REGZAサーバー DBR-M590 のクチコミ掲示板

2015年 2月27日 発売

REGZAサーバー DBR-M590

  • 指定したチャンネルの番組をまるごと録画、視聴できる「タイムシフトマシン」や6TBのHDDを搭載し、最大9チャンネル、約15日分録画可能なブルーレイレコーダー。
  • USB対応外付けHDDを2台増設することで、9チャンネルを最大約27日分まるごと録画できる。
  • 専用アプリを使用し、スマートフォンやタブレット、パソコン「dynabook」で「タイムシフトマシン」録画番組などが視聴できる「おでかけいつでも視聴」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:6TB 無線LAN:○ REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAサーバー DBR-M590の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-M590のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-M590のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-M590の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-M590のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-M590のオークション

REGZAサーバー DBR-M590東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

  • REGZAサーバー DBR-M590の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-M590のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-M590のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-M590の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-M590のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-M590のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

REGZAサーバー DBR-M590 のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAサーバー DBR-M590」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-M590を新規書き込みREGZAサーバー DBR-M590をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信29

お気に入りに追加

標準

買いか?様子見か?

2015/03/11 21:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:1184件

9chを27日間勝手に録画してくれる。

17万円なら安いとは思うが・・・

安定感がねぇ…

書込番号:18568504

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2015/03/12 15:01(1年以上前)

JBL大好きヴィクトリーさんがご紹介いただいた記事を拝見しましたが、
正に食わず嫌いの意見と言うか、自社には無い機能で先を越された事による批判的意見なのか???

「過去の番組をすべて録画したところで、時間的に見られる番組は限られ、録画効率も低下してしまう。
そのため弊社では、好みのキーワードを登録して効率よく録画/再生できる「おまかせ・まる録」を推進している」
とのソニー担当者意見ですが、活用の仕方次第で評価が大きく分かれると思います。

この意見も確かに事実です。

しかし自分は全てを手隙の時間に見ようと全録を目指しているのではなく、
放送終了後に番組の存在に気付く、または外出帰宅後に見る予定が帰宅時間のズレで
放送途中からの視聴になってしまった場合などなど突然の出来事でも、
見逃しなく最初から、又は後日に視聴出来る点を大いに評価しています。

スマートフォン・ネット環境を活用し切れている方は、
外からのメール送信予約で補えるのでしょうが・・・
(放送存在を後からの気付きでは対応出来ませんが!)

個々人の目的・価値観などが違うので正解は無いのですが、
一度は使ってみた上で判断頂きたい機能だと、今でも感じているのですが。

書込番号:18570453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/12 16:37(1年以上前)

おー、早くも16万円を切る勢い。
なんだか、ふざけた値付けだね。

世の中、おかしくない?

書込番号:18570678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/12 22:17(1年以上前)

>ふざけた値付け

オープン価格ですから(金額いくらにしようが売る側の勝手)

>世の中おかしい

値が上がるならともかく下がってるのになぜ文句垂れるのか意味不明。

書込番号:18571793

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2015/03/13 15:32(1年以上前)

視聴率低下を嘆くテレビ局等著作権者側が、「違法アップロードは犯罪」とキャンペーン。
見逃し番組を視聴、録画は更に難しくなったのが現状。

権利関係、違法性で2度と見れない番組をアップするのは違法だが、見たい気持ちは違法でない。
個人で環境が整えられるのが全録レコ。

録画を楽しまない人にはそもそも「録画機器」は不要。

書込番号:18573811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/13 16:23(1年以上前)

見たい物だけ、予約するのが面倒だったり
偶に見落としたりした経緯から、全録を導入。

気にせず、常に録画されてるのは楽。

書込番号:18573918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/13 17:23(1年以上前)

で、この中に、この機種買った人いるの?

書込番号:18574048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2015/03/13 17:44(1年以上前)

発売早々に、東芝ダイレクトのモニター販売で購入済みですよ。

液晶レグザ(TV)でタイムシフトマシンが手放せない機能となって、
更に全録チャンネル数が足りないので、1年以上も待ち望んでいました。
(M490は不具合コメント続発で次期モデルをターゲットとして!)

先月28日(土)には到着しているのですが、2月下旬から多忙気味で
今も箱から出せていません。(約2週間、部屋に放置状態!)

今週末こそは設置しようかと・・・

自分は初期不良が発生しようとも、キッチリ修理対応いただければ
何も気にするつもりもありません。

1年以上も待ち続けているから、修理の為に使えない期間が発生しても
今まで通りと思えば・・・

書込番号:18574095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/13 22:08(1年以上前)

明日、65Z10Xと一緒に納品されるので、
暫くしたら報告しますね。
24時間、9+6=15ch運用予定ですけど。
もちろん、タイムシフトリンクで一覧表示。

書込番号:18574946

ナイスクチコミ!0


えぞぞさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/14 00:39(1年以上前)

ブルーレイディーガ DMR-BXT970と490をもっているのですが あまりに不安定で490は棚の肥やしに
 
それにくらべ970の安定感は抜群です。すぐ買われるのでしたら970は安くなっているのでお買い得かと
メンテナンス時間はあるものの490や590と違い
実質24時間録画し続けてくれます。

590のソフトのイメージが490酷似しているのがとても不安です
490のようにOEMでなければいいのですが

590は490で痛い目に遭ってるので 是非安定するまで
お待ちになるのが 価格も落ちますし正解かと・・・・

東芝の190は名機で抜群の安定性とめったに止まらないのがよかったのですが
490から東芝不信病になっています。

書込番号:18575486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 01:24(1年以上前)

大丈夫。
セルレグザも55X1では、散々でしたが、
無償交換してくれた55X2からは、
一切トラブル無し。運がよかったのか?

二代目は、そこそこ頑張ってくれますよ。

書込番号:18575587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 01:35(1年以上前)

しっかし、これ、もうパソコンだよねー。
チャイナがどんどん参入すればいいのに。

http://community.phileweb.com/images/entry/464/46419/6L.jpg?1425137713

http://community.phileweb.com/mypage/entry/257/20150228/46419/

書込番号:18575601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 01:53(1年以上前)

で、こっちが、M190だって。
比較すると、M590の方は、随分と中身が詰まっているね。
筐体が小さくなった?

http://community.phileweb.com/images/entry/285/28513/1L.jpg?1328414914

しかし、このオッサンは、楽しいことやっているなぁ。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/257/20120203/28513/

書込番号:18575631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 11:20(1年以上前)

9チャンネル全部をタイムシフトにすると、
視聴チャンネルを選択出来なくなる。
表示されるのは、タイムシフト9番目のチャンネルだけ。
まあ、当然か。
タイムシフト録画時間外でも同様。

書込番号:18576564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 18:29(1年以上前)

半日使用してますが、普通に動いていますねぇ。
初期不良品でなくて、取り敢えずひと安心。

レスポンスも早いし、なんの不満もありません。

あえて言えば、番組表、過去番組表のサイズを、
Z10Xの様にもっと画面一杯に表示する様にして欲しかった。
一般のハイビジョンテレビの解像度を
考慮しての仕様なのか?
同じメーカーの製品なのに仕様が異なるのは不思議です。
開発部門が違う?会社組織の壁があるのかな。

もっとも、私の場合は、
もっぱら65Z10Xのタイムシフトリンク過去番組表からの
操作となるので、気にはならないですけど。

設定も楽チンですね。
何の苦労も無くタイムシフトやZ10Xとのリンクや
パナ9600とのリンクもできています。
感心です。

Z10Xは地デジ6チャン、
M590は地デジ2チャンとBS7チャンに設定し、
取り敢えず、DRモードで24時間運用中です。
まあ、保証期間中の耐久テストといった感じでしょうか。
BSスカパーはタイムシフト運用の必要が無いし、
タイムシフトにするとM590側での運用となって、
番組を視聴できなくなるので、テレビに挿してます。
M590は9チャンネル運用にすると、
通常視聴チャンネルを選択出来なくなるんです。

テレビ側のタイムシフトリンク過去番組表は、
最大9チャンネル表示なので、
15チャンネルだと横スクロール表示となるけど、
なんのストレスも無いですね。
まだ、半日分しかないからかな。

セルレグザ55X2からの乗り換えだけど、
タイムシフト専用としての使用なので、
現時点では、大満足な製品組合せですね。
4K放送はまだ見れないけど、
録画も出来るから、今後が楽しみ。

書込番号:18577901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 18:36(1年以上前)

あっ、最後の4Kのコメントは、テレビ側の話です。

書込番号:18577918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 22:13(1年以上前)

テレビ側の"始めにジャンプ"と言う機能だけど、
レグザサーバー側でタイムシフト録画している
チャンネルについても、全く同じ動作をする。
これって、何気に凄い。
レグザサーバーの存在を意識しなくてよいのが、
イケている。
流石、タイムシフト老舗メーカーだね。

書込番号:18578937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 22:48(1年以上前)

タイムシフトリンク番組を再生する時は、
例え、レグザサーバーがHDMIケーブルで繋がっていても、
無線LAN経由での再生になる仕様みたいですね。

有線の方が画質がいいハズだから、
自動的に入力切替をして欲しいけど、
再生中断や再生終了時には、
テレビ側に入力切り替えして欲しい。
この辺の制御は難しいのかな?

書込番号:18579174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/16 19:16(1年以上前)

今、セルレグザX2から、録画番組をM590に転送中。

タイムシフト9ch録画中で、
かつ、転送済み番組をM590で再生中だけど、
セルレグザからのネットワーク転送は、
なんのトラブルも無く普通に進んでいる。

ここまでで50件程完了しているけど、
ちょー楽チンでいいっすね。
ネットワーク設定も簡単だし、
設定が終わればM590が転送先一覧に表示されるし、
世の中進んでいるなぁー
以前とは、全く違う。

便利な世の中になったもんだ。

書込番号:18585416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 11:36(1年以上前)

全録の機能は魅力ありますね。
機能のテレビで、、、といった会話になることもありますので。
ただ値段的には10万以下ならかな。
何よりも安定感が大事ですが(^-^)

書込番号:18603832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2015/03/22 12:52(1年以上前)

前モデル(M490)なら既に10万円を切っていますよね。
このモデルを10万円切りまで待つと、次期モデルが出てしまうと思われますが・・・

ただし不具合コメントも多かったので積極的に買う気にはなれないのも事実。
<全く不具合なしで順調とのコメントも複数あるので賭けに出るのもありかも?>

既に生産完了しているものの果たして最終製造されていたロットが、
何処まで改善出来ているかも見ものですが!

一足先にもっさり感も改善されているTシリーズは主要量販店でも10万円切りですが、
タイムシフト3チャンネルで納得出来れば「買い」かも知れません。

自分は今までレグザTVでのタイムシフト(地デジ6チャンネル分)で利便性を確認済み、
っと言うよりも必須機能と認識済みであるものの、設定チャンネル数不足を感じて
今回はこの機種を購入したので、使い始めるといづれは全チャンネルが必要だと
感じるようになるとは思われますよ。

今回9チャンネル全てをWOWOW3チャンネルを含めて、全BSで設定出来ても、
唯一地デジの2チャンネル(NHK・Eテレ)が欠けてしまうのです。

現状テレビではEテレのみを除いた6チャンネル設定ですが、
時々はEテレでも視聴したかった番組に出会う事があるので残念です。

最終的には欠けてしまう1チャンネル分をどの局にするか苦戦中です。

書込番号:18604046

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

これ、気付いている人は、どれだけいるのかな?

東芝製品を使うと、寝室のテレビには、
アンテナが要らなくなるのです。
一階のリビングに置いたJ10またはZ10シリーズのテレビやM590で
タイムシフトシフト録画した番組を、
寝室のJ10またはZ10シリーズのテレビの
タイムシフトリンクで見れてしまう。

タイムシフトだから、
少しずれたリアルタイムだけど、
今放送中のテレビ番組も見れてしまう。
アンテナが要らないと言うのが凄い。
アンテナ設置に苦労している人が、
世の中どれだけいることか。

東芝さんは、
使い方とその利便性をもっとアピールしなきゃぁ。
オンリーワンのメリットに気付いていないのか?

書込番号:18554787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/08 10:14(1年以上前)

お部屋ジャンプだの、ブラビアリンクだの、AQUOSファミリンクだの、だいぶ前から、どのレコーダーにもついてて当たり前の機能ですから。
オンリーワンではないです。

書込番号:18555567

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2015/03/08 12:02(1年以上前)

>アンテナが要らないと言うのが凄い。
>アンテナ設置に苦労している人が、世の中どれだけいることか。

まるで、1本もアンテナが不要であるかの様な書きッぷりだが、勘違いしていませんか?
光/ケーブル回線でも使わないかぎり、最低でも1本は必要でしょ?

書込番号:18555918

ナイスクチコミ!6


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2015/03/08 12:10(1年以上前)

誤解を招く表記です

代わりに、家の中にネットワークが
しっかり設置されてないと、実現不可

書込番号:18555940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/08 17:02(1年以上前)

まあ、そこは調べればすぐわかることだし。

・無線LAN内蔵だから、電源コードだけでOK
・タイムシフトと普通の録画とは、全く異なるもの

書き込んだ皆さんも、
実は理解してなかった?

書込番号:18556832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/08 19:33(1年以上前)

P577Ph2mさん、
パナのお部屋ジャンプとか、ソニーのとかは、
放送中の番組、地デジ、BS、CSが見れましたっけ?
確かNGだったと理解してますが。
ちょっと、くどいかな。

書込番号:18557387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/08 19:36(1年以上前)

それが、出来るんですー
世の中進んでいたんだね。

http://panasonic.jp/jumplink/movie/02/

書込番号:18557404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/08 20:02(1年以上前)

BXT970とパナ製テレビの組み合わせで、
東芝のタイムシフトリンクみたいな過去番組表機能を持っていれば
いいんだけど、
現時点では、対応してなさそうですね。

実用性を考えると、
現時点では、やはり東芝さんが、一歩リードかな。

パナとかソニーの場合、チャンネル切り替えをしたい時、
どんな操作になるんだろう。。。

書込番号:18557474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/15 12:07(1年以上前)

タイムシフトリンク機能で結合している過去番組表には、
録画が完了した番組だけ表示する仕様みたい。
だから、今放送中の番組は見れない見たい。
残念。

書込番号:18580849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/03/16 13:54(1年以上前)

こんにちは

ソニールームリンクは一部ライブチューナー機能のある機種がありますので、
録画しなくても現在放送中の番組を見れますよ。
(機能制限がかかる場合あります)

書込番号:18584576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/16 18:52(1年以上前)

既出ですね。
パナも同様。
タイムシフトじゃなかったら、
同じことが東芝でも出来たと思う。

書込番号:18585336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/03/16 23:06(1年以上前)

こんばんは

録画予約していなくても過去に戻れるのはうらやましいです・・・。
つい、予約忘れって多くて気付くともう番組始まっていたり…(汗

書込番号:18586490

ナイスクチコミ!1


HAZIさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/18 02:54(1年以上前)

タイトルだけ読んで新しいテクノロジーかと思って
読んだらこんなことか。
>タイムシフトリンクとはアンテナの要らないテレビだ
スレ主さんのお言葉を借りれば

>まあ、そこは調べればすぐわかることだし。
こんなスレ必要ない
とは思わなかったのでしょうか?

書込番号:18590343

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

誰か8TB SATA600を4発使用して38TB運用してみて

2015/03/03 22:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000726464/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#18466772

こんな人もいるようなので、
HDT-AV2.0TU3/Vを2台 & SEAGATE ST8000AS0002 [8TB SATA600]を4台
使用して、内蔵6TBとあわせて、合計38テラバイト運用をやってみてくれる
猛者が出てこないかなぁ。。。


書込番号:18540417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/03 22:35(1年以上前)

