REGZAサーバー DBR-M590 のクチコミ掲示板

2015年 2月27日 発売

REGZAサーバー DBR-M590

  • 指定したチャンネルの番組をまるごと録画、視聴できる「タイムシフトマシン」や6TBのHDDを搭載し、最大9チャンネル、約15日分録画可能なブルーレイレコーダー。
  • USB対応外付けHDDを2台増設することで、9チャンネルを最大約27日分まるごと録画できる。
  • 専用アプリを使用し、スマートフォンやタブレット、パソコン「dynabook」で「タイムシフトマシン」録画番組などが視聴できる「おでかけいつでも視聴」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:6TB 無線LAN:○ REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAサーバー DBR-M590の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-M590のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-M590のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-M590の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-M590のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-M590のオークション

REGZAサーバー DBR-M590東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

  • REGZAサーバー DBR-M590の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-M590のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-M590のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-M590の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-M590のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-M590のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

REGZAサーバー DBR-M590 のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAサーバー DBR-M590」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-M590を新規書き込みREGZAサーバー DBR-M590をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの位置

2025/04/21 17:44(4ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

スレ主 M65さん
クチコミ投稿数:106件

HDD1が故障したようで割当たタイムシフト録画が正常に録画されなくなりました。
3台のHDDのうちHDD1はどの位置にあるのかご存じのかた教えたいただけないでしょうか?

書込番号:26154608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2025/04/21 20:12(4ヶ月以上前)

https://minkara.carview.co.jp/userid/262285/blog/46320756/
これの見えないところにもう一つあると思います。
2.5インチ 2TBが。

書込番号:26154780

ナイスクチコミ!0


スレ主 M65さん
クチコミ投稿数:106件

2025/04/22 03:58(4ヶ月以上前)

>MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
HDD1とHDD2がタイムシフト専用でHDD3が通常タイムシフト兼用なので
隠れているHDDが3で上部の2台がタイムシフト専用だと思っていました。
左か右か分からなかったので質問したのですが下部に入っているHDDが
25インチとは知りませんでした。下部だと交換厄介ですね。

書込番号:26155064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

スレ主 fammy1974さん
クチコミ投稿数:3件

DBR-M590のタイムシフトマシンが正常動作しなくなりました。
6CH地デジ全録をセッティングしてたのですが3CH分しか表示されず、初期化も正しく終了しません。
内蔵の2TB SATA HDD x2の交換を試みたのですが、交換しただけでは認識されないようです。
サービスモードでの初期化が必要なのでしょうか?
識者の方にサービスモードへの入り方などご教示戴きたくお願い致します。
ちなみに交換用のHDDはWD Blueの2TB品x2です。

書込番号:25398978

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件 REGZAサーバー DBR-M590のオーナーREGZAサーバー DBR-M590の満足度4

2023/08/28 15:03(1年以上前)

fammy1974さん、はじめまして
いまだこの機種をお使いのお仲間がいるのがちょっとうれしく感じました

さて、本題ですが、私も実はよくわかりませんが、どうもシステム的な領域が元々のHDにあるようです
なので単純にHDDを交換しても機能しないようです
このため私は自機の換装をあきらめました
(システム領域のコピーとかあるとは思いますが・・・)

今までも私のM590もたびたび録画不調に悩まされその都度修理に出してきましたが、いよいよその対応も限界となりました
なので私が今している対策は内臓のHDはいじらず、録画はすべて外付けのHDDにさせるという方法です
これだと内臓のHDの負担はかなり減って、いまより悪化することは少ないのではないかと考えています(あくまで想像です)

fammy1974さんも3CH録画が出来ていたということはシステム領域は生きていると思いますので、再度元に戻して私と同じように録画は外付けで担うことで活用出来るのではと思います
換装したHDに外箱をつければ投資も無駄にならないと思いますし、試してみてはいかがでしょうか
ただしこれは私のやっている方法なので、すべての事象がこれでうまくいくという責任はとれませんのであしからず

書込番号:25399979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:203件

2023/08/28 23:53(1年以上前)

>fammy1974さん

HDDの交換後に「設定」「本体設定」「始めての設定」「初期化」「すべての初期化」はされたのでしょうか
東芝機の場合これが定番ですが、もし既に実行済みでしたらご容赦を・・・

書込番号:25400588

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

タイムシフトが出来なくなりました

2023/08/13 17:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:27件

ハードディスクが認識されなくなりました

後ろの増設をつないでみたのですが
認識されません

故障でしょうか?

寿命でしょうか?

