REGZAサーバー DBR-M590
- 指定したチャンネルの番組をまるごと録画、視聴できる「タイムシフトマシン」や6TBのHDDを搭載し、最大9チャンネル、約15日分録画可能なブルーレイレコーダー。
- USB対応外付けHDDを2台増設することで、9チャンネルを最大約27日分まるごと録画できる。
- 専用アプリを使用し、スマートフォンやタブレット、パソコン「dynabook」で「タイムシフトマシン」録画番組などが視聴できる「おでかけいつでも視聴」に対応。
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590
本日発表のM590。
M490のレビューを見ていると悪いところがいろいろと書かれていますね。
この二年間くらいの間に悪いところがすべて治っているといいですね。
ちょっと価格が高いですが、個人的には期待しちゃいます。
最近海外旅行をするようになり、トランジットも結構経験しています。
そのような待ち時間に今までとりためていた番組を見て時間つぶしとかできたらいいなぁと思っています。
それと、現在55Z8を利用しているんですが、タイムシフト録画した番組がテレビと一緒に合わせて表示されるとのこと。
こちらも大変期待しています。
今までは、すべてバラバラで運用する必要があったので、こういう統合は大歓迎です。
価格がちょっと高いので、出てすぐには買えませんが、いい機能(安定性なども含めて)だったらぜひ欲しい感じです。
特に何の情報もありませんが、期待を込めて・・・
5点
>それと、現在55Z8を利用しているんですが、タイムシフト録画した番組がテレビと一緒に合わせて表示されるとのこと。
こちらも大変期待しています。
この機能って、Z10X・J10X・J10しか対応してないのでは?
ここしばらく東芝のレコーダーを使用していないのですが(最後に使ったのがX9です)、
動作速度とかがパナソニック製のレコーダーくらい速ければ、買い換えても良いかな。
書込番号:18496979
1点
HDD増量、後継機発売は嬉しいけど、ch増加は見送り。
地上波7ch、BS/CS10ch以上、更なる低消費電力化でないと、新たな全録機は買えないかな?
1台にまとめたいけど。
書込番号:18497066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウォーターランドさん
下記サイトの「タイムシフトリンク」の項目で注記があります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m59/timeshift_03.html#timeshiftlink
※ 連携対応レグザ:Z10X/Z9X/Z8X/Z8/Z7シリーズ
これって、少なくともM590側からであれば過去番組表をくっつけて閲覧できるということだと思っていたのですが、違うのでしょうか?
確かにテレビ側の操作で行うならZ10X系シリーズのみ対応のようですが。
確かにテレビからすべての操作ができることが最善ではあるんですが、M590から操作できるのでも結構うれしいかなとは思います。
書込番号:18497177
0点
★期間限定!レグザサーバー発売記念キャンペーン実施中
キャンペーン期間中にレグザサーバー「DBR-M590」をご購入・
ご応募いただくと、もれなく「タイムシフトマシン増設対応
USBハードディスク(2TB)」を2台プレゼント!タイムシフトマシンの
まるごと録画日数を増やせます!(2015年3月31日(火)まで)
http://www.toshiba.co.jp/digital/room1048/125/01_02.htm
書込番号:18497681
2点
よく見直したらBS/CSで9ch可能の様ですね。
書込番号:18498049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
kobashi さん
>下記サイトの「タイムシフトリンク」の項目で注記があります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m59/timeshift_03.html#timeshiftlink
※ 連携対応レグザ:Z10X/Z9X/Z8X/Z8/Z7シリーズ
>これって、少なくともM590側からであれば過去番組表をくっつけて閲覧できるということだと思っていたのですが、違うのでしょうか?
>確かにテレビ側の操作で行うならZ10X系シリーズのみ対応のようですが。
>確かにテレビからすべての操作ができることが最善ではあるんですが、M590から操作できるのでも結構うれしいかなとは思います。
確かにレコーダー側からだと可能のようですね。
私はTV側からじゃないと少々面倒だなぁ、と思ってるので、このあたりをよく読んでいませんでした(見当違いの回答ですみませんでした)。
昨年、Z9Xを購入したのですが、アップデートで対応出来ると良いのに、と思います(笑)
書込番号:18498200
1点
> よく見直したらBS/CSで9ch可能の様ですね。
仮にB-CASカード1枚で3chまでなら9ch同時録画のためには
スカパー3契約必要なのでしょうか...
書込番号:18503198
1点
たぶんそれは必要ないと思いますよ。
まさかそんなことになっていたらびっくりですよ。
cell regzaのときなんかもB-CASカード大量に入っていましたけど、そんな話聞いたことないし。
何の裏付けもないですが・・・
逆に、ここに3枚入れて契約情報が書き込まれたB-CASをばらばらに別のテレビに入れたらどうなるんだろうって方に興味ありです。
書込番号:18503264
0点
残念ながら、スカパー 9ch録画するのなら3契約必要です。BCASの悪しき制限です。
契約はBCASカードの番号に紐付けです。
Wowowとスターチャンネルとスカパーの3種を別々のカードで契約はできますが。
タイムシフトリンクはT560と同等だとしているので、M590側からテレビのタイムシフトも
一緒に見れますよ。速度とか操作性もほぼ同等かと。
M490は前の世代というよりもT360と同じ2世代前なので、T560の評判とかを参考にした方がよいかと
おもいますよ。
書込番号:18503352
1点
東芝しか作っていない分野なので何を言ってもこれしかないのでありますょ ! BSの録画が拡張されたことは、うれしいと思う人がおいでかと。当面は、高額でしょうね。
書込番号:18512625
0点
M190・M490を使っています。
昨日量販店で販売員の方に操作してもらいましたが、番組表の表示はM190程度には改善されてました。
在宅時の配送をお願いしたので7日の土曜日までお預けですが、今から到着が楽しみです。
書込番号:18530072
0点
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/20150305_691222.html
使用レポが出ていました。
書込番号:18545353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こっちの方が面白い。
因みに、内蔵HDDの換装は出来るのでしょうか?
http://community.phileweb.com/mypage/entry/257/20150228/46419/
書込番号:18554725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





