


ここ5年くらい梅本ZCS60を仕事に趣味にと愛用しておりましたが、PHD-66Qのギミックに興味があり購入してみました。
到着後直ぐに三脚に取り付けてみましたが、水平位置から縦位置への切り替えは売り文句通りにやり易いのですが、
操作の感じがイマイチでした。
1、クイックシューのカメラ底面への密着性が悪く、きつく締めこんでも構図変更の際、カメラが僅かながらずれてしまう。緩み防止爪を使えば安定はするものの、ビタッと密着するような固定は出来ない。
2、カメラ台下部に水平調整用のスイング機構がありますが、調整後固定をする際、カメラと雲台をしっかり握り締めてからレバーを操作しないと結構ズレが生じる。
3、パンレバーが小さすぎるため、どんなにきつく締めこんでも三脚装着時にしっかりとは固定できず、雲台自体が空回りする。
上記が不満に感じたところです。折角買った面白そうな雲台なので、これから仕事に遊びにと使ってみようとは思いますが、もう少ししっかりと作りこんで欲しいものです。
夕暮れの縦構図での風景撮りに便利かなと思ってたのですが、この感じだとブレそうで不安です。
※カメラは冨士X-Pro2です。
書込番号:20380579
3点

ユーザーレビューにも書いたらいいかも…
書込番号:20380613
0点

>VallVillさん
レビューは使い込んでからにします。
今回は開封直後に触った感じが良くなくてちょっとショックだったので書き込みました。
それにしてもベルボンて脚は良いのに雲台はイマイチですね。
書込番号:20381002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AE84さん
おっしゃる通り、見た目は弱そうですよね。
更にもう一つ気に入らないのが、横位置で水準器とカメラの罫線で水平出して、そこから縦にすると水平が出るのかと思いきや、
かなり斜めになるので微調整が必要なんですよ。
こいつのいいところって重心のバランスがいいという点だけなのかも・・・
書込番号:20381434
1点

こむぎおやじさん こんにちは
乗せる機材はどのようなものでしょうか?
この雲代 丈夫そうには見えますが 耐加重から見ると ベルボンの500番台用に見えますので 重いレンズなどだと 微妙なずれが発生する可能性はあります。
書込番号:20381923
0点

>もとラボマン 2さん
機材はX−PRO2と35_の単焦点でした。
まあ多分載せられる機材は1キロ未満くらいだと感じます。
でもそれ以前に各部の精度が良くない感じです。
何よりもシューがカメラ底面に密着してくれないのが困りもの。
爪を立ててなんとか固定出来てる感じなのです。
個体の不良かもしれませんけどね。
書込番号:20382319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こむぎおやじさん
こちらは「割り締め」の雲台ですので、微調整でズレるのが懸念点かと思います。
当方のPHD-66Qでは、
クイックシューとカメラ(ニコンD200/オリンパスOM-1N/パナソニックGF7)の密着性に関しては問題有りません。
雲台自身の空回りもしません。
保証期間だと思いますので、買われた店舗に相談されることをおすすめ致します。
書込番号:20419778
0点

>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます。
シューの密着性は個体差かもしれません。
割り締めの件、この雲台チルト方向は割り締めってのが見ても分かるんですけど、パン方向もそうなんですかね?
でもそれ以前にレバー小さすぎませんか?
やはり全力で締めこんでもパン方向は締まり切らずに結構簡単に動いちゃいます。
ご忠告通り点検に出した方がよさそうですね。
ただベルボンさんのサポートはやたら親切なのでちょっと気が引けますが。
石突の改造頼んだら1週間でやってくれるわ、三脚のウレタンが臭いという有り得ないクレームで即新品交換してくれるわ等々有り、今回も多分新品交換してくれそうで有難くもあり悪いなとの思いもありなんです。
書込番号:20424719
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ベルボン > PHD-66Q」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/11/25 10:04:15 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/08 23:44:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
雲台
(最近5年以内の発売・登録)





