REGZAサーバー DBR-M590 のクチコミ掲示板

2015年 2月27日 発売

REGZAサーバー DBR-M590

  • 指定したチャンネルの番組をまるごと録画、視聴できる「タイムシフトマシン」や6TBのHDDを搭載し、最大9チャンネル、約15日分録画可能なブルーレイレコーダー。
  • USB対応外付けHDDを2台増設することで、9チャンネルを最大約27日分まるごと録画できる。
  • 専用アプリを使用し、スマートフォンやタブレット、パソコン「dynabook」で「タイムシフトマシン」録画番組などが視聴できる「おでかけいつでも視聴」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:6TB 無線LAN:○ REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAサーバー DBR-M590の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-M590のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-M590のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-M590の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-M590のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-M590のオークション

REGZAサーバー DBR-M590東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

  • REGZAサーバー DBR-M590の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-M590のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-M590のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-M590の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-M590のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-M590のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

REGZAサーバー DBR-M590 のクチコミ掲示板

(506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAサーバー DBR-M590」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-M590を新規書き込みREGZAサーバー DBR-M590をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:37件

当機には3.5インチHDDが3台搭載されておりますが、3台を一度に交換して、その後も問題なく動作を確認しています。
インターネット検索しても断片的な情報や情報が発見できず悩んだ点などあり、備忘録として書かせていただきます。
なお、東芝では既に修理も受け付けないとなっているようですので、自己修理するしか手段がないので…


HDDについて。
2TBのSATA接続の3.5インチHDDが3台入っている。 タイムシフト用は蓋開けたすぐにある2台。通常録画・7〜9タイムシフト用はブルーレイドライブ下に1台。
ブルーレイ下のドライブは前面カバーを外す必要がある。底面の爪から外すと外し易い。 全般的に長めのプラスドライバーがあればHDD交換までは他に工具は必要としない。

現在主流の6Gbpsのドライブではエラー21により認識しないことがある。 HDDにあるジャンパー等で1.5Gbpsに固定する必要があるが、固定してもエラー21が出る場合がある(seagate製同一型番のHDDでエラーが発生するもの、しないものがあった。WDのドライブでは1.5Gbpsに固定したら手持のものは全てエラーは出なかった)。  
使えるHDDの時はサービスモードでエラー32と表示される。 1.5Gbps固定のジャンパー設定は検索してください。メーカーによって異なりますので。

このSATAの速度関係はM590やHDDの個体差かロット差があるような気配があります。(1.5Gbps固定しなくても使えたような情報がインターネットでみられたり、自分でも他の故障したM590で使っていたブルーレイドライブを移植したらエラー21になったりすることなどから)
AVコマンド対応のHDDが必要という情報があるが、手持のHDDは全てAVコマンド対応にはなっていた(crystaldiskinfoにて確認)ので、真偽不明。


2TB以外のドライブは試していないため、容量アップができるのかはわからない(試してみたかったがたまたま手持ちのHDDに3TB以上が残念ながらなかった。普段ならNAS交換用にあるのに…)

交換後コンセント挿すと電源ランプが点滅を繰り返したりと、内部的に何かを行っている。それが終了するまで待つ。
起動したらリモコンの、早送りスキップ、0、7、9と押しサービスモードに入る。(サービスモードに入るまでしばらく時間が必要、待つ)
エラー32となっていたら、リモコンの停止ボタン(□)を押して初期化。

再起動したら念のため設定の診断からHDDに問題が出てないか確認。

以上です。特にHDDをクローンしてコピーしておくなどは必要なく換装できました。

あくまでご参考までに。これ以上の有益な情報があれば返信に追記いただけますと幸いです。

書込番号:26328691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD 換装出来た

2024/03/20 20:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

スレ主 sugina2012さん
クチコミ投稿数:3件

細かい検証はしていませんが
WD ブルー 5400rpm 3台
簡単な2台はそのまま交換(ジャンパーピンを付いてるのと同じ位置に刺す)
BDドライブ下のはHDDコピーする(玄人志向などの2台ドライブで)
必要かどうかは不明だが他の2台と同じにジャンパーピン
交換後全て初期化
これで今のところ正常動作中
これでHDD壊れる前にコピーを作っておけばM590はもうしばらく使える
DBR-M590は一番のお気に入り

書込番号:25668107

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 sugina2012さん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/21 08:27(1年以上前)

換装より交換というべきでしょうか(2TB→2TBはじめから増量は考えていませんでした)
HDDコピー → クローンコピーでした

書込番号:25668620

ナイスクチコミ!2


スレ主 sugina2012さん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/24 01:23(1年以上前)

WD60EZAZにクローンコピーしてすべて初期化 正常に動作している様子でも容量アップはされない
シリアルATAケーブルを延長してケース外で取り換えできるようにしたのにのっけからがっかり

DT02ABA200をBDドライブ下に買ったままの状態で取り付け すべて初期化 正常に動作している模様

よく分からない動作 ここまでで一段落として中断
(東芝の6TBで試すかと思いながら やっぱり期待薄か)

書込番号:25672107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD換装事例はありませんか?

2018/05/13 03:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

発売からだいぶ経ったので、HDD換装の成功事例とかあってもよさそうなんですが、どうでしょう?
3TB HDDに換装できないかなぁ?

書込番号:21820178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/07/18 23:04(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
こんばんわ。
確かに自己責任でHDDの増量は出来ますが、果たしてそこまでやる必要があるのでしょうか、
当然改造したので、メーカー保証はありません。最悪修理依頼しても拒否されます。

書込番号:22807183

ナイスクチコミ!1


astro73さん
クチコミ投稿数:15件

2019/12/19 22:28(1年以上前)

>確かに自己責任でHDDの増量は出来ますが

あれ?M590は、交換しても2TBまでしか認識しないんじゃなかったでしたっけ?

もう発売からだいぶ経ってますからそもそも保証も切れてる人も多いんじゃないのかな。
HDD換装するぐらいの人は、壊れたら買い換えちゃうんじゃないかと。

書込番号:23117332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

展示品ですが…

2017/03/11 11:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:34件

3月7日に仙台市内のケーズデンキにて税込87000円で購入しました。
50Z810Xと同時に購入し、テレビの納期が15日ですので、サーバーの点検をしてもらい一緒に納品となります。
現在、37Z1とD-M490を使用してますが、どちらも特に不具合や不満は無かったのですが590が生産終了と知り、在庫も既に無く展示品に、少しためらいもありましたが、新品でも壊れる時は壊れるし5年保証も付いて10万以下ならいいか。と思いきりました(笑)
後継機?となるサーバーが来月に発売される様ですが容量が3TBと半減してるので、ちょっと微妙かな?と。勿論、外付けHDDを増設すれば済む話なんですけどね…

書込番号:20728878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
shisei56さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度4

2017/03/11 12:03(1年以上前)

おめでとうございます。

現品限りとはいえ、お得な買い物だったと思います。 よかったですネ、^o^。

ただ、
M490ではファームウェア更新によりできていた全禄設定後のメンテナンス時間帯での予約録画やお任せ自動録画が、M590では(メンテ開始に伴う電源リセットのため再起動するまで録画中断、且つ番組が2つに分割され)録画ができない点に留意する必要があります。(但し、電源を入れっぱなしにすると、回避可)

↑この点を承知されておられれば とても 良い製品だと思います。 あと、応答性・マルチタスク性が もっと 良くなれば ベストな製品だと思います。 (私もM490、M590 ユーザなので、)


がんばれ!東芝!  負けるな!東芝!

書込番号:20728997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2017/03/11 12:27(1年以上前)

ありがとうございます!

490を購入したのが3年以上前でして、タイムシフトを利用してからは、予約録画をする事がほぼ無くなりました(笑)
便利な物が登場したもんだ。と感心してました。
490のモッサリ感は、ここのレビューを見るまでは、そこまで気にしてなく、強いて言えばBlu-rayの起動が遅いなぁ。と思った位でしょうか。
サーバーを積んでるので、こんなもんかな?と思ってたのでレビューを見た時には、こんなにも490が不評だったのかと驚きました(笑)

単身赴任先で、32S20にM430とRD-BZ700を組合せて使用してますが、590のタイムシフトが全録完了した頃に490を赴任先に移動してBZ700を冬眠させ、M430と590を組合せしようかと思ってます。




書込番号:20729060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shisei56さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度4

2017/03/11 14:17(1年以上前)

既にご存知だとは思われますが、LAN環境下でM490と、M590の組み合わを使うと

タイムシフトリンク機能 (2台のタイムシフト番組があたかも1台かのごとく1つの画面に表示される)

が使えます。 私は思わず、ぅわーっ!すっ!すげー!と衝撃的に感動した覚えがあります。
ご指摘の様なダメダメぶりには目をつぶるとして、東芝さんの開拓力・技術力の高さを強く感じました。


がんばれ! 東芝! 負けるな! 東芝!

書込番号:20729305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2017/03/11 19:19(1年以上前)

LANケーブルを490と590を直接繋いでもリンクは可能なんでしょうか?
土素人な質問で申し訳ありません…

書込番号:20730107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shisei56さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度4

2017/03/11 23:10(1年以上前)

>LANケーブルを490と590を直接繋いでもリンクは可能なんでしょうか?

有線ルーターを介した家庭内LANでしか使ったことが無いので、(私には)何とも云えません。 (クロス結線のLANケーブルで直接繋いだらできるかもですが、ただその場合は各IPアドレスの手動設定が必要になる様な気もしますが、検証したことが無いので、何ともいえません)

↑ご存知の方がおりましたらフォローをお願いされたい。(他人任せですみません:サポに照会した方が確実かも)


ただ、タイムシフトリンク機能そのものは、全禄機能を有するレグザサーバー全機種(たぶん古いM180から〜最新M3007迄)で使えるかと思われます、当然M430、M590でも利用可の様です。

書込番号:20730833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2017/03/12 00:47(1年以上前)

わざわざありがとうございます。

色々と試してみたいと思います!

書込番号:20731073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2017/03/13 16:29(1年以上前)

かいたがりさん こんにちは

 土日DBR-M590の展示処分や特価がないかと数軒の量販店をさがしたのですが
在庫有りの所は、特価や処分は当面なし10万を切るのは夢の話 (+_+)

 羨ましい限りです、政令指定都市ですがケーズが無いです
ヤフオクなどでとも思案中です。

お得に購入できて良かったですね (^O^)/

書込番号:20735226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/03/13 16:52(1年以上前)

>かいたがりさん こんにちは

主の異なるスレにおいて
↓と同じ書き出しとは???
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020807/SortID=20731633/#20735033

書込番号:20735257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2017/03/13 18:23(1年以上前)

訂正 

>つねヴェルさん  コピペで間違っい失礼しました m(__)m


>彙懦們夛奚さん

チェックの指摘 有難うございました m(__)m

書込番号:20735446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2017/03/13 19:55(1年以上前)

こんばんはー。
展示品という事もあり、ためらいもありましたがテレビと同時購入で頑張ってもらいました。
ケーズ2店舗、ヤマダ1店舗を回ってみましたが、どの店も在庫はなく展示品のみでした。

ケーズは2店舗共に99800円と貼り出されてあり、ヤマダは128000円と表示、ヤマダではケーズさんには勝てないとおっしゃってました。

逆にテレビの50Z810Xは、ヤマダで275000円に20000ポイントで提示されました。
値段だけを見れば、合算するとどちらも似たり寄ったりだったので、5年保証の内容からケーズデンキで買うことにしました。

正直、在庫品があれば良かったのですが(笑)

書込番号:20735677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2017/03/19 22:56(1年以上前)

つねヴェルさん貴重な情報ありがとうございました。
同時購入ではなかったので単体88000円で購入出来ました。

書込番号:20751874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2017/03/20 00:40(1年以上前)

>まっつるさん

安く購入出来て良かったですね。
先日、ふらっとヤマダ電機に行きましたら、展示品のみでしたが99800円と表示されてました(笑)
恐らくケーズデンキに対抗した価格なんだと思います。
新型も良いと思うんですが、3TBという容量がどうも引っ掛かりまして…590と同じ容量にHDDを揃えるとなると15万以上は見ないといけないですからね…

もっとも、590の後継機が出てくれれば一番良いんですけどね(笑)

書込番号:20752130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

新型

2017/02/16 12:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

スレ主 DECSさん
クチコミ投稿数:5876件

DBR-M3007/M1007
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m07/index_j.html

燃えつきようとする蝋燭の最後の輝きでしょうか?

どうせなら、ディスクレスモデルを出してほしかった。

書込番号:20663239

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2017/02/17 11:52(1年以上前)

発売のタイミングが絶妙ですね。延期にならなければ良いですが・・・。
DIGAのタイムシフトマシン(全録)機は、どれも相性が合わなくて、
全て手放してしまって、普通のDIGAは通常録画機のみなので、
投稿も久々ですが、久々にレクサーが欲しいと感じました。
モニターに応募そようかと考えています。

書込番号:20665919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

タイムシフト用で何テラ運用してますか?

2016/06/16 00:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

掲題の通りです。
もちろん、増設や換装での話です。
この機種の限界を知りたいですね。

書込番号:19960350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:896件

2016/06/23 21:03(1年以上前)

参考までに

Z10X ... 6GBx2台 6ch x24h運用で14日分(DR)

M590 ... 内臓5.75GB + USB 6GB 9ch x24h運用
内訳)
 USB1 6GB ・・・ 3ch x 23日 AVC高画質 NHK BS1(26日分), NHK BSプレミアム(26日分), ディーライフ(26日分)
 HDD1 2GB ・・・ 1ch x 23日 AVC高画質 BSフジ(26日分)
 HDD2 2GB ・・・ 2ch x 11.5日 AVC高画質 BS日テレ(13日分), BS-TBS(13日分)
 HDD3 1.75GB(87.5%) ・・・3ch x 13日 AVC低画質 NHK Eテレ(16日分), BSジャパン(17日分), BS朝日(13日分)


一応、 15ch x 2週間分 の過去番組表を
65インチ4K TVのレグザ画面で一覧表示できています。。。
もちろん、無駄を感じます @@);

書込番号:19980311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/06/23 23:07(1年以上前)

Z10Xに、4Gx2で6chほぼ1週間とプラス1に2Gで1週間ちょっと

書込番号:19980727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件

2016/06/25 10:58(1年以上前)

過去番組表1

過去番組表2

週間過去番組表

パナソニックもこんな感じで、画面一杯に
過去番組表表示をしてくれたら素敵なんだが。

深夜のBS放送は、
どこもショップチャンネルに化けていてつまらん。

書込番号:19984262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件

2016/06/25 11:08(1年以上前)

誤植訂正: GB ー> TB
 

書込番号:19984280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/06/26 13:21(1年以上前)

ああ、そうです テラバイトですね。
それと、プラス1では 10日ほどさかのぼれました。
ただ、プラス1には Eテレを設定していますが、時々(不定期ですが)5時30分の停波復帰後にタイムシフトが失敗します。復旧には、タイムシフトのメンテナンスが必須となります。東芝の2T(3.5インチ)使ってるのに。

書込番号:19987333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件

2017/01/09 22:10(1年以上前)

この手の機種は、HDD換装してナンボかと思うのですけど、
8TBのHDDに換装したとか、同容量の外付けHDDを使っているとか
言う人はいませんか?

書込番号:20555477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZAサーバー DBR-M590」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-M590を新規書き込みREGZAサーバー DBR-M590をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAサーバー DBR-M590
東芝

REGZAサーバー DBR-M590

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

REGZAサーバー DBR-M590をお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング