REGZAサーバー DBR-M590
- 指定したチャンネルの番組をまるごと録画、視聴できる「タイムシフトマシン」や6TBのHDDを搭載し、最大9チャンネル、約15日分録画可能なブルーレイレコーダー。
- USB対応外付けHDDを2台増設することで、9チャンネルを最大約27日分まるごと録画できる。
- 専用アプリを使用し、スマートフォンやタブレット、パソコン「dynabook」で「タイムシフトマシン」録画番組などが視聴できる「おでかけいつでも視聴」に対応。
このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 7 | 2015年3月9日 02:17 | |
| 14 | 13 | 2015年3月8日 01:34 | |
| 12 | 15 | 2015年3月4日 22:13 | |
| 7 | 3 | 2015年2月27日 10:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000726464/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#18466772
こんな人もいるようなので、
HDT-AV2.0TU3/Vを2台 & SEAGATE ST8000AS0002 [8TB SATA600]を4台
使用して、内蔵6TBとあわせて、合計38テラバイト運用をやってみてくれる
猛者が出てこないかなぁ。。。
1点
ついでに、
Z10Xとかのタイムシフトリンクも活用して、
テレビにも
HDT-AV2.0TU3/Vを1台 & SEAGATE ST8000AS0002 [8TB SATA600]を2台
合計16テラバイト運用を加えて、
システム全体で、54テラバイト運用なんて凄いことやってみてくれないかなぁ。
タイムシフトリンクがあるから、
結構な数のチャンネルの30日分とかの過去番組表を
一つの画面で表示できるのかなぁ。
なんか、凄いぞ。
54テラバイトで30日分だと、何チャンネル分取れるのかなぁ。。。
書込番号:18540466
1点
こんばんは
チャレンジャー・スレ主さんへ
これ、どうぞ(笑
SuperMicro 6047R-E1R36N 100TB巨大ストレージサーバ
http://www.pcserver1.jp/server/detail/1457
HGST、世界初の10TB HDDを出荷開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140910_666018.html
書込番号:18540794
0点
「エンタープライズ向け」であることもポイントで、24時間×7日/週の通電サポートや3年の保証期間
と言うことだから、8TBだけど、結構コスパがいいんじゃないかな?
ちゃんと、認識されて使えればの話だけど。
書込番号:18540904
1点
この機種、タイムシフトでもタイトル数制限とかあるの?
その制約に引っかかって、
結局、容量を使い切れないと言うオチかぁ。
書込番号:18541207
0点
HDT-AV2.0TU3って、
RAID 0じゃなかったんだぁ。
残念。
書込番号:18558897
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590
本日発表のM590。
M490のレビューを見ていると悪いところがいろいろと書かれていますね。
この二年間くらいの間に悪いところがすべて治っているといいですね。
ちょっと価格が高いですが、個人的には期待しちゃいます。
最近海外旅行をするようになり、トランジットも結構経験しています。
そのような待ち時間に今までとりためていた番組を見て時間つぶしとかできたらいいなぁと思っています。
それと、現在55Z8を利用しているんですが、タイムシフト録画した番組がテレビと一緒に合わせて表示されるとのこと。
こちらも大変期待しています。
今までは、すべてバラバラで運用する必要があったので、こういう統合は大歓迎です。
価格がちょっと高いので、出てすぐには買えませんが、いい機能(安定性なども含めて)だったらぜひ欲しい感じです。
特に何の情報もありませんが、期待を込めて・・・
5点
>それと、現在55Z8を利用しているんですが、タイムシフト録画した番組がテレビと一緒に合わせて表示されるとのこと。
こちらも大変期待しています。
この機能って、Z10X・J10X・J10しか対応してないのでは?
ここしばらく東芝のレコーダーを使用していないのですが(最後に使ったのがX9です)、
動作速度とかがパナソニック製のレコーダーくらい速ければ、買い換えても良いかな。
書込番号:18496979
1点
HDD増量、後継機発売は嬉しいけど、ch増加は見送り。
地上波7ch、BS/CS10ch以上、更なる低消費電力化でないと、新たな全録機は買えないかな?
1台にまとめたいけど。
書込番号:18497066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウォーターランドさん
下記サイトの「タイムシフトリンク」の項目で注記があります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m59/timeshift_03.html#timeshiftlink
※ 連携対応レグザ:Z10X/Z9X/Z8X/Z8/Z7シリーズ
これって、少なくともM590側からであれば過去番組表をくっつけて閲覧できるということだと思っていたのですが、違うのでしょうか?
確かにテレビ側の操作で行うならZ10X系シリーズのみ対応のようですが。
確かにテレビからすべての操作ができることが最善ではあるんですが、M590から操作できるのでも結構うれしいかなとは思います。
書込番号:18497177
0点
★期間限定!レグザサーバー発売記念キャンペーン実施中
キャンペーン期間中にレグザサーバー「DBR-M590」をご購入・
ご応募いただくと、もれなく「タイムシフトマシン増設対応
USBハードディスク(2TB)」を2台プレゼント!タイムシフトマシンの
まるごと録画日数を増やせます!(2015年3月31日(火)まで)
http://www.toshiba.co.jp/digital/room1048/125/01_02.htm
書込番号:18497681
2点
よく見直したらBS/CSで9ch可能の様ですね。
書込番号:18498049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
kobashi さん
>下記サイトの「タイムシフトリンク」の項目で注記があります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m59/timeshift_03.html#timeshiftlink
※ 連携対応レグザ:Z10X/Z9X/Z8X/Z8/Z7シリーズ
>これって、少なくともM590側からであれば過去番組表をくっつけて閲覧できるということだと思っていたのですが、違うのでしょうか?
>確かにテレビ側の操作で行うならZ10X系シリーズのみ対応のようですが。
>確かにテレビからすべての操作ができることが最善ではあるんですが、M590から操作できるのでも結構うれしいかなとは思います。
確かにレコーダー側からだと可能のようですね。
私はTV側からじゃないと少々面倒だなぁ、と思ってるので、このあたりをよく読んでいませんでした(見当違いの回答ですみませんでした)。
昨年、Z9Xを購入したのですが、アップデートで対応出来ると良いのに、と思います(笑)
書込番号:18498200
1点
> よく見直したらBS/CSで9ch可能の様ですね。
仮にB-CASカード1枚で3chまでなら9ch同時録画のためには
スカパー3契約必要なのでしょうか...
書込番号:18503198
1点
たぶんそれは必要ないと思いますよ。
まさかそんなことになっていたらびっくりですよ。
cell regzaのときなんかもB-CASカード大量に入っていましたけど、そんな話聞いたことないし。
何の裏付けもないですが・・・
逆に、ここに3枚入れて契約情報が書き込まれたB-CASをばらばらに別のテレビに入れたらどうなるんだろうって方に興味ありです。
書込番号:18503264
0点
残念ながら、スカパー 9ch録画するのなら3契約必要です。BCASの悪しき制限です。
契約はBCASカードの番号に紐付けです。
Wowowとスターチャンネルとスカパーの3種を別々のカードで契約はできますが。
タイムシフトリンクはT560と同等だとしているので、M590側からテレビのタイムシフトも
一緒に見れますよ。速度とか操作性もほぼ同等かと。
M490は前の世代というよりもT360と同じ2世代前なので、T560の評判とかを参考にした方がよいかと
おもいますよ。
書込番号:18503352
1点
東芝しか作っていない分野なので何を言ってもこれしかないのでありますょ ! BSの録画が拡張されたことは、うれしいと思う人がおいでかと。当面は、高額でしょうね。
書込番号:18512625
0点
M190・M490を使っています。
昨日量販店で販売員の方に操作してもらいましたが、番組表の表示はM190程度には改善されてました。
在宅時の配送をお願いしたので7日の土曜日までお預けですが、今から到着が楽しみです。
書込番号:18530072
0点
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/20150305_691222.html
使用レポが出ていました。
書込番号:18545353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こっちの方が面白い。
因みに、内蔵HDDの換装は出来るのでしょうか?
http://community.phileweb.com/mypage/entry/257/20150228/46419/
書込番号:18554725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590
EC-JOY、安いですね。
利用したことがないので、初期不良への対応が、心配ですが。
初期不良
申請期間 : 商品お届け後7日以内(お届け当日を含む)
メーカーの保証規定の範囲内において初期不良対応を行います。
当社が、メーカーに代わって何らかの保証を行うことは致しません。
初期不良かどうかの判断はメーカーサポートに従い、メーカーサポートが初期不良と判断した場合のみ、当社は初期不良として対応を致します。
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=4409641
http://toshibadirect.jp/shopcampaign/m1502bd1.aspx
書込番号:18519953
0点
東芝ダイレクト販売価格153,796円(税込:166,100円)
500円の差なら、安心できるところで買ったほうがいいと思いますけど・・・
思ったより安かったので、購入決定です。
明日の9時までに注文すれば、3/1までに届くようで楽しみです。
モニター販売で買っても外付けハードディスクのプレゼントは大丈夫ですよね。
書込番号:18520249
1点
「外付けハードディスクのプレゼント」がいただけるかは重要なポイントですね!
確実にもらえるのでしょうか。。。
書込番号:18520335
0点
【必要書類】
ご応募にはご購入いただいた対象商品〈レグザサーバーDBR-M590(2月発売予定)〉の保証書及びレシートのコピーが必要となります。
と、あるので、確認された方がよいかと思います。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/campaign/time_usb/index_j.html
書込番号:18520460
0点
こんにちは
EC-JOY売り切れたのか、ここには見えないようです。
書込番号:18520461
1点
確認済みです。
------------------------------------------------------------
株式会社東芝 東芝ダイレクト事務局です。
平素より東芝製品及び東芝ホームページをご愛用頂き、誠にありが
とうございます。
モニター販売でご購入いただきました「DBR-M590」につきまして
も、タイムシフトマシン増設対応USBハードディスクプレゼントキ
ャンペーンの対象になります。
------------------------------------------------------------
書込番号:18520654
2点
そもそも東芝ダイレクト購入なんだから、手続き無しで一緒に送れば良いだけかと。
#申し込まない人に気を遣ったとでも(笑)?
書込番号:18520928
1点
東芝エージェンシーがキャンペーンの運営実行をしているので、東芝ダイレクト購入者だけ、ベタ付けにするオペーレーションはできない、と言ったことろでしょう。
書込番号:18520973
0点
M490の不具合クチコミ続出で購入を躊躇し、後継機種発売を待ち続けて早1年以上。ようやく発表されたので販売価格動向と購入者クチコミを観察しながら購入時期を見るつもりでしたが、東芝のモニター販売告知メールに食いついてしまい早速応募(本体デザインは安っぽいM490と同等で残念でしたが・・・)。本日午前中に当選通知を目にしたとたん、即購入手続きをしてしまいました。機械ものなのでメーカー・機種問わず多少なりとも初期不良は付き物ですが、到着が楽しみです。テレビが既にタイムシフトで地上波を網羅出来ているので、これでBSのタイムシフトが加わりテレビ番組表を気にしないで見逃しが防げそうです。なにしろ最近のテレビ番組はクダラナイものが多くて日々チェックしていないので、逆に以前より後から気が付く見逃しに遭遇する事が多くなりました。設定は面倒なのかな???
書込番号:18521677
2点
japamitaさん 情報ありがとうございます。
先ほど注文を済ませました。到着が楽しみです。
昨日、出かける電車の中で、問い合わせの電話番号をチェックしていたのに、電車を降りたらすっかり忘れていました。
最近物忘れが多くて困ります。
全録機はDMR-BXT970と2台になるので、振り分けを思案中です。
書込番号:18522561
1点
当方も抽選あたりました。 17万円で入札しましたが、
販売価格は153,796円(税込:166,100円) になっていました。
私も悩んでおりましたが
EC-JOYさんも値段が202,161円に修正されています。
問題は・・延長保証。
富士カメラ 162456円 延長保証5年:13500円・・・捨てがたいなぁ
書込番号:18526032
2点
先ほど、午前中に商品到着いたしました。他の用事でドタバタしており、折角早々に到着も開梱は休日明けになりそうですが・・・。自分も延長保証の点だけがネックになっていました。東芝ダイレクトに念のため問い合わせましたが、この商品に限らず東芝ダイレクトとして延長保証の制度を設けていないとの事で、もう運に任せるしかありません。高くても量販店で延長保証付とするか東芝ダイレクトでモニター価格で購入するか、5年経過した時点での支出合計は誰も予測出来ませんから!多少楽観的に考えて「M490の不具合もレグザサーバーMシリーズとしては3世代目?となり、船井電機もノウハウ・改善点を学習しているだろうと・・・」不安は尽きませんが。親戚が5年程前?に購入した某シャープのブルーレイは毎年1回は故障連発で、その度に出張修理・ユニット交換が発生しているそうで嫌気が差しているそうです。ただし延長保証が先日切れてしまって次回の故障が怖いとも。どのメーカーにもどの商品にも付きものの初期不良については1年保証でカバー出来ると自分では納得しています。悪評高き東芝のブルーレイですが、周りを見れば他メーカーも不良を耳にするし、モニター応募に当選出来た事に対して有難くお受けする事にした次第です。
書込番号:18526737
0点
今日、池袋ビックに行ったら、
いきなり目が飛び出る金額とポイント提示してきたぞ。
全体、価格com金額に合わせているな。
メーカー価格なんて、もう止めろよー
思わず4K TVとセット購入してしまいそうになった。
書込番号:18543850
0点
もとい、
メーカー価格なんてなかったな。
量販店に足を運べと言うことか。
書込番号:18543866
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590
1年8ヶ月を経てやっと発表されましたね。何回『DBR-M590』と検索した事かわかりません。
東芝さんは、この類の商品から手を引くのではないかと思うくらい長く感じました。もう趣味で作っているのかな。
当方、DBR−M490を所有しておりますが、レスポンスの悪さなど少々不満がありましたので、後継機を心待ちにし
ておりました。レスポンスの件は向上しているとの説明がありましたので、ホッとしているところです。
ただ不明点があり、HPを見てもわからず取り扱い説明書もまだ閲覧できませんので、センターの方へ次の4点
をお尋ねしました。
@通常録画部のタイムシフトマシン利用について「USB-HDD増設可」と説明がありましたが、何かデメリットは?
ADLNAクライアントは対応?(DBR-M490は不可)
B番組名編集等リモコン以外(キーボードやネット経由)で可能?(DBR-M490は不可)
C過去番組表からの保存は複数番組が可能?(DBR-M490は不可)
センターの回答は、次の通りです。
@デメリット(私見ですが)として、通常録画用のUSBに繋げたHDDをタイムシフト用として増設すると、通常録画
用の増設・使用はできなくなる。
ADLNAクライアントは可能。
BとCはセンターでもまだわからないとの事。
以 上
その他、何か情報を持ってある方、ご教授頂けると幸いです。
3点
T560等の同等であれば、Bは不可、Cは保存予約という形で複数指定ができると思います。
書込番号:18509483
2点
ipooh_qkさん
ありがとうございます。
保存の予約ができるのはありがたいです。複数予約して寝る事ができます。
あとは、M490の様にエラーの連発が出なければ良いんですが。
書込番号:18512527
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





