REGZAサーバー DBR-M590
- 指定したチャンネルの番組をまるごと録画、視聴できる「タイムシフトマシン」や6TBのHDDを搭載し、最大9チャンネル、約15日分録画可能なブルーレイレコーダー。
- USB対応外付けHDDを2台増設することで、9チャンネルを最大約27日分まるごと録画できる。
- 専用アプリを使用し、スマートフォンやタブレット、パソコン「dynabook」で「タイムシフトマシン」録画番組などが視聴できる「おでかけいつでも視聴」に対応。

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2015年3月21日 18:52 |
![]() |
4 | 7 | 2015年3月21日 17:05 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年3月20日 12:34 |
![]() |
26 | 12 | 2015年3月18日 02:54 |
![]() |
4 | 3 | 2015年3月17日 21:18 |
![]() |
4 | 7 | 2015年3月9日 02:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590
どちらも現在在庫ありません。
取り寄せでの対応となっています。
値段はビック池袋
168000円のポイント5%
しかし店員が捕まらず、外国の方が多くて大変です。店舗も狭いので、疲れますね。来週は新生活が始まる人が多いので、電化製品を買い求める人でさらに混雑しそうです。
LABI池袋
170000円のポイント10%
結局今日はLABIで購入しました。ポイントも余っていたので。
LABIの方が交渉はしやすいですね。店員も多いし、通路も広いので。
それでも疲れました(~_~;)
書込番号:18582648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M490が、2ヶ月で11万円切ってましたが、
M590は、完成度が高いから、
ゴールデンウイークでも14万円くらいは維持していそうですね。
現在のところ、特に問題もなく安定稼働中です。
仕様通りに稼働すれば、
現状、最強タイムシフトマシンですね。
パナの970なんか相手にならない。
書込番号:18601546
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590
このDBR-M590でDBR-M490をタイムシフトリンクでタイムシフトの画面を統合して表示したときのDBR-M490のタイムシフトのテレビ番組を見た場合はサクサク動くかわかる人いたら教えて貰いますでしょうか?
書込番号:18589445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z10XとM590の組み合わせで、テレビ側から操作した時のレスポンスです。
参考までにアップしておきます。
無線LANは11gで運用中。特にストレスは感じません。
ただ、無線タイムシフト再生中に、
パソコンとかで負荷の高い無線LAN使用を行うと、
カクカク動画表示になってしまいます。
そのうち、11n環境に置き換えようかと検討中です
書込番号:18589996
2点

タイムシフトリンクはその場でデータをとるのではなく、定期的にデータをリンク先から取得している
ようなので、データ取得さえ完了していたらM590側の動作になるのでM490のようなもっさり感はありません。
書込番号:18590705
1点

ありがとうございます。
もっさり感はなさそうですね(^^
書込番号:18591462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗質問ですみません。
タイムシフトリンクって、何台まで同時接続可能でしょうか?
あまりにも便利で、サクサクだし、現状トラブルがないので、
田舎の両親に同じセットと寝室テレビの3台組み合わせで
新規導入しようかと思っているんですけど、
リビングでM590とレグザTVをリンクした状態で、
更に、寝室のレグザTVのJ10でも同様にタイムシフトリンクが
表示できて、機能するかどうかが知りたいです。
書込番号:18592667
0点

もとい。
J10は、HDMI接続でタイムシフトリンクを実現しているようなので、
無線LANは、J10Xじゃないとダメでした。
リビングのテレビ、かつ、M590の両方と
J10Xがタイムシフトリンクできるのが一番いいのですけど。
M590が2台のテレビと、同時にタイムシフトリンクできるか
どうかが知りたいです。
書込番号:18592687
1点

テレビに2台登録はできませんが、M590を複数のテレビにリンクさせることは可能ですよ。
ちなみにM590のDLNA同時配信は2台までです。
書込番号:18601238
0点

isyさん、ありがとー
目的が達成できます
書込番号:18601258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590
ハードディスクを4つ認識出来るみたいですが、説明書では「通常録画/タイムシフト録画用」端子にハブを刺す図が載ってます。
「タイムシフト録画用」端子にも刺せるのでしょうか?
もし、通/タ端子にしか刺せないと7〜9のチューナーにしか割り当てられないのか?
増設するなら1〜6に割り当てたい!
2TBが2つ貰えるのを忘れてて3TBを2つ買ってしまったので、どうせなら合わせて16TBにしてやろうと思って…(^^;)
説明書操作編P142下に登録出来るUSB-HDDは5TBまでと書いてあるが、6TBでは?
今はまだ6TBは高いけど、3〜4年後割安になったら差し替えたい。
いくつも質問して申し訳ございません。
書込番号:18593158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
レコーダーのHP
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m59/
ここから掘り下げて行くと
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m59/timeshift.html#recorded_possible_dates_simulation
シュミレーションが出来るので、お好みに合うかどうか確認したら良いと思います。
私なら、ここからスタートです。
書込番号:18593625
1点

お返事ありがとうございます。
再度事細かく読んでみようと思います。
書込番号:18594030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

刺せない。
ハブ使えば、
6Tを4本同時使用可能。
合計24Tだね。
書込番号:18597187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3〜4年後割安になったら差し替えたい。
本体がそんなに持たないから無理。
書込番号:18597536
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590
これ、気付いている人は、どれだけいるのかな?
東芝製品を使うと、寝室のテレビには、
アンテナが要らなくなるのです。
一階のリビングに置いたJ10またはZ10シリーズのテレビやM590で
タイムシフトシフト録画した番組を、
寝室のJ10またはZ10シリーズのテレビの
タイムシフトリンクで見れてしまう。
タイムシフトだから、
少しずれたリアルタイムだけど、
今放送中のテレビ番組も見れてしまう。
アンテナが要らないと言うのが凄い。
アンテナ設置に苦労している人が、
世の中どれだけいることか。
東芝さんは、
使い方とその利便性をもっとアピールしなきゃぁ。
オンリーワンのメリットに気付いていないのか?
書込番号:18554787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お部屋ジャンプだの、ブラビアリンクだの、AQUOSファミリンクだの、だいぶ前から、どのレコーダーにもついてて当たり前の機能ですから。
オンリーワンではないです。
書込番号:18555567
8点

>アンテナが要らないと言うのが凄い。
>アンテナ設置に苦労している人が、世の中どれだけいることか。
まるで、1本もアンテナが不要であるかの様な書きッぷりだが、勘違いしていませんか?
光/ケーブル回線でも使わないかぎり、最低でも1本は必要でしょ?
書込番号:18555918
6点

誤解を招く表記です
代わりに、家の中にネットワークが
しっかり設置されてないと、実現不可
書込番号:18555940 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まあ、そこは調べればすぐわかることだし。
・無線LAN内蔵だから、電源コードだけでOK
・タイムシフトと普通の録画とは、全く異なるもの
書き込んだ皆さんも、
実は理解してなかった?
書込番号:18556832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P577Ph2mさん、
パナのお部屋ジャンプとか、ソニーのとかは、
放送中の番組、地デジ、BS、CSが見れましたっけ?
確かNGだったと理解してますが。
ちょっと、くどいかな。
書込番号:18557387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


BXT970とパナ製テレビの組み合わせで、
東芝のタイムシフトリンクみたいな過去番組表機能を持っていれば
いいんだけど、
現時点では、対応してなさそうですね。
実用性を考えると、
現時点では、やはり東芝さんが、一歩リードかな。
パナとかソニーの場合、チャンネル切り替えをしたい時、
どんな操作になるんだろう。。。
書込番号:18557474
0点

タイムシフトリンク機能で結合している過去番組表には、
録画が完了した番組だけ表示する仕様みたい。
だから、今放送中の番組は見れない見たい。
残念。
書込番号:18580849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ソニールームリンクは一部ライブチューナー機能のある機種がありますので、
録画しなくても現在放送中の番組を見れますよ。
(機能制限がかかる場合あります)
書込番号:18584576
0点

既出ですね。
パナも同様。
タイムシフトじゃなかったら、
同じことが東芝でも出来たと思う。
書込番号:18585336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
録画予約していなくても過去に戻れるのはうらやましいです・・・。
つい、予約忘れって多くて気付くともう番組始まっていたり…(汗
書込番号:18586490
1点

タイトルだけ読んで新しいテクノロジーかと思って
読んだらこんなことか。
>タイムシフトリンクとはアンテナの要らないテレビだ
スレ主さんのお言葉を借りれば
>まあ、そこは調べればすぐわかることだし。
こんなスレ必要ない
とは思わなかったのでしょうか?
書込番号:18590343
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590
このDBR-M590はセルレグザ55XE2にタイムシフトリンクに対応しているでしょうか?
DBR-M590のタイムシフトの画面に両方の機種の表示が統合されて表示されるのかわかる人いたら教えて貰いたいです。m(_ _)m
書込番号:18589356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記サイトの「タイムシフトリンク」の項目で注記があります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m59/timeshift_03.html#timeshiftlink
※ 連携対応レグザ:Z10X/Z9X/Z8X/Z8/Z7シリーズ
従いまして、非対応です。
書込番号:18589379
1点

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m59/timeshift_03.html
製品情報みればわかりますがZ7以降ですよ。
書込番号:18589381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
対応してないみたいですね。
返信早くてありがとうございました。
書込番号:18589411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000726464/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#18466772
こんな人もいるようなので、
HDT-AV2.0TU3/Vを2台 & SEAGATE ST8000AS0002 [8TB SATA600]を4台
使用して、内蔵6TBとあわせて、合計38テラバイト運用をやってみてくれる
猛者が出てこないかなぁ。。。
1点

ついでに、
Z10Xとかのタイムシフトリンクも活用して、
テレビにも
HDT-AV2.0TU3/Vを1台 & SEAGATE ST8000AS0002 [8TB SATA600]を2台
合計16テラバイト運用を加えて、
システム全体で、54テラバイト運用なんて凄いことやってみてくれないかなぁ。
タイムシフトリンクがあるから、
結構な数のチャンネルの30日分とかの過去番組表を
一つの画面で表示できるのかなぁ。
なんか、凄いぞ。
54テラバイトで30日分だと、何チャンネル分取れるのかなぁ。。。
書込番号:18540466
1点

こんばんは
チャレンジャー・スレ主さんへ
これ、どうぞ(笑
SuperMicro 6047R-E1R36N 100TB巨大ストレージサーバ
http://www.pcserver1.jp/server/detail/1457
HGST、世界初の10TB HDDを出荷開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140910_666018.html
書込番号:18540794
0点

「エンタープライズ向け」であることもポイントで、24時間×7日/週の通電サポートや3年の保証期間
と言うことだから、8TBだけど、結構コスパがいいんじゃないかな?
ちゃんと、認識されて使えればの話だけど。
書込番号:18540904
1点

この機種、タイムシフトでもタイトル数制限とかあるの?
その制約に引っかかって、
結局、容量を使い切れないと言うオチかぁ。
書込番号:18541207
0点


HDT-AV2.0TU3って、
RAID 0じゃなかったんだぁ。
残念。
書込番号:18558897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