書込番号:25381647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/13 18:04(1年以上前)

はい胡椒です

書込番号:25381678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2023/08/15 08:37(1年以上前)

>ヤンボーンさん

M190が4年で似たような症状となり、延長保証でHDD交換しました。(5年以内でよかった)
やはり故障でしょうね

M590は、BS主体に8chのタイムシフト録画継続中で、まだ大丈夫です。

書込番号:25383589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/08/15 08:45(1年以上前)

コメントありがとうございます

書込番号:25383598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

通常録画の自動削除機能について

2021/12/28 09:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:9件

通常録画用のHDDがいっぱいになった時に、必要な分だけ録画番組を古い方から自動削除して録画してくれる機能はありますか?
調べても分からなかったので、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:24515523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/09/22 01:08(1年以上前)

DBR-M590に、通常録画の自動削除設定は有りません。もちろんタイムシフト録画は古い順に消えますが。

書込番号:24934123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:133件

外付けHDDで3番組同時録画を行なっていると、
書き込みやUSB通信速度のネックなのか、
録画中、何度か一時停止状態になりまた解除される症状が出ます。。

結果、録画後、予約一覧に(!)マークメッセージで、
「電波信号その他の理由により正常に録画終了出来ませんでした」的なメッセージが残り、
再生してみると実際一部飛びした録画が残ることがしばしばあります。。。

環境としてはシーゲート5400回転の6TB HDDを
USB3.0 外付けケースBRIGHTON 3.5インチHDDケース
BI-35HDCASEU3/BK
に入れて、通常録画用端子に接続して使っています。

ケース付属のほっそいUSBケーブル等通信がネックなのか、
それとも5400回転ではダメなのか、、、、
全部TS録画だからダメなのか・・
(でも外付けUSBへの録画は一旦TS録画してからレート変換?)

質問したいのは、
明日から長期旅行に出るため6TB外付けHDDを追加し
タイムシフト6ch分に設定して出掛けたいとも思うのですが、
3ch分でもつまづく上記環境だと、タイムシフトHDD1の6chなんて外付けで録画出来るのか?
無事のタイムシフトは内蔵HDDならではの芸当では??
飛び飛びタイムシフトになるのでは???
などと懸念して踏み切れません。。。

外付けHDDにタイムシフトをされていらっしゃる方は少なく無いと思いますが、
みなさん無事にタイムシフト録画されていますか?

もし可能でしたらお早めにお教え頂ければ幸いです。

また明日に間に合わなくても今後検討のため
状況お教えいただけますと幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:23804204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/11/22 23:00(1年以上前)

1台のUSB-HDDに設定できるタイムシフト録画チャンネル数は最大で3(USB3.0)、2(USB2.0)です。

書込番号:23804829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2020/11/23 00:25(1年以上前)

>クロピドさん

ありがとうございます!事前にマニュアルの準備・操作各編ダウンロードしてその辺りの記載を探しましたが記載が分かりにくく、

3chずつを2つの外付けに割り振りして6ch外付け大容量タイムシフトさせ、さらに通常録画の3つ目の外付けHDD繋ぐなどハブで公式に出来るのでしょうか?

もしくはさらにタイムシフトに3つ目の外付けHDDと通常録画で一つの外付けHDDで、同時4外付け接続など公式に可能なのでしょうか?

M590お持ちですか?
何より、外付けタイムシフトしていらっしゃったら質問の外付けHDDでのタイムシフト作動状況、ご無事かどうかご返信お願い致します!

書込番号:23804967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/11/23 01:26(1年以上前)

私は M3009 のユーザーでこの機械ではタイムシフトマシン録画用USB端子がUSB2.0なので2チャンネルしか録画できません。その状態では当然ながら問題なく動いています。

機種が違いますのでいろいろな動作についてはご自分で取説を見て確認してください。
例えば39ページには
タイムシフトマシン録画用用USB-HDDは「USBハブを使って接続しないでください。」とあります。

書込番号:23805042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2020/11/23 18:03(1年以上前)

テレビもレコーダーもDRモードで片側USB3.0端子ごと、最大3チャンネルでしょう

書込番号:23806446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

USBHDDの容量について

2017/02/02 10:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

スレ主 genki.さん
クチコミ投稿数:10件

公式には6TBまでですが、どなたかタイムシフト用のUSBHDDで6TB以上の容量をお使いの方はいらしゃいませんか?
ちゃんと容量認識されているとして製品名を記載いただけるとありがたいです。

書込番号:20623077

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/02/02 13:11(1年以上前)

2Tまでじゃないの?

書込番号:20623409

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/02/02 22:45(1年以上前)

6TBだと思いますよ。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rec_time/m590/index_j.html
ここで、6TBが選べますので。

書込番号:20624748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/02/02 23:00(1年以上前)

>yuccochanさん
回答ありがとう。疑問解決です。

書込番号:20624792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/27 09:51(1年以上前)

 新型レグザサーバーのスペックに失望して、最近DBR-M590を購入しました。

 うちでは、8TBのHDDをタイムシフト専用USB端子に接続して使えていますよ。

 DBR-T670でWD80PUZX、DBR-T560でST8000AS0002の動作報告を見ましたので、DBR-T560より発売時期が遅かったこの機種なら使えるかも知れないと思い、Seagate ST8000VX0022を玄人志向 GA3.5AA-SUP3/SVに組み込んで繋いだところ認識しました。

 何故、巷の実績が少ないSeagateにしたかというと、

1 うちには数十MBの頃から現代まで、HDD100台位はあると思うけど、WDでもSeageteでも、どちらが故障しやすいということはない。(ST31500341ASなど、特定の機種ではある。)

2 現在、WDは一般向けにデータシートを公開しておらず、正直気に入らない。
 (でも、WDxxEZRXの一族は、うちでは21台稼働中、WD全否定ではない。)

3 やや値段が安かった。 

4 Seagateは、個人向けHDD部品としてRMA保証を始めたパイオニアで、何となく親近感があった。

ということですね。

 ちなみに、通常録画兼用USB端子の方には、TVの22RE1で上手く動かなかった、裸族のカプセルホテル(元祖)を繋いで、WD60EZRXを2台入れましたが、あっさり認識して、正直びっくりしました。
 連動して電源は切れないようですが、サーバーだしNAS動かしていると思えば・・・

 いずれの組み合わせも動作の保証はできませんので、チャレンジする場合は自己責任でお願いしますと同時に、他の方のために動作・不動報告をお願いしたいと思います。

書込番号:20694802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/03 22:53(1年以上前)

>まるで電気屋さん

タイムシフト8TB動作報告ありがとうございます。下記よろしければお答え頂けないでしょうか?

1. その後問題なく無事ですか?

2. 通常録画用に接続されたものは、外付け6TBHDDをハブで2台繋いだのと同様の状態になった、ということでしょうか。

3. 通常録画用の外付けに8TBを接続されたことはありますか? もしあれば無事動いていますか?

書込番号:23378578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2020/08/14 14:20(1年以上前)

使える容量の最大が6TBですね。
私も以前試してみましたが、6TBまでは録画可能時間が順調に容量比例で伸びますが、8TBや14TBを接続しても6TBと同じままです。従って、HDDドライブとしては14TBまで使えても、使える容量は6TB止まりということ。8TBを接続しても2TBは無駄になります。なお約1年前に修理から返ってきたとき、当時の最新ファームウェアでの実験です。今日新たなファームウェアが配信されてきたので、変わるかも?(可能性は極めて低い)
そのあたり、最新のテレビのREGZAとは違います。我が家にはX920もありますが、こいつは1台で16TBまで、2台で32TBまで使えます。こちらも実験済みです。

書込番号:23599356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/08/15 01:43(1年以上前)

>うーむ。。。さん 教えてください。
書き込んでらっしゃる「使える容量の最大が6TB」とは、通常録画USB-HDDのことですか?
それともタイムシフトUSB-HDDの事でしょうか?
ちょうどDBR-M590のタイムシフトUSB-HDDを購入しようとしていて、どこかで8TB使えたと読んだ記憶があったので検索してここにたどり着きました。使えるのであれば、安価なSMRのST8000DM004を2つ調達しようとポチる寸前でした。
ご回答いただけると幸いです。

書込番号:23600696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2020/08/15 13:09(1年以上前)

モバイルデバイス好きさん

タイムシフト用USBHDDについてです。6TBで制限がかかること。これは確実。
通常録画用USB HDDは公式6TBで、8TBはやはり制限が掛かった気がするのですが、台数を増やせばいいからあまり関心がなく、明確な記憶はなしです。。。
内蔵HDDも試しましたが、確か純正容量を超えられず元に戻した記憶が。。。

なおSMRだと全録に使えるか心配になりますが、たぶん大丈夫です。
自分で実験しても問題なかったし、実家のTV Regza X920は4TB HDDのST4000DM004を、余っていたIODATAかバッファローの 3〜4年前のUSB HDDケースに入れ、1台6ch全録を1年以上運用していますが、特に問題があるとは聞いていません。SMRで、AVコマンド非対応で、一番安価なHDDが1台で大丈夫なら、まぁどのHDDでも大丈夫ではないかと思います。
ただ少しくらいビット落ちしていても気づいていない可能性があるので、保証はしませんが。なので「たぶん」です。

ST8000DM004は自宅のX920で8TBX2台で運用していますが、問題ありません。
8TBは無駄なので別の6TB HDDにすることになるでしょうが、一番遅いHDDが1台でも6ch大丈夫なので、2台ならなおさら大丈夫です。

逆に当初WD Red /ProとかNAS用に買っていた上位HDDを試しましたが、発熱は多い、動作音はうるさいとろくなことがありませんでした。そのためST8000DM004にしました。一般用でも十分なら、わざわざ高いAV用にするほどでもないです。

書込番号:23601455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/08/15 13:27(1年以上前)

>うーむ。。。さん
早速ご丁寧な回答をいただきありがとうございました。大変参考になります。
スレ主さん、スレッドを利用させていただきすみませんでしたがお陰様で有用な情報を得ることができました。
ありがとうございます。

書込番号:23601490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAサーバー DBR-M590」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-M590を新規書き込みREGZAサーバー DBR-M590をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAサーバー DBR-M590
東芝

REGZAサーバー DBR-M590

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

REGZAサーバー DBR-M590をお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング