VIERA TH-49CS650 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2015年9月13日 23:16 |
![]() ![]() |
12 | 13 | 2015年9月11日 09:07 |
![]() |
3 | 3 | 2015年9月3日 01:16 |
![]() |
6 | 5 | 2018年1月7日 01:19 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2015年7月21日 01:26 |
![]() |
1 | 1 | 2015年7月14日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49CS650 [49インチ]
カタログやHPの仕様で、2画面機能があるのはわかりました。
この機種(もしくは、パナの他の機種で)2画面の左右の画面サイズは変えられますでしょうか。
また、ヘッドフォンの音声とテレビから出る音声は、左右の画面で別々にできますでしょうか。
0点

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/manual/index.html
から取扱説明書がダウンロード出来ますので、確認して下さいm(_ _)m
<「電子説明書」の方に載っています。
製品の詳しい内容を知りたいなら、カタログなどよりも、
こういう取扱説明書を読んだ方が、ピンポイントで出来るかどうかが見つかると思いますm(_ _)m
<大手のメーカーなら、製品の殆どの取扱説明書が、上記の様に公開されています(^_^;
書込番号:19137993
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49CS650 [49インチ]
先日突然テレビが壊れました…
10年近く使ってるAQUOS、37インチです。
今は寝室のテレビを持ってきていますが小さいです…
子どもが小さくテレビに触ってしまうので高いテレビは買うつもりはなく…
10万円以内で40インチ以上がいいなぁと思って探していました。
CSの機械、DVDレコーダーはパナソニックなのでビエラにしようと思っています。
そこでVIERA TH-43CS650(最安値89800円)とスマートビエラ TH-L47DT5(最安値90800円)が価格、大きさ的にいいのですがスマートビエラは2012年の商品らしく…3年前の商品てどうなのでしょう?
CS650と比べてどうなのでしょう?
読んでいただいてわかるようにとても機械に疎く使いこなせる自信はありません…(^_^;)
でも同じ価格帯なら少し古くてもお買い得なほうがいいなぁと思ってます。
ちなみに同時にディーガのBRW500も購入予定です。
↑これはCSの営業の方に勧められました(*´艸`)
テレビの使い方は地デジ、BS、CS、レコーダーに録画した番組を観る…くらいです(^_^;)
あ、YouTubeもみたいです。
どちらのテレビを買うべきかご教示くださいm(_ _)m
書込番号:19118720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません…
TH-43CS650のほうに書込みしたつもりがこちらになってました…
書込番号:19118723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コストダウンによるスペックダウンの影響が出る前と出たあとの製品です。
DT5はまだ自社工場でIPSαというパネルを生産してたころのもの。よい製品ですよ。
書込番号:19118727
1点

>澄み切った空さん
こんにちは!
返信ありがとうございます♪
DT5がいい商品と聞いて安心しました。
貧乏性なもので、新しくて安い商品なら型落ちで同じ値段になった商品に惹かれますσ(^_^;)
主人が帰ってきたら早速報告します!
書込番号:19118769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは初めまして現役でTH-L47DT5を使っています
3年前に21万で買いました「澄み切った空」さんが言うとおりとても良い製品です
ただし現状43インチが¥89800と値段のことを考えうのならTH-43CS650の方をお薦めします
書込番号:19120008
2点

matsu801さん、こんばんは。
TH-L47DT5は皆さんが仰る通り良いテレビですよ。個人的には、最近のパナでは名機と思っています。
ですが、私は安易にDT5はお勧め出来ません。
DT5の魅力をmatsu801さんご自身が感じ、欲しいと思うなら良いのですが、他人から良いよと言われて買うなら、古い液晶テレビ
のリスクも覚悟して下さい。
先ず、液晶テレビを買う際、2つのリスクがあります。
1つ目はドット抜け、2つ目は故障です。
ドット抜けとは、画面の中の画素が正常に点灯しない状態で、主に常時点灯と常時消灯があり、厄介なのは、メーカーはこれを
初期不良扱いしない事です。
また、液晶テレビは家電の中でも最も故障しやすく、特に怖いのが液晶パネルの故障で運が悪ければ1年未満でも故障します。
ドット抜けも故障もそうそう当たりはしないのですが、万一当たってしまった場合、DT5は保守用の液晶パネルが無く他の機種に
交換と言う対応になる可能性が大きいです。
何故、他の機種に交換されるかと言うと、古い液晶パネルは新たに製造する事がコスト的に合わないのです。その為、現行の
同等の機種に交換して貰うと言う対応が液晶テレビでは普通に行われます。
特に、DT5のIPSαは国産のパナソニック製ですが、既に生産終了してますので、先ず、保守用の液晶パネルがある事は期待
出来ません。
良い液晶テレビでも古い製品はこういったリスクがあります。
どうしても、DT5が良いと仰るなら構いませんが、液晶テレビは現行モデルを買う方が安心です。
安く買いたいなら、モデル末期が良いでしょう。
書込番号:19120290
2点

>matsu801さん
すみません私も安易に書き込んでしまいました。
メカタれZ さんの言うとおりですね、初めて投稿したのでお許し下さいm(_ _)m
書込番号:19120355
2点

じぇしさん、こんばんは。
すみません。貴方を批判した訳ではないのです。ご安心下さい。
私が、先のレスをしたのは、スレ主さんが実際にDT5を見て気に入った訳では無く、多分、価格.comで画面サイズと価格で
絞り込んだだけと思われたので、安易にお薦めして良いのか迷ったからです。
書込番号:19120400
1点

>じぇしさん
おはようございます!
写真付きのコメントありがとうございます!
カッコいいですね♪
やっぱりいい製品なんですね♪
3年でかなり安くなるものなんですね。
メカタれZさんに教えていただいたリスクも踏まえてじっくり考えたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:19121168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メカタれZさん
おはようございます!
詳しく教えていただきありがとうございます!
ドット抜け…初めて知りました(^_^;)
今まで買った家電に初期不良がなかったので(ただ私が気付いてない可能性は大ですが…汗)古い型を買うリスクを全く考えていませんでした…
メカタれZさんのおっしゃる通り
値段とインチ、クチコミ評価しかみておりませんでした…
もちろん現物も見てません…汗
電気屋さんに見に行っていろいろ聞きたいのですが3年前のテレビが置いてあるとは思えず…思いきってこちらで質問させてもらいました。
教えていただいたリスクも考慮してもう一度主人と相談してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:19121201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

matsu801さん、こんにちは。
今各メーカーは利益の出ない2kモデルは2・3年前の様なプレミアムモデルは出さなくなりましたね。
最近では40V型以上でも倍速駆動の無いモデルも多くなりました・・・。
そんな中でも、このCS650は倍速駆動なのでまだ良い方ですよ。
ちなみに、DT5は4倍速駆動です。この違いは動画性能に現れ、倍速では映像がカクカクと動く感じに見えるものでも4倍速だと
カクカク感が少なく感じます。特に、横にスクロールするテロップ等で差が分かります。また、3Dの有無も違いますね。
DT5は多少古いモデルではありますが、必ずドット抜けがある訳でもないし、直ぐに故障するとは限りませんので、リスクを承知
でと言うならDT5を購入すると言う判断もアリだと思います。
書込番号:19121994
1点

>メカタれZさん
おはようございます!
さらに詳しくありがとうございます♪
高性能のテレビを求めていながら、私にその違いに気付くことが出来るのかは疑わしいところですがσ(^_^;)
教えていただいた情報とリスクを考慮し、後悔しない買い物をしたいと思います!
ありがとうございました♪
書込番号:19129650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49CS650 [49インチ]
約10年使ったプラズマビエラからこの機種に乗り換えました。
画質はプラズマの方が良かったかなとは思いますが、省電力や機能面で大満足です。
今週からNetflixも始まりますし。
さて、TV Remote2キーボードにてhuluの番組検索文字を入力して転送しましたが、反映されませんでした。ブラウザは入力出来たのですが。。。
別アプリになるとキーボードの入力は使えないのでしょうか?
また、Bluetoothのキーボードも同じで使えないのでしょうか。
書込番号:19098387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>別アプリになるとキーボードの入力は使えないのでしょうか?
「別アプリ」というか、「アプリ」になると、ビエラの制御から変わってしまうのでは?
<「アプリ」自体の制御になるので、「アプリが TV Remote 2 に対応している」事が重要に...
この辺は、PCやスマホとちょっと違うかも知れませんm(_ _)m
「PC」や「スマホ」だと、
「キーボード入力」→「PC/スマホ」→「アプリ」
となるため、「アプリ」が変わっても、「キー入力」を見ているのは、「PC/スマホ本体」なので、気にする必要は無いけど、
「テレビ」の場合、
「キーボード」→「テレビ」
だったのが、
「キーボード」→「テレビのアプリ」
という状態になってしまうため、
「テレビのアプリ」が「リモコンからの入力しか見ていない」と「キーボード」は「無視」してしまうかも!?
<「リモコン」で「(アプリの)終了」をすれば、
「キーボード」→「テレビ」
に戻る。
「アプリ」が動作している状態で、「番組表」のボタンを押すとどうなりますか?
切り替わるなら、
「キーボード」→「テレビ」→「テレビのアプリ」
の可能性も有りますが...
<「アプリを終了しますか?」とメッセージが出るなら、
「番組表」ボタンの信号を受けているのは「テレビのアプリ」の可能性が高いです。
つまり、「動作しているアプリを切り換えている」という事に... ※「テレビ視聴」も「アプリ」の1つと考える
>また、Bluetoothのキーボードも同じで使えないのでしょうか。
???
これって「Bluetooth」搭載していました?
というか、「Bluetoothキーボード」が使えるテレビって、本当に少ないと思いますm(_ _)m
<「無線式USBキーボード」を使うのではダメなのですか?
「PS3」と共用したいとか?
書込番号:19100300
1点

コメントありがとうございます。
やはりアプリだとダメなんですね。
こればかりはPanasonicががんばってもどうにもなりませんね。
ちなみにUSBのキーボードもダメだったので、リモコンで入力するしかないようです。
書込番号:19105435
1点

>ちなみにUSBのキーボードもダメだったので、リモコンで入力するしかないようです。
「USBキーボード」で出来ないなら、「Bluetoothキーボード」でも出来ないと思います(^_^;
やはり「Hulu」等のアプリ側に対応して貰うしか無いと思いますm(_ _)m
<「Huluアプリ」が、「TV Remote2」に対応すれば良いだけ...
ダメ元で、Huluに要望を出してみては?(^_^;
書込番号:19106059
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43CS650 [43インチ]
題名通り42AS650の掲示板で四隅の暗さのことが話題になっていますが
43CS650でこの点は改善されたか教えてください
40〜46インチで4K以外のテレビで画質が良く(肌の色が自然に見える)、D端子対応で
一週間近く考え、店頭にも行って
TH-43CS650 にほぼ決まりそうなのですが
上記の一点が気になって質問させていただきました
0点

改善されてましたよ。あれは酷かったです。
今回のは色々設定いじりましたが暗くなかったです。薄い色や白い画面になるとAS650はあきらかに暗かったです。
書込番号:18994208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当該機を購入して1カ月が経ちました。
4隅の明るさまったく問題ないですよ!
鮮明さ、色、音(贅沢をいえばキリがない?)とても良好です。
購入の選択肢に入れて問題ないレベルと思います。
書込番号:19000159
2点

みなさんありがとうございます
届いて3日
パナソニックの優しい肌色が気に入ってます
また音質も私的には十分で
CS650に出会えてよかったです
書込番号:19012386
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49CS650 [49インチ]
リビングでパナのBMR-BRW1000に録画したもの(jcomから)を別部屋(すぐ下の部屋、木造で距離としては4メートルほど)でテレビで見たいのですがどの機種がいいのか迷っております。パナのテレビがいいでしょうか?
今の段階では4Kではなくともいいと思っています。46〜50インチあたりで機種のおすすめはどれがいいでしょうか?
ちなみに家の環境としてはルータを通して有線LAN無線LAN両方対応していますができれば無線で。
よろしくお願いします。
0点

>パナのテレビがいいでしょうか?
>46〜50インチあたりで機種のおすすめはどれがいいでしょうか?
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=204101%2c204160%2c204150%2c204130%2c204120%2c204170%2c204110&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=46&Monitor=52&DLNA=on&
この辺で良いのでは?
「お部屋ジャンプリンク」は、「パナ同士」で無ければ出来ないモノでは有りませんm(_ _)m
<「DLNA」を自社で囲い込みたい為の呼称を付けているに過ぎません。
「ビエラリンク」だと、ちょっとニュアンスが違ってきますが...
>別部屋(すぐ下の部屋、木造で距離としては4メートルほど)でテレビで見たい
>ちなみに家の環境としてはルータを通して有線LAN無線LAN両方対応していますができれば無線で。
「無線LAN」の場合、「やってみないと判らない」事が多く、何とも言えませんm(_ _)m
「Androidスマホ」が有れば、「WiFi Analyzer」を使って、電波状態を確認出来たりもしますが...
書込番号:18978973
0点

おはようございます。
名無しの甚兵衛さんも仰ってますが、無線LANはやってみないと分からないのでこうすれば確実ですとは誰も言えません。
これは家電量販店の店員からの受け売りですが、DLNA配信で無線LANを使うなら5Ghz帯を使って下さい。無線LAN規格のac、11a/b/g/nと言う様に”a”が入っていれば5Ghz対応です。
先ずは、無線LAN親機が”a”に対応しているか確認して下さい。
液晶テレビの方は、HPでは確認出来ませんが5Ghz対応だと思いますので、念のため、家電量販店かメーカーの方に確認
した方が良いでしょう。
ちなみに、拙宅でも1階の2階の無線LAN接続を5Ghz帯で通信した事はありますが問題なく接続出来ましたよ。
ただ、出来る限り有線を多く使う方が良いでしょう。出来ればレコーダー→親機は有線が望ましいです。
液晶テレビの方は、この機種で問題ないと思います。レコーダーと異なるメーカーでも可能ですが、何かトラブルが
有った時に原因の擦り付けあいになり解決出来なくなる事があります。
また、この機種ならDLNAのサーバー機能が付いている様ですのでリビングと双方向のDLNA配信も可能ですね。
書込番号:18979735
0点

名無しの権兵衛さん、メタカレZさん
コメントありがとうございます。
レコーダーは優先でルーターはaに対応しております。
IPADやIPHONでは別部屋で十分電波は届いているみたいです。
ノートパソコンも使用可です。
無線LAN問題ないでしょうか?
メタカレZが仰るようにパナで揃えたほうが解決しやすいと思いますのでパナで決めたいと思います。
ちなみに
VIERA TH-55CS600とVIERA TH-49CS650
価格は逆に55インチのほうが安いのですが何が違うのかよくわかりません。
どちらをおすすめしますか?
よろしくお願いします。
書込番号:18983035
0点

>レコーダーは優先でルーターはaに対応しております。
こういう書き方では無く「型番」で書いて貰えると、具体的な「仕様」が判るのですが...
「TH-49CS650」も「11a/n」には対応していますね。
>IPADやIPHONでは別部屋で十分電波は届いているみたいです。
>ノートパソコンも使用可です。
>無線LAN問題ないでしょうか?
「電波が届いている」「使用できる」ではレベルが全く判りません。
「DLNA」で「レコーダーの番組を再生する」為には、
「実効速度」が「30Mbps」程度必要です。
<「論理速度」ではありませんm(_ _)m
最低でも「無線LAN」の状態で「インターネット速度計測」でそれくらいの速度が出るとかの情報が無いと...
<「YouTubeが正常に再生出来る」というのも意味は有りませんm(_ _)m
書込番号:18985347
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49CS650 [49インチ]
CS600(55インチ)も最安値見たら1万円高いだけなんですね
置き場は大丈夫なのですが見え方が荒いとかないでしょうか?
デメリットがなければCS600(55インチ)買った方がいいと思うのですが?
0点

視力や視聴距離によって感じ方は違いますから、一度お店で確認されてみては?
もちろん問題なければ55型をお薦めします。
画面の迫力は変え難い魅力ですよ。
書込番号:18965107
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





