SR-64HXA [64GB]
ハイレゾウォークマン対応の高音質microSDXCカード

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 10 | 2018年12月8日 18:16 |
![]() |
22 | 8 | 2016年2月11日 09:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDメモリーカード > SONY > SR-64HXA [64GB]
販売メーカー側やユーザー側の理屈や説明は分かります、どの意見も正しいのかもわかりませんが、
本当に使った方の感想を載せてみませんか?
私はレビューに書いた通りで、今も意見は変わりません。
書込番号:20185708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだこんな○○な人が居るんだ。
01のデジタル信号が保存される媒体で結果が異なったら、意味がないでしょう。
SDカードやらUSBケーブルにお金をかけるなら、スピーカやヘッドホン、
アナログ周りにまだ金を使うほうがね。
書込番号:20185750
6点

重ね重ねすみません、早速のコメントありがたいのですが、本当に買って使ってる方々のコメント限定でお願いできれば幸いです。
もちろん、秋月州さんの意見ももちろん正しい意見の一つだと思います。
書込番号:20185842 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おいらはお友達が自慢げにこのSDカードを使ってたので音を聞かされたことがありますが、全く全然差がわかりませんでした。
プラシーボ効果なのかもしれません(事前に聞かされちゃったから)。
例えば、10台のうち2台にこのSDカードを入れて被験者には全く何も知らせないで実験すると、本当に音質がいいのかそれともプラシーボ効果なのかはっきりするかと思います。
書込番号:20186476
5点

DP-X1で2スロとも使用してます。リピーターです。
個人的な感覚だと、プレイヤー本体のメモリの音質が10だとすると、
SR-64HXAが8.5、他社SD(シリコンパワー、東芝とか)が3.5〜4ぐらいに感じますね。
他社SDよりは"かなりマシになる"ものの、本体メモリには一歩及びません。やっぱSDカード自体がノイズの影響が強すぎてダメな気がします。
書込番号:20189626
7点

zx2で利用しています。
他のmicrosdが 「お話にならない音」だとすると、これは「かなりマシ」と言ったところです。
厳しめに聴いてみると、やや平面的で音のエネルギーが損なわれている(いわゆる音の鮮度が悪い)状態ではあります。
ただ、これ以上音がマシなmicrosdも他にはないんですよね・・・
書込番号:20323403 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>クバヅチさん
私も、じっくりしっかり、内部ストレージと比較し、クバヅチさんと同じ評価と改めました。
アナログへのノイズの影響か、そもそもsdカードへのアクセスと、内部ストレージへのアクセスプロセスが元々違うのでしょうか?
音にまとわる空気が無くなり、その分すっきりキレイなわりに、薄く平面的になりますね、
色々と、評価を改めさせていただきます、皆様申し訳ございませんでした。
私はどうやら内部ストレージ派でした。
しかしやはりSDカードを、使うならこれ一択ですね。
書込番号:21052046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おかじるさん
zx300で使っています。
音質はともかく、少しでも拘りたいので買いました。
ハイレゾ音源は本体に、圧縮音源はこのmicroSDに
保存しています。
書込番号:21724685
2点

様々なオーディオ機器とカードで比較しました。結論としては、機器の音質が良ければ良いほど、このカードの実力を発揮できます。
劇的な改善とは言えませんが、一耳で改善が分かります。
「デジタル化されたものはノイズに影響されない」という見解を持つ方が多いですが、
そもそもデジタルはアナログを示すものだけで、つまりデジタルは実世界に存在せず、実体はアナログの一種に過ぎません。
カードに保存されているデジタル化のデータも、DAC時にキャッシュされた中間データも、最終的に耳に届く音声も全てアナログです。
もちろん、カード読み取り時やCPU動作時、DAC時に発生したノイズもアナログです。
アナログ同士は重ね合わせの性質を持っているので、音声にノイズを重ね合わせすれば、音質が落ちます。
音質の良い機器は、いろんな所から発生するノイズを低減するために工夫していますが、機器の一部でないカードはさすがに対象外ですね。
むしろ機械内からのノイズが少ないので、カードからのノイズが目立ちます。
だからカードのノイズ低減による音質の改善効果が大きいかと思います。
書込番号:21987179
7点

>ハイレゾ音源は本体に、圧縮音源はこのmicroSDに 保存しています。
MicroSDに置くよりも,内蔵に置く方が佳いですね。
で,質が落ちる圧縮音源を悪い方に置いたら,悪いモノ同士の足の引っ張り合いで宜しくないですね。
落ちる方に佳い方を置いて,マイナス分をカバーしてあげないとダメですょ。
使い方が逆ですね。
当機の使いは買い増しを含めて三枚お試しで,NW-WM1Z, NW-A30,据置機に各々一枚をセット。(リコール交換を含めて四枚を試み)
で,極々普通な品との出方を比べると,当機の方が全体的に定位佳く,低いポジション,低い位置へ音場を引き込んで来るし,前方へ一方押し出した感覚が高い。
また,高音域を前方へ起たせて来る描写力は極々普通な品は弱く,高音域の表現力に大きな差が付いちゃいます。
まー,極々普通な品は当機に対して太刀打ち出来ませんが,ポン置き的使いなUSB-AポートのUSBメモリからの再生よりは出方は佳く,USBメモリを使うよりは使い道は在りますが。
iFi-Audio Pro iDSDでの出方比較は下記で,USBメモリからの出音は,前後立体描写が喪われた,と散らかった傾向ですね。
MicroSD>>USBメモリ
書込番号:22284278
4点

ポータブル機は音質改善の手段が限られていますから、当機のような存在は貴重に思っています。
本体メモリの無いFiioのX5で2つ利用。
高域の繊細な鳴りっぷりを確認して、2つ目の購入に至りました。
生産完了品なのですね。このような製品はSONYから二度と出ることはないのでしょうか。
ご苦労様でした。
書込番号:22310245
2点



SDメモリーカード > SONY > SR-64HXA [64GB]
リコール情報が出ましたね。
日頃より、ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
microSDXCメモリーカード 高音質モデル「SR-64HXA」の一部において、ファイルの追加、ファイルの削除、フォーマットができない、ウォークマン®などの再生機器での使用中に音飛びが発生する、などの場合があることが判明しました。つきましては、対象製品を無償で交換いたします。
対象製品をお持ちのお客様は、下記窓口までご連絡くださいますようお願い申し上げます。お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますことをお詫びいたします。
引き続き弊社製品をご愛顧いただきたく、お願い申し上げます。
- 記 -
【対象製品と対象製造番号】
対象製品型名:SR-64HXA
対象製造番号:11544503または12294505
【対象製品と製造番号の確認方法】
対象製品は、下記の通りメディアの表面にfor Premium Sound 64GB micro SD XCと記載されております。
3点

えみやすさん
情報ありがとうございます。
私の持っている『SR-64HXA』は該当商品でした。
連絡してみたいと思います。
書込番号:19192478
1点

>ぽぽんた25さん
私のは、1回告知されている現象のファイルが削除できなくて交換してもらいましたが、交換してもらった物が該当製造番号でした。
まだ、現象は出ていませんが、電話して明後日、引き取り予定です。
書込番号:19192599
1点

当方は対象製造番号は12294505 なのですが対象製品型名がSR-64HXAではなくSR-64HXです。
これは対象外ですかね。
書込番号:19193592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>魯山人83さん
こんばんは。たぶん対象外だと思いますが、不具合がでるんであれば交換してもらえると思いますよ。
告知のURL
http://www.sony.jp/rec-media/info/20151001.html
書込番号:19193723
0点

>えみやすさん
ありがとうございます。
結局対象商品と言う事で交換となりました。
新品カードに新たに転送ちと面倒ですね。
書込番号:19195893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやはや、こんなのを買ってた人がいたんですね。
書込番号:19195926
9点

自分も該当品で且つ音飛び発生してました(汗)
最初は、使っているのはウォークマンじゃない他社製品だからそういう仕様か、と思ってましたが・・・(大汗)
で、電話入れたら、運送会社が該当品を引き取りに来る言われて、不在が多いから都合悪いので
たまたま、ソニーストアに電車で行ける距離なので、ソニーストアに行き交換依頼しました。
書込番号:19219927
2点

私はこのリコールに気づかずに該当製造番号のカードをZX2で使い続けていましたが、先日突然書き込みと削除、フォーマットができなくなり試行錯誤しておりました。
こりゃダメだ。ということで、お値段もそこそこしたので捨てるのは惜しいと修理依頼しようとWebを検索していたらリコール情報を発見しました・・。
かなり無駄な時間を費やしてしまいましたが、こんなこともあるのですねぇ。
今までもSDカードでは初期化もできなくなって故障するカードはデジカメ用で1〜2枚出会ってますので、メモリカードは意外に故障するものという前提で付き合っておりましたが。
言われてみれば、ハイレゾデータでノラ・ジョーンズの曲だけ音飛びもありました(苦笑
お詫びに2枚くれないかなぁ。 音質は確かにほかのmicroSDよりも良いですよ。これは間違いありません。
USBケーブルや、スピーカーケーブルの違いで音が変わることを認識できている人であればわかるレベルの違いです。
そんなのわからーん!という人には無駄な投資になると思います。
書込番号:19577934
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