ついでに、
Z10Xとかのタイムシフトリンクも活用して、
テレビにも
HDT-AV2.0TU3/Vを1台 & SEAGATE ST8000AS0002 [8TB SATA600]を2台
合計16テラバイト運用を加えて、
システム全体で、54テラバイト運用なんて凄いことやってみてくれないかなぁ。

タイムシフトリンクがあるから、
結構な数のチャンネルの30日分とかの過去番組表を
一つの画面で表示できるのかなぁ。
なんか、凄いぞ。
54テラバイトで30日分だと、何チャンネル分取れるのかなぁ。。。



書込番号:18540466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:50件

2015/03/03 23:37(1年以上前)

こんばんは

チャレンジャー・スレ主さんへ

これ、どうぞ(笑

SuperMicro 6047R-E1R36N 100TB巨大ストレージサーバ
http://www.pcserver1.jp/server/detail/1457


HGST、世界初の10TB HDDを出荷開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140910_666018.html

書込番号:18540794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/03 23:39(1年以上前)

高いよー

書込番号:18540805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/04 00:05(1年以上前)

「エンタープライズ向け」であることもポイントで、24時間×7日/週の通電サポートや3年の保証期間

と言うことだから、8TBだけど、結構コスパがいいんじゃないかな?
ちゃんと、認識されて使えればの話だけど。

書込番号:18540904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/04 03:19(1年以上前)

この機種、タイムシフトでもタイトル数制限とかあるの?
その制約に引っかかって、
結局、容量を使い切れないと言うオチかぁ。

書込番号:18541207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/04 03:23(1年以上前)

昔、こんな記事読んで興奮したもんだけど、
世の中、進化しているんだなぁ。

http://ascii.jp/elem/000/000/155/155056/

書込番号:18541212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/09 02:17(1年以上前)

HDT-AV2.0TU3って、
RAID 0じゃなかったんだぁ。
残念。

書込番号:18558897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

何回『DBR-M590』と検索した事か…

2015/02/23 11:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:12件 REGZAサーバー DBR-M590のオーナーREGZAサーバー DBR-M590の満足度5

1年8ヶ月を経てやっと発表されましたね。何回『DBR-M590』と検索した事かわかりません。

東芝さんは、この類の商品から手を引くのではないかと思うくらい長く感じました。もう趣味で作っているのかな。

当方、DBR−M490を所有しておりますが、レスポンスの悪さなど少々不満がありましたので、後継機を心待ちにし

ておりました。レスポンスの件は向上しているとの説明がありましたので、ホッとしているところです。

ただ不明点があり、HPを見てもわからず取り扱い説明書もまだ閲覧できませんので、センターの方へ次の4点

をお尋ねしました。

@通常録画部のタイムシフトマシン利用について「USB-HDD増設可」と説明がありましたが、何かデメリットは?

ADLNAクライアントは対応?(DBR-M490は不可)

B番組名編集等リモコン以外(キーボードやネット経由)で可能?(DBR-M490は不可)

C過去番組表からの保存は複数番組が可能?(DBR-M490は不可)

センターの回答は、次の通りです。

@デメリット(私見ですが)として、通常録画用のUSBに繋げたHDDをタイムシフト用として増設すると、通常録画

用の増設・使用はできなくなる。

ADLNAクライアントは可能。

BとCはセンターでもまだわからないとの事。

               以 上

その他、何か情報を持ってある方、ご教授頂けると幸いです。

書込番号:18509358

ナイスクチコミ!3


返信する
ipooh_qkさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/23 12:10(1年以上前)

T560等の同等であれば、Bは不可、Cは保存予約という形で複数指定ができると思います。

書込番号:18509483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 REGZAサーバー DBR-M590のオーナーREGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/02/24 09:04(1年以上前)

ipooh_qkさん

ありがとうございます。

保存の予約ができるのはありがたいです。複数予約して寝る事ができます。

あとは、M490の様にエラーの連発が出なければ良いんですが。

書込番号:18512527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 REGZAサーバー DBR-M590のオーナーREGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/02/27 10:42(1年以上前)

取扱説明書がUPされました。↓

http://www.toshiba-living.jp/rev.php

書込番号:18523187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

490のトラウマが・・・・

2015/02/20 17:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

スレ主 えぞぞさん
クチコミ投稿数:51件

490でタイムシフトが止まりまくりで 信頼できずパナソニック950に乗り換え 490はもう休眠しています。490のトラウマが有りなかなか 590の信頼がとても心配です。・・・ 外部ハードディスクに複数番組録画できるなど機能はすぐれているので期待はしてます。しばらく沢山書き込みをみて 十分待ってトラブルがない事を確かめてから導入を考えたいです。

書込番号:18498579

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2015/02/20 17:51(1年以上前)

これを買うなら、Tチューナーを、数台買った方が、いいでしょう。

書込番号:18498678

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/20 19:28(1年以上前)

こんばんは

>外部ハードディスクに複数番組録画できるなど機能はすぐれているので期待はしてます。
>しばらく沢山書き込みをみて 十分待ってトラブルがない事を確かめてから導入を考えたいです。


ホンダF1、バルセロナテストでもトラブル
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20150220-00043184/


なかなか、期待通りには、行きませんよね(苦笑


ガンバレ、HONDA!

ガンバレ、TOSHIBA!


書込番号:18498970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2015/02/20 21:34(1年以上前)

過去、全録に憧れましたが、HDDの信頼性、海外製の中身、故障の嵐で
長期保証なしでは使用できないと感じてます。
高額で費用対効果を検討すると、3チャンネル録画タイプを2〜3台買えば充分です。(番組表設定めんどうだが・・・)
全録しても観賞する時間がとれないし、便利だけど・・・
見逃した番組は、かなりの確率でネット動画視聴できますし、(映画・ドラマ・アニメ・お笑いはほぼ視聴できる)
SSD化すれば買っていいが、故障のリスクはかなり下がります。

東芝は比較的よく故障します。
レグザTV Z9000?だったと思いますが、3回目の故障で画面が真っ赤になり、ボンと爆発して死亡しました。

最近はTVもそうだが、4K,8Kが発売されるとそれに合わせて、周辺機器、BDレコーダーやホームシアタースピーカーを
対応品に買い換えなければならなくなる。よく、市場の動向を読んで検討すべし。

PS4・XBOX ONEも値下げまで買いません。

話は脱線したが・・・



書込番号:18499454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2015/02/20 22:59(1年以上前)

>これを買うなら、Tチューナーを、数台買った方が、いいでしょう。

全録機を求める層は根本的にレコ層とは違いますので狭小なMIEVさん目線で語られてもきついです。
今ET1000三台でしたっけ?語るならそのレベルの範囲内にしておいてください。

書込番号:18499828

ナイスクチコミ!14


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/02/23 13:04(1年以上前)

番組だけ録れても困るんですが、夜中のテストまで丸ごと確認出来ないと。
まぁーTOSHIBAはもう予約すら出来ない、データ放送も録れないゴミ機にはなりましたがね。
SHARPもテストなどEPGなしを録画すると、前番組から知らないで録画続行してもフリーズする極悪仕様がこの場所で。
風景だけ撮影してたら、何撮ってんだ!と守衛が出てきて、警官でもないのに本人確認を求める脳なしな馬鹿らで作ってましたが(^_^)
番組単位でしか録れなくなったTOSHIBAも大丈夫かね?SHARPともに早くゴミ拠点は閉鎖しろ。

書込番号:18509645

ナイスクチコミ!2


ipooh_qkさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/23 17:51(1年以上前)

>JOKR-DTVさん
>番組単位でしか録れなくなったTOSHIBAも大丈夫かね?
って何をおっしゃってるでしょう?番組単位ではなく時間指定もできますよ。
テスト放送を録画する意味もよくわかりませんけど。

>まさくさんさん
SSDでの全録は危険です。SSDはまんべんなく記録領域を使うことで寿命を延ばしていたりしますが全録は
仕組み上、常に満杯状態です。そうすると劣化が早くなるだけです。
速度を求めるものではない以上、単なるコストアップに加えて品質低下になるだけですよ。
動向読むのは必要だと思いますが4K/8Kは地デジメインだったら当分は検討不要ですね。
通常放送が開始される前に製品寿命が来ると思うので、欲しいと思ったらそのときに買って楽しんだらいいん
ではないでしょうか。

