REGZAサーバー DBR-M590
- 指定したチャンネルの番組をまるごと録画、視聴できる「タイムシフトマシン」や6TBのHDDを搭載し、最大9チャンネル、約15日分録画可能なブルーレイレコーダー。
- USB対応外付けHDDを2台増設することで、9チャンネルを最大約27日分まるごと録画できる。
- 専用アプリを使用し、スマートフォンやタブレット、パソコン「dynabook」で「タイムシフトマシン」録画番組などが視聴できる「おでかけいつでも視聴」に対応。
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590
1年8ヶ月を経てやっと発表されましたね。何回『DBR-M590』と検索した事かわかりません。
東芝さんは、この類の商品から手を引くのではないかと思うくらい長く感じました。もう趣味で作っているのかな。
当方、DBR−M490を所有しておりますが、レスポンスの悪さなど少々不満がありましたので、後継機を心待ちにし
ておりました。レスポンスの件は向上しているとの説明がありましたので、ホッとしているところです。
ただ不明点があり、HPを見てもわからず取り扱い説明書もまだ閲覧できませんので、センターの方へ次の4点
をお尋ねしました。
@通常録画部のタイムシフトマシン利用について「USB-HDD増設可」と説明がありましたが、何かデメリットは?
ADLNAクライアントは対応?(DBR-M490は不可)
B番組名編集等リモコン以外(キーボードやネット経由)で可能?(DBR-M490は不可)
C過去番組表からの保存は複数番組が可能?(DBR-M490は不可)
センターの回答は、次の通りです。
@デメリット(私見ですが)として、通常録画用のUSBに繋げたHDDをタイムシフト用として増設すると、通常録画
用の増設・使用はできなくなる。
ADLNAクライアントは可能。
BとCはセンターでもまだわからないとの事。
以 上
その他、何か情報を持ってある方、ご教授頂けると幸いです。
3点
T560等の同等であれば、Bは不可、Cは保存予約という形で複数指定ができると思います。
書込番号:18509483
2点
ipooh_qkさん
ありがとうございます。
保存の予約ができるのはありがたいです。複数予約して寝る事ができます。
あとは、M490の様にエラーの連発が出なければ良いんですが。
書込番号:18512527
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





