REGZAサーバー DBR-M590 のクチコミ掲示板

2015年 2月27日 発売

REGZAサーバー DBR-M590

  • 指定したチャンネルの番組をまるごと録画、視聴できる「タイムシフトマシン」や6TBのHDDを搭載し、最大9チャンネル、約15日分録画可能なブルーレイレコーダー。
  • USB対応外付けHDDを2台増設することで、9チャンネルを最大約27日分まるごと録画できる。
  • 専用アプリを使用し、スマートフォンやタブレット、パソコン「dynabook」で「タイムシフトマシン」録画番組などが視聴できる「おでかけいつでも視聴」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:6TB 無線LAN:○ REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAサーバー DBR-M590の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-M590のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-M590のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-M590の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-M590のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-M590のオークション

REGZAサーバー DBR-M590東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

  • REGZAサーバー DBR-M590の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-M590のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-M590のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-M590の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-M590のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-M590のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

REGZAサーバー DBR-M590 のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAサーバー DBR-M590」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-M590を新規書き込みREGZAサーバー DBR-M590をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

外付け4THDDが接続出来ました。

2022/10/10 11:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:234件

2015年から使用、最近当初より使っていた外付けHDD2T(通常録画/タイムシフト録画用USB端子接続)から異音。その後全録画の一部のチャンネルで録画出来なくなり、タイムシフト番組表にも表示されなくなりました(2チャンネル分だけ表示される)。
しかしたまたま自宅にあった4TのアイオーデータのHDDを繋げたら問題なく認識。全録も完全に復旧。
タイムシフト番組表も壊れる前までの録画分(壊れて交換までの数時間)が綺麗に表示され、何だか不思議に、壊れたHDDに設定していたチャンネルも再生も出来ました。
無いデータのはずが、どうして。嬉しいですが本当に不思議です。ただ当然に自分で録画した部分は消えておりましたが。

皆様、4Tは繋いでいて大丈夫ですか? 購入時は,HDD1台は2Tまで(合計6Tまで)だったと思いますが、

また、消えたはずの番組がどうして再生されるかご存知ですか?

長年東芝の全録を使って来て、490は本当にウルトラ最悪。それでも懲りずに590を使用。
今回の事で、7年たって初めて東芝の全録レコーダーは、本当に素晴らしいと感激しております。
最新の全録レコーダーは(今回買い替えを考え、このサイトでチエック)、また490の時にような悲惨な書き込みが多く残念ですが、東芝頑張れですね。ただレグザはもはや実質的には東芝ではなくなりましたが。

書込番号:24958693

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブの交換

2020/08/03 15:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:5件

つい最近、ブルーレイドライブが開かなくなった。リモコンでドライブ取り出しボタンを押すと、TV画面上で上向き三角のドライブドライブ取り出しマークが出るが、開かない。その後、ドライブの認識もしなくなった(TV画面上のドライブの字が薄くなる)。DBR-M590のブルーレイドライブは、PIONEER製, BDR-L09FUAとのネット情報があったので、中古品を購入して自分で交換しようと思ったが、ネット上で売ってなかった。2016年にエディオンで購入したので、5年保証の期間中だったので、ダメもとで修理に出した。HDDやUSB-HDDに大量の録画があるので、消去や初期化せずに、ブルーレイドライブの交換をお願いした。もし、消去や初期化の必要があるなら、修理せずに返却してほしいとお願いした。1週間ほどでエディオンから電話がかかってきて修理完了したとのこと。ブルーレイドライブの交換のみで、修理代金は30,800円(保証期間中なので、無料)。アンテナコード、USB-HDDのUSBコードなど接続して確認したところ、HDDやUSB-HDDの大量の録画は無事で、録画予約もそのまま、ブルーレイドライブの交換のみで、ブルーレイドライブを新品に交換しただけのようだった。修理に出してよかった。

書込番号:23576649

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

購入

2017/04/04 18:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:6件

大容量ハードディスクがもうでないとおもい購入しました。490を使用しているのですがリビング用に590,、二階に490を設置。で、価格がHDMI配線もつけてもらい税込8万円でかえました。ちなみに、ケーズデンキで購入!