書込番号:18510248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/22 05:42(1年以上前)

えぞぞさん、
M590を使い始めて1週間過ぎましたが、
今のところ、なんの問題もなく24時間稼働していますよ。

・9チャンネル24時間運用
・無線LAN経由で、東芝レコーダーから複数の録画番組を本機に移行
・HDD容量の関係で移行済み録画番組をSeeQVaultTM対応USB-HDDに
 都度ムーブしているんですが、移行作業中は暇だから、
 SeeQVaultTM対応USB-HDD上の番組を見る

と言うことが、すべて同時に出来ています。
ひっかかることもなく、問題なく機能していますねぇ。
なかなかのもんじゃぁ、ないですか?

Z10Xとタイムシフトリンクしていますが、
こちらの反応も今のところサクサクで快適ですよ。
やはり、4K表示の過去番組表は、ちょー快適ですね。
また、1チャンネルだけの週間番組表表示も出来るので、
至れり尽くせりです。
パナソニックと比較して、番組表の表示の仕様は優れていますね。
広告はないし、レグザTVだと、番組表が表示される画面領域が広いですね。
M590の番組表はパナと大して変わらないかな。
M590の番組表もレグザTVと同じ仕様だといいのに、仕様が異なるのが不思議です。

今のところトラブルがないので、
宣伝文句通り、史上最強のタイムシフトマシンだと思っていますよ。

書込番号:18603076

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

スレ主 kobashiさん
クチコミ投稿数:84件

本日発表のM590。
M490のレビューを見ていると悪いところがいろいろと書かれていますね。

この二年間くらいの間に悪いところがすべて治っているといいですね。

ちょっと価格が高いですが、個人的には期待しちゃいます。
最近海外旅行をするようになり、トランジットも結構経験しています。
そのような待ち時間に今までとりためていた番組を見て時間つぶしとかできたらいいなぁと思っています。

それと、現在55Z8を利用しているんですが、タイムシフト録画した番組がテレビと一緒に合わせて表示されるとのこと。
こちらも大変期待しています。
今までは、すべてバラバラで運用する必要があったので、こういう統合は大歓迎です。

価格がちょっと高いので、出てすぐには買えませんが、いい機能(安定性なども含めて)だったらぜひ欲しい感じです。

特に何の情報もありませんが、期待を込めて・・・

書込番号:18496223

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度2

2015/02/20 04:37(1年以上前)

>それと、現在55Z8を利用しているんですが、タイムシフト録画した番組がテレビと一緒に合わせて表示されるとのこと。
こちらも大変期待しています。

この機能って、Z10X・J10X・J10しか対応してないのでは?


ここしばらく東芝のレコーダーを使用していないのですが(最後に使ったのがX9です)、
動作速度とかがパナソニック製のレコーダーくらい速ければ、買い換えても良いかな。

書込番号:18496979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2015/02/20 06:40(1年以上前)

HDD増量、後継機発売は嬉しいけど、ch増加は見送り。
地上波7ch、BS/CS10ch以上、更なる低消費電力化でないと、新たな全録機は買えないかな?

1台にまとめたいけど。

書込番号:18497066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobashiさん
クチコミ投稿数:84件

2015/02/20 07:38(1年以上前)

ウォーターランドさん

下記サイトの「タイムシフトリンク」の項目で注記があります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m59/timeshift_03.html#timeshiftlink
※ 連携対応レグザ:Z10X/Z9X/Z8X/Z8/Z7シリーズ

これって、少なくともM590側からであれば過去番組表をくっつけて閲覧できるということだと思っていたのですが、違うのでしょうか?

確かにテレビ側の操作で行うならZ10X系シリーズのみ対応のようですが。

確かにテレビからすべての操作ができることが最善ではあるんですが、M590から操作できるのでも結構うれしいかなとは思います。

書込番号:18497177

ナイスクチコミ!0


momoF2さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/20 11:12(1年以上前)

★期間限定!レグザサーバー発売記念キャンペーン実施中
 キャンペーン期間中にレグザサーバー「DBR-M590」をご購入・
 ご応募いただくと、もれなく「タイムシフトマシン増設対応
 USBハードディスク(2TB)」を2台プレゼント!タイムシフトマシンの
 まるごと録画日数を増やせます!(2015年3月31日(火)まで)
 http://www.toshiba.co.jp/digital/room1048/125/01_02.htm

書込番号:18497681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2015/02/20 13:07(1年以上前)

よく見直したらBS/CSで9ch可能の様ですね。

書込番号:18498049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度2

2015/02/20 14:09(1年以上前)

kobashi さん

>下記サイトの「タイムシフトリンク」の項目で注記があります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m59/timeshift_03.html#timeshiftlink
※ 連携対応レグザ:Z10X/Z9X/Z8X/Z8/Z7シリーズ

>これって、少なくともM590側からであれば過去番組表をくっつけて閲覧できるということだと思っていたのですが、違うのでしょうか?

>確かにテレビ側の操作で行うならZ10X系シリーズのみ対応のようですが。

>確かにテレビからすべての操作ができることが最善ではあるんですが、M590から操作できるのでも結構うれしいかなとは思います。


確かにレコーダー側からだと可能のようですね。
私はTV側からじゃないと少々面倒だなぁ、と思ってるので、このあたりをよく読んでいませんでした(見当違いの回答ですみませんでした)。
昨年、Z9Xを購入したのですが、アップデートで対応出来ると良いのに、と思います(笑)





書込番号:18498200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/02/21 21:39(1年以上前)

> よく見直したらBS/CSで9ch可能の様ですね。

仮にB-CASカード1枚で3chまでなら9ch同時録画のためには
スカパー3契約必要なのでしょうか...

書込番号:18503198

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobashiさん
クチコミ投稿数:84件

2015/02/21 21:54(1年以上前)

たぶんそれは必要ないと思いますよ。
まさかそんなことになっていたらびっくりですよ。

cell regzaのときなんかもB-CASカード大量に入っていましたけど、そんな話聞いたことないし。

何の裏付けもないですが・・・

逆に、ここに3枚入れて契約情報が書き込まれたB-CASをばらばらに別のテレビに入れたらどうなるんだろうって方に興味ありです。

書込番号:18503264

ナイスクチコミ!0


ipooh_qkさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/21 22:17(1年以上前)

残念ながら、スカパー 9ch録画するのなら3契約必要です。BCASの悪しき制限です。
契約はBCASカードの番号に紐付けです。
Wowowとスターチャンネルとスカパーの3種を別々のカードで契約はできますが。

タイムシフトリンクはT560と同等だとしているので、M590側からテレビのタイムシフトも
一緒に見れますよ。速度とか操作性もほぼ同等かと。

M490は前の世代というよりもT360と同じ2世代前なので、T560の評判とかを参考にした方がよいかと
おもいますよ。

書込番号:18503352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2015/02/24 09:51(1年以上前)

東芝しか作っていない分野なので何を言ってもこれしかないのでありますょ ! BSの録画が拡張されたことは、うれしいと思う人がおいでかと。当面は、高額でしょうね。

書込番号:18512625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/03/01 08:27(1年以上前)

M190・M490を使っています。
昨日量販店で販売員の方に操作してもらいましたが、番組表の表示はM190程度には改善されてました。
在宅時の配送をお願いしたので7日の土曜日までお預けですが、今から到着が楽しみです。

書込番号:18530072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/03/05 12:03(1年以上前)

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/20150305_691222.html

使用レポが出ていました。

書込番号:18545353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/08 01:34(1年以上前)

こっちの方が面白い。
因みに、内蔵HDDの換装は出来るのでしょうか?

http://community.phileweb.com/mypage/entry/257/20150228/46419/

書込番号:18554725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZAサーバー DBR-M590」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-M590を新規書き込みREGZAサーバー DBR-M590をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAサーバー DBR-M590
東芝

REGZAサーバー DBR-M590

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

REGZAサーバー DBR-M590をお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング