | 7 | 2020年7月3日 17:14 |
![]() |
8 | 4 | 2017年1月9日 19:05 |
![]() |
7 | 8 | 2016年10月22日 12:59 |
![]() |
92 | 3 | 2017年7月23日 22:26 |
![]() |
1 | 2 | 2016年5月19日 08:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49CS650 [49インチ]
https://s.kakaku.com/bbs/K0001624204/SortID=26248241/
あれからどうするか考えていましたが、昨日からTH-49CS650は画面の片側に横線が現れてしまい、もう光の筋などと言っていられなくなりました。
48型有機ELは焼付きが怖いし、他(50型)はVAパネルばかりなため、嫌でも選択肢(49型前後でIPS)は中古のこれをもう一個か、または4kのIPSのVIERAくらいです。
かなり迷っていますがどうしたら良いでしょうか。
書込番号:26255882 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

TH-43MR770は大手家電量販店では約15万円から
TH-43LF2系列3機種は約17から約21万円くらいから
何れもパナソニック社製のIPSで43インチです
中古でも良いけれど、その次はIPSは無いと思います
LGの有機ELのテレビは安いです
OLED55B3PJAであればジョーシンで12万円台から
50インチ前後なら10機種以上あります
書込番号:26255930 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>MiEVさん
前のスレ参照です。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
今のIPSが43型しかないのは何とも…
書込番号:26255962 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

https://www.hisense.co.jp/tv/e6n/d6.php
ハイセンスの55E6Nやその他ハイセンス社製
同じシリーズで(例えばE6Nで)画面のサイズの違いでパネルの種類が書き分けられているときは、一方に広視野角パネルがあれば、それはADS(ハイセンスのIPS相当のパネルの呼称)です
幾つもあるからメーカのサイトを閲覧して
大手家電量販店には実機があるだろうから、広視野角パネル(ADSの表記がされているときもあります)と非広視野角パネルで見比べられたら、違いは分かると思います
書込番号:26255972 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>香川竜馬さん
有機EL、というより有限寿命の自発光のディスプレイは原理的に焼き付きのリスクはあります。
有機ELの画質の優位点は自発光であることから来ていますので、焼き付きリスクが心配なら有機は選べず液晶画質で我慢することになります。液晶でも長く使用すると色むらや輝度むらなどの瑕疵が出ますがそちらがあまり話題にならないのは面白いですね。
実際は売られている有機ELテレビは種々の焼き付き防止策がデジタル的に撮られていますので、めったなことでは焼き付きは起こりませんし、すべての有機ELが寿命末期に焼き付きで終わるなんてのも非ユーザーの妄想に過ぎません。
IPSが人気がないのはHDRコンテンツのある4Kテレビではコントラスト性能が重要で、コントラスト性能の悪いIPSは自然と淘汰傾向と言うことです。視野角が欲しい人には有機Lがありますしね。
視野角が気になるならIPSなどよりはるかに広視野角な有機を私はお勧めしますが、まあ人それぞれでしょう。
スレ主さんは悩んでいるとおっしゃいますが、スレ主さんの尺度だとお勧めできる商品は正直ありませんね。中古は論外ですし、IPSで4KだとHDRコンテンツで黒浮きが気になると思います。
書込番号:26256430
1点

IPSは日立の開発したパネルで、日立はテレビから撤退してLGがメインでIPSパネルを作ってたけど、中国の安い液晶パネルにやられて液晶パネルは大赤字
LGが液晶パネル生産から撤退しそうな状況だからIPSパネルは激減したよ
それにIPSパネルは透過性が低いから4KテレビのパネルをIPSにするとバックライトを強くしないと輝度が再現できなくて、電気代が高くなる
ADSの方が安くて応答速度も速く透過性が高く4K有利だから、IPSはそろそろ終わりかも
書込番号:26256449 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43CS650 [43インチ]
はじめまして
先日この機種を購入しました
録画再生機能も活用したいのですが
付属のリモコンを見てみると
フタを開けなければ30秒送りがなかったり
そもそも10秒戻しが無かったり
録画再生ボタンが申し訳程度で
使い勝手が悪そうです
DIGAを購入すれば
DIGAのリモコンが利用できるでしょうか
もしくはVIERAリンクやDLNA等で
レコーダー経由でTVのHDD番組が視聴可能でしょうか
宜しくお願い致します
2点

>Musa47さん
ご回答ありがとうございます
TVの次は、現在レコーダーを厳選中で
DIGA※を選べば相性は良いと思いますが
リモコンも一元化出来れば
喜ばしい限りと思った次第です
※BRGかBRXかで検討中
書込番号:20740648
0点

学習リモコン1つで、TVもレコーダーも、その他もろもろも操作出来る方が、喜ばしいと思いませんか?
書込番号:20740664
1点

よく売れているソニーの学習リモコンなんかがオススメですよ。
普通の赤外線方式のリモコンならなんでも登録できます。
部屋中学習リモコン一台でOKです。
テレビ付属のリモコンなんかに比べると作りが甘いようで、ボタンの接触が悪くなりリモコンが効きにくくなるかもしれませんが、
その時は分解掃除し、それでもダメならアルミホイルを貼れば(接着剤はシリコンシーラントがおすすめ)、基板のICはまず故障しないので半永久的に使用できます。
テレビ付属のリモコンは使用しなくなるので故障することもなくなります。
書込番号:20740784
0点

ysyk83さん
こんにちは。
>DIGAを購入すればDIGAのリモコンが利用できるでしょうか
ディーガリモコンのテレビ操作ボタンを切り替えれば、ビエラの操作が可能に成ります。
又、スマホ等にビエラ用専用アプリをダウンロードすれば、ビエラのリモコンとして操作が可能に成りますネ。
【ビエラ用専用アプリ】
http://panasonic.jp/pss/spn/ap/avc/viera.html
書込番号:20740842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Musa47さん
>ククコカムさん
>クチコミハンターさん
皆様、ご回答ありがとう御座いました
操作の一元化に関して
確認させて頂きます
まず最初の
『DIGAのリモコンもしくはDIGA経由の操作』
に関しては→出来ない
それを踏まえた上で
『学習リモコンを追加購入する必要がある』
と言うことでよろしいでしょうか
大変参考になりました
ありがとう御座いました
※アプリ、ダウンロードしてみました
早速使用してみたいと思います
書込番号:20742402
0点

今更ですが接着剤にシリコンシーラントはやめた方が良いです。
ゴムと同化して剥がれなくなってしまいます。
普通にG17とかGクリアが良いと思います。
一応...。
書込番号:23509335
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49CS650 [49インチ]
VIERA TH-49CS650 利用
アマゾンプライムビデオを観たいのですが
マーケットにアプリが入っていません
パナソニックリモート2 iphoneアプリで
飛ばして試したが失敗
何か方法ないでしょうか?
webからダウンロードとか
やはりアマゾンファイヤースティックを購入するしか
ないでしょうか?
書込番号:20541019 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