書込番号:20792400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
shisei56さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度4

2017/04/04 19:49(1年以上前)

格安でのご購入、おめでとうございます。

東芝さんのM590は、BS/CSを9chをも全禄できる唯一の機種です。
発売されてから2年以上が経過しましたが、他の追随を許さず、です。

ただ、特有の仕様が2つあります。
1つ目は、全禄されたダビング10番組はダビング9扱いとなります。(見て消しのユーザー様には何の問題もございませんが)
2つ目は、メンテナンス時間帯には電源の再起動が実施されるので「おまかせ録画」or「録画予約」された番組は、2つに分割されます、且つ、電源再起動中(約5〜10分間)は、録画が中断されます。(但し、電源を入れっぱなしにすると暫定的に回避できます)

この2つに仕様は、最新の全禄機(M3007等)にも引き継がれている模様です。

書込番号:20792580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZAサーバー DBR-M590のオーナーREGZAサーバー DBR-M590の満足度4

2017/04/04 21:46(1年以上前)

>けんち917さん

DBR-M590の大容量HDD搭載の9チャンネルのREGZAサーバーの後継モデルが出なさそうな感じなので
私も購入しようか迷っているのですが、まだケーズ電機で在庫があったのですね。
ご購入はいつですか?
今週末にでもケーズ電機に行ってこようかな。

書込番号:20792882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/04/05 18:07(1年以上前)

4/2に購入しました。

書込番号:20794528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZAサーバー DBR-M590のオーナーREGZAサーバー DBR-M590の満足度4

2017/04/05 21:21(1年以上前)

>けんち917さん

情報有難うございます。
買おうかな〜

書込番号:20794923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2017/04/11 17:14(1年以上前)

けんち917さん 

安く買えて羨ましいです 

 世界遺産が二ヶ所ある政令指定都市ですがケーズデンキが有りません 
オラインは、10万超えるし(でもヤマダより安い)

今朝のBSジャパンで東芝テレビ部門もトルコ企業へ売却へ?などのニュース
高くても買うしかないか?!、後継機種も出そうにないし 

書込番号:20809356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

DBR-M190と比較

2017/03/19 23:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:58件

中身は良いですが外装M190の方がクオリティが高いですね〜

書込番号:20752008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2017/03/20 00:03(1年以上前)

私も同じ組み合わせですが、確かに。

でもM190は重すぎるのが難点で、配置替えするときは大変です…
あとはGUIがあまりにもレグザテレビそのまんまで、連ドラ予約が嫌いな私にはちょっと扱いが大変です。

書込番号:20752055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

フラッグシップと言って良いかと。

2017/03/18 23:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:34件

今までM-490を使用してましたが、590がこんなにもサクサク動くんだ!と、感動してました(笑)
490では番組表やタイムシフトすると、しばらくお待ち下さい。と表示されてましたが、サーバー積んでるんだし、こんなもんかな?と特段気にもせず、唯一Blu-rayの起動だけが遅いなぁ。と思った位でした…が!

590を使ってみたら、あらビックリ!こんなにもサクサク動くんだ!なるほど、490が不評なのが納得いくな。と(笑)

とはいえ490の不具合も無いので併用する事にし、タイムシフトを590では地デジ6チャンネル、午後6時〜午前4時まで最高画質で設定、17.5日分に振分け出来ました。

490をメンテナンス時間を変更して、地デジ6チャンネル午前4時〜午後6時に設定していこうかと思ってます。
2台合わせて11TBもあるので、ここまで容量があれば何も文句はないな。と(笑)

型遅れではありますが、590を買って良かったです。







書込番号:20749077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

やっとDBR-590を購入しました。
最もこのサイトに490のクレームの書き込みをした者と自負してますが、悲しいかな相変わらずの東芝ファンです(馬鹿ですね)。

良くなった点。
1)メニュー操作の動作すべてが格段に良くなりました。490の時には、最初はポンコツ蒸気機関車→アップデートで昔の通勤電車→アップデートで最後は、今の通勤電車ぐらいのスピードになりましたが、今回は最初から通勤快速ぐらいのスピード感で苦痛はなくなりました。
2)ブルーレイドライブ動作がスムーズになり、高級感が出ました。
3)不思議と初期故障(録画の失敗、再生フリーズ)がありません。
4)レコーダーの機械音が大変静かになりました(購入したばかりのため?)。

心配な点。
1)正直騙された気分で、私がよく調べて購入すれば良かったのですが、私が悪いのですが。
実はDBR-M490は一部のホームページ(タイムマシン対応モデル比較の)ではタイムシフトは6チャンネル、DBR-M590は9チャンネルと記載され(直近の紹介雑誌でも9チャンネル可能と書かれておりますが)、実際はDBR-M490は最高で8チャンネル可能でした。D-M470も実は最高で7チャンネル可能です。
私は、DBR-M590も最高で11チャンネルと思い込んでしまい失敗しました。最高でも9チャンネルまででした。
ホームページもやはりまだM490の東芝さん?
「東芝さん頑張って!」

2)偉くCSの契約チャンネル設定では苦労致しました。スカパーのお姉さんに、東芝の文句を悔しくて言ってしまいましたが、お姉さん大変失礼致しました。
 最初にB-CASカードの番号を決めてそのカードにCS契約チャンネルのタイムシフトの設定をしてはいけません!

