GY-LS300CH のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2015年 3月下旬 発売

GY-LS300CH

  • 4K解像度で映像記録・再生が可能なハンドヘルドタイプの業務用4Kメモリーカードカメラレコーダー。4K対応Super35mm CMOSセンサーを搭載。
  • マイクロフォーサーズシステムマウントを採用し、さまざまな対応レンズが使用可能。大型センサーの持ち味を生かした映像表現豊かな撮影を実現する。
  • 独自の「バリアブルスキャンマッピング技術」を搭載し、装着レンズに合った最適なセンサー領域の設定が可能。QuickTime/AVCHDに対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮像素子:CMOS GY-LS300CHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GY-LS300CHの価格比較
  • GY-LS300CHのスペック・仕様
  • GY-LS300CHのレビュー
  • GY-LS300CHのクチコミ
  • GY-LS300CHの画像・動画
  • GY-LS300CHのピックアップリスト
  • GY-LS300CHのオークション

GY-LS300CHJVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月下旬

  • GY-LS300CHの価格比較
  • GY-LS300CHのスペック・仕様
  • GY-LS300CHのレビュー
  • GY-LS300CHのクチコミ
  • GY-LS300CHの画像・動画
  • GY-LS300CHのピックアップリスト
  • GY-LS300CHのオークション

GY-LS300CH のクチコミ掲示板

(142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GY-LS300CH」のクチコミ掲示板に
GY-LS300CHを新規書き込みGY-LS300CHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

試し撮り動画

2018/01/08 21:04(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-LS300CH

クチコミ投稿数:812件

試し撮り動画をアップします。
購入の参考になれば、と思います。

https://youtu.be/GDmVXu6A5IU

書込番号:21494763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:812件

2018/01/08 21:33(1年以上前)

もう一つ。
ピントが合えば、かなり綺麗に撮れます。
ピントはマニュアルで合わせています。
オートフォーカスは、早く合う時と遅い時があります。

https://youtu.be/dyl2mS506oU

書込番号:21494863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件

2018/01/08 21:55(1年以上前)

グレーディングもやってみました。

https://youtu.be/k7-zbbkWcVU

書込番号:21494945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2018/01/09 13:32(1年以上前)

たしかアップデートで4K60Pに対応したカメラだったような気がします。センサーも大きいものが使われているし、表にも出ない感じの地味なカメラですが、ビクターはなかなか技術が侮れないと思います。家庭用カメラにも、大胆に切り込んでほしい気がしますが、
なかなか簡単にとはいかないようです。1440でも元が良いものは良い感じで表現されるので、時代は変わろうとも、この辺はアナログ時代と変わらないですね。
家庭用にも4Kカメラの導入らしき情報がちらほらとあります。どんな機種が展開されるか、2大老舗メーカーよりも楽しみと言えなくもありません。

書込番号:21496334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件

2018/01/09 23:35(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
そうなんですよ。結構JVCもやるんですよ。
ただ、お話にあった4K60Pについては、対応できるようにはなったものの、SHOGUNだったかの外付けの記録媒体が必要になります。何十万とするヤツです…苦笑
もう少しなんですよね、JVCも。
頑張ってほしいな、と思います。

書込番号:21497884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

SIGMA 28mm f1.8

2017/08/08 12:00(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-LS300CH

スレ主 にがさん
クチコミ投稿数:122件 GY-LS300CHの満足度5
機種不明

GH5が気になる今日この頃ですが。

普段使いのオリンパス単焦点から、
スチルではあまり評判の良くない、表題のレンズを付けてみました。
(ロックなし絞りコントロール付マウントアダプター使用)

f1.8なのでゲインアップしなくても、何でも来いですが、
少し絞った方がくっきりします。

面白いのが、オリンパスやパナのレンズと違い、カッキリではなく
色の出方も自然な感じになります。
舞台撮影の固定カメラにも使用しましたが、十分な解像度と奥行き感があり、
お客様にも評判も良いです。

イメージエリアも制限なく使用できますが、フルマニュアル操作となります。
少々、重量があるので手持ちではしんどいかもしれません。

中古で2万円前後なのでおすすめです。

書込番号:21101952

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

4K/60p対応

2017/04/03 21:12(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-LS300CH

クチコミ投稿数:944件

外部レコーダーによる収録ですが、可能になります。
ファームウェア“Version4.0”(5月29日より公開)
http://www3.jvckenwood.com/press/2017/gy-ls300ch_v4.html

書込番号:20790503

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

120fps対応予定だと

2016/02/18 20:18(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-LS300CH

クチコミ投稿数:1559件 GY-LS300CHの満足度4 HigashinoKaze_7のブログ 

4月らしいが、GY-LS300で120FPSの収録ができるようになるって..
GY-HM200のV0203(1月5日づけ)で先行実装していたHDのXHQ(50Mbps)の120FPSと同じ仕様かね?

http://pro.jvc.com/pro/pr/2016/releases/gyls300_slomo.html

センサースペック見ると、デフォルトで120FPSの読み出しモード実装してる

http://www.altasens.com/images/AL41410C-PF0476-10.1.pdf

120FSPも無料アップデートかな(^^;;
しかし、購入当初に対して、随分と機能が盛り込まれたというか.. 買ってよかったって思えるなーJVC..

書込番号:19603704

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1559件 GY-LS300CHの満足度4 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/02/19 08:20(1年以上前)

すまん、上で FSPって打ち間違えあるな。FPSな...

あとセンサーのスペックで4096 x 2160の読み出しなら72FPSまで行けるんだよね..

VSMの機能止める(C4Kなら92%)前提でも C4Kまでの60FPS実装してくれんかな..
ファルコンブリッド2?Pro? って 4k60FPSのLongGOPまで対応してたはずだからな...
4.5Kとかになると、面倒かもしらんけどさ..

書込番号:19605555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1559件 GY-LS300CHの満足度4 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/11/08 13:50(1年以上前)

InterBEEに4K60FPS対応ファームが参考出品されるらしい.. HGR対応のフローも出てくるのかな?

http://www.pronews.jp/news/20161108110037.html

当初はQFHDだけだったのが、C4K対応になって J-Logも追加
ついに4K60Pか...

センサー部のスペックは4K60P対応だったけど、ロジック部分に余力があったってことだよね
すごいなー  JVC... 

出し惜しみなしに「絞り出す」って感じか... それに対して、出し惜しみ感があるのが Canon...C300MarkIi(- -

書込番号:20373544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1559件 GY-LS300CHの満足度4 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/11/18 15:38(1年以上前)

JVCのLS300の4k60P対応..;

内部収録はできずに、「HDMI」から8bit4:2:0(ビット深度はレギュラーレンジ)でスルー映像が出せるところまで..だそうです。
トリガー信号とか出るので「ATOMOS インフェルノ」のHDMI接続で、ATOMOS側で4K60P収録になるとか。

また、4k60Pを HDMIへスルー出力する場合は、フォーカスアシストとか機能しないくなるということで
ATOMOS側で補う必要があるとか..

VSMの作動範囲も今より狭まるらしいですが、まだ詳細は公開できる状況ではないとか..

 内部収録できないのは、ちょっと痛いかなって思いますけど 頑張ってるなーて(〜〜;

書込番号:20405036

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめのズームレンズ

2016/07/13 02:18(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-LS300CH

スレ主 にがさん
クチコミ投稿数:122件 GY-LS300CHの満足度5
別機種

BMDやGH4みたいに、情報が全くない。
是非、ユーザーで盛り上げて欲しい。
MカメラマンもROMだけでなく、協力して欲しい。

さておき、情報がないので人柱になるしかないのですが、
オリンパスの12-60というレンズですが、中古で3万位。
フォーサーズなので、マイクロのアダプターが必要ですが、
単焦点でワークが難しい時、役立ちます。
MFTのイメージエリアで24-120mmなので、
広く使えて、テレ側でもキレています。
新商品VPでも使いましたが、コンプライアンスで公言NG。面倒な時代ですね。

電子接点があるので、オートもできますが、
もたるので、フルマニュアル覚悟で。絞りの変化も大きいです。
もちろん、バリフォーカル。ズームワークはVSMで。

某レンズセミナーの案内が来ました。
シネレンズ、20-120。さあ、いくらでしょう。高級外車!?

3万のレンズで同じ絵は撮れませんが、HD解像度なら、そこそこいけるでしょうか!?

書込番号:20033456

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2016/09/09 11:24(1年以上前)

別機種

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmf3.5-6.3EZ

当方もLS300購入したのでおススメ格安レンズの紹介です。
フード込で1万5千円程です。写りは屋外ならソコソコ良い描写です。

今までPananの電動ズームのVARIO 3.5-5.6/14-42 ASPHを便利に使ってましたがこれからはこのOlympusがメインになりそうです。
三脚に設置した状態での使い勝手が向上しました。

レンズのズームリングの前後スライドで手動マニュアル、電動マニュアルを切り替えれます。
カメラのズームレバーをVRSM-zにしておくとかなりのズームレンジが稼げます。

ただVSMが100%ではケラレが出ますが89%、余裕みて86%であればケラレ無しで撮影できます。
簡易マクロ付きで結構寄れるのが便利です。
いまなら新品で格安で買えるので1本持っといても宜しいかと思います。


書込番号:20184335

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Ver2.0公開!ひっそりとだけど

2015/09/28 20:26(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-LS300CH

クチコミ投稿数:1559件 GY-LS300CHの満足度4 HigashinoKaze_7のブログ 

8月に予告された、Ver2.0のアップデートが、今晩「ひっそりと」公開されました。

System5で今日予定されていた、Ver2.0の第2回目のセミナーが、静かに消滅していたので 
トラブルあって10月末に延期とかになった? 心配してたんですが...無事「ひっそりと」(しつこい)公開されてました。

書込番号:19182313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1559件 GY-LS300CHの満足度4 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/09/28 20:33(1年以上前)

沈黙の6分のあと、記録フォーマット欄にC4KとC2Kが追加。
VSMの92%がC4Kになるんですね...

LOGはj-LOG1 って名称。
LCD/VF設定に1D−LUT を「入」「切」のメニューが追加されたから
LOGるときは、この1D−LUTを入れればええんかな?

ヒストグラムは上限、下限の赤ライン定義できるようだ。ただ、ヒストグラム入れると 音声のバーメーターが消えるのが..ちょい痛いかな。
シネマライクのときは音別撮りって割り切れば使えなくもないような(^^

明日以降、実写テストって..時間あるかいな??? f^_^;)..

書込番号:19182338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件 GY-LS300CHの満足度4 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/09/29 07:00(1年以上前)

J-LOG1 WhitePaperの類みてないんで..EV0のCVとかショルダー部の起点とかわからんし
設定も手探りで,実写ポスプロしないといけないってのが、今時点なんだけど

オモロいかも... こういうLOGもありなんだなって.. 8bitLOGってSONY設計のS-LOG2/S-Gamutが最初にFS700でつかってみたけど
グレーディングしたあとのトーンジャンプがひどくて「8bitLOGはアカン」ってウンザリさせられたけど
ありゃー SONYのLOG設計の<特徴>だったんだな.10bit以上にあわせた設計.. 

最近の大崎部隊のS-LOG2は色域制限かけて8bitにあわせて再調整した名前は一緒でLUTも同じだけど、8bit最適化してきてるってカタログに別の文言ながら入ってるし、以前ほど悪くないのかもね

さて、あとJ-LOG1適用するとAEが切れるのもJVCよくわかってるわ.. 無理してないな。

書込番号:19183643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件 GY-LS300CHの満足度4 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/09/29 16:30(1年以上前)

今回、LS300に機能追加された項目
ファームのダウンロードページの下の方にリンクがあって、PDF読み出せる。

J-LOG1追加以外にも、マトリックスの位相調整機能とか、AEシフト機能とか、フォーカスの速度追加機能とか..
スポットメーターやら、「しまうまアイコン」(こちらは、ATOMOSの「スキッピー」と違って、悪さはしないみたいだが)など
いろいろ 盛りだくさん。

ダウンロードのリンクURL貼っとく

http://www3.jvckenwood.com/pro/soft_dl/gy-ls300ch_firm_download/index.html

J-LOG 1の露出スイートスポット 早く探さないとね.. 1024CVの規格でいいんで、LOGカーブどっかにあれば、目星つけやすいんだけどな...

書込番号:19184738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GY-LS300CH」のクチコミ掲示板に
GY-LS300CHを新規書き込みGY-LS300CHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GY-LS300CH
JVC

GY-LS300CH

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月下旬

GY-LS300CHをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る