REGZAサーバー DBR-M590 のクチコミ掲示板

2015年 2月27日 発売

REGZAサーバー DBR-M590

  • 指定したチャンネルの番組をまるごと録画、視聴できる「タイムシフトマシン」や6TBのHDDを搭載し、最大9チャンネル、約15日分録画可能なブルーレイレコーダー。
  • USB対応外付けHDDを2台増設することで、9チャンネルを最大約27日分まるごと録画できる。
  • 専用アプリを使用し、スマートフォンやタブレット、パソコン「dynabook」で「タイムシフトマシン」録画番組などが視聴できる「おでかけいつでも視聴」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:6TB 無線LAN:○ REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAサーバー DBR-M590の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-M590のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-M590のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-M590の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-M590のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-M590のオークション

REGZAサーバー DBR-M590東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

  • REGZAサーバー DBR-M590の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-M590のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-M590のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-M590の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-M590のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-M590のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

REGZAサーバー DBR-M590 のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAサーバー DBR-M590」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-M590を新規書き込みREGZAサーバー DBR-M590をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

HDT-AV2.0TU3/Vが、使えるよー

2015/03/20 22:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

HDT-AV2.0TU3/VをM590に繋げて、
タイムシフト録画用で使ってみました。
もちろん、タイムシフト用と通常録画用の
両方のUSB端子に接続してね。
ちゃんと動いてますよー

過去番組表から選択して再生出来るのも確認済み。

これ、朗報でしよ?
何を意味するか、分かる人には伝わるかなー
こういう実績の書き込みが、これまでなかったからなぁ。

書込番号:18598976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/21 01:12(1年以上前)

更に、Z10Xの通常録画用USB端子に、
A端子側を繋げて、通常録画用として使えるか
試してみたところ、ちゃんと登録できて、
録画予約や録画再生が、普通に出来たよ。

書込番号:18599501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/21 02:41(1年以上前)

@レグザサーバー
M590…160,000円
HDT-AV4.0TU3/V…24,000円
WD60EFRX 6T 2台 …34,000円×2=68,000円

内蔵: 2T + 2T + 1.75T
外付け: 6T + 6T
合計 17.75T DRモードでほぼ7日間×9ch

AレグザTV
Z10X
HDT-AV2.0TU3/V …16,000円
WD60EFRX 6T 2台 …34,000円×2=68,000円
LHR-4BNHEU3 …12,000円

タイムシフト用: 6T + 6T
DRモードでほぼ7日間×6ch
通常録画用: 換装4本再利用 ( 2T + 2T + 1T + 1T )

合計: 約19万円 + Z10X + M590
HDD容量合計: 36T
タイムシフト:
地デジ 8chとBS 7chの合計15chで、7日間分。
19万円…

書込番号:18599584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


えぞぞさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 01:23(1年以上前)

WD60EFRX 6T 二台 一台34000円とは どこで購入できますか? 内蔵ハードディスクでもほぼ同価格 是非お教えください。

書込番号:18602893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/22 04:32(1年以上前)

なんか勘違いされているのかな?
HDD換装の話ですよ。
1台分の値段ですよ。
http://kakaku.com/item/K0000678035/

書込番号:18603047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/04/23 09:39(1年以上前)

まとめ

●標準機能:
@HDT-AV2.0TU3/Vは、言ってみれば、二台の外付けHDDが同じ筐体に収まったようなもの。
USB端子もA端子、B端子とそれぞれある。

A東芝レグザTVのタイムシフト用HDDとして利用可能。
A端子、B端子とあるのは、東芝レグザTV専用だから。
6チャンネル合計で2TBだから、全録で2日位かな。

●普通の使い方じゃないけど出来ること
@M590レグザレコーダーのタイムシフト用USB端子と、
通常録画用のUSB端子に刺して、両方ともタイムシフト用として使用出来る
A@のように接続してA端子はタイムシフト用、B端子は通常録画用としても使用出来る
BA端子だけをレグザレコーダーに刺して、タイムシフト用HDDとして使用出来る。
少なくとも、M590では出来た。