なぜなら、タイムマシン設定しスカパーにB-CASカードの契約番号を申し込むと、M590でのCSの100チャンネルでは、他の挿入したB-CASカードの番号しか表示されず(何やっても変更出来ない)、大変な困る事になります。
 因にM590の説明書には、一度最初に挿入した3枚のB-CASカードの位置は変えてはいけませんなんて書いてありますが、アホらしくて、やってられず変えましたが、今のところ大丈夫です。 だいたい普通のサイズB-CASカードだともっと簡単だと思いますが、すべて今回のM590ではミニサイズB−CASカードになっております。

3)9チャンネルすべてタイムマシン設定すると、当たり前ですが、M590のスイッチを入れた時に映る画面のチャンネルは変更出来ません。またどの設定チャンネルなのか解りません(どのB-CASカードの設定された、更にその中で何番目の所なのかが)。

最後に誰か教えてください。
やはりFUNAI製なのでしょうか? 今回新しくなった制御のシステムLSIの性能は、昔のCELL REGZA相当ぐらいのパーフォマンスでしょうかね?
宜しくお願いします。

書込番号:18654060

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/04/06 19:07(1年以上前)

>やはりFUNAI製なのでしょうか?

先々代の3xx から製造:フナイ、システムLSI:パナソニック のはずです。
設計は、基本フナイで、ソフトの一部(?)を東芝が行っていると思われます。

4xxのファームバージョンアップで動作が速くなったのは、ソフトのチューニング(最適化)が
進んだのではないかと想像してます。

書込番号:18655028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 REGZAサーバー DBR-M590のオーナーREGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/04/07 08:15(1年以上前)

BDドライブはパイオニア製みたいですよ。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/257/20120203/28513/

書込番号:18656834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2015/04/07 10:20(1年以上前)

yuccochanさん おじちゃん!さん貴重な情報ありがとうございます。

先日の私の書いた内容の訂正です。
昨日、DBR-M590の再生画面を見ていたら、CSでの録画で、まるでゴースト画像のように人のシーンで、人の動きが同時に5アクション流れる現象や録画が飛ぶ現象が出現致しました。
きっと東芝のサポートに電話すれば、「電波の受信低下の影響でしょう、もう少し様子を見てください」と言われるのが落ちで、長年のサポートバトルで解っております。
しかしDBR-M490で使用していたハードディスクを使った関係(相当に使い込んだ)もあるのではとも、長年の苦労からも推察出来、新品の外付けハードディスクに交換して、どうなるか確認してみます。

安定したDBR-M590の評価は、とりあえず訂正と保留にさせて頂きます。早とちり評価、大変失礼致しました。

書込番号:18657107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 REGZAサーバー DBR-M590のオーナーREGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/04/07 11:13(1年以上前)

添付間違いです。失礼しました。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/257/20150228/46419/

書込番号:18657205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2017/01/01 12:14(1年以上前)

その後のDBR-M590の使用状況報告です。

1)一度録画画面に頻繁にデジタルノイズが出ました。東芝のサービスの方に来て頂き、ハードディスク全部交換して頂きました。壊れていた方と、いずれ壊れる可能性が高いとのことで、正常の方も。大変親切でした。

2)ここ2ヶ月、気まぐれに、録画で飛んだり、ブロックノイズが一瞬出たり、画面が止まったりの症状が出ますが、それほど困らないので様子見しております。
因みに、、診断モードで調べても正常です。

3)上記HDD交換時、リモコンに特殊コードを入れHDDの状態を調べておられました。そのやり方を知りたいですが、きっと企業秘密でしょう。

頑張れ東芝。

でも、「利害関係者」の事を「スタークとかステイクとかステーキとか、ホルダー皆様へ」の庶民には理解出来ない、カタカナ言葉の挨拶を、謝罪記者会

見で使っているようだと、先が心配です。

社長は、英語かぶれの気取り屋さんとしか思えず、悲しくなります。社長の原稿を作っておいる人も、上司yesman会社の、東芝の現在の象徴でしょうかね。

書込番号:20530283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2017/02/09 06:50(1年以上前)

>録画で飛んだり、ブロックノイズが一瞬出たり、画面が止まったりの症状が出ますが、

 この症状、家で使っている3台のBDレコーダー(3台ともDIGA)で最も古いBW770(2009年12月購入)
で昨年末から出始めた。10分間に数回くらいの頻度でそろそろ寿命かと思われ、リセットしてみたが直らなかった。
しかし、今年の1月にアンテナ線の2分配器を取り付ける必要があり、電源コンセントを外した後、地上、BS・CSの
アンテナ線をすべて外してつなぎ換えたところ、上記の症状は消えてしまった。

アンテナ線の抜き差しをするだけでも改善する可能性は有るだろう。

書込番号:20642485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZAサーバー DBR-M590」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-M590を新規書き込みREGZAサーバー DBR-M590をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAサーバー DBR-M590
東芝

REGZAサーバー DBR-M590

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

REGZAサーバー DBR-M590をお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング