HDR-AS200V
- IPX4相当の防滴ボディに、従来比で約3倍ブレない「手ブレ補正」機能を搭載した、コンパクトボディ(本体重量93g)のデジタルHDアクションカメラ。
- 総画素数1280万画素(動画有効880万画素)の全画素読み出し「Exmor R CMOSセンサー」を搭載。夜景や暗所での撮影にも対応し、ノイズを低減して撮影できる。
- 手もとでリモート操作や画角の確認ができる「ライブビューリモコン」(RM-LVR2)が付属。3mの防水性能も備えている。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年9月13日 01:37 |
![]() |
0 | 1 | 2015年9月5日 11:49 |
![]() |
5 | 1 | 2015年8月31日 22:19 |
![]() |
0 | 1 | 2015年8月29日 06:52 |
![]() |
6 | 5 | 2015年8月3日 22:40 |
![]() |
0 | 3 | 2015年8月5日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200VR
sony HDR-AS200VRとHDR-AS30VRの違いを教えてください!!オークションではHDR-AS30VRが人気に見えるのですが。主に街歩き撮影です。
宜しくお願いします。
書込番号:19133945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ayu1さん
30Vは発売後既にかなりの時間が経ちますが
いまだ十分な機能を備えていると思います
オークションでしか手に入りにくいとは思いますが
格安であれば候補に入れても良いかもしれません が
個人的には200Vまたは100Vを勧めます
その上で 30V 200Vの違いですが
やはり200Vの方が圧倒的に使い良いです
200V優位点
●プルーフケース無でも最低限の防水構造
●本体だけで倒立
●プルーフケース無でもアタッチメントにより三脚座が備わる
(30Vはプルーフケースに入れることが前提で結露等常に曇る要因がある)
●XAVC S規格による 高品質録画
解像度も増しているように感じます(感じるというのは個体差によるところもあります)
●各種設定項目の多さ(スマホからの設定項目が大幅に増えている)
その一つとしてAEシフトは重宝します
●手ブレ補正の強化 これはV100より強化された感があります
●低照度(夜間 暗い室内)ミニマムではあるけど健闘している
●本体のクオリティ 素材や組み合わせ精度など
その一方で30Vが有利な点
●多少ではありますが最大画角(170度)でやや高範囲が撮影できる
●やや軽量 ただし三脚座を装着するにはプルーフケース等が必要となり逆転
-----------------------------
先日 X1000V / AS200V / AS30V / AZ1 の車載 比較テストをしておりました
参考までに
https://youtu.be/JJoYAqIIfPw
その他にも多数検証動画あり
以下 仕様について
30V 1,680万画素
200V 1,280万画素
画素数は退化しているように感じますが
全くというより 明らかに200V解像度高い
HDR-AS30V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS30V/spec.html
HDR-AS200V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS200V/spec.html
書込番号:19135030
2点

いつも大変参考になるアドバイスを頂きましてありがとうございます。購入の決心がつきました!!。
また疑問点がでた際は宜しくご指導下さいませ!!
書込番号:19135157
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200V
こちらの商品 レンタルしようと思っているのですが
本体であまり設定など出来ない様ですが
スマホは必要でしょうか?
パソコンからの設定が出来ますでしょうか?
すみませんが、教えてください
0点

以下のリンクの内容が示す通り、本体のみでの設定変更は可能です。但し、撮影中のライブモニターはスマホやタブレット、あるいはライブビューリモコンが無いと行えないですし録画中の露出変更(AEシフト)は本体のみでは行えないようです。
http://helpguide.sony.net/cam/1520/v1/ja/contents/TP0000645209.html
http://helpguide.sony.net/cam/1520/v1/ja/cover/level3_12.html
可能であればライブビューリモコン付きのHDR-AS200VRでレンタルした方がいいかもです。
書込番号:19112419
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200VR

>JINN01さん
同感です そう もったいなくて残してはいるのですが 使い道がなくてー
アクセサリーやネジ類の小分け収納に使ってはみたものの
ちょっと深すぎて使い難い
歴代のケースも含めて5個ほど手元に転がっています
パッケージにコスト掛けるかわりに
レンズキャップかソフトケースまたはフィルターの一つでも付属してくれた方が助かるのですがねー
書込番号:19100024
3点



ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200VR
動画を撮影して軌跡を表示させるにはwinだとPlayMemoriesHomeでマップビューがあったのですがmacにはありませんでしたので、他のソフトなどで表示させることはできますか?
macにwinは入れないのでwin用のPMHは使いませんので他の方法を検索中です
どなたか情報をお待ちしています
0点

kizumiさん
PlayMemoriesHomeのアプリの詳細のことは存知上げませんが、
BootCampでWindows入れられては如何でしょうか?
または、仮想化ソフトを導入してWindowsを入れるなど。
書込番号:19091705
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200VR
アクションカメラを初めて購入しました。
今まではハンディカムでAVCHD形式でSDカードに撮影し、
ディーガに取り込んでからブルーレイにダビングしてましたが、mp4の場合はどのようにパソコン無しでブルーレイにダビングすればよろしいですか?
書込番号:19022807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近はPCは安くなってきました。
BDドライブを別途購入し、USBにさす事になります。
先々を考えれば、PCは便利です。
書込番号:19022823
1点

>しゅんたたんさん
パソコンを使用しての書き込みくらいしか思いつきません。パソコン無しでできる方法はあったとしてもとても費用がかかりそうな感じします。あるのかなあ。
書込番号:19023022
0点

DIGAは数年前のモデルからMP4も取り込めますよ。
確実にはカメラの機種毎に実際確認したほうがいいけど
可能性は十分あると思います。
うちのはキヤノンN100のMP4動画取り込めますよ。
取り込みはエンコードしながらだから実時間です。
もちろんDIGAがMP4対応以前のモデルだとお手上げですが
書込番号:19023342
3点

みなさん、返信ありがとうございます。
ディーガでできると一番楽なんですが。
SDカードは16または32ギガ、ブルーレイは25または50ギガと容量が合わないので。
ディーガなら、容量を見ながらダビングできるので楽なんですよね。
書込番号:19023402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにネットカフェで作業する事は出来ないのですか?
行った事が無いので分かりませんが。。。
後、カメラやビデオの性能が上がってくる以上PCの買い替えも視野に入れると良いと思います。
書込番号:19023466
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200VR
ウォータープルーフケースを使用した時としない場合の集音の差がありすぎてびっくりしました。使用した場合、通常の会話音をほとんど拾わず、ケースを外して録画すると普通に音を拾い録画されました。一応ケースには集音窓があると書いてあったので期待したのですが、こんなものなのでしょうか?
0点

OIJOさん
そうですね ウォータープルーフケースに装着しての集音は
音が拾える程度と考えた方がよろしいかと。
防水イコール防音といった感じですね
またウォータープルーフケースに入れると 密閉ですから
外部端子等は使えません
よって 外部電源、マイク端子は接続できません
書込番号:19025467
0点

なるほど、やっぱりそうなのですね。
SONYのキャンペーンでスキー場の無料モニターで100VRを使用した時は、裸で貸出だったので大丈夫かなと思ったのですが、音が拾えないためケースに入っていなかったのかもしれません。その時使用してなかなか良かったので、今回200VRを購入し今シーズンの準備をしていますが、とりあえず音もほしいのでレンズカバーを追加購入を検討します。
書込番号:19027306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