●HDD換装が楽チン
@方法はこちらを参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422536/SortID=16349705/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=HDT%2DAV2%2E0TU3%2FV#tab

A一台6TB、8TBのHDDへ問題なく換装でき、ちゃんと使える。
WD紫 6TB HDDでの12TB運用だと、DRモードで地デジが約13日全録出来ている。

BM590と繋げる場合の話だが、
B端子側内蔵HDDは本体から抜き取り、
A端子側だけ換装して、タイムシフト用として使用出来る
現在、レグザレコーダー側は、WD紫 6TBを使って、
この方法で使用中。

HDD換装実証済と言うのが、なんだかいい。

書込番号:18710062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今のところ順調です

2015/04/07 11:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:12件 REGZAサーバー DBR-M590のオーナーREGZAサーバー DBR-M590の満足度5

DBR-M590を3月27日金曜日に注文しまた。2〜3日して入荷の連絡がありましたが、あえて翌週の土曜日に引き取りに行きました。

すぐに欲しかったのですが、仕事が忙しかったのと、仕事が忙しい時に購入すると直ぐ設置したくなるので、機器のレイアウトをガラッと変えようと思っているので、夜遅くまで作業が掛かり、仕事にも差し障りがあるかと思いまして。

DBR-M590にするにあたり、USB3.0に対応したUSBハブを使いたいのですが、対応をうたってる物がありません。
それで試しにアイオーデータのUS3-HB4ACを購入してみようと思います。

実はこの機種はアイオーデータでも、東芝でも対応情報が出ていません。

しかし、RUINMANさんがDBR-T550に対応(ハブ経由で3番組同時録画)しているという情報がありましたので、試してみようと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000676819/#tab

当方、DER-M490も所有していますが、それと比べると改善している点は、M590製品レビューに紹介しました。

今、東芝サポートさんとやり取りしているのは、『タイムシフトリンク』の設定です。
この機能、『LAN接続』が前提ですがサポートの方は無線でも可能とのこと。(使用状況下では使えない可能性ありとのことですが、当方アパート住まいで無線LAN機器はバッファローのWZR-1750DHP2で11ac(Draft)/n/a/g/bまで使える機器ですので機能的には、一応問題ないかと思うのですが、場合によっては使えない事もあるでしょうけどね。
この『タイムシフトリンク』機能が使えるようになることを祈っています。

我が家の部屋ごとの機器

@リビング

テレビ     パナ TH-P050VT2 プラズマTV
レコーダー1 東芝 DBR-M590 購入後、順調
レコーダー2 東芝 DBR-T360 購入して直ぐ不具合
レコーダー3 パナ DMR-BW800 古いですが、1回も不具合なし 
VHS     パナ     
無線LAN親機 バッファロー WZR-1750DHP2

A別の部屋(キッチン1部屋を挟んで。)

テレビ  東芝 42Z7
レコーダー  東芝 DBR-M490

書込番号:18657186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/04/09 20:38(1年以上前)

65Z10XとM590の組み合わせですが、
買った初日から、無線LANで設定し、
タイムシフトリンクを使用しています。
HDMI接続もしていますが、
Z10X側のタイムシフト過去番組表で、
M590で録画されたチャンネルを選択すると、
どうやら無線LAN経由で再生される仕様のようです。
Z10Xの過去番組をHDDにダビングする時は、
M590側の過去番組チャンネルは再生できません。
もちろん、M590側に移動して、
HDMI経由で再生させることはできます。

書込番号:18665076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/04/10 00:48(1年以上前)

追記)
タイムシフトリンクは、DLNA機能の流用なので、
リンク先の過去番組は、録画が完了したものしか
表示されません。

書込番号:18666038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 REGZAサーバー DBR-M590のオーナーREGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/04/10 21:24(1年以上前)

22時まで申込OK さんコメントありがとうございます。
サポートセンターのネットワークに詳しい方に替わられ、解決しました。
M590 の無線接続をバッファローの『AOSS 』(電波が弱いと言うような事をおっしゃっていました。)で接続していたのですが、それをやめ、接続用のキーを手入力で入れたらリンクしました。

嫁からドラマが見られない!というクレームも、これで解決です。

書込番号:18668483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

HDD換装について

2015/03/27 09:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

過去の製品では、LBA制約で内蔵HDDは、
2TBが限界だそうですね。

ただ、この製品はUSB_HDDについては6TBまで、
正式サポートとなっているので、
内蔵HDDも2TB以上可能になったと言うことはないですか?