http://panasonic.jp/viera/apps/list.html
C650単体でAmazonプライムビデオの視聴はできません。
FireTV stickなどの外部機器を接続してください。
書込番号:20541028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://panasonic.jp/viera/apps/list.html
C650単体でAmazonプライムビデオの視聴はできません。
FireTV stickなどの
書込番号:20541066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://panasonic.jp/viera/apps/list.html
C650単体でAmazonプライムビデオの視聴はできません。
FireTV stickなどの外部機器を接続してください。
書込番号:20541069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりだめなんですね
ありがとうございました。
書込番号:20554797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49CS650 [49インチ]
外付けHDDをつけて録画した番組をスマホiPad等で
観たいのですが他社メーカーのブルーレイレコーダーw録画可能(現在利用中)に+外付けHDDをつけた場合
合計3番組同時録画が可能ですか?またこの機種に
限らずメディアアクセスを利用して別部屋のスマホ等にWi-Fiで飛ばして観られるのが理想ですが
予算が低く難しいのですが13万前後まで
無線対応メディアアクセス利用出来る
その中でも少しでも画質の良いTVを
購入したいので他にお勧めの機種があれば
教えて下さい。別部屋に新たにレコーダーを
購入出来ないので転送出来る事が助かるのです
今の所わかる範囲ではこの機種+AS650 +価格超えてしまいますがCX700がメディアアクセス対応でした。販売終了の物も多く段々と混乱して頭がいっぱい
になってます。
書込番号:20309257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>他社メーカーのブルーレイレコーダーw録画可能(現在利用中)に+外付けHDDをつけた場合合計3番組同時録画が可能ですか?
「テレビ」と「レコーダー」に因果関係は有りません。
それぞれ独立した「録画機能」を利用出来ます。
<「他社のレコーダーの録画を邪魔をする」なんて事になったら、そのメーカーからパナソニックは訴えられるでしょう。
>またこの機種に限らず
>メディアアクセスを利用して別部屋のスマホ等にWi-Fiで飛ばして観られるのが理想ですが
>予算が低く難しいのですが
>13万前後まで無線対応メディアアクセス利用出来る
>その中でも少しでも画質の良いTVを購入したいので
>他にお勧めの機種があれば教えて下さい。
「メディアアクセス」というと、「USBメモリ」とか「SDカード」なども入るのですが...
<「無線LAN」の事を書いているとなると「お部屋ジャンプリンク(DLNA)」の事のように思われますm(_ _)m
「お部屋ジャンプリンク対応」なら、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=65&TxtPrice=140000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&DLNA=on&
や
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/r_jump/index.html#a01
の「テレビ(ビエラ)」の機種を選んでくださいm(_ _)m
<上記の価格.comのリンクで出てきた商品と、メーカーの対応製品の重なるモノが「お勧め」となります(^_^;
個人的には、「パナソニック限定」なら、
http://kakaku.com/item/K0000850085/
でしょうかねぇ...
<http://panasonic.jp/viera/products/dx600/rec.html#rec05
書込番号:20310016
2点

詳しく教えて下さり感謝します。
ありがとうございます。いまだにAS650と
この機種で迷い中です。こちらは4k
ASは違いますがレビュー等みるとASの方が
評価が高いようで…
金額もあまり変わらずなので
どうしたら良いのか…
機能としては外付ハードディスクに録画したものを
レコーダーのない部屋でiPad等で観たいと
思ったのですが外でもスマホ?(メディアアクセス)
かと思います。別部屋にレコーダーを買う余裕が
ない為(TVはありますが)
お部屋ジャンプ?だとディーガを買わないと
ならないようなので。
書込番号:20310662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TVとレコーダーに因果関係はないのですね
そうするとw録画レコーダーは2番組録画
TVは2チューナーなので外付ハードディスクで
1番組録画 同時に3番組可能でOKて意味ですよね?
仮にですがハードディスクで2番組録画可能な
物でしたら同時に4番組行けると言う意味ですか?
外付ハードディスクはTV録画機能を使うため
2チューナーなので、やはり1番組のみ録画?
という事でしょうか?
書込番号:20310673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらは4k
>ASは違いますがレビュー等みるとASの方が
>評価が高いようで…
「ASの方が評価が高い」といっても、「TH-49DX600」は評価がまだされていませんよね?(^_^;
「評価」というのは、買った本人の期待に合っているかなどで行われるため、過剰な期待を持った人が購入すると評価が低くなる可能性が出ますが、それを持って「評価が高い/低い」というのは、また違うのではと思います。
なので、レビューの内容をしっかりと理解した上で、「自分の思っている製品の内容(性能や機能)なのか?」を判断する必要が有ると思います。
>いまだにAS650とこの機種で迷い中です。
ご自身で、
>その中でも少しでも画質の良いTVを
>購入したいので他にお勧めの機種があれば
>教えて下さい。
と書かれているので、同じ価格程度の「TH-49DX600」を提案したのですが...
<50型以上くらいからは「4Kテレビ」にした方が良いと思ったのですが...
ご自身では、これらのテレビを実際には観ていないのでしょうか?
<ASやCSは古いので、展示されていないかも知れませんが、「50型クラスの2Kテレビ」と「50型クラスの4Kテレビ」を実際に見て比較することは結構重要だと思いますm(_ _)m
>そうするとw録画レコーダーは2番組録画
>TVは2チューナーなので外付ハードディスクで
>1番組録画 同時に3番組可能でOKて意味ですよね?
はい、その認識で合っていますm(_ _)m
>仮にですがハードディスクで2番組録画可能な
>物でしたら同時に4番組行けると言う意味ですか?
>外付ハードディスクはTV録画機能を使うため
>2チューナーなので、やはり1番組のみ録画?
>という事でしょうか?
その通りです。
テレビ側で「W録」をするなら、
「3チューナー」である必要が有ります。
>間違えましたdx600 4kでした
???
何と間違えたと言うことなのでしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000744851_K0000639463_K0000850085_K0000765809
で比較すると、
「TH-50AS630」は、
「テレビで録画した番組を、他のテレビやスマホでネットワーク経由で再生することが出来ない」
という制約が有ります。
<他は「お部屋ジャンプリンク」の「サーバー機能」があるので、大丈夫。
そうなると、「TH-49CS650」しか無いと思いますm(_ _)m
書込番号:20313328
1点

