


タブレットPC > HUAWEI > dtab d-01G docomo
昨日、ドコモショップで機種変一括0円でした。
コンテンツ15個、約5000円を2カ月です。
手数料含めても、12000円位で月サポが1944円付くからかなり、お得かも?
新規一括0円の複数台キャッシュはあるけど、機種変一括0円は、中々ないのかな?
書込番号:18873255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金銭的なプラマイ勘定するなら
未使用白ロムを1.6万で買って
適当な格安simで運用したほうが激安。
お大事に。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00U4XFHVK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1434327083&sr=8-1&keywords=d-01g
書込番号:18873276
4点

シェア組めればお安く済むんじゃないですか?
書込番号:18873697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

格安SIMなんか高いですよ!
シェアプランに入れれば、ほぼ0円でルータープランで持てばマイナスになるし、ドコモは基本料金、シェアパック10でマイナスだから、オプション料金だけで毎月済んでるから問題ないかな?
時期が来れば弾にもなるから問題ないかな!
書込番号:18874295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

at_freedさんこそ、お大事に!
書込番号:18874308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人それぞれなんですよねぇ、新プランに移行した人なら機種変一括0円で貰っとけばよいのでは。
私は旧プラン維持なので白ロム機種変が安くなります、大体ですが 新プラン8G+シェア×24ヶ月 〉foma+7G+旧機種にmvno3G×24ヶ月+白ロム価格で4万程安いかな。
書込番号:18875647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>格安SIMなんか高いですよ!
私の場合、端末は現金一括購入&MVNOなので月額1800円くらいです。
それ以外には1円もかかりません。(もちろん通話料は別です)
これよりもドコモのほうが安上がりなのですか?
書込番号:18875687
0点

シェア組めればドコモの維持費はマイナスになります。
書込番号:18876036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアの方が安いですね!
auはiphone6タダでもらって月1950円です。
walletカードに1万円のキャッシュバックもあったので解約金は実質ナシ。
ドコモは、かけほ3台で後は全てルータープラン契約で寝かしますよ!
月サポはほとんどiphone6を購入してドナしてるから
3月に新規一括3万位で買って6万でドナしてます。
私は、かけほ3台と後は全てルータープラン11台なので、月サポが1850円以上あれば、あまった分の月サポは代表回線から引かれます。
シェアパックの金額が引かれるので月サポが多いほどマイナスになります。
iphone6をトータル無料で手にしておこずかいにもなって無料で使えるのがドコモのシェアパックなんですね!
6月からは20回までになったのでドコモは最高です!
書込番号:18876068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回のdタブは、番号保管に入れてた回線で月サポが810円しかなかったので解除して機種変した感じですね!
810〜1940円に増えてルータープランで寝かせば相殺されて基本料金はかからない、タイミングでポートアウトする感じですかね?
番号保管〜いきなりポートアウトはブラックの可能性大なので…
ドコモはデータ〜音声でも手数料がかからないのてすが、auは3000円かかります。
書込番号:18876138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャッシュバックや割引を駆使して、通信費が安くなったり最新機種を0円で入手できるのは理解できました。
でも長期的かつ具体的な数字が見えないので、なんとなく自転車操業っぽく思えます。
どっかの時点でブラックなったら契約を回せなくなり二度と契約できないのでは?
割賦払いなら一括請求&事故情報としてブッラクリスト入りでは?
MNP弾って年間でいくらくらいの純利が出せるのですか?
書込番号:18877646
1点

色々な方がブログで書いていますので、そちらを参考にしてください。
月3位かな?
動かせない月もあるので…
興味があるなら自分で調べて見てください!
書込番号:18877825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長期的かつ具体的な数字というのは、シェアを組んでいれば2年間ずっとマイナスに。
どっかの時点でブラックにというのは、長期に回している限り大丈夫。最後は契約解除でもOK。
割賦払いというのは、今回当てはまらない。
MNP弾というのはスレ違いと思われますが、それでかなりの利益を上げている人がいる以上、やり方によってはそれなりの成果が見込まれます。
書込番号:18878158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MVNOなんて所詮回線品質も容量も値段なりなので、その値段を払う価値があると思えばそれでいいと思いますが、今回のように手間暇かければキャリアの方が安くなるのは間違いないですね。自分の使用する端末だけ残して残りの回線は放置で、10回線以上契約しても端末代+通信料の2年間のトータル費用がマイナスになりますから。ただ古事記自慢のブログ等まねて、これ以上プレイヤーが増えるのは勘弁かな。
書込番号:18879190
2点

月サポに目が眩んだようだが、そんな案件行っちゃいかん。大事なのは枠だろ。2円維持だか3円維持したところで機会損失なだけ。ドコモの非音声はルータープランとフォトプランにして、91日維持したら純解約して枠開けがセオリーだろ。
書込番号:18882446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kgwjmwgjygwuさん、理解しかねますねて…
ドコモ回線を純解約してどーするんですか?
前なら3ヶ月維持でオッケーでしたが、今は180日がセオリーですよ!
ドコモはシェア20回線までオッケーなんで枠を空ける必要が分かりかねますね?
純解約したらもったいないですね!
お帰りボーナスが絶対なのに純解約なんてもったいない、今月なんかiphone6なんか2万円ですよ。
書込番号:18884052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一人の名義で20回線とか保有してるんですか!?すごいですね。
私は10年以上継続しても大したメリットが無かったのでドコモは去年解約しました。
こういった状況だから古株のキャリア離れが進むんでしょうね。
それでもドコモが是正しないのは、売上高よりも稼働回線数が優先だからでしょうかね。
一般企業のような利益追求型ではなく、公社あがりの政治的な判断なのでしょうか。
不健全な元公社企業は一度完全に解体したほうが良さそうですね。
書込番号:18886812
0点

>それでもドコモが是正しないのは、売上高よりも稼働回線数が優先だからでしょうかね。
いえ、是正して売上高優先の改悪した結果の、今現在です。
結果、ヘビーユーザーとヘビーコジキを生かして、
ミドル、ライトユーザー(コジキ)は除外。というか、
「MVNOあるから、そっち行きなよ」かな。
書込番号:18886839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモの一人負けですから!
一人で20回線は持てないので家族名義に変えてます。
基本一人で持てるのは音声5 データ5回線までです。
今週末、子供の90日ルールが空けたので名義に変更して枠を空けてきますよ。
色々ありますが、考え方しだいてすね。
普通に使えば高い料金ですし、安く使いたいならそれなりの努力をしないとダメですからね…
日本独自の販売方法ですからね、ただそれを上手に利用しているだけですよ。
書込番号:18887654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぶりぶりざえもん3さんのおかげで、割引を有効活用する方法を考えることにした。
・家族まとめて割、おかえりボーナス、デビュー割、ご愛顧、を利用して端末代金を割引
・シェア特割、おとりかえタブレット割、ドコモのXiルーター割、で月々サポートを増額。
主回線の料金が、2700+300+9500だと12,500円。
副回線(ルータ)の料金は1200+200で1,400円
副回線の月々サポート(割引)額が1,400円以上の場合、主回線にも割引が適応される。
つまり、副回線の割引額が多いものを集めまくればいいわけですね。
家族で最低4人用意して、1人は主回線+ルータ4台、残り3人は各自ルータ5台契約して、ひと月で12,500円以上の月々サポートが受けられる状態にすれば、利用料ゼロ円にできる計算。
(ルータプランを音声プランに変更して転出[ポートアウト]し、その番号でポートインすればおかえりボーナスが適応できる。。。)
まじか。。。
僕は独身なので、音声4回線、データ4回線、特定機器2回線契約中です。
すべて旧プランです。
僕がドコモに聞いたときは、「一括請求は10回線まで」と言われたので。
書込番号:18933527
2点

6月からファミリー回線が20回線までになったので、ドコモは良いキャリアです。
早速6月はiPad air2新規一括35600円で4台購入しましたよ。
月サポ3100円あるのでルータープランに変更で1836円なのでかなり良い案件でした!
それよりも、同月に同一名義で4回線契約出来たのがサプライズでしたね?
預託金覚悟で行ったんですけど…
書込番号:18954143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それよりも、同月に同一名義で4回線契約出来たのがサプライズでしたね?
その名義で、13ヶ月目以上契約中の回線あったのでは?
もしくは、同一請求グループの主回線名義で13ヶ月目以上契約中の回線あるでしょう。
もしなかったとしたら、docomoの内規(契約条件)が変わったのかも。
そういえば、購入時(もしくは月々サポート)の割引条件の変更や、24ヶ月未満の解約金一部増額が始まったのも6月からだったような。。。
書込番号:18955202
0点

sintaniさんの計算式でこのスレッド内の話が判り易くなって助かりました。ありがとうございます。
ただ、一点、シェアの子回線に必ずかかるシェアオプション500円が抜けてますよね?
単なる確認です。
しかし、大量の子回線の0円維持の余りを親回線の割引に充ててトータルまで0円にする、とは全く思いつきませんでした。序盤のスレ主さんの「20回線になったのが素晴らしい」って、何のことだかさっぱり意図が判りませんでしたが、なるほど感服です。
書込番号:19291840
0点

あ、9月から「データプランへの移行で月々サポートが0円になる」っていうルールになってるんですね。
もう古い話だったのか。あー恥ずかし。
書込番号:19291850
0点

このスレが更新されたとのメールがきたので。。。
『データプランへの移行で月々サポート適応外になる』
のならば、カケホーダイプラン(音声プラン)で計算すればいいじゃない。
そんなわけで、計算してみる。
カケホーダイライトプラン+spモード+シェアオプション契約の場合、
1700+300+500=2500円
つまり、月々サポートが2500円以上あれば、代表回線への割引へまわせる。
なお、音声プランは1人5回線までです。
一括請求が20回線までなら、最低4人はグループが組める。
(逆に、家族の人数が4人以上じゃないと、お得にならない)
代表回線の契約を、カケホーダイライトプラン+spモード+シェアパック10、と仮定すると、
1700+300+9500+=11,500円
代表回線をゼロ円にしたい場合は・・・、
11,500÷19≒605
2500+605=3105
子回線の月々サポートが3,105円以上の端末を19台契約すればよい!
−−−−−−
ここからは全然関係ないけど、自分の話。
MVNO4社契約で6回線(内、1社が3回線で通信量分け合いのプラン)
ドコモ7回線(音声4、データ3<内プラスXi割2>)
au3回線
ソフトバンク4回線(内、Ymobile2回線、e-mobile1回線)
俺一人で7社20回線契約???
毎月の利用料がいくらなのか、計算するのが怖いです。。。
どうしてこうなった!(←依存症だから)
書込番号:19292240
0点

>データプランへの移行で月々サポートが0円になる
データプラン(ルーター)にしない限り、月サポ適用されますよ。
あとカケホーダイライトはシェアパック15以上が必須なのと、1名義あたりの月サポ適用回線数に限りがあるので、今からこの方法を試すなら複数名義ないと無理ですけどね。
書込番号:19292327
1点

エメマルさん、貴重な情報ありがとうございます。
ドコモの場合、同一名義で契約できる回線数は10以上。
音声プラン5回線まで、データプラン5回線まで。
デバイスプラスは不明(担当者によって答えが変わる。2回線とか1回線とか)
一括請求は20回線までなので、最低2人いればOK。
カケホーダイライトプランとデータプラン(スマホ/タブ)は基本料金が同じなので、
月々サポートが2500円以上あれば、代表回線への割引へまわせる。
※ルータを買った場合に月々サポートが適応されるのであれば、
ルータの月々サポートが2000円以上でOK。
代表回線の契約を、カケホーダイライトプラン+spモード+シェアパック15、と仮定すると、
1700+300+12500+=14,500円
代表回線をゼロ円にしたい場合は・・・、
14500÷19≒763
2500+763=3263
つまり、子回線の月々サポートが3,263円以上の端末を19台契約すればよい!
※ルータの月々サポートが有効なら、
月サポ2763円以上のルータ10台契約+月サポ3263円以上のスマホ/タブを9台契約
----------
う〜〜ん、自分にはややこしすぎるから、契約するときここまで考えないよ。
書込番号:19292528
0点

※自分の書き込みの編集方法がわからないので返信カキコ※
代表回線の契約を、カケホーダイプラン+spモード+シェアパック10、と仮定すると、
2700+300+9500+=12,500円
代表回線をゼロ円にしたい場合は・・・、
子回線の月々サポートが3,150円以上の端末を19台契約すればよい!
ルータの月々サポートが有効なら、
月サポ2650円以上のルータ10台契約+月サポ3150円以上のスマホ/タブを9台契約。
書込番号:19292543
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