内蔵HDDと外付けUSB HDDとでは、
仕組みが全く異なるものなのでしょうか?

書込番号:18620206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/27 12:57(1年以上前)

内臓も6TBですが?

書込番号:18620635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/27 13:18(1年以上前)

まだ、試していません。
内蔵HDDの2TB制約は、
なくならないだろうとの話なので。

書込番号:18620694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/27 13:21(1年以上前)

よく読め

書込番号:18620701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/27 13:38(1年以上前)

Musa47さん
内臓HDDは6TBですが、当機は2TB×3発構成のようです。

22時まで申込OKさん
上記、Musa47と会話が噛み合ってません。

書込番号:18620733

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/03/27 14:18(1年以上前)

>LBA制約で内蔵HDDは、2TBが限界だそうですね。
 用語の使い方が正確ではないようです、IDE時代28bitLBA制限では137GB制限がありました。その後48bitLBAになり144PB(1000T=1PB)となり事実上LBA規格自体の制限はなくなっています。

 2TB(正確には2.2TB)の制限はMBR(マスターブートレコーダー)の制限です。確かに以前の組み込み用Linuxではこの制限に引っかかります。パソコンのばあいGPTを使います。
(GPT Wiki)
http://ja.wikipedia.org/wiki/GUID%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
 ただしこれは起動ドライブとしての制限で、レコーダーのOSはROMに入っているので、意味がないです。
 HDDにはシステム補助データと番組データ、照合用データがあるだけのはずですが。

>内蔵HDDと外付けUSB HDDとでは、仕組みが全く異なるものなのでしょうか?
 WindowsXPでは起動ドライブ(GPT対応OSが必要)としては使えない3TBでもUSB接続なら問題なく使えます。

 レコーダーに関していえば、ファイルシステムやOS制限で2TB超HDDが使えない場合があったとしてもかなり以前の話、実際には大容量HDDが高価で搭載できなかったのと、勝手に増量換装させないための制限はあったでしょうが。

 内蔵HDD増量はメーカーとしては(利益確保上)防ぐべき最優先事項ですから、通常は出来なくなっています。
 以前東芝機で可能だとここで騒がれた時にも対策ファームウエアが出されました。
 パナの増量話も聞かなくなっているので、たぶん無理になったのでは。
 この機種も10TBのHDDに換装できれば便利になりそうですが。

書込番号:18620808

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/27 15:10(1年以上前)

>内臓HDDは6TBですが、当機は2TB×3発構成のようです。

そうでしたか、失礼しました。

書込番号:18620898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/27 17:47(1年以上前)

撮る造さん、解説どうもです。

要するに、ハード的には2TB超も出来るハズだけど、
メーカーがソフトウェアで制約をかけている
と言うことでですね。

なんか、換装出来ないのが常識みたいなので、
延長保証有効の状態のままにしておきます。

書込番号:18621203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/27 18:06(1年以上前)

ソニーがネットで、限定製品を発売していたけど、
東芝も、やってくれないかなあ。。。

WD赤6TB 3発内蔵モデルとか
+10万円位で

M590は完成度が高いから、
定価で、即完売すると思うんだけどなぁー

書込番号:18621238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

M590で録画した番組を、
BD-RE経由でパナソニックのBZT9600に
ダビング出来たー

最近のレコーダーは、進化しているんですねぇ

M590の録画番組編集機能も、
UIがシンプルで直感的に操作でき、
しかもサクサクだから快適だー

また、Z10XのUSB HDDに録画した番組も、
簡単な操作で無線LAN経由で
M590にダビング出来るー

数年ぶりにAV機器を買い替えたけど、
ここ数年の進化に、ただただ、驚くばかりですよ。

書込番号:18616304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/26 00:27(1年以上前)

ネットワークダビングの操作性は、
東芝の方がパナソニックのより、
直感的で簡単にですね。

パナソニックのは、この機能を普段使いとして
考えていないのかな?

書込番号:18616345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイムシフトの6TB外付けHDDってどの製品?

2015/03/25 16:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

東芝サイトのタイムシフト録画時間シミュレーションで、
外付けHDD容量に6TBを選択出来るのですが、
具体的にどの製品か分かる人いますか?

東芝サポートのお姉さんに、にバファロー製品の型番教えてもらったけど、
そんな型番は存在しなかったよ

書込番号:18614728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
(liberty)さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/25 18:33(1年以上前)

HDCL-UT6.0KB
メーカー動作確認の欄にHDCL-UTBがあるからこれじゃねーの

書込番号:18615006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/25 21:36(1年以上前)

ありがとー
これですね。
でも、微妙ですねぇ。
IOのサイトでT560とか最近の機種は○になってますが、
タイムシフト対応とは書かれていない。。。

書込番号:18615678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信29

お気に入りに追加

標準

買いか?様子見か?

2015/03/11 21:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:1184件

9chを27日間勝手に録画してくれる。

17万円なら安いとは思うが・・・

安定感がねぇ…

書込番号:18568504

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2015/03/12 15:01(1年以上前)

JBL大好きヴィクトリーさんがご紹介いただいた記事を拝見しましたが、
正に食わず嫌いの意見と言うか、自社には無い機能で先を越された事による批判的意見なのか???

「過去の番組をすべて録画したところで、時間的に見られる番組は限られ、録画効率も低下してしまう。
そのため弊社では、好みのキーワードを登録して効率よく録画/再生できる「おまかせ・まる録」を推進している」
とのソニー担当者意見ですが、活用の仕方次第で評価が大きく分かれると思います。

この意見も確かに事実です。

しかし自分は全てを手隙の時間に見ようと全録を目指しているのではなく、
放送終了後に番組の存在に気付く、または外出帰宅後に見る予定が帰宅時間のズレで
放送途中からの視聴になってしまった場合などなど突然の出来事でも、
見逃しなく最初から、又は後日に視聴出来る点を大いに評価しています。

スマートフォン・ネット環境を活用し切れている方は、
外からのメール送信予約で補えるのでしょうが・・・
(放送存在を後からの気付きでは対応出来ませんが!)

個々人の目的・価値観などが違うので正解は無いのですが、
一度は使ってみた上で判断頂きたい機能だと、今でも感じているのですが。

書込番号:18570453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/12 16:37(1年以上前)

おー、早くも16万円を切る勢い。
なんだか、ふざけた値付けだね。

世の中、おかしくない?

書込番号:18570678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/12 22:17(1年以上前)

>ふざけた値付け

オープン価格ですから(金額いくらにしようが売る側の勝手)

>世の中おかしい

値が上がるならともかく下がってるのになぜ文句垂れるのか意味不明。

書込番号:18571793

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2015/03/13 15:32(1年以上前)

視聴率低下を嘆くテレビ局等著作権者側が、「違法アップロードは犯罪」とキャンペーン。
見逃し番組を視聴、録画は更に難しくなったのが現状。

権利関係、違法性で2度と見れない番組をアップするのは違法だが、見たい気持ちは違法でない。
個人で環境が整えられるのが全録レコ。

録画を楽しまない人にはそもそも「録画機器」は不要。

書込番号:18573811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/13 16:23(1年以上前)

見たい物だけ、予約するのが面倒だったり
偶に見落としたりした経緯から、全録を導入。

気にせず、常に録画されてるのは楽。

書込番号:18573918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/13 17:23(1年以上前)

で、この中に、この機種買った人いるの?

書込番号:18574048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2015/03/13 17:44(1年以上前)

発売早々に、東芝ダイレクトのモニター販売で購入済みですよ。

液晶レグザ(TV)でタイムシフトマシンが手放せない機能となって、
更に全録チャンネル数が足りないので、1年以上も待ち望んでいました。
(M490は不具合コメント続発で次期モデルをターゲットとして!)

先月28日(土)には到着しているのですが、2月下旬から多忙気味で
今も箱から出せていません。(約2週間、部屋に放置状態!)

今週末こそは設置しようかと・・・

自分は初期不良が発生しようとも、キッチリ修理対応いただければ
何も気にするつもりもありません。

1年以上も待ち続けているから、修理の為に使えない期間が発生しても
今まで通りと思えば・・・

書込番号:18574095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/13 22:08(1年以上前)

明日、65Z10Xと一緒に納品されるので、
暫くしたら報告しますね。
24時間、9+6=15ch運用予定ですけど。
もちろん、タイムシフトリンクで一覧表示。

書込番号:18574946

ナイスクチコミ!0


えぞぞさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/14 00:39(1年以上前)

ブルーレイディーガ DMR-BXT970と490をもっているのですが あまりに不安定で490は棚の肥やしに
 
それにくらべ970の安定感は抜群です。すぐ買われるのでしたら970は安くなっているのでお買い得かと
メンテナンス時間はあるものの490や590と違い
実質24時間録画し続けてくれます。

590のソフトのイメージが490酷似しているのがとても不安です
490のようにOEMでなければいいのですが

590は490で痛い目に遭ってるので 是非安定するまで
お待ちになるのが 価格も落ちますし正解かと・・・・

東芝の190は名機で抜群の安定性とめったに止まらないのがよかったのですが
490から東芝不信病になっています。

書込番号:18575486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 01:24(1年以上前)

大丈夫。
セルレグザも55X1では、散々でしたが、
無償交換してくれた55X2からは、
一切トラブル無し。運がよかったのか?

二代目は、そこそこ頑張ってくれますよ。

書込番号:18575587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 01:35(1年以上前)

しっかし、これ、もうパソコンだよねー。
チャイナがどんどん参入すればいいのに。

http://community.phileweb.com/images/entry/464/46419/6L.jpg?1425137713

http://community.phileweb.com/mypage/entry/257/20150228/46419/

書込番号:18575601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 01:53(1年以上前)

で、こっちが、M190だって。
比較すると、M590の方は、随分と中身が詰まっているね。
筐体が小さくなった?

http://community.phileweb.com/images/entry/285/28513/1L.jpg?1328414914

しかし、このオッサンは、楽しいことやっているなぁ。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/257/20120203/28513/

書込番号:18575631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 11:20(1年以上前)

9チャンネル全部をタイムシフトにすると、
視聴チャンネルを選択出来なくなる。
表示されるのは、タイムシフト9番目のチャンネルだけ。
まあ、当然か。
タイムシフト録画時間外でも同様。

書込番号:18576564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 18:29(1年以上前)

半日使用してますが、普通に動いていますねぇ。
初期不良品でなくて、取り敢えずひと安心。

レスポンスも早いし、なんの不満もありません。

あえて言えば、番組表、過去番組表のサイズを、
Z10Xの様にもっと画面一杯に表示する様にして欲しかった。
一般のハイビジョンテレビの解像度を
考慮しての仕様なのか?
同じメーカーの製品なのに仕様が異なるのは不思議です。
開発部門が違う?会社組織の壁があるのかな。

もっとも、私の場合は、
もっぱら65Z10Xのタイムシフトリンク過去番組表からの
操作となるので、気にはならないですけど。

設定も楽チンですね。
何の苦労も無くタイムシフトやZ10Xとのリンクや
パナ9600とのリンクもできています。
感心です。

Z10Xは地デジ6チャン、
M590は地デジ2チャンとBS7チャンに設定し、
取り敢えず、DRモードで24時間運用中です。
まあ、保証期間中の耐久テストといった感じでしょうか。
BSスカパーはタイムシフト運用の必要が無いし、
タイムシフトにするとM590側での運用となって、
番組を視聴できなくなるので、テレビに挿してます。
M590は9チャンネル運用にすると、
通常視聴チャンネルを選択出来なくなるんです。