>間違えましたdx600 4kでした
??? 何と間違えたと言うことなのでしょうか?
すみません…AS650は候補の1つでしたが
見送りました。購入を迷っていたのが
この機種とDX600でした。記入間違いです。
TH-49DX600についての評価は価格.comではなく
別サイトで購入後レビューを見ました
レビューでは、この機種の評価が高かったのです
DX600が良くない評価でした
確かに2kですし家電量販店で他のメーカー含む
全体での話ですか間近で見たら4kと違いが
分かりましたが再度よくよく検討して
倍速がついている事とパネルの部分で
この機種を選択する事にしました。
お勧めされてるDX650を通常は
選択するのかとは思いますが(・_・;
>「評価」というのは、買った本人の期待に合っているかなどで行われるため、過剰な期待を持った人が購入すると評価が低くなる可能性が出ますが、それを持って「評価が高い/低い」というのは、また違うのではと思います。
確かに本当にその通りだと
改めて考えさせられました。ありがとうございます。
そう言う視点から判断しないとダメですね。
また使い方などの質問で投稿するかも
しれませんが宜しくお願いします。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20314495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この機種を選択する事にしました。
そうですか...
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000744851_K0000850085_K0000765809
で比較すると、「もう少しがんばってTH-50CX700の方が良かった」のではと思ってしまいましたm(_ _)m
<「2K→4K」「1番組録画→2番組録画」
あぁ、でもその分「消費電力UP」「斜めから綺麗に見られない」などの弊害がありますね..._| ̄|○
>お勧めされてるDX650を通常は
>選択するのかとは思いますが(・_・;
ご自身でお決めになった訳ですし、
上記の「弊害」も考えると、
この機種は「TH-49DX600」と比べても、
「倍速」の分は確実に良いと思いますm(_ _)m
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/product/th_49_43cs650.html
に取扱説明書などの「PDFファイル」があるので、ダウンロードしておくと、
スマホなどから「検索」で判らない事が見付け易くなると思いますm(_ _)m
<大抵取扱説明書に書かれていますから...(^_^;
書込番号:20316264
1点

最後の最後までご親切にありがとうございます
>「もう少しがんばってTH-50CX700の方が
良かった」のではと思ってしまいましたm(_ _)m
「2K→4K」「1番組録画→2番組録画」
本当ですね。あと少し予算があれば
そちらのが確かに魅力的でした (・_・; 残念
今回は購入済みなので、この機種で
楽しみたいと思います。取説は助かります!
詳しい説明がないなと思っていた所でした
本当に名無しの甚兵衛さんの、お人柄の
良さが伺えます。ありがとうございました。
書込番号:20320278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49CS650 [49インチ]

リモコンの「アプリ」ボタン押下
↓
アプリ一覧から「最新ニュース」を選択
↓
「ニュース録画機能」を "切" にする
お試しください
書込番号:20043127 スマートフォンサイトからの書き込み
60点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43CS650 [43インチ]

外部入力どうしの組み合わせは不可ですが、他の組み合わせは可能です。
ただしHDMI入力は左画面のみで右画面は表示しないようです。
書込番号:19887283
1点

さっそくの、回答ありがとうございます。
VIERAシリーズのほかの機種と比べながら、いずれかを購入することにします。
書込番号:19887401
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