テレビ側のタイムシフトリンク過去番組表は、
最大9チャンネル表示なので、
15チャンネルだと横スクロール表示となるけど、
なんのストレスも無いですね。
まだ、半日分しかないからかな。

セルレグザ55X2からの乗り換えだけど、
タイムシフト専用としての使用なので、
現時点では、大満足な製品組合せですね。
4K放送はまだ見れないけど、
録画も出来るから、今後が楽しみ。

書込番号:18577901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 18:36(1年以上前)

あっ、最後の4Kのコメントは、テレビ側の話です。

書込番号:18577918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 22:13(1年以上前)

テレビ側の"始めにジャンプ"と言う機能だけど、
レグザサーバー側でタイムシフト録画している
チャンネルについても、全く同じ動作をする。
これって、何気に凄い。
レグザサーバーの存在を意識しなくてよいのが、
イケている。
流石、タイムシフト老舗メーカーだね。

書込番号:18578937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 22:48(1年以上前)

タイムシフトリンク番組を再生する時は、
例え、レグザサーバーがHDMIケーブルで繋がっていても、
無線LAN経由での再生になる仕様みたいですね。

有線の方が画質がいいハズだから、
自動的に入力切替をして欲しいけど、
再生中断や再生終了時には、
テレビ側に入力切り替えして欲しい。
この辺の制御は難しいのかな?

書込番号:18579174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/16 19:16(1年以上前)

今、セルレグザX2から、録画番組をM590に転送中。

タイムシフト9ch録画中で、
かつ、転送済み番組をM590で再生中だけど、
セルレグザからのネットワーク転送は、
なんのトラブルも無く普通に進んでいる。

ここまでで50件程完了しているけど、
ちょー楽チンでいいっすね。
ネットワーク設定も簡単だし、
設定が終わればM590が転送先一覧に表示されるし、
世の中進んでいるなぁー
以前とは、全く違う。

便利な世の中になったもんだ。

書込番号:18585416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 11:36(1年以上前)

全録の機能は魅力ありますね。
機能のテレビで、、、といった会話になることもありますので。
ただ値段的には10万以下ならかな。
何よりも安定感が大事ですが(^-^)

書込番号:18603832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2015/03/22 12:52(1年以上前)

前モデル(M490)なら既に10万円を切っていますよね。
このモデルを10万円切りまで待つと、次期モデルが出てしまうと思われますが・・・

ただし不具合コメントも多かったので積極的に買う気にはなれないのも事実。
<全く不具合なしで順調とのコメントも複数あるので賭けに出るのもありかも?>

既に生産完了しているものの果たして最終製造されていたロットが、
何処まで改善出来ているかも見ものですが!

一足先にもっさり感も改善されているTシリーズは主要量販店でも10万円切りですが、
タイムシフト3チャンネルで納得出来れば「買い」かも知れません。

自分は今までレグザTVでのタイムシフト(地デジ6チャンネル分)で利便性を確認済み、
っと言うよりも必須機能と認識済みであるものの、設定チャンネル数不足を感じて
今回はこの機種を購入したので、使い始めるといづれは全チャンネルが必要だと
感じるようになるとは思われますよ。

今回9チャンネル全てをWOWOW3チャンネルを含めて、全BSで設定出来ても、
唯一地デジの2チャンネル(NHK・Eテレ)が欠けてしまうのです。

現状テレビではEテレのみを除いた6チャンネル設定ですが、
時々はEテレでも視聴したかった番組に出会う事があるので残念です。

最終的には欠けてしまう1チャンネル分をどの局にするか苦戦中です。

書込番号:18604046

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REGZAサーバー DBR-M590」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-M590を新規書き込みREGZAサーバー DBR-M590をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAサーバー DBR-M590
東芝

REGZAサーバー DBR-M590

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

REGZAサーバー DBR-M590をお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング